トヨタ クラウン アスリート 2003年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2003年モデル

クラウン アスリート 2003年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:クラウン アスリート 2003年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
3.0 アスリート 2003年12月22日 フルモデルチェンジ 2人
3.5 アスリート 2005年10月4日 マイナーチェンジ 1人
満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.59 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.25 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.25 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.25 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 2.73 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 2.75 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.68 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

クラウン アスリート 2003年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

papattipapaさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
1件
タブレットPC
6件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3

【エクステリア】発売当時にオプションだったBBS ホイールとレグノに履き替えたのでボディ共々スッキリしています。

【インテリア】古さは否めませんが、上品です

【エンジン性能】3000の排気量の割には低速トルクが弱めに感じますが、ひとたび踏み込めば瞬時に加速します。

【走行性能】ヴォクシーハイブリッドからMINI クーパーと乗り換えてきましたがクラウンが一番安心してスピードを出せます。

【乗り心地】私は感じませんが助手席や後席は、かなり良いようです。

【燃費】
田舎なので渋滞が少なく9、高速では15と伸びます。

【価格】友人からの譲り受けなので30万

【総評】中古のBBSホイールやタイヤ込みで乗りだし40万になりました。
軽自動車も併用していますが、いつもクラウンに乗ってしまいます。
18年落ちですが、まだまだ乗るつもりです。
とっても運転がしやすくて遠乗りでもちょい乗りでも最高です。
MINIから断腸の思いで乗り換えて良かった。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bona patitucciさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:3416人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
52件
3件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地1
燃費3
価格5

【エクステリア】
200系ではなく180系を選んだ理由は、間違いなくこのスタイルにあります。状態のいいゼロアスが手ごろな値段になるのを待っておりました。
流線型ではなく、直線を多用することで非常に伸びやかなデザインとなっており、現行の210系が出た今となっても、個人的にはこのゼロのデザインが歴代最高と感じます。

【インテリア】
内装はシンメトリカルで整理され、豪華な雰囲気の中にも整然とした美しさがあります。多くのユーザーさんがコメントしている通り、次代200系の内装はゼロよりもチープな雰囲気がします。

評価を4点としたのは内装に「きしみ」を感じるからです。
扁平率45タイヤと硬いサスペンションに起因していると思われますが、路面の荒れが車内まで伝わり、振動を受け続けたことでわずかではあっても「ズレ」や「ゆるみ」が生じているのだと思います。中古車であることから、これは致し方ありませんが、やはり「クラウン」なのですから、残念な部分ではあります。

【エンジン性能】
レクサスにも使われているトヨタ入魂の3.5Lですが、踏み込んだ際のサウンドという点ではもう一歩というところでしょうか。(というか、車内が静かなため、特に特徴のある音とは言えませんが・・・)
しかし、高速で時速100kmから120kmへ上げたいような場面では、大排気量の本領発揮ですね。静かなまま「あっ」と言う間に追い抜いています。まさに「グランドツーリングカー」です。
街乗りでは穏やか(出足もっさり)ですが、低年式であっても静粛性の高さは「流石、クラウン」と言えます。

【走行性能】
峠を攻めたりはしませんので限界性能はわかりません。
走行フィールは極めて「ジェントル」。唯一、不整路面でのハーシュネスでのみ馬脚を現しますが、その欠点を補うため、200系の足回りへの交換に踏み切りました。

【乗り心地】
このクルマでここだけ評価が☆ひとつです。
この18系以前の17系までとは「設計思想」そのものが180度違う(アメリカン→ゲルマン)ため、好みが分かれるところ。
実際、17ユーザーがゼロに乗り換えた際、「これはクラウンではない!」とクレームになった事案がたくさんあったそうで、2005年10月発売の後期型ではメーカーが足回りのチューニングに手を入れた経緯があります。
私のゼロアスは後期型ですが、後期型でもハーシュネスは非常にきつかった(不整路での突き上げはひどいですよ。)ため、前期型の振動は相当なものであったと想像されます。
次代200系はゼロ後期型をさらに改善した乗り心地であったため、私は204アスリートの足回りに全交換しました。
結果は「改善」。

やはり、設計思想をアメリカン→ゲルマンへ振る際の振り方があまりにも極端で、簡単に言うと「気合が入り過ぎて、やり過ぎた」ということだったと思います。
乗り心地に関しては今現在の210系でもなお、改善策が講じられていることからも分かるように、メルセデスやBMWのレベルをどのようにクラウンらしく昇華するかについて今も模索が続いているようです。


【燃費】
レクサス用3.5L、315PSで、カタログ値、L:10kmは発売当時としては優秀。
ただ、現在の燃費向上技術から見れば厳しいことは否めない。実際、街乗りでは7〜8。しかし、遠出をすればするほど燃費は良くなり、15km近く出ることが多かった。

【価格】
中古(5万km)で状態の良いものが100万代前半で購入出来たため、満足度は高かったです。
ローダウン等で走行距離の長い個体は要注意ですが、そもそもクラウンの耐久性は非常に高く、20年近く乗られているクラウンが街中にたくさん存在することがそれを証明していますし、ゼロはパトカーでも実績十二分ですね。

【総評】
現在、新型の14代目が街を多く走っていますが、この14代目もこの12代目のキャリーオーバーである理由が買ってみてよく分かりました。
13代目、14代目とリファインされて熟成されていますが、メーカーが熟成方向へ動いているのは、基本となるゼロクラウンが優秀であった証左に他なりません。
間違いなくクラウン史上の「名作」。日本のセダン史の中でも「傑作」として語り継がれていく1台なのではないでしょうか。

このレビューがこれからゼロクラウンを中古で入手される方々の一助になれば幸いです。

乗車人数
2人
レビュー対象車
中古車

参考になった107人(再レビュー後:82人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多摩のながれさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費2
価格3

12代目のゼロクラウン・アスリート シルバーメタリック
土日しか乗りません。
9年目、57,000q
まだまだ新品同様です。
燃費は高速主体で11q/L
街乗りで6q/L
ハイブリッド車の燃費は羨ましいですが普段あまり乗らないのでガソリン代金は気にしません。

14代目アスリートに乗り換えます。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2004年2月
購入地域
神奈川県

新車価格
441万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

クラウン アスリートの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

クラウン アスリート 2003年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

クラウン アスリート 2003年モデル
トヨタ

クラウン アスリート 2003年モデル

新車価格:367〜540万円

中古車価格:23〜189万円

クラウン アスリート 2003年モデルをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/2,178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/2,178物件)