Xperia 5 III レビュー・評価

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 III 製品画像
  • Xperia 5 III [グリーン]
  • Xperia 5 III [フロストシルバー]
  • Xperia 5 III [フロストブラック]
  • Xperia 5 III [ピンク]
  • Xperia 5 III [ブラック]

Xperia 5 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia 5 IIIの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.29 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.26 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.78 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.11 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gomagoma 99さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

1年4ヶ月程使用しての感想です。
ウェブも通話も頻繁に途切れます。前機種Xperia5の時はこんな不満はありませんでした。
通話については本当に困っていたので、総合案内に電話するも自動音声のガイダンス途中で度々通話途切れ、オペレーターにやっと繋がったと思っても通話途切れでまた最初からやり直し。堪りかねてソフトバンクのホームアンテナを設置しましたがあまり改善されませんでした。
他の方のレビューにもありましたが、修理に出しても症状不再現で異常なし…と返されるのでは、またそれに伴うバックアップや諸々の面倒な操作をするのが億劫でとりあえず泣き寝入りです。
当たり外れなのかも知れませんが、諸々の支払いや行政手続き等等スマホは大切なライフライン、確実な物を販売して欲しいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIX3太さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー1
カメラ5

見た目、操作性等は言うことないですが、発熱、急に電源オフを繰り返し、そして使えなくなりました。機種変更して3ヶ月。ソニーに連絡してもキャリア対応と言われ、ドコモで相談するも交換は有料でした。変えたばかりでこれは納得いきません。そして、有料で交換した端末も文鎮化こそしていませんが、急に電源オフからの再起動や発熱はあります。今まで使ってきて初めての経験です。ヘビーユーザーだからでしょうか?いずれにせよ、おすすめはできません。ソニーは、口コミや問い合わせから改善すべきです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハットン99さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
12件
デジタルカメラ
4件
6件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

猛暑日の環境では5GオフでもGマップのナビは10分程度でダウン、カメラやブラウザも数十分しかもちません。
無印5では少しだけ熱を持つけど平然と動作した環境です。

他の方のレビューで製品として世に出してはいけない云々とあり、大袈裟に書いてるのかと思いましたが本当でした。

カメラの完成度は高いので、先日壊れた1inchコンデジの代わりに使用しています。(sim抜き・無線関係off状態なら正常作動)

6台続けてのXperiaでしたが終わりにします、他の国内メーカーやシャープも評判よろしくないのでモトローラにでも乗り換えます。

補足:simフリーモデル新品購入です、カバー類未使用。

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いなほ&#127806;さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

キャリアで購入し、約1年ほど使用しました。

【デザイン】
マットな質感でとても気に入っています。

【携帯性】
横幅が小さく、非常に軽いので携帯性は抜群です。
ただ、少しだけ滑りやすいのが気になります。

【レスポンス】
ハイエンドなので普段はサクサク動きますが、使い方によっては発熱ですぐにパフォーマンスが落ちます。
また、これが原因なのかは分かりませんが、突然の再起動、突然ネットに繋がらなくなる、画面が映らなくなるなどの不具合が何度か起きます。

【画面表示】
室内だと問題ありませんが、屋外だと輝度が足りないことが多々あります。
画面は非常に綺麗です。

【バッテリー】
あまり良くはないです。
何もしていないのにみるみる減っていくことがあります。
ですがいたわり充電を有効にしているからか、あまり劣化している感じはありません。

【カメラ】
オート撮影は微妙です。妙に白っぽい写りになります。
マニュアル撮影(Photopro)は設定次第では綺麗に撮れます。星空を撮ることもできます。(三脚は必須です)
たまに突然落ちたり、エラーが出て起動しなくなったりします。

【総評】
色々と惜しいスマホ。スペックなどはいいのに、不具合や発熱でちょっと残念な印象。
発熱はスナドラ888が悪いとはいえ、ちょっと酷い気もします。
冷却ファンも併せて購入した方がいいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エンジェルウィングさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
ゲーム機本体
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明カメラプロの写真
機種不明
 

カメラプロの写真

 

とにかくすごいねバッテリーの持ち
携帯使わない仕事なら
23時ぐらいまで野球見て出かけて持つ
ゲームも快適 カメラも5IIの欠陥でストレス溜まるカメラ機能よりまし
ただしスタミナモード時にシステムが応答しませんのバグ気になった
普段使いで
8時間弱
仕事で携帯触らなくて夜出かける場合
13〜15時間
不満を言うなら
WiFiの途切れるのとたまにSIM回線のつながりにくさかな
頻発はしないので大丈夫です
SDカードは150mbのSanDisk使ってます
(512GB)
こんないいスマホが7.9で手に入るってすごいなぁ
大切にしたいスマホです
20〜30%まで使い切るとたまに充電しなくなるので気をつけて
子供の初めてのスマホにちょうどいいです型落ちならこの機種
ぜひ極上のスマホ体験を

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キハラ18さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
始めて白黒以外のグリーンを購入してみたが、鏡面になっており高級感がある。

【携帯性】
デカい。胸ポケットに入れているが、ちょっとはみ出ている。

【レスポンス】
XPERIAらしく操作性は優秀。何か挙動がおかしいことがあってもそれはアプリ側の問題だ。

【バッテリー】
バッテリー持ちがかなり悪い。いつかのアプデで一気に悪くなった。改善を待つ。

【カメラ】
iPhoneみたいに変に誇張せず、ありのままを撮影できるいいカメラ。

【総評】
バッテリー持ちがさえ改善されれば完璧。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

走れメロヌさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
シティサイクル・ママチャリ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【再レビュー】
※末尾に「3か月使用して良かった点、悪かった点」を加えました。

Xperia5無印からの乗り換えですので、基本的に5無印との比較になると思います。

【デザイン】★5
SIMフリーのラインナップにフロストシルバーがなかったので、ソフトバンク版の新古品を購入しました。フロストシルバーの質感、色合い、スタイル最高です。デザインが損なわないように裸運用しようか悩みましたが傷が怖かったのでクリアケースに入れてガラスフィルムを貼って使用しています。

【携帯性】★4
これは5無印と変化ありません。相変わらずの縦長ですが片手で握りやすいのがありがたいです。胸ポケットにもすんなり収まります。ただ自分は男性にしては手が小さいのでモードを変えずに片手操作だと少しきつい感じです。片手モードがあるのはありがたいです。

【レスポンス】★5
明らかに5無印より進歩しています。触っていてヌルヌルして心地よいです。高性能CPUのSnapDragon888の恩恵を受けていますね。ちなみにゲームは麻雀ゲームくらいしかやりませんが普段使いのSNS閲覧やYouTube視聴とかでは発熱は全く気になりません。

【画面表示】★4
とても綺麗で鮮明かつ繊細です。5無印よりワンランク上ですね。ただ晴れた屋外だと少し見にくいのは相変わらずです。ここらへんが有機ELのデメリットだと思います。あとは将来焼き付きがあるかどうかが気になるところですが5無印は2年半使って問題なかったので心配していません。また縦長なので二画面表示(マルチウィンドウ)が非常に見やすく役に立っています。

【バッテリー】★4
物理的な容量も増えていますし2年使用した5無印よりはるかに持ちます。ただ5無印時代の充電器だと充電するのにもかなり時間がかかるようになりました。30wの充電器を購入しようか検討中です。なお、自分の使い方(SNS閲覧、YouTube視聴1時間程度、麻雀ゲーム30分程度)だと丸々一日は持ちます。

【カメラ】★5
Xperiaのカメラはありのままの写真が撮れるところが好きです。変に盛った写真は好きではありません。なお5無印と画質は変わらない印象ですが、なんといっても5Vにはペリスコープがあるのが大きいです。この可変式レンズは5Wではなくなったので5Vオリジナルです。2.9倍、4.4倍をデジタルズームではなく写真撮影できるのは面白いです。また外観の話ですが5無印になかったZEISSのロゴが入ったレンズ部分が非常にかっこいいです。動画もとても綺麗です。夜間のスポーツ撮影はデジタルカメラのビデオモードより5Vの方が綺麗で大活躍しています。

【セキュリティ】★4
5無印と同様に顔認証はありませんが指紋認証の精度は抜群に上がりました。5無印時代は指紋認証が反応してくれなくてストレスだったのが解消されました。ただ、逆に反応が良すぎるのが玉に瑕です。軽く触れるだけで認証されるので注意が必要です。

【総評】★5
5無印から買い換える価値があるのが正直悩みましたが、結果的に買い換えて大正解でした。イヤホンジャックの復活など全ての面で進化しています。また5無印にあった「アルバム」のアプリや最近はなくなった「POBox」といったソニーのオリジナルアプリは自己責任でインストールしました。そのほかサイドセンスはスクショなどに割り当てて使えるので重宝しています。噂されていた熱暴走やタスクキルも問題もなく快適に使用できています。

【3か月使用して良かった点、悪かった点】
<良かった点>
・PhotoProの機能性がいい。Basicで撮影しても綺麗な写真が撮れるし、同じ構図でもISOやシャッタースピードをいじって様々な味のある写真が撮れます。
・スクロールスクリーンショットが標準でできる点がいい。Huawei端末では標準化されていたがXperia5ではできなかったスクロールスクリーンショットができるのがアプリなどを導入しなくてもできる点が実にありがたいです。
・標準のGboardが意外にいい。最初は使いにくくPOBoxをインストールいて使っていましたが、固有名詞の変換が抜群な点や1550と入れて15時50分と変換できたりと実はなかなか優秀なソフトだと思うようになりました。

<悪かった点>
・Googleアシスタントキーが全く使い道がない。このボタンについてはいらなかったと思います。
・電源ボタンの指紋認証が敏感すぎる。ポケットの中で触ってしまうこともしばしば。できれば電源ボタンを押し込んでの指紋認証にしてほしかったです。
・microSDを入れる際にコツが必要。データの移行等でmicroSDを抜き差しした際にカードが引っかかってスロットに入りにくいことが多いです。



参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sternengesangさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】無骨でデザインは気に入っています。

【携帯性】細長で携帯性は良いです。

【レスポンス】発熱時に重い場面が多いです。

【画面表示】16:9の写真を撮る際には良かったと思います。

【バッテリー】発熱により半年で劣化しました。
まさかブラウジングだけで熱くなるとは…
新幹線によく乗る方は基地局の切り替えだけで熱くなるので覚悟した方がいいでしょう。

【カメラ】発熱時にカメラの起動プロセスが落ち、カメラが利用不可になるエラーが頻発しました。
手放す前の1ヶ月間はずっとカメラが使えませんでした。

【総評】日常使いに支障を来すレベルで、ハード構成・ソフト面共に完成度が非常に低いと思います。
なぜこの程度のスマホが世に出ているのか不思議です。
我慢できず半年で早々に手放し、Galaxyに出戻りしました。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

_Polaris_さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

Reno7Aを使っていたのですが処理能力以外のSD695ゆえの制約に不満が出てきてカラーを気に入り久しぶりのXperiaです。

【デザイン】
発売からだいぶ経っていましたが改めて眺めてたところグリーンを気に入ってしまっていましたw

【携帯性】
コンパクトな機種なので持ちやすいだろうと思っていたのですが自分には細すぎて逆に持ちづらく感じました。Reno7Aくらいの幅と重量の方が手に馴染み使いやすかったです。

【レスポンス】
型落ちとは言えハイエンドSoCなのでサクサク動きますね。特にSD695で不満を感じてはいなかったのですが比べてみるとワンテンポ早いのでレシピサイトやチラシサイトで検索結果を行き来するのが快適になりました。
ただ気になる点が2つ、まずリフレッシュレートを120Hzにしているとタッチ感度がやたらと高く誤反応が増えるように感じます。
次にメモリ周りの挙動なのですがバックグラウンドで再生している音楽アプリが落ちやすいように感じます。フォアグラウンドはブラウザやSNSアプリなのでメモリ不足になるとは思えないですし、6GB RAMのReno7Aでは遭遇しなかったアクシデントなのでメモリ周りチューニングがおかしいのかなと思います。
スロットリングによるパフォーマンスの低下はそこまで感じませんが大量のアプリの更新などが発生するとかなり熱くなります。(リフレッシュレートの制限は発生しており120Hz表示出来なくなっていました)
指紋認証の反応速度は早いのですが指がちょっと当たっただけでもロック解除されるので鬱陶しいです。XperiaXZの頃にあった電源ボタンを押したら指紋認証する設定も見当たらないですし。
追記:この頃25度を超えるようになってきてから明らかにヤバい温度になってきました。特に最近ポケモンGOをたまにしているのですが相棒ポケモンと遊ぶなどARを利用するシーンでクラッシュすることが増えました。カメラアプリも温度警告が出てクラッシュするのでゲームをしていて急にカメラを使いたくなっても使えないことが多いです。

【画面表示】
可もなく不可もなくでしょうか、最近はミドルレンジでも当たり前のように有機ELなので画質についての感動は特にありませんでした。(自分が画質面のこだわりが薄いのもありますが)
HDR対応や21:9ディスプレイが公式ではアピールされていますがそれらが活きるであろう映画などはこの小さなディスプレイで見ようとは思わないですし…
マルチウィンドウのアプリ切り替えの挙動も理解できず、上下セットで管理されており他社スマホのように(というか昔のXperiaなら出来たと思うのですが)上画面はそのままに下画面だけ切り替えるという操作が直感的に出来ません。公式に動画のながら視聴をアピールしているのなら上画面はそのままというシーンは想定できると思うのですが。
追記:どうやらマルチウィンドウメニューではなくマルチウィンドウスイッチという項目からなら自分の思っていることに近い感覚で操作できるようなのですがレスポンスが悪く快適とは言い難いです。近いというだけで従来のホーム画面が縮小表示されるUIの方が使いたいアプリを探しやすいです…

【バッテリー】
スタミナは問題ないです。が充電に関してよく分からないのですが基本PD対応の充電器でないと急速充電されないようで一昔前のQC充電器やOPPOのスマホに付いていた18W充電器では低速充電になるようでした。ただ何故かXperiaXZとセットで買ったソフトバンクのQC充電器では急速充電可能でした、謎です。

【カメラ】
評判は聞いていたのですがPhotography ProのUIは確かに致命的ですね。マニュアルモードのUIは横表示固定、ズーム倍率の切り替えはいちいちレンズを選ばないといけなく同じ望遠でも2.9倍と4.4倍の間をシームレスに移動できないのが特にストレス、Cinematography Proという動画撮影のプロ向け専用アプリがあるのに一般的な動画撮影はPhotography ProのBASICモードからで統一感が無いだったりとはっきり言ってめんどくさいです。
物理シャッターボタンはやはり良いですね。半押し出来るのでフォーカスが楽です。

【総評】
デザインは良いし、スピーカーもスマホとしては中々良い感じ、ヘッドフォン出力もXperiaらしく高音質、カメラ性能も過度な味付けのないナチュラルな質感と良いところはあるのに致命的にUIと放熱設計が駄目過ぎます。SONY製品好きやXperia一辺倒なら止めはしませんが、そうでなく望遠が不要で日本メーカーに拘りたいのならAQUOSの方が万人受けする製品だと思います。

参考になった16人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AnbasaDAさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
18件
スマートフォン
2件
3件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

最近は、何から買い替えたのか、何と比較しているのかを書かないのね。いっちょ前にデザインやら性能やらの良し悪しを語ってるの多いけど、レビューした人の感覚がどの程度なのかわからないから全く参考にならないわー。

私は半年前にAQUOSsense4というロースペックスマホからの買い替えて比較、再レビューです。
半年使ってみた感想ですが、サイコーです。

【デザイン】
よくあるスマホ。

【携帯性】
ポケットに入る。

【レスポンス】
カメラやブラウザがサクサク開いて満足。これ重要。

【画面表示】
きれい。特に不満はない。

【バッテリー】
通勤でドラクエウォーク使用、勤務時は消し。企業のラインとYahooニュース、メールのたまに通知を受信。これで帰宅して残40%代。もう少し頑張って欲しい気持ちはある。あと当然ですが、充電しながらネットみているとバッテリー熱くなります。

【カメラ】
起動が早くて良い。素人なので画質や設定の良否はわからないが満足してる。けど動画アプリ?の使い方がよくわかりません。上手く使えればきれいな動画撮れるってやつ?

【総評】
エントリーやミドルを使ってる方々にオススメ。スペックが低い最新スマホ買うくらいなら、プラス数万円出して本機を買ったほうが間違いない。ストレスを感じてるあなたは満足します!
発熱について、冬場は特に動作に影響はなかったけど、温かくなってきてからポケットが温かい感じはあり。しっかり放熱は出来ているようです。動作は様子をみてみます。

参考になった28人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yui_uさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
13件
スマートフォン
1件
4件
SSD
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

P20Lite,P30Liteと乗り継いで、後継種が出ないため、今回はじめてXperiaにしました。楽天とPOVOで使っています。
価格的には4倍くらいしますのでかなり期待していましたがLEDがあまりにも暗すぎます。高級機種なので普通に明るいと勝手に思いこんでいました。
街灯のあまり無い道が3kmほどあり、スマホを毎晩、懐中電灯代わりに使っていたのですが、このスマホのLEDがあまりにも暗いです。お値段は中華製の数倍もするのにこのLEDの明るさは致命的です。

他については全く不満はありませんが、結局懐中電灯の代わりにP30liteを常に持ち歩く羽目になっており私にとっては非常に残念な機種になっています。
なお、LED以外についてはすべてP30Liteの性能を上回っていると思いますが、毎日使う機能がNGだったのは残念としか言いようがない。

あと、SIMを2枚目の設定にすると、楽天LINKの電話番号が表示されないです。人によってはこれも地味に困るかも。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

misako089さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ2

デザイン→ザ…シンプル 飽きのこない無難なデザイ               ン

携帯性→女性の片手で普通に操作できる横幅
    重量もそんなに重くない

レスポンス→これが買って一番良かったところ。前にAQUOS sense3 を使っていたからなのかもしれませんがサクサク動きます

バッテリー→これはダメかな 酷いときは寝て起きると10%以上減ってるときもある 使い方にもよるかもしれませんが、ゲームや動画を見ているわけではないのに1日持ちませんでした。充電99%→90%にすぐ減ります。

発熱→酷い。使ってるとすぐに熱くなる。カメラが使えなくなることしょっちゅう

カメラ→これも個人的には好みではない。やや離れて人物を撮ると顔がぬぼーっとなるというかぼやける。実物より顔がのぺーと写るときがあったり白っぽくなったり。近くから撮った方がマシ。後は人物を撮る時に画面のおさめる位置によって伸びたり歪む。気軽に撮りにくい。カメラは別のを使ってます。

出た当初にドコモで機種変更した時は12万ちょっとでした。だいぶ値下がりしました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かにちさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

GalaxyS10からの機種変。
XZPremium以来のXperia。
バッテリーが長持ち。
YouTubeを聞きながらマルチで他のアプリを利用するとYouTubeが落ちる事がよくある。
通信が極端に遅くなる事がよくある。(5Gに変更。キャリアが悪いのか?docomo。)
発熱で機能が制限されることがある(テザリング)。
日本のメーカーのスマホを使いたいのが本音ですが、細かい不具合解決しないと少し残念かも。
S10はバッテリー持ち悪かったけど他は安定してた。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ogwgさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

バッテリーの持ちがあまり良くない
外はまあまあの評価ですね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くろもちさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
スマートフォン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

Xperia 1Uから買い換えました。
まず感じたのはバッテリー持ちが格段に良くなりました。
ガシガシ使っても中々減りません。

ゲームはやりませんが普通に使っている範囲での動作はサクサクで非常に快適です。

敢えて不満を述べるとすれば、カメラが個人的に好みではありません。特に暗所での撮影がiPhoneやpixelのカメラと比べると劣っていてノイズが乗ります。

また仕方がないところかもしれませんが、Android13にアップデートしたところ画面分割の動作が変わってしまい残念でした。
以前は2画面で使用している際にホームに戻ると下の画面だけアプリを切り替えられたのですが、Android13では不可能になりました。
また画面分割の動作自体も安定しないです。
よく画面分割を使うので縦長のXperiaは重宝していたのですが、今後のアップデートで改善しなければ買い替えも検討したいと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意