トヨタ クラウン アスリートレビュー・評価

クラウン アスリート

<
>
トヨタ クラウン アスリート 2012年モデル 新車画像
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア1 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア2 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア3 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア4 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア5 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ソラ - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ホワイトパールクリスタルシャイン - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ブラック - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア プレシャスブラックパール - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ダークレッドマイカメタリック - クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート

クラウン アスリート のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
クラウン アスリート 2012年モデル 4.40 自動車のランキング 62人 クラウン アスリート 2012年モデルのレビューを書く
クラウン アスリート 2008年モデル 4.16 自動車のランキング 9人 クラウン アスリート 2008年モデルのレビューを書く
クラウン アスリート 2003年モデル 4.41 自動車のランキング 3人 クラウン アスリート 2003年モデルのレビューを書く
クラウン アスリート 1999年モデル 4.00 自動車のランキング 2人 クラウン アスリート 1999年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 31人 -

クラウン アスリート 2012年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.40 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.11 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.39 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.44 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.42 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.37 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.89 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

チョコボβさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
15件
スマートフォン
1件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
7件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格4

【エクステリア】
色は黒に近い緑。うん十万で買ったとは思えないような高級感溢れる外観でとても満足している。ガラスコーティングすると高級感が更に増し、皆さん車間距離を十分に取ってくれるので有り難い

【インテリア】
シートがフカフカしているぐらい。
最近のBluetoothで音楽やテレビ&#12316;(地デジ非対応)とかはないので個々で、なんとかしましょう。

【エンジン性能】
パワーは良い。低回転時にたまにノッキングする。このエンジン特有の不具合?だそうです。

【走行性能】
パワーモードにしての評価
アクセルの挙動に機敏に反応する。加速はもっとあっても良いがなかなかいい走りはみせてくる。

他気になったのは旋回性能が低い。
Uターンは大回りして回るか、一回切り返さなくてはならない。面倒。

【乗り心地】
ふわふわした乗り心地が最高に良い。
高速道路も静か。揺れない。
うるさい車が苦手は僕にとっては最高です。

【燃費】
悪い。リッター8-9ぐらいです。
やんちゃな乗り方する方は5ぐらいですかね?

【価格】
中古は安いが維持費は高い。

【総評】
まだ走れる。壊れる様子無し。
当分はまだこれでやっていきます

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おじさんfiftyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
クレジットカード
0件
2件
香水・フレグランス
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格4

2008年に新車で購入し、10年間乗った感想です。

【エクステリア】
最高に好みでした。クラウン自体に興味が全くなかったのですが、外観で決めました。

【インテリア】
特に特別な感じはなく、ハイヤーっぽいなという感じ。
高級を求めるような感じではありません。

【エンジン性能】
300hp越えのパワーは、これで十分、という感じでした。
パワー不足は感じたことはありませんでした。

【走行性能】
ブレーキと高速時のハンドルの遊び以外は全く不満はありませんでした。
ブレーキはパワーに対し少し不安があり、ハンドリングは正確さに若干かけました。

【乗り心地】
静かで柔らかかった、という印象です。
しかし、10年乗っていると慣れたのかへたったのか、静かさを感じなくなりました。
乗り換えの車を試乗しているとで、Eクラスを試乗したのですが、圧倒的にEクラスの方が静かで柔らかい乗り心地でした。
NXやCX8よりは、10年前のこの車のほうが静かだった。

【燃費】
5.5KM/L。高速でやっと10KM/L。

【価格】
オプション込みで乗り出し600万円。

【総評】
乗り換えの車を試乗するたびに、10年前のこのクラウンの良さが身に染みました。
下取りも10年落ちで90万円。
ナビは、今乗っているAudi A4よりも良いかも。自動更新もしてくれるし。(乗り換えのタイミングで、外環が開通したのですが、1週間後に直ぐ、更新されていました。10年前のナビなのに。。。今のAudiのナビはサービズを含め、10年くらい遅れているかも。)

今は、Audi A4クワトロ(B9)ですが、スタイル、パワー等、このGRS204に似ているような気がします。
エクステリアがキープコンセプトという点も含め。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2008年5月
購入地域
千葉県

新車価格
487万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
0円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨペット大好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
20件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格4

RS-20(観音開き)から始まったクラウンですが、人生最後の車もクラウンG 4WDにしました。
(BENZも価格的にクラウンよりも値引きしてくれたのですが、4WDが無いのと、乗っている方が性分に合わない)
全体的には、私好みの大きさ、操作性に満足です。 望むわくは、オートクルーズが追従型なのですが、40Km/Hからが不満です。
・長距離(東京〜九州、北海道)走行が多いので、クルーズコントロールは必需品でした
・ブレーキの感度、反応も今までのクラウン以上で満足です
・4WDの関係か、高速での安定性(子供のGT-Rに比べても其れなりに素晴らしいです)も良く不安はありません(フロント・エアロは自己装着)。
・燃費については(一応、携行缶を持参)、東京〜九州まで無給油で走行で出来ましたので、十分かと思います(16〜18Km/L)。
・シートは革製にしましたが、耐久性は未知数です
・4WDは初めてですが、クラウンの4WDを一度乗られる事をお勧めします!

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年1月
購入地域
東京都

新車価格
554万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

soupraさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
2件
4件
自動車(本体)
5件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5

【エクステリア】
ディーラー行ったとき黒のVが止まっていてかっこいいと
妻がいってました。

【インテリア】
アスリートVプレミアムは安っぽい気がしました。
一応、オートスイングとかありますけど。

【エンジン性能】
1JZ-GTEUの性能が好きで買ったので問題ないですが、
VVTが原因か不明ですが始動時異音が気にかかる

【走行性能】
電子制御スロットルなどの影響とシングルターボ化により
シートに食い込む加速はなくなっていた

【乗り心地】
ここ車とソアラもそうでしたが、ダブルウイッシュボーンだと
ハンドルがよくとられる?
ストラット式のマークUは直進安定性がよかった。
全て、車高調やホイールインチアップしての比較です
マークUはキャンバー調整してなくとも安定していた。

【燃費】
チェイサーVより燃費悪いが、重量が重たい分悪くなったと
思っている

【価格】
いまだと普通だが、アスリートVプレミアムが13年前で
490万は高かった。

【総評】
ゼロクラウンの発売後、新車在庫品を購入。値引きは破格
いつかは、クラウンを実行してみた。1JZ-GTの高級車を
買えてよかったが、この車とVOXY70は始動時の異音が
あったのが残念だ。13年になるが、走行不能になるような
故障は一切ありません。なので、この車はこれからさらに
乗り続ける予定です。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2004年3月
購入地域
愛知県

新車価格
394万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんたすαさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費5
価格4

【エクステリア】
見た目は最高の高級車です。
駐車場などに停めておくと迫力が違います。
【インテリア】
アームレストの所が開閉しにくいです。
その他小物入れなどが少ないのが残念。
【エンジン性能】
スポーツモードでの加速感はさすがはクラウンアスリートと言わんばかりの加速です。
エコモードでも快適に走れています。
【走行性能】
カーブを感じさせない。まさに高級車。
【乗り心地】
乗り心地は正直よくないです。
レクサス、マークX、アクセラと乗りましたが、
マークXと何らかわりない乗り心地です。
【燃費】
燃費は坂道を登り降り、市街地走行しているが1lあたり18程度は走れます。燃費は最高にいいです。
【価格】
正直高いです。新車であればもう少し頑張ってレクサスを購入検討した方がいいかもしれませんね。
【総評】
外観、内装共に高級車。
乗り心地が改善されれば文句なしの車です。
買って損はないと思いますよ

乗車人数
2人
頻度
毎日
レビュー対象車
中古車

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心月誠さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:905人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3

【エクステリア】
全幅が、1.8mを超えればもっと美しいデザインになるかもしれないですが、今の日本車(国内専用車)の指標であることは間違いない

【インテリア】
先進性はあまり感じられないものの、でも古臭くもなく安心できる。
ただ、後部座席は思ったより狭く、また天井高も低いのでやや窮屈に感じる。
さいぶの作り込みは流石だと思います。

【エンジン性能】
特に取り立てて素晴らしいといえるエンジンではないですが、逆に全く不満がありません。
街中、高速のどれを走っても余裕のある走りをしてくれます。

【走行性能】
クラウンという名の車でここまでいい走りができる(運転していある程度楽しい)なら満足できるレベルだと思います。
欧州車に負けていないと思います日本国内の制限速度内で走ることに関しては

【乗り心地】
もう少し硬く締まっていてもいいぐらいですが、多くの人に快適と思わせる乗り心地だと思います。
特に、他のクラウンとの差別化は素晴らしく、そういった意味でスポーティと思わせる感じは出ています。

【価格】
オプション等をフルにつけても、同じセグメントの欧州車より安いと思います。

【総評】
走行性能を含めて、この車幅(室内の広さ)が良ければ、同じセグメントの欧州車よりお買い得だと思います。
そして、やはり日本車の指標となる車(シリーズ)ではあると思います(最小半径等)。
一方、サイズ、特に車幅を自ら制限した国内専用車のため、室内の広さ等において指標とならない点もでてきていると思います。

国内専用車の強み、欧州車に負けない走行性能そして「クラウン」というネームバリューを求める方には最適の1台だと思えます。

レビュー対象車
試乗

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bona patitucciさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:3416人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
52件
3件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地1
燃費3
価格5

【エクステリア】
200系ではなく180系を選んだ理由は、間違いなくこのスタイルにあります。状態のいいゼロアスが手ごろな値段になるのを待っておりました。
流線型ではなく、直線を多用することで非常に伸びやかなデザインとなっており、現行の210系が出た今となっても、個人的にはこのゼロのデザインが歴代最高と感じます。

【インテリア】
内装はシンメトリカルで整理され、豪華な雰囲気の中にも整然とした美しさがあります。多くのユーザーさんがコメントしている通り、次代200系の内装はゼロよりもチープな雰囲気がします。

評価を4点としたのは内装に「きしみ」を感じるからです。
扁平率45タイヤと硬いサスペンションに起因していると思われますが、路面の荒れが車内まで伝わり、振動を受け続けたことでわずかではあっても「ズレ」や「ゆるみ」が生じているのだと思います。中古車であることから、これは致し方ありませんが、やはり「クラウン」なのですから、残念な部分ではあります。

【エンジン性能】
レクサスにも使われているトヨタ入魂の3.5Lですが、踏み込んだ際のサウンドという点ではもう一歩というところでしょうか。(というか、車内が静かなため、特に特徴のある音とは言えませんが・・・)
しかし、高速で時速100kmから120kmへ上げたいような場面では、大排気量の本領発揮ですね。静かなまま「あっ」と言う間に追い抜いています。まさに「グランドツーリングカー」です。
街乗りでは穏やか(出足もっさり)ですが、低年式であっても静粛性の高さは「流石、クラウン」と言えます。

【走行性能】
峠を攻めたりはしませんので限界性能はわかりません。
走行フィールは極めて「ジェントル」。唯一、不整路面でのハーシュネスでのみ馬脚を現しますが、その欠点を補うため、200系の足回りへの交換に踏み切りました。

【乗り心地】
このクルマでここだけ評価が☆ひとつです。
この18系以前の17系までとは「設計思想」そのものが180度違う(アメリカン→ゲルマン)ため、好みが分かれるところ。
実際、17ユーザーがゼロに乗り換えた際、「これはクラウンではない!」とクレームになった事案がたくさんあったそうで、2005年10月発売の後期型ではメーカーが足回りのチューニングに手を入れた経緯があります。
私のゼロアスは後期型ですが、後期型でもハーシュネスは非常にきつかった(不整路での突き上げはひどいですよ。)ため、前期型の振動は相当なものであったと想像されます。
次代200系はゼロ後期型をさらに改善した乗り心地であったため、私は204アスリートの足回りに全交換しました。
結果は「改善」。

やはり、設計思想をアメリカン→ゲルマンへ振る際の振り方があまりにも極端で、簡単に言うと「気合が入り過ぎて、やり過ぎた」ということだったと思います。
乗り心地に関しては今現在の210系でもなお、改善策が講じられていることからも分かるように、メルセデスやBMWのレベルをどのようにクラウンらしく昇華するかについて今も模索が続いているようです。


【燃費】
レクサス用3.5L、315PSで、カタログ値、L:10kmは発売当時としては優秀。
ただ、現在の燃費向上技術から見れば厳しいことは否めない。実際、街乗りでは7〜8。しかし、遠出をすればするほど燃費は良くなり、15km近く出ることが多かった。

【価格】
中古(5万km)で状態の良いものが100万代前半で購入出来たため、満足度は高かったです。
ローダウン等で走行距離の長い個体は要注意ですが、そもそもクラウンの耐久性は非常に高く、20年近く乗られているクラウンが街中にたくさん存在することがそれを証明していますし、ゼロはパトカーでも実績十二分ですね。

【総評】
現在、新型の14代目が街を多く走っていますが、この14代目もこの12代目のキャリーオーバーである理由が買ってみてよく分かりました。
13代目、14代目とリファインされて熟成されていますが、メーカーが熟成方向へ動いているのは、基本となるゼロクラウンが優秀であった証左に他なりません。
間違いなくクラウン史上の「名作」。日本のセダン史の中でも「傑作」として語り継がれていく1台なのではないでしょうか。

このレビューがこれからゼロクラウンを中古で入手される方々の一助になれば幸いです。

乗車人数
2人
レビュー対象車
中古車

参考になった107人(再レビュー後:82人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふわふわ毛布さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格3

父が遠距離で運転するのに楽な車がほしいという理由で購入しました。昨年の10月に購入。12月に納車されました。色はブラックパール。
前車はH16年式のアルファードVのAX・2.4リッターの4WD。
仕事用にH21年式のプリウスに乗ってます。
二台持ちです。

【エクステリア】
この形がデビューしたときは、正直フロントのあのデザインがカッコ悪くて乗りたくないなと思いました。今では見慣れましたがw

【インテリア】
内装も外装も黒で高級感はかなりあると思いますが…
シートの座り心地はかなり良いです。シートヒーターもすぐ温まるので冬場では必需品ですね。
純正ナビは納車したときから走行中にナビ画面が動かなくなります。どうにかならないかな…
今まで楽ナビやイクリプスのAVNなどといった社外ナビをつけていたので、故障したときはどうなるのか…

【エンジン性能】
クラウン=6気筒エンジンのイメージが強過ぎて、4気筒と知った時はショックでした。エンジンまでコストカットするとは…
しかし、乗ってみると4気筒とは思えない静粛性には驚きました。馬力もあります。エンジンとモーターを合わせて何馬力でしょうか?

【走行性能】
父が今まで乗ってきた車では1番です。
ハイブリッドカーが弱い冬場では、フルタイム4WDで安定した走りができます。
プリウスでは何度も加速時の空転やスタックがありましたがそんな心配はありません笑
ハリアーやアルファードのハイブリッドも四駆ですが、電気式4WDは雪国では辛いですかね…
これからフルタイム4WDのハイブリッド車が出て欲しいです。
クルコンとプリクラッシュブレーキは正直、いらない装備ですかね。クルコンは使いこなせないし、プリクラッシュブレーキは冬場で雪がグリルに埋まってセンサー音がうるさいです。

【乗り心地】
今までトーションビーム式のサスのクルマにしか乗ってきてないので、足回りは1番良い作りだと思います。
しかしこの間、青森県の某湖にドライブしに行き、後部座席に乗っていたのですがかなり酔ってしまいました…

【燃費】
夏場だとリッター14キロ、冬場では11〜12キロくらいです。
夏タイヤは純正17インチのミシュラン+軽量ホイール、冬タイヤはヨコハマのアイスガード17インチ+純正ホイール(軽量ホイールは冬タイヤ用として使ってましたが、カッコいいので今年の春に夏タイヤにしてつけ直しました。今年の冬から純正ホイールを使います。)

【価格】
ハイブリッド+四駆なので仕方ないですかね…

【総評】
先月、1万キロ超えました。
これからも大事に乗って欲しいですね。(グラスシーラントをサービスでコーティングしたのに洗車機使ってますが)
いつかはクラウンという夢が叶ったのでかなり気に入って乗っています。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年10月
購入地域
青森県

新車価格
504万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
10万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろいんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費2
価格4

【エクステリア】
横からの眺めは水平で特にかっこよい。
【インテリア】
テラロッサはおしゃれ感があり、また落ち着きもある。
オプションのプレミアムサウンドシステムは最高レベルの音質、上品でありながら迫力あるサウンド。
【エンジン性能】
出だしは少しもっさり感というかレスポンスと自分の意志が合わずやや不満。スポーツモードではまずまずだが。
低速域では静かで快適で高級車的な乗り味があるも、高速域ではプオーンといい響きのエンジン音と共にグイグイ引っ張ってくれる。この2面性が面白い。
【走行性能】
剛性やレスポンスなどかなり改善というかドイツ車寄りになった。
【乗り心地】
これもドイツ車寄りになった。
【燃費】
街乗り7位
【価格】
他と比べると安い方
【総評】
スポーツ走行寄りになり題名の通りリボーンクラウンになった。走行性能はドイツ車並みと言ってもいい位に。かといってクラウン得意の快適性も確保されている。自分的にはドイツ車のような走行性能でありながらクラウンのような快適性も求めておりまさにピッタリ感がある。コストパフォーマンスを含め満足度は高かった。

レビュー対象車
新車
購入時期
2013年10月
購入地域
千葉県

新車価格
511万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KOYO4112さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
98件
タブレットPC
2件
23件
自動車(本体)
1件
11件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】最高だと思います。

【インテリア】満足です。

【エンジン性能】特に高回転での伸びと、エンジン音が静かです。

【走行性能】足回りで、高速走行は安定しています。

【乗り心地】ゴツゴツ感はなく、良いです。

【燃費】余り良くない

【価格】高い

【総評】気に入っています。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年8月
購入地域
東京都

新車価格
504万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

燦々会さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地5
燃費5
価格4

レクサスISからの乗り換えです。ハイブリッドに絞って検討し、下取り価格ではなく車両本体値引の高い順位で決めました。レクサス300hは今回は検討除外。最終的には下取りに出さず買取業者に競合してもらい売却。1番値引をがんばったアスリートに決定。ちなみに競合したアコードHVは全く値引きに乗ってきません。最終的に5万程度。あっさり脱落です。車格的にもアコードよりもアスリートが上でしたので結果的にはOKでした。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年10月
購入地域
神奈川県

新車価格
482万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
10万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メタボリックスぱぱさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
9件
スマートフォン
0件
9件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

30セルシオ20万キロからの乗り換えです。ほぼ仕事で一人での走行が多いのと、ハイブリッドという事で乗り換えました。走行性能は問題ありません。というか良く走りますね。さすが最新の設備には驚かされます。高速でのロングドライブには、ミリ波レーダークルーズとハイビームシステムでとても快適ドライブが出来ました。スタイリングも結構良いです。202ブラックを選択しましたが、PAでプレシャスブラックが止まっていたので並べて駐車して比べてみると、プレシャスも結構綺麗でした。まあ自分的にはまったりとした黒が良かったんで202を選択しましたが(*゚▽゚*)
?と感じたのは、これはあくまでセルシオとの比較になってしまうので仕方ないかもしれませんが、高速での風きり音と言うか、少しうるさく感じます。とそれと足回りも少しフワフワ感があるのでもう少し固めの方が好きかな。それと助手席のシートスイッチが座面の横にしかなく高さ調整もありません。ドアの開閉時の音がチープ過ぎて耐えれません(ーー;)あと内装に関してもチープ感があるのが、、、、せっかくREBORN!なのに良くも悪くもクラウン&#9818;を継承していますね。
まあ総合的には非常に良くできた車です。ドアの開閉時の音を除けば。(*^_^*)

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年10月
購入地域
大阪府

新車価格
558万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
20万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1965さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
47件
レンズ
15件
36件
自動車(本体)
5件
28件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費4
価格3

画像1

画像2

画像3

   

画像4

   

【エクステリア】
はっきり言って今までのクラウンと違い派手です、でも慣れればスポーティでかっこいいと思います。

【インテリア】
メーカーオプションの本革使用にしただけあってとても豪華です。

【エンジン性能】
200系の時はV6だったのが直4になりいささか物足りなさがありますが、これで充分だと思います。

【走行性能】
とても良いと思います。
【乗り心地】
柔らかすぎず、硬すぎず、さすがわクラウン乗り心地は最高です。

【燃費】
まだ納車されて200キロしか走行していませんが、田舎の一本道をゆっくりと走るとなんとリッター20いきました
市街地「ストップ&ゴウ」を繰り返すとリッター15〜16は数字上でました、普通に乗ってリッター15位だと思います。
高速はまだ乗っていないので具体的な数字はわかりませんがリッター17〜19位はいくと思われます。

【価格】
私の場合はSにメーカーオプションをいろいろつけて総額で540万でした、高いですがこのクラスですとこれ位すると思います。
【総評】
最初デザインに少し抵抗がありましたが、さすがわクラウン、充分に納得のいく車だと私は思います、燃費もなかなか良いし乗り心地も最高、お値段だけが少々お高いですがそれだけの価値がある車です、悪い所はメーカーOPが多すぎます、もう少し標準装備での対応をどうにかしてほしかった、総合点は80点ですが購入して納得のいく車だと思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年6月
購入地域
三重県

新車価格
482万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1997さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
厳ついグリル。私は好きです。リアは最高ですね。
【インテリア】
旧型クラウンのシートの方がホールド感があったように思います。テラロッサの内装イイですね。
【エンジン性能】
8段オートマとマッチしています。
【走行性能】
パドルシフトが付いて走りが楽しくなった様に感じます。
【乗り心地】
不快に感じませんでした。
【燃費】
7km前後です。街乗りオンリーで。
【価格】
アスリートGを買った方が満足度は絶対に高いですね^ ^
装備の簡略化は宜しくないかと。
【総評】
エンジンはかわって欲しかったですね。

レビュー対象車
試乗

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多摩のながれさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費2
価格3

12代目のゼロクラウン・アスリート シルバーメタリック
土日しか乗りません。
9年目、57,000q
まだまだ新品同様です。
燃費は高速主体で11q/L
街乗りで6q/L
ハイブリッド車の燃費は羨ましいですが普段あまり乗らないのでガソリン代金は気にしません。

14代目アスリートに乗り換えます。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2004年2月
購入地域
神奈川県

新車価格
441万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

クラウン アスリート
トヨタ

クラウン アスリート

新車価格:367〜618万円

中古車価格:23〜605万円

クラウン アスリートをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/2,178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/2,178物件)