| 発売日 | 2022年9月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 206g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
製品の絞り込み
| iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Pro 1TB SIMフリー |
|
| iPhone 14 Pro 128GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Pro 256GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Pro 512GB SoftBank |
|
| iPhone 14 Pro 1TB SoftBank |
|
| iPhone 14 Pro 128GB au |
|
| iPhone 14 Pro 256GB au |
|
| iPhone 14 Pro 512GB au |
|
| iPhone 14 Pro 1TB au |
|
| iPhone 14 Pro 128GB docomo |
|
| iPhone 14 Pro 256GB docomo |
|
| iPhone 14 Pro 512GB docomo |
|
| iPhone 14 Pro 1TB docomo |
|
| iPhone 14 Pro 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 14 Pro 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 14 Pro 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 14 Pro 1TB 楽天モバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
2024年3月10日 17:56 [1821395-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
iphone13からの機種変更です。ディスプレイサイズは13と14proはほとんど同じ。若干厚さが増した。ノッチがやや小さくなった。でも大きな変更点であり、買い替えのポイントとなったのが、カメラの画素です。広角カメラのみ4800万画素になり、これが必要になった。必要となった理由は、遠くから撮る黒板の字を読むためです。20m程の距離から13のカメラで黒板を撮ると、解像度が悪く、字がかなり読めなかった。しかし14proのカメラだとかなり改善した。この点だけで約12万円出す価値があった。ゆえに満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年3月6日 00:51 [1820347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
メタリックな素材をふんだんに使用した高級感溢れるデザインです。
カメラが巨大化してかなり出っ張っていますが、ここは好みが分かれる所だと思います。
【携帯性】
iPhoneシリーズは全体的に小型の部類なのですが、中身が詰まっているので、重量感はしっかりある印象です。
ケースもカメラの部分を埋めてフラットにするものが多く結果的に実質の厚みはカメラの出っ張りまでの厚みになってしまう場合が多いです。
【レスポンス】
当時の業界最高性能のチップを搭載しているので、申し分ないレスポンスです。
【画面表示】
発色もよく、綺麗だと思います。
有機ELディスプレイなので常時点灯可能になり、充電時やスリープ時も必要な情報が表示され非常に便利ではないかと思います。
【バッテリー】
ライトユーザであれば、丸一日は十分に持続します。
【カメラ】
このiPhoneの最大のセールスポイントだけあって、非常に高性能だと思います。
超広角から望遠まで、様々なシーンに対応できます。
【総評】
高性能ですが、ケースをつけるとカメラの出っ張りを保護するため結果的に分厚くなってしまいせっかくの薄型設計のメリットは食いつぶされているという印象を受けました。
カメラや処理速度、画面表示などはさすがに業界最高性能を誇るだけあり、文句のつけようのない仕上がりだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年2月1日 14:45 [1809203-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
角ばったデザインできれいな側面がピカピカで高級感があり好感が持てます、iPhone 15 Proの角がとれているデザインも素敵ですが、ピカピカがないのもさみしい感じですね
ディープパープルは確かにきれいな色ですね、でも普通かな
【携帯性】
15 Pro Maxも使っていますが軽くて良いです
【レスポンス】
15 Pro Maxも使っていますが、変わりませんね
【画面表示】
ダイナミック・アイランドが良いです、バックグラウンドで動いている物がすぐわかるのは良いですね
【バッテリー】
15 Pro Maxも使っていますが、変わりませんね
【カメラ】
15 Pro Maxも使っていますが、望遠3倍が何気に使い勝手がいいです
Blackmagic Camで4Kのタイムラプスを撮るのが楽しいです
【総評】
今となってはUSB-Cの15シリーズの方が、拡張性がありますね
望遠3倍が何気に使いやすくて、お気に入りですね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月12日 15:24 [1802143-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone15プロMAXまたiPhone15プロと比較して。
まずデザインがチタニウムじゃなくてステンレスという点で高級感で軍配が上がります。
レスポンス的なものは詳しくないので控えさしていただきます。
iPhone最後のプロのLightning端子自分はこれが最後なので大事に使いたいです。
また利権絡みなのかはわからないですが、Lightning端子なくなりUSB Cに変わったのは利点でもありiPhoneのLightning文化の終幕でもありなかなか悲しいもんですよ
今持ってるスマホを長く使うのが財布のエコにつながる
最後のLightning端子14プロせめて、6年は使いたいですなかなか高い買い物なんでねとても転売なんてしたくないです
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月11日 22:10 [1801994-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
iPhone13miniを使用していましたが、仕事での用途が増えて電池持ちと画面の大きさに難が出てきたため機種変更しました。
もちろんiPhone15Proも検討しましたが、14Proと比べてもUSB-C対応以外にこれといって興味が惹かれる点もなく、長年のLightning資産も活かせないことから、入手しやすかった14Proにしました。
【デザイン】
特に変わり映えのない鉄板デザインです。Dynamic Islandは最初だけ「おっ」と思いましたが、使い慣れてくると特に良いとも悪いとも感じなくなりました。側面のステンレス鏡面仕上げやカメラ部の質感などはさすがApple、他メーカーには出せない高級感があります。三眼レンズ部の背面に対する占有率がどんどん上がっているのは気になりますね。性能度外視で言えば12Proの頃がちょうど良かったと思います。
【携帯性】
携帯性はやはりiPhone13miniの方が抜群に良かったです。14Proは重く男性としては手が小さい私にはちょっと負担です。
【レスポンス】
私がiPhone3GからiPhoneを使い続けている理由はこれ、レスポンスの良さに尽きます。現在はPixel7aと初代Xperia 1を併用していますが、このレスポンスの良さ、絶妙なチューニングのヌルヌル感はAndroid勢がいつまでも追いつけないアドバンテージだと個人的には思います。
【画面表示】
Xperia 1でスマホサイズの4Kディスプレイというものを初めて経験しましたが、普段使いではその違いにほとんど気付きません。YouTubeなどで4K8K動画をじっくり観れば違いは分かりますが、逆に言えばiPhoneのディスプレイの美しさが完成されているという事でしょう。視認性の高さ、HDRのチューニング、輝度、いずれもハイレベルな仕上げになっています。
私はXperiaで初めて「画面焼け」というものを体験したのですが、iPhoneは3Gから今まで画面焼けになった事がありません。
【バッテリー】
常時表示をオンにしているためか、期待したほどもちません。何とか20:00頃に帰宅するまでもつかどうかという感じで物足りなさを感じます。
Teamsや他チャットアプリ含め1日300件以上の通知が来るので仕方ないと思います。常時表示をオフにすればかなりもつのではないでしょうか。
【カメラ】
iPhone4sの頃から家にある一眼レフやビデオカメラは使わなくなりました。以来、子供達の記録も全てiPhoneで撮影しています。もちろんより綺麗に撮影しようと思えばそういった専用機材を使うべきなんでしょうけど、今時のiPhoneはそれらに迫るクオリティで撮影できるのでまったく不満はありません。
カメラには様々な機能が付いていますが、最近はそんなに気にしなくても勝手に綺麗な撮影をしてくれますね。純正アプリだけでもそこそこの加工が出来てしまうので満足です。
【総評】
iPhone12以降のiPhone、とりわけProシリーズは正統進化しているとは思いますが、もはや驚きは無くなりましたね。アイコニックなデザインもすでに熟成段階に入ったと思いますし新鮮味もなくなりました。
Android勢も使えばそれなりに楽しいのですが、やはりこの操作感、独特のチューニングのiPhoneから離れられません。iPhoneの継続利用も既に17年目に入りましたので、スマホに代わるデバイスが出ない限りはiPhoneを使い続けるだろうな、と思っています。
MacやiPad、Apple Watch、Apple TV、HomePod等と、Appleの底なし沼のようなエコシステムにどっぷり浸かってしまっているので離れられそうにありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年12月8日 13:03 [1789856-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 5 |
アップルストアで購入して一年
買った当初からバッテリー持ち悪いなと思いつつ
容量88%です。
バッテリー持ちがいいって言ってる方いますが、当たり外れあるんですかね。
その前がiPhone12promaxで、12の方がずっとバッテリー持ち良かったです。
バッテリー1日持たないので、アンカーのモバイルバッテリー持ち歩いてます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月8日 11:36 [1789782-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone12proからのリプレースです。
バッテリーの持ちとディスプレイの明るくなって目に優しい感じです。
ただ、重くなったのが残念なところです。
ちなみに楽天モバイルで買いましたが、楽天のApple careは保証体系が本家のものと違い、エクスプレスサービスが無かったので楽に修理したい向きにはこちらで購入するのはやめた方が良いです。次回は本家から購入に戻すつもりです。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月8日 11:32 [1789784-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
従来のiPhoneを踏襲した形で、いいデザインだと思います。
【携帯性】
Proになるとやはり重量が少し重くなるので、携帯性はあまりよくない。また画面もそれなりに大きいので、ポケットに入らなかったりするので、特にケースが大きいとさらに大きくなるのでケース選びは慎重に
【レスポンス】
Proだけあって、ゲームをしててもヌルヌル動くので十分
【画面表示】
ノッチ部分が楕円になったので、画面が多少広がった。表示方法も工夫があり、画面を小さく見せないので、見やすい。
【バッテリー】
購入時は100%の容量なので、1日ゲームやブラウジングしてても十分持ちます。ハードユーザーには厳しいかも
【カメラ】
最大49MPの解像度はすごい、ノイズも低減されていて、一眼レフカメラが必要ないぐらい。ある程度の画質や画角で満足できる人は十分なカメラ性能です。一眼レフに比べ、コンパクトですぐ撮れるのでシャッターチャンスを逃したくない方には便利です。
【総評】
一度Proバージョンを所有すると、カメラの性能の良さでノーマルのバージョンが少し物足りなくなります。カメラ重視、性能重視だとコストパフォーマンスはいいので、Proをお勧めします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月27日 17:30 [1773136-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
2022年の10月にiPhone11からの機種変更で購入。
本当はアップルで購入したかったが、同時は在庫が無かった為涙を呑みながらドコモのキャリア版を購入。
13からの変更点としてはカメラ強化とDynamic Islandと言う新機能。
Dynamic Islandは音楽をかなり聴く身としてはなくても良いけどあったら嬉しいような機能。
下にスワイプしなくとも適当に上を長押しするだけで音楽の再生箇所と次の曲への操作ができると言うのは便利。
しかしiPhone14Proは想像以上にバッテリーの劣化が早いように感じる。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年10月18日 08:10 [1770336-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
画面も綺麗でカメラも良いです。重たいのがイマイチなので15プロでも良かったかも!携帯ケースを先に購入したのが良くなかったです笑
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月13日 12:07 [1768664-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
9年ぶりにandroidからiPhoneに変更しましたが、洗練されたデザインで素晴らしいです。
【携帯性】
ベストなサイズ感でとても持ち心地がいい!
【レスポンス】
サクサクヌルヌルで問題ありません。
【画面表示】
とても綺麗で、外でも見やすい。
【バッテリー】
バッテリーは持つ方だと思います。
【カメラ】
とても綺麗に写ります。
【総評】
やはりiPhoneは素晴らしいと思います。カラーもとても綺麗でとても満足できる機種です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月28日 18:09 [1763386-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
iPhone11proから買い替えて、14pro 256GBを所有してます。
まあ格段にどうということはないんだけど、普段の挙動には問題なし、反応もそこそこ早いけど爆速ということもない。バッテリもまあ普通。
でもかなり熱に弱いですね。今年の夏の猛烈な暑さ、山歩きによく持っていくのですが、暑さのために画面が見れないほど暗くなってしまうことが頻発、電源入れなおしてもまたすぐに暗くなってしまうので参った…前のはこんなことはなかったんだけど、今年の夏が異常だったということなのか?
カメラに関しては、山野草をよく撮るんだけど、マクロが思ったほどには使い勝手がよくない。スマホの宿命かもだけど、手前にある細い花の茎とかにはまずうまくピントが合わないし、勝手にレンズが切り替わるからとっても疲れる。クローズアップした画質もなんか今一つで期待してた割にはガッカリ感が…
androidの各メーカーの機種のカメラがかなり良くなってきてるので、iPhone負けちゃうよ!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月7日 14:54 [1751609-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
iPhone11proから機種変更して、約1年使用したのでレビューします。
【デザイン】
カラーバリエーション豊富になり、どれも良い色です。ケース無しで使う場合、サイドがツヤツヤなので、指紋で見た目悪くなります。なんと言ってもレンズの出っ張りが致命的。いくら見慣れてもデザインが良いとは思えない。
【携帯性】
画面の大きさとトレードになるので仕方ない部分。最近の大型化してるスマホからしたら大きすぎる事は無いが、男性の手でもギリギリ片手操作できるくらいのサイズ感と重さです。
【レスポンス】
iPhoneはレスポンス良いので、当然14proでもストレス無い速さ。発売当初はたまにフリーズしてましたが、最近はアップデートも重ねて安定した操作感、レスポンスです。
【画面表示】
レスポンス、バッテリーと並んで評価したいのは液晶画面。とても綺麗。最高品質のディスプレイなので、野外など日差し強い明るい場所でも見やすい。長時間使用しても疲れにくいです。
【バッテリー】
これもかなり優秀。スマホなので動画やナビなど1年間毎日使用していますが、新品と比較したバッテリー容量は99%とほぼトップパフォーマンスを維持してます。氷点下から水濡れする場面など過酷な環境でも使用してるのですが、それでいてこれなら優秀だと思います。
【カメラ】
出っ張りカメラはデザインだけでなく、指紋もすぐ付着します。キズは付きにくいようですが、精神的に剥き出しレンズはバッグに入れたり、置いたりするのに気を使います。
高性能カメラは14proのウリの一つだと思いますが、raw撮影できるのは大きな進化ですが、容量逼迫しますし、基本は手軽なjqegがほとんど。なので前機種と比較して、そこまでの驚きは無い。画素数向上し、デジカメ要らず的な評価もチラホラ見ますが、そんなことは無いです。日中など明るい場所なら、並のコンデジくらいには撮れますが、特に暗所や夜景になると明確な差が出ます。当たり前ですが、ミラーレスや高級コンデジには到底及びません。14proで撮影した作例載せておきます。社外の編集アプリなどは使わずに、撮って出しの写真です。
スマホカメラの売りは気軽に編集したりして、雰囲気良い写真が誰でも撮れるところだと思います。
【総評】
機種変更して、今までで一番驚きや新鮮さが無かった機種。もはやiPhoneは見た目含めて、毎度マイナーチェンジ感が強いですね。
予算に余裕があるなら最大容量が間違いないですが、私はゲームもせず、動画も殆ど撮らないですし、写真もクラウド保存なので256GBでも十分でした。
年々、スマホの進化も少なくなっていますが、その割に価格は上がり、巨大化するばかりで携帯性やコスパを考えたらSEなど廉価モデルが魅力的に見えてきます。
ただ、バッテリー含めて、耐久性はとても高いので長く使えるスマホなのは間違いありません。
以上、総評すると星3.5くらいです。
参考になった26人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月3日 11:47 [1755058-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
レスポンスが悪くなったとか、
輝度調整のバグが10年以上放ったらかしとか、
バッテリーのもちはもう諦めるべきとか、
そんなこと以前に言うべきことがある。
これはもしかすると工業製品業界全体の問題かも
しれないのだが、
最近特に「より良いデザインを提供する」
という努力を怠った製品が目につく。
プロダクトデザイン業界を離れて久しい年寄りが
見ても「ちょっとこうすれば」という努力や
提案のあとがまるで見られない。
iPhoneをはじめとするタッチパネル式のデバイス
の弱点は使用していない時でもタッチが誤操作を
拾ってしまうことである。
これはもうiPhone誕生事から延々全ユーザーが
感じている事の筈なのだが、
Appleサイドでこれに対し何かを工夫した形跡は
一度たりとも無いのだ。呆れる限りである。
お前らそれでもデザイナーか。
例えばであるがこれを、タッチパネルの特定の
場所にデッドゾーンを設けてはどうだろうか。
もちろん使用者が自分で設定出来るようにする。
無論こんなのはワンアイデアに過ぎないが、
こういった提案とか努力とかを近年デザイン業界
全体が忘れてしまったようだ。
とりあえず最先端を気取るならこのくらいの
努力はしてほしい。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月28日 23:41 [1751758-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
双子なので息子にはiPhone14、娘にはiPhone14プロを購入しました。私はiPhone12を使用しており、息子にはソフト更新で12くらいでも14くらいになるよーと話ましたが子ども達の好きな様にさせました。ただ、やはりiPhone14プロはカメラ機能が他のグレードをやはり抜いていまして、これはすごいなと感じました。手ブレ防止での動画撮影は本当にすごい機能だと思いました。大概の動画はこれで撮影すれば、ブレが本当に無いくらいです。値段はやはり、ワンランク上ですのでまあ、そのくらいの機能で納得というところです。長く使ってもらいたいので、毎年新しくなりますが、16万近く致しましたが、出来は充分だと感じております。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












