Google Pixel 6a レビュー・評価

Google Pixel 6a

  • 128GB

6.1型フルHD+有機ELを採用した5Gスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 6a 製品画像
  • Google Pixel 6a [Sage]
  • Google Pixel 6a [Chalk]
  • Google Pixel 6a [Charcoal]

Google Pixel 6a のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングGoogle Google Pixel 6aの満足度ランキング
レビュー投稿数:289人 (プロ:1人 試用:6人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.39 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.68 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.18 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ピオーネ党員さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

サブのUQ回線で使っていたAQUOS sense3が何をやるにも鈍足になってきたので、3月初旬に量販店でauへのMNPで9800円で購入してきました(回線契約なし端末のみでも32000円くらいでした)。しばらくしたらUQに戻る予定です。

Pixelは5aをメインに使っていますが、それと較べて普段使いでは6aに動作や操作性の優位は感じません。アプリの立ち上がりも誤差レベルです。ディスプレイの表示品質も大差ありません。バッテリーは購入時期が一年違うので比較し辛いですが、5aと較べて劣るということはないです。フツーに使えます。ボディは6aの方がやや重めに感じますが、たぶん上に重心が寄っているのもそう感じる原因だと思います。平置きから持ち上げる時に頭の重さを感じます。カメラは画質も処理時間も6aの方が上回る印象です。また、地味に翻訳アプリも6aの方が速い気もしますが、こちらは使用歴上キャッシュの差かもしれませんし、Tensorへの最適化の差かもしれません。

普段5aを使っている身からすれば、6aに性能向上の劇的な感動はありませんが、ボディーは間違いなく6aの方がオシャレだし、質感も高いです(5aは見た目が安い)。セージもとてもキレイでした。これだけで6aを買う十分な理由になると思います。とはいえ、イヤホンジャックがある点と、わずかにディスプレイが大きく、画面タッチの感触が優れることの方が自分には大きいので、当面は5aをメインで使う予定です。

Galaxy S22やAQUOS sense6も使っているので思いますが、やはりGoogle謹製アプリだけで運用した方が気は楽です。Galaxyのカレンダーや天気アプリは素晴らしいカスタマイズがされていますが(そこはGoogleも見習ってもらいたいです)、ストアが別だったり管理は手間です。Pixelはその点スッキリサッパリ使えるのが良いです。あとはのんびり痒いところに手が届くようになるのを待ちます。天気のウィジェットくらいアニメーションしてもバチは当たらないと思うんですけどね。アナログ時計の秒針動かせるなら容易いはずなのに。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ooおはぎooさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

試用で使って見た感想です。

【デザイン】
洗礼されていてお洒落だと思う。

【携帯性】
重さも気にならず持ちやすい。

【レスポンス】
もっさり感もあるけど、普通に使う分には不自由しないはず。価格を考えれば優秀。

【画面表示】
キレイなんだけど色合いが安っぽいというか。そこは高望みしすぎかな?

【バッテリー】
あまり激しい動作したりしないので曖昧だけど、普通にもつのでは。ただ充電が遅い。

【カメラ】
評価が高かったので期待していたけど、めちゃくちゃ良い!という感じは無かった。キレイには撮れます。微妙な画面表示のせいでそう感じた可能性もある。

【総評】
価格を考えればかなり優秀な端末だと思うので、セールだったらかなりお買い得なのでは。個人的にはiPhoneと比べて同じくらいの画面サイズでも、こちらは字が読みにくい。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shio0715さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3
別機種
別機種
 

 

グーグルショップで購入したもの以外は保証して頂けません。9日目でガラス面とケースで剥離発生。原因はバッテリーの膨張でした。初期不良でも保証されません。結局自腹修理しました。

参考になった71

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ken92さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:402人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
70件
スマートフォン
7件
30件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
15件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

妻と私で2台持ちです。5aが文鎮化すると聞いて下取りに出して買い換えました。2台ともにspingenのガラスフィルムを貼って使用しています。

【デザイン】
特に大きな特徴はないですね。可もなく不可もなく。あえて言えば背面カメラの出っ張りが嫌という人もいるかと。つけるケースでどうにでもなると思いますが。

【携帯性】
特に特徴ないです。大きすぎることはないと思っています。標準的。

【レスポンス】
評価を下げた理由は指紋認証です。私の6aは大丈夫なのですが、妻の6aはほぼ認証を失敗します。私が指紋登録しても結果は同じなので、機体の個体差のように思います。もしくはガラスフィルムのばらつき?いずれにしても5aで困ることはなかったので最大の不満点です。
動作の重さは5aと違いを感じません。

【画面表示】
綺麗で不満はないです。

【バッテリー】
5aに比べると明らかに減りが早いです。5aは使用頻度が少ないと2日持ちましたが、6aは1日半ですね。75%という感じですか。

【カメラ】
まだあまり使っていないので無評価にします。多分上々だと思います。

【総評】
とにかく指紋認証がひどいです。同じ指を複数登録してもダメ。個体差によるものでしょうか?もしかするとガラスフィルムを外せばよくなるかもしれませんが、ガラスに傷がつくのは嫌なのでこのまま使います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

暇人大学生、さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:767人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
244件
スマートフォン
32件
55件
デジタルカメラ
0件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

今の新生活応援セール中ならコスパ異常です。アハモのSIMで使えました。

良いところ
・動作がサクサク(Xperia1 UやGalaxyS20並)
・カメラが綺麗

悪いところ
・画質がイマイチ
・ステレオスピーカーだけど音は良くない(iPhone SE2以下)

【デザイン】
好みの問題ですが、自分は好きです。
【携帯性】
とてもコンパクトでいいです。
【レスポンス】
ここが一番の特筆ポイントです。同価格帯のスマホの中では頭一つ二つ抜けてますね。antutuでGPUスコアが20万オーバーなので、SDM865&#12316;888位の処理速度?これが42980円で買えるのは驚きです。中華ゲーミングスマホ並ですね。
【画面表示】
有機ELですが画質はそこまで良くないです。やはりハイエンドのXperiaやGalaxyには勝てないですね。
【バッテリー】
長持ちです。
【カメラ】
CPUが高性能なので画質処理もかなりいいです。
【総評】
53000円なら星4かもしれませんが、42980円で買えるのはありえないコスパです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

123あbnさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
タブレットPC
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
インカメの位置が個人的には好みです。
背面カメラのデザインは好みが別れそう。
全体的にはシンプルモダンで良い。

【使いやすさ】
良い意味で普通に良い。

【充電】
急速充電で充電速度は速いですが、バッテリーセーバーを有効にしても1日です。

【価格】
この性能で4万円なのでコストパフォーマンスは良いと思います。

【総評】
コストパフォーマンスが良くて特に不満な点はなし。
片手で持てるコンパクト、スクロールの滑らかさは特に良かったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
1件
スピーカー
1件
12件
ノートパソコン
7件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
背面のカメラのデザインは他にないオリジナル感があるので、
それに惹かれて購入したのもありますが、
それ以外は買わなければよかったと思えるスマホでした。

【携帯性】
今時のスマホは大きいので、出来るだけコンパクトな
高性能のものを探して、これにたどり着いたのですが、
裏切られてかなり後悔しました。

このスマホは小さめだけど、
かなり重くて、かなり分厚い だけのスマホでした。

【レスポンス】
この部分だけはサクサク満足できるレスポンスでした。

【画面表示】
普通です。
画面指紋認証の精度も悪いです。

【バッテリー】
使うとかなり速く減って行きます。
だから怖くて使えません。
やはりスナドラのCPUほうが色んな意味で
処理性能はいいのだと感じました。

【カメラ】
これもやはり廉価版のスマホの映りだと感じてしまいました。
明るい日中は明るすぎるくらい明るく薄い色合いで映ってしまいます。
キレイな景色を撮りたいのに、これでは台無しです。
暗所も全然よくなく、安いスマホ並みです。

【総評】
前作のPixel 5Aも購入して、かなり期待外れですぐ売ってしまたのを
忘れて、今回も購入してしまいました。
とにかくGoogleのスマホは「A」のつく型番のスマホは廉価版なので、
いくらCPUが良くても、そのほかの部分が満足できない部分が
多すぎます。
それを忘れて、今回もCMの魔力に負けて、
iPhoneの高騰に負けて、今回もコレを購入してしまいました。

とにかく、分厚くて、重すぎます。
こんなにも小さいくせに、これではいちいち持った時に、
重い!分厚い!、と感じてしまって、かなりストレスが溜まります。
本体はツルツルなので、仕方なく、ガラスフィルムやケースを
取付けていますので、もっと重く大きくなってしまっています。
せっかくコンパクトなスマホと思って購入したのに、
これではすべて台無しです。

iPhoneと比べると、カメラの映りも悪く、完封負けでした。

もっと大きくても軽く薄いスマホはいくらでもあるので、
そういうスマホをおすすめします。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rasindoさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:419人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ4
機種不明Mi 11 Lite 5G  太陽光 広角レンズ AIオート  ハデハデ発色です。
別機種P30 同条件 暖色系発色ですが、さすがの高画質です。
別機種pixel 6a 同条件  高画質だが少し暗目の露出。(全写真タップして露出測定してます)

Mi 11 Lite 5G 太陽光 広角レンズ AIオート ハデハデ発色です。

P30 同条件 暖色系発色ですが、さすがの高画質です。

pixel 6a 同条件 高画質だが少し暗目の露出。(全写真タップして露出測定してます)

HUAWEI P30から変えてみました。
Mi 11 Lite 5G も、持っています。
P30購入から2年近く経ち、電池持ちが悪くなり、アプリ更新スピードや動きが、若干もたつくようになってきたので、同じぐらいのサイズで、やたらと評判の良いこちらの機種を買ってみました。
重視するのは、カメラ性能とsoc性能です。

【デザイン】
スタートレックのラフォージみたいなカメラバーデザインは、スッキリしてて結構好きです。
背面も、ガラスっぽい素材でなかなかオシャレです。

【携帯性】
P30と同じ6.1インチなので購入したのですが、思ったよりぶ厚くてズッシリしています。
でも、しばらく使っていたら慣れました。

【レスポンス】
これは、かなりサクサクで、素晴らしい!何をするにも機敏です。
買ったばかりの時は、Mi 11 Lite 5G の方がサクサクに感じたけど、同じぐらい動作が機敏です。
ゲームはやらないので、ゲーム性能はわかりません。
Mi 11 Lite 5G≧pixel 6a>>P30
位の感覚です。

【画面表示】
良くありません。画面が暗いし、白も黄色い感じの発色です。
個人的には、寒色系よりも暖色系の色調が好きですが、それでも少し黄色過ぎると感じます。
しかも、設定で色調を変更できないので困ります。(ナチュラル・ブースト・自動調整と大まかに変更出来るけど、変えても差がわからないし、黄色っぽいまま)
P30もMi 11 Lite も設定で、好みの色味に調整出来るので、アップデートで調整出来る様にして欲しいです。
あと、同じ位のフォントサイズにしても、P30より字が小さめです。老眼なのでちょっと見づらい。

【バッテリー】
ゲームや動画視聴などはほとんどせず、ブラウザーや掲示板を見ている程度の使い方ですが、バッテリー持ちは、イマイチです。
使っている間、グングン減っていきます。
でも、2日に1回位の充電なので、問題ないです。
がっ、充電遅すぎ!
充電スピードは
Mi 11 Lite 5G>>P30>>pixel 6a
位の感じです。(アダプティブ充電はオフです)
忙しい時には、ちょっと不便です。

【カメラ】
ビデオ撮影はほとんどしないので、写真のみの評価です。
カメラ任せで撮ると、常にHDRが効いているせいか、暗めの露出になる事が多いです。
個人的には、少し白飛びしてもいいので明るめにして欲しいです。
この辺りは、AIのシーンセレクトがある P30 の方が優秀でした。
でも、色味は暖色系になりすぎるP30よりも自然な写りで、良い発色だと思います。
サンプルのように、近くのものを撮るときは、立体的で質感の高い写真が撮れます。
(小さなイメージセンサーの利点で、ピントがあう範囲が広い)
なので、料理写真なども撮りやすいし、美味しそうに撮れます。
カメラアプリが使いやすいので、露出や色味を簡単に調整出来るのは良いです。
でも、タップした所にスポット測光的に露出を合わせてくれないのが不便です。
簡単に手動で露出が変えられるとは言えイチイチ変えるのが面倒くさいです。
もう少し、AI様の判断でやってもらえるとありがたい。
標準レンズと超広角レンズで、画質・解像度が変わらないのは、P30より優れていると感じました。
望遠・マクロ性能や暗所撮影性能はP30の方が優れています。
フロントカメラは、ムサイオッサンが写るだけなので使わないけど、pixel 6aの方が綺麗です。
総合的にみて、写真の写りはP30に迫る感じですが、使い勝手は追いついてません。
個人的な好みでは
P30>pixel 6a>>>Mi 11 Lite 5G
って感じです。

【総評】
カメラ性能・soc性能的にはソコソコ満足ですが、使い勝手が悪い、惜しい感じのスマホです。

○他のレビューにもあるように指紋認証、確かに通りにくい。
まあ、100%失敗するP30よりは良いけど、顔認証がないのは、やはり不便です。
しかも、指紋認証失敗後のpin入力、最後に決定を押さなければならないので、面倒くさい。(他の2機種は、数字を入れたら直ぐにロック解除される)
○通知欄・設定アイコンが見づらい、使いづらい。
○ギャラリーアプリが無い。(googleフォトが代り)
○常時表示が固定されてて動かないので、焼付きが心配。
○顔認証が無いので、アプリロック出来ない。(他の2機種では顔認証で通話アプリの誤発信防止に使っています)
○テーマアプリが無く、アイコンや見た目を変えづらい。

等々、使っていくうちに、微妙に使いづらい所が色々判明しました。
まあ、ランチャーアプリを変えたり、アプリを入れたりすれば使い勝手は改善できるのですが、huaweiスマホレベルにはなりません。
でも、価格も安くて、重視する写真性能や動作性能は満足なので、多少の使いづらさは我慢するかなーといった感じです。


参考になった23人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2558さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
16件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
7件
0件
ビール・発泡酒
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

googlepixel5aを2年ほど使用し、2023年3月に6aへ買い替えました。

【デザイン】
インカメが画面上部のど真ん中なので、ちょっと違和感(最近の機種は右か左に寄ってるのが多い)がありましたが、慣れると問題なし。
背面カメラの出っ張りはちょっと気になります。カバー無しでじか置くと傷付きやすい。
人によってはボタンの位置が気になるかもしれないが、バイクとかにナビ代わりにつける場合は優秀かもしれない。

【使いやすさ】
良い。OS更新前はやたらアプリが落ちて不安定でしたが、更新後安定した。
指紋認証が背面ではなく、メイン画面に直接はまだ慣れない。

【充電】
バッテリー容量・標準4,410mAh。急速充電もできて、充電速度が早い。
スーパーバッテリーセーバーを有効にすれば最大72時間使用可能らしい。

【価格】
この性能で4−5万円で買えるのだからコストパフォーマンスは良いと思う。セール等で更に安く買えるのであれば尚更だ。
耐久性は不明だが、osサポート自体は長いので良いと思う。

【その他】
サイズ6.1インチと比較的最近の機種にしては小さい方。
Google Pixel 5a (5G)183 gなので少し軽いか?
Google Pixel 6aの重さは約178gでiPhone 14と同程度の重さです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キャン イナさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示2
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
シンプルでカッコ良いです
ピクセル6と同じです


【携帯性】
横幅が72ミリで持ちやすい
本体も178gで比較的軽いです


【レスポンス】
アンツツ67万点、サクサクで優秀です
スクロールも滑らかで気持ちが良い


【画面表示】
黄色味を帯びています
画面の品質が悪く、斜めから見ると
緑と紫色の模様がちらついて見えます。


【バッテリー】
かなりハードに使用しても余裕で一日は
持ちます。驚くほど優秀です


【カメラ】
動画性能は優秀で、4K60fpsで滑らかな
動画が撮れますが気になった点もあります

@HDRオンオフの切替スイッチが無い
 (常時HDR撮影になります)

AFHD60fpsで動画撮影すると解像度が
落ちてHD画質になります

クレームではなく、ピクセルaシリーズの
仕様みたいです



【総評】

[良い点]

@カメラ性能が、ハイエンドと同じくらい優秀です

Aアンツツ67万点、サクサクです
スクロールも驚くほど滑らかです

Bバッテリー持ちが優秀です

C発熱も無く、指紋認証も良好です


[悪い点]

@画面の品質が悪く黄色味を帯びています
又、斜めから見ると緑と紫色の模様がちらついて見えます


AFHD60fpsで動画撮影すると、解像度が
落ちてHD画質になります



価格を考えれば満足度は高いです
コスパは最高です
           

参考になった29人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

UNSEIDOさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子メモパッド・電子ノート
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

5年間使っていたOppo AX7のOSがアップデートされなくなったのでPixel6aに乗り換えました。
Androidのバージンが上がったので使い勝手がよくなりました。
色も気に入っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コロンボNo1さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

リアプロジェクションテレビ
1件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
25件
自動車(本体)
0件
22件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ4

操作性に関して皆さんのレビューの通り
同価格帯では満足できる内容なのですが

いかんせん昼間の屋外の画面表示が最悪です
白茶けて見づらい

有機ELは元々屋外昼間は苦手なのですが
Galaxyなど他の有機ELにはかないません

素直に液晶の方が明らかに視認性に優れています
(特に昼間)

あと電源ボタンが上なのはいつまでたっても慣れません

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中kavさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2年ちょっと使用したPixel4aからの買い替えです。

質感性能バッテリーどれも良くなってる感じです。

プラスチック感の強かったPixel4aから変わり、背面ガラスで高級感が上がりました。
防水機能もついたので雨の日も安心ですね。

バッテリーは、普段、朝1時間Youtube Musicで音楽を聴く、昼休み1時間ネットサーフィン程度しか使わないですが、寝る前でも70%ほどバッテリーが残っています。他の比較される機種と比べると少ないのかもしれませんが、自分には十分すぎます。

指紋認証は…正直Pixel4aと比べてかなり失敗します。画面に汚れが少しでもついていると極端に反応が悪くなる感じがします。

ホームのランチャーはPixel4aと同じなのでしょうが、自分は以前からMicrosoft Launcherに変更して使っているので無評価です。このへんの使い勝手を自分の好きにできるのはAndroidのいいところだと思います。

総評としては、価格を考えるとかなり良いスマートフォンだと思います。星4にしたのは指紋認証がちょっと残念だったからですね。
次の機種では指紋認証センサーが改善されるらしいので、多分Pixel7aが出たら買い替えます。
それ以外は本当にいいスマートフォンだと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナツキ。さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
音量ボタンと電源ボタンの位置が間違えやすいこと以外は普通。
【携帯性】
コンパクトじゃないモデルなら多分普通なのだろう。使っていくと慣れてくる
【レスポンス】
iphone13miniを100点とするならばこの機種は85から90点ぐらいだろう。ブラウザとsnsは問題なく快適、ゲームアプリはfgo程度ならば問題なく動く。
ただ、攻略情報をブラウザで調べると起動し直しになることがある。
【バッテリー】
100%充電しているならば1日は確実にもつ。もちろんゲームだとかをヘビーに遊ばなければいい。
満充電は急速充電ならば2時間程度で完了する

【総評】 
iPhone13miniを今まで使用してきました。
しかし、諸事情で首を痛めてしまい顔を持っていくのが億劫になった。指紋認証のiphoneは狭い画面のseしか選択肢がない。
そこで見切りをつけ12月中旬にセールをしていた公式ストアでこの機種を購入。
4年使えればいいな。下手な中華スマホよりこちらを買った方がおすすめ

いいところ
買った時期が冬という要素もあるだろうが、ひどい発熱や指紋認証が弾かれることはあまりなかった。(買ってすぐにアップデートをしていたこともあるかもしれない)

わるいところ
指紋認証の時にセンサーが白く光って眩しい時がある。朝起きた時の暗い部屋ではこれがきつい。
機種とゲームアプリの相性もあるが、音割れすることがたまにある。
safariの方が気持ち通信速度が上だったり、ピクセルのchromeでは繋がらないサイトがあったりする(他のブラウザでは繋がるが)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とむとむさん5000さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
カメラは出っ張っていますが嫌いではないです
高級感は感じません

【携帯性】
悪くないと思います ちと重いかな?

【レスポンス】
これはテンサーなのでこの価格文句ありません

【画面表示】
綺麗です 日中野外はちと暗いかな?

【バッテリー】
ここが問題 使用してるとミルミル減ります
ヘビーユーザーは注意してください


【カメラ】
さすがPixel 綺麗です

【総評】
ミドルレンジとしての実力は他社製品より頭2つ位抜けてます
バッテリーの減りを許容出来るならおすすめです

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意