シャランの新車
新車価格: 374〜540 万円 2010年11月1日発売
中古車価格: 39〜435 万円 (196物件) シャランの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
シャラン 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
45人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 8人 | - |
シャラン 2010年モデルの評価
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.31 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.26 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.76 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.72 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.71 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月21日 20:23 [1013266-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【総評】
2015年MC後の試乗車(走行1100km)のコンフォートラインをD認定中古車で購入。
“完璧な車”ではないのかもしれませんが、今回の我が家の車選びの中では「もっとも理想に近い車」だという判断からの購入でした。
我が家の条件としては
□子供1人と犬1匹のいる4人家族(おそらく1人、2人増える)
□キャンプ、旅行が好きだが、犬をペットホテルに預けたくない→車中泊したい(一緒に旅行に行けるから)
□遊びに行く際、荷物が多い、遠出が多い
□できるだけ長く乗りたい
□国産車の見た目があまり好きではない
□スライドドアは便利だろうなあ
といった所が主な希望でした。
納車後、約2ヶ月経ちましたが、その気持ちは間違っていなかったと思えます。
なんとなく「好きな所」と「嫌いな所」を頭の中で対決させてみましたが(詳細は割愛します)、20:5くらいで好きな所の方が多いです。
【エクステリア】
見れば見るほど「ちょうどいい」と感じてしまうのは親心でしょうか(^-^;
当初から、ミニバンにする事はほぼ確定していましたが、昨今の国産ミニバンの、どやぁ感と、たくさん走っている事に抵抗感があった事も事実です。
欲を言うと、もう少し「シャランならでは感」があっても良いような気もしますが(旧トゥーランと似すぎ)、飽きのこないデザインだと思います。
【インテリア】
概ね満足です。
あまり車に詳しくないので、比較こそ出来ませんが、特別収納が少ない訳でもなく、安っぽいと感じる部分もなく、満足しています。
【走行性能】
ACC装備車ですが(試乗して体感し必須だと思った)、この機能はとても気に入っています。長距離旅行が多い我が家にとっては今後も重宝する機能だと思います。
同じく、中速、高速域での安定した走りは、楽しいなあと実感しながら走っています。
ただ、、、、低速域での走りのみ未だに馴染めず、、、「よ!よいしょーっ!」という瞬間(特に上り坂)がチラホラあります(^-^;笑
上が良すぎて下の悪さが際立っているのかも知れません(^-^;
【乗り心地】
特に不満はありません。
基本運転席での運転手ですが、ゆったりとしたポジションで運転できています。
助手席、後部座席からの悪評も、現在の所ありません。
【燃費】
もう少し様子を見たいと思います。
【価格】
我が家にとっては高い買い物でした。
国産のヴォクシークラスだと、もう少し家計には優しかったのは間違いないですが、今の所、この車での思い出作りへの想いの方が上回っていますし、後悔は全くしていません。
大事に乗っていきたい車です。
【比較/候補車両】
□VW/新型トゥーラン:見た目は好きで、大きさも当初はちょうどいいかなと感じていましたが、シャランと乗り比べた時の“狭さ”が最も大きな要因となり除外となりました。
価格的には新車での購入も射程内だったので、魅力的な車ではありました。
□プジョー/5008:新型が出る事は確認しつつ、ちょっとプジョーに憧れがあった事もあり、5008も当初の候補でした。
パノラマミックルーフについては嫁が大層気に入っておりましたが、内装がちょっと好みではなかった事と、試乗した時の乗り心地が好みではなく、結構あっさり除外となりました。
□シトロエン/C4ピカソ:ちょうど上記のプジョーのディーラーに併設されていた為試乗させていただきました。単純に好みではありませんでしたが、独特の雰囲気のある車だと思いました。
□BMW/X3:色々と我が家には贅沢すぎました。
□BMW/218dグランツアラー:フォルムが好きだったことと、ディーゼルも興味がありましたが、単純に我が家にとっては小さく除外。
□トヨタ/ランドクルーザープラド:前者が小さめのSUVだったのですが「今と一緒じゃん」という鶴の一声で除外。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月19日 09:51 [662270-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
国産ミニバンの押し出し感のあるデザインに比べると大人しく、大胆さも派手さもないので、見た目重視の方にはつまらないデザインに見えるでしょう。日本ではつかみベタなデザインかもしれません。でもエッジの効いたプレスラインやヘッドライトの形状など個々にみると美しさがあります。自分は威圧感丸出しでオラオラ状態で走る性分ではないので、落ち着いた雰囲気のシャランのデザインは好きです。購入検討時に気になった点のひとつが、全幅1910o。良く比較される国産フルサイズミニバンのエルグラントで全幅1850o、アルヴェルで全幅1840oです。でも全幅よりも実際の車幅であるミラー幅で比べると、シャランは2080o、エルグランド2175o、アルヴェル2170oであり、実際にシャランを運転してみると車幅は気になりません。片側30oずつ飛び出したドアハンドルの形状が原因で、全幅1910oは大騒ぎするほどではありません。イージーオープンは荷物を抱えているときはとても便利ですが、テールゲートの開くスペースを確保しておかないとえらい目に遭います。
【インテリア】
あくまで機能重視で、木目調などの加飾もなく、至ってシンプルです。メッキを使ったりしてますが、国産車の華やかさには到底及びません。スイッチ類もVW車共通のもので、つまらないといえばそれまでですが、下手に装飾類がないがために、年数が経ってもこのままの見栄えのような気がします。Bピラーにアシストグリップがないのは残念です。スライドドアの窓は大きく、ほぼ全開します。2-3-2のシートアレンジですが、3列目を収納して多くの荷物を積んでもきっちり5名乗車できるところは魅力です。2列目2名だと3列目に誰か乗ることになるし(追突されたときの危険性も気になります)、荷物が多く積めません。全席独立のシャランのシートアレンジはいろいろなシチュエーションに対応できます。また、2列目ベンチシート(3名乗車可能)の国産ミニバンだとエコカー減税幅が減るものが多くあります。その点、シャランは100%免税、これはとても助かります。気になった点のもうひとつが室内幅です。シャラン1430oは実にシエンタと同じカタログ値です。でも実際にメジャーで計ってみると、カタログ寸法位置で1530oくらいあります。しかもドア厚は片側85o位あり、実際の目線は窓ガラス幅ですから、とても広く感じます。とにかく、ドア厚はすごく、これだけの厚みで守られていると思うととても安心感があります。また、2列目シート幅のカタログ値400oも実際計ってみると440oは十分ありますし、座面長は十分な長さがありますので、特に座りにくいことはありません。2列目リクライニング量の少なさが指摘されますが、衝突時の危険性を考えると、国産ミニバンのリクライニング量はVWとしては論外なのでしょう。国産は快適性ばかりアピールしますが、寝台状態では衝突時とても危険です。シャランでも十分リクライニングしますが、寝っころがりたいなら、停車時にフルフラットで、ということなのでしょうね。車中泊も十分なほどフラットになります。
標準装備の純正ナビ712sdcwですが、オプションなら選ばないかな、そんなレベルです。
【エンジン性能】
これはもう語るに及びません。色々な方のコメント通り、ミニバンという車の性格としては必要十分なパワーを発揮します。DSGは巨体のせいか、坂道でかなり引っ張る傾向なのが気になります。
【走行性能】
この車の魅力のひとつが走行性能です。市街地走行では前車ゴルフGTIと同じ感覚でコーナリングできてます。国産ミニバンでは味わえない、足腰の強さを感じます。また、巨体の割にブレーキはよく効きます。良く効くブレーキと曲がる足回り、チューニングの第一歩だと思ってますが、この車はノーマルで十分、さすがドイツ車です。シティエマージェンシーブレーキ、ACCが付いていないのは残念です。普段は妻子が気分悪くならないよう、丁寧な走行に心がけてますが、いざとなると、DSG+パドルシフト、バリバリ過給機、強靭な足回りが控えているんだ、と思うだけでも楽しくなる車です。よくあるNA+CVTという組み合わせ、それ以上何もないミニバンは少なくとも選びたくなかったです。
【乗り心地】
外から見えないマフラーを覗き込むと、意外に太い口径に驚きますが、その割に静粛性は高く、室内は走行中でもとても静かで快適です。
【燃費】
燃費は期待したほどではなく、市街地走行のみの満タン計測で9km/l程度、こんなもんでしょう。
【価格】
決して安くもない価格で諦めかけましたが、ディーラーは最大限対処してくれました。
【総評】
車選びは人それぞれで、見た目重視、中身重視、様々ですが、自分としては乗るたびに良さを実感できて、それがどれだけ長く持続するか、どれだけほしい要素が揃っているかで選んできました。なので、今までミニバンが必要な状況であっても、きっとダメだろうと敢えて目を背けてきました。今回はたまたま試乗したシャランに完全にノックアウトでした。初めての方はメーカーの考え方の違いや特有の複雑なロジックを理解する必要があり戸惑うかもしれません。でも遠い異国の地の、車を愛する作り手の意思が車から伝わるところがあり、何と言っても走って楽しい、それゆえ大事にしようと思える車です。一度乗ってみれば分かります、というよくあるコメント、これは間違ってません。車好きの人なら尚更ですね。食わず嫌い、乗らず嫌いではいつまでの井の中の蛙です。国産ミニバン購入検討中の方にはぜひこの車も試乗されることをお勧めします。でも決して完璧な車とはいいません、念のため。VWの開発者の方は「車は妥協の産物」とおっしゃってますが、妥協してこれだけの完成度ならユーザーの満足感は相当高いと思います。ミニバンは家族の事情等で一時期とてもほしくなるもの、その時期に少なくとも走行性能、安全性、環境性能に関してユーザーは「妥協しなくていい」、シャランはそんな車だと思います。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2011年6月27日 21:37 [420464-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年5月18日 01:26 [410431-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
・デザインは最近のVWのトレンドですが、国産にはない雰囲気が十分あります。
・カラーはナイトブルーですが、色に深みがあり個人的には大正解でした。
・走っていて、国産ミニバンドライバーからの視線をよく感じます。
・横幅を若干懸念してましたが、見切りも個人的には悪くないので、
乗り出してすぐに慣れました。
・スライドドアがやたらと分厚いので、ドアオープン時は周辺に気を使います。
・ホイールハウスの隙間が大きい点が気になります(笑)
・ハイラインを購入しましたが、もう少しコンフォートラインと外観差があっても
良いのでは?と思います。
【インテリア】
・無駄な装飾がなく、機能や操作性を重視した使いやすいレイアウトです。
但し、シフトレバーの位置だけ少し遠いかなと感じてます。
・全体的な質感は高くシンプルなので飽きないデザインです。
・スイッチ類は赤い照明なので、かっこいいです。
・オーディオレス設定がなかったのが残念です。
・セカンドシートのエアコン操作部下にあるドリンクホルダーはちゃっちいです。
【エンジン性能】
無理な運転をする車種ではないので、必要十分です。
【走行性能】
・アイドリングストップからの出だしのモタつきは感じます(特に交差点右折時)。
走り出してしまえば、特に高速道路での安定感は非常に良いです。
・日常の法定速度内で不満を感じたことはありません。
【乗り心地】
・静寂性が非常に高いのには驚きました。
・シートのホールド性は高いです(アルカンターラはやっぱり良いです)。
【燃費】
正確には測ってませんが、市街地で10km弱、高速では13km弱だったかな?
【価格】
高いですが、値引きと下取りも大きかったので、購入価格としては納得してます。
【総評】
排気量や車幅など、みなさん気にするところは同じだと思いますが、
乗り出してしまえば思いのほか影響は少ないと思います。
むしろ、国産では味わえない雰囲気や所有感、素材の良さや安全性の高さなどの
満足度の方が大きく、毎週家族と遠出したくなるような車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
シャランの中古車 (196物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜1890万円
-
8〜523万円
-
10〜540万円
-
15〜404万円
-
49〜528万円
-
13〜462万円
-
19〜370万円
-
88〜519万円
-
107〜448万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
