月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|24mm(広角):約1220万画素|70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2022年6月24日 12:48 [1593900-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】値段の分良いかと言うとそうでもない。シンプル
【携帯性】スリムで軽い。moto g pro よりポケットに入れてる時の存在感がかなり小さくなった
その分画面幅が細いので表示は小さく感じます。
特に縦持ち時のキーボー ド幅が小さくてミスタッチが増えました。
【レスポンス】熱くない時は早い。熱くなるとカクついてもっと熱くなると機能制約が入ります
【画面表示】最大輝度が暗くて晴天時の屋外でのポケモンGOはプレイ困難です
【バッテリー】90%(いたわり充電)でもmoto g proよりは2割程度長く持つ印象
【カメラ】カメラボタンを押すと即カメラが立ち上がるので、画面ロック外す必要が無い
速写性と画質は文句なし。光学ズームも画質にこだわる人にはgood
【総評】屋外でゲームやる人は買っちゃダメです。それとここまで熱くなるスマホは初めてです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月23日 12:54 [1588191-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
乗り換えと共に新規購入、買って2ヶ月間キズ一つ無いくらいに丁寧に使用して来たが、音量を下げるボタンが不具合、再起動後に強制セーフモードに入る
ショップに行って対応予定
追記@
6/4キャリアショップにて現状の確認と、初期化するも治らず、修理対応予定
追記A
6/14ショップより修理完了の連絡
6/19状態の確認及び受取完了
結果として無償での修理対応となりましたが不明な点も有り、対応には満足、結果には疑問、というかたちになりました。
以下修理結果票からの一文を簡略表記します。
・アプリ使用中の再起動について、試験での再現が出来ませんでした。考えられる原因として、何点か考えられますので対処方法の一例を提示致します。
・その他機能不良についても(今回の場合音量ボタン)確認出来ませんでした。
・電池状態は良好、ソフトウェアを最新に書き換え
(修理提出時もandroid12へアップデート済み)
6/4の時点でショップ店員と共に機器不良の状態の確認行っており、回答としては満足の征くものではなく、店員の方も困惑されておりましたが、また暫く様子を見て下さいとの事で終了しました。
なお、事前に調べて分かっておりましたが、修理に出した際、保護フィルムを貼ったままで構わないと言われ提出を致しましたが、しっかりと剥がされて返却されましたので、受取の際は事前に購入される事をお勧め致します。
xperiaはデザイン、性能ともに気に入っておりますが、ここまで不具合が続くと考えさせられます。
参考になった25人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月22日 19:42 [1593489-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
アプリを使用していると発熱がひどく、エクスペリア自体がフリーズする。フリーズすると再起動しても操作することができず、ひどい場合は1時間以上操作できない。修理に出しても改善しておらず、アプリをインストールするだけで、フリーズするようになった。カメラの性能等は素晴らしいが、アプリ(特にゲーム)を使用する人はこの端末は買わないほうかいい。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 00:53 [1591884-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
|
|
SIMカードが原因の強制ホーム画面ループと、充電ができない初期不良が発生しています。
購入後、SIMカードを挿したところ、SIMカードが原因で再起動を繰り返す症状が発生。そのSIMは他のスマホ複数台では問題なく使えていますし、サブのSIMや家族のSIMを挿しても同じ症状。
初期化をしても再起動ループします。
再起動ループの間、ものすごい勢いで発熱するし、どうなっているのかまったく理解できないです。
以前にソニー製品で15万円超のVAIOを購入した際、初期不良をまったく対応してもらえなかったことがあり、かなり心配です。
動画をアップしました。
https://www.youtube.com/shorts/PTGP7ysBGSk
https://www.youtube.com/shorts/R9Qst-lZWXc
対応していただけたらちゃんとした評価にしようと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月9日 23:57 [1590301-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルでいいと思う。
【携帯性】最近では少ないサイズ、携帯性は抜群
【レスポンス】電源スイッチと指紋センサーが敏感過ぎてスイッチオンする気もないのに触っただけでオンになる。 スクリーン感度も敏感過ぎる。スクリーンエッジに指が触れただけでもアプリが起動することが多々ある、またアイコンに指が擦れたくらいでもホーム画面編集モードになってしまい意図しないアイコンの移動や消失が起きる。通話中に頬が触れただけでアプリが起動してしまい慣れないうちはパニックになった。
【画面表示】大変満足
【バッテリー】いたわり充電90%を設定しているので使う頻度が高いと朝90%でも夕方には30%代になってしまうことがよくある。
【カメラ】カメラ性能にほれ込んで購入を決めたが、スマホに一眼レフの操作は正直面倒、「いざとなればきれいな写真が撮れるかも」の余裕だけが救い。95%の撮影はBasicとAutoだけ使っている。
【総評】本体の過熱が頻繁に発生する。 Lineビデオ通話を15分くらいすると高温警告がでてカメラが止まる。なにかの条件があるのかは不明だが使用していなくとも本体が熱を持つことがある。
各種スイッチが右側に並んでいるので机に置いた本体を持ち上げようとすると意図せず電源オンになったりカメラが作動したりすることが頻繁に起きる。どこを持って持ち上げるか気を遣う、バランス的には電源スイッチ辺りがつまんで持つのにちょうど良いがほとんどの場合電源が入ってしまう。電源スイッチに触れただけで指紋センサーが作動するような感じがする。
やはり左右にスイッチを振り分けたほうが使い勝手がいいのではないか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月8日 17:25 [1590000-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
SONYストアにてsimフリー版のブラックを購入。
前々機種はxperia1U、前機種はiphone13miniでした。
この2機種と比較してレビューしてみます。
【デザイン】
フロストシルバーが無いので、消去法でブラックにしました。
丸みを帯びたデザインで、角ばった1シリーズのような高級感はありません。
【携帯性】
幅が狭いので、片手での持ちやすさは良いと思います。
縦方向に長いですが許容範囲です。
【レスポンス】
ハイエンド向けのSnapdragon888なので、あらゆる動作がサクサクしています。
心配していた発熱も、動画視聴で温かくなるものの気になるほどではないです。
【画面表示】
120Hzなので、スクロールは非常に滑らかです。
ただし、本体が発熱または負荷がかかると、120Hzと60Hzとを
交互に切り替わる仕様となっており、突如ぎこちない動きになります。
また、iphone13mini(800ニト)と比較して輝度が低いため、屋外での動画視聴(特に暗いシーン)が暗くて何が映っているか分からないです。
【バッテリー】
バッテリー最強のxperia10Vを10点とすると、
Xperia1U 6点
iphone13mini 7.5点
xperia5V 8.5点
といった感じです。持ちは悪くないですが、バッテリー容量が13miniの倍ありますので。
【カメラ】
フラッグシップのxperia1Vとほぼ同等のカメラ性能を有している点が購入の決め手でした。
iphoneに比べて色味は地味ですが、画質も良く見たままを忠実に表現してくれます。
【スピーカー】
音量を大きくすると、不愉快なほど振動します。
音質は良いかと思います。
【総評】
全機種のiphone13miniは、携帯性が良く非常に気に入っておりましたが、
もう少し大きい画面が欲しいと感じるようになったため、バランスの良い
本機種を購入しました。
実際に使用してみて、満足感はやはりiphoneが先を行っているといった印象です。
発熱してもっさり動く、画面が固まる、省電力・ソフトウエアの安定性など。
とはいえ、xperiaシリーズの中では間違いなく3本の指に入る良機種なので、購入して
間違いは無いと思います。
いよいよ1シリーズは手が届かなくなりました。
5シリーズと10シリーズの拡充を続けてもらいたいです。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2022年6月1日 23:33 [1580145-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Redmi note9s から機種変更をいたしました。
その快適さに驚いております。
正直スマートフォンに10万円以上を出すのは、躊躇っておりましたが、これなら出す価値はあるなと感じております。
バッテリーに関しては、以前使っていたスマホが異常なほど持ったのと、888の影響で短く感じますが、1日は持ってくれるので満足してます。
カメラは使いこなせておりませんが、素人でも割と綺麗に撮れます!勉強して使いこなせるようになれば、各シーンに合わせてもっと綺麗に撮れるのかなと思います。
しかし気になる点もございます。
・画面が暗すぎる。(特に日差しの下だと厳しい)
・自動回転をオフにしているのに、稀に回転する。
使い始めてからまだ2週間ほどですが、満足しております。
これからもいろいろ試してみたいです。
参考になった28人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2022年5月29日 13:47 [1586110-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
デザインはカッコいいです。
発熱がちょっと気になってます
あとは問題ないです
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月25日 15:06 [1585040-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
タピオカメラやパンチホールではない最高のデザインだと思います。
【携帯性】
縦に長いので良くはないですね。
【レスポンス】
快適です。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
減りは早いですが、充電器も同時に買い替え、充電速度も上がったので問題ないです。
【カメラ】
望遠レンズがすごいです。
【総評】
円安の影響でスマホがすごい値段になってきたのでこの機種を購入出来て良かったです♪
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2022年5月23日 19:39 [1584568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】Xperiaらしくスタイリッシュ
【携帯性】Xperia1iiからなので、かなり持ちやすくなりました。
【レスポンス】スナドラ888搭載の為サクサク。しかしゲームしなくても長時間使用で発熱は残念。
【画面表示】とても鮮やかで素晴らしい。
【バッテリー】通常の使用であれば問題無いと思います。
【カメラ】簡単に高性能のカメラが使える。望遠が1iiと比べると良い。
【総評】1iiも良かったがデュアルsimにしたかったので買い替えたが、カメラと映像の美しさにとても満足してます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 23:27 [1583370-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
予約して発売日に購入したのですが、1日に何度も再起動したりして調子が悪い。
さらにAndroid12のアップデートに失敗して延々再起動を繰り返す状態。。
初期化しても絶不調は直らず、、もうこんなダメスマホ売り払おうと思ったのだけれど、
最後にドコモに修理に出してみたところ、無償でメイン基板の交換をしてくれた。
そしたらもう絶好調!
こんなに良いスマホだったのかとしみじみ満足しています。
【デザイン】
エクスペリアらしいシンプルで美しいデザイン。フロストシルバーのマットで美しい輝きはずっと見て触っていたいくらい惚れ惚れします(普段はカバーしていて見れませんが)。
店頭にあるモックアップはくすんだシルバーにしか見えないのですが、実物は質感と見た目の高級感が全く違うので実機で確認してみて下さい。
【携帯性】
こちらもエクスペリアらしく細長い形状で持ちやすくポケットに入れても収まりが良いです。
大きさの割には重たいですが、ずっしりとした重みに重厚感と高級感を感じるので個人的には好印象です。
【レスポンス】
ハイスペック機らしくサクサクヌルヌルです。
修理に出している間、同時期に発売されたAQUOS sense6を使っていたのですが、体感で3倍くらい速くて快適でノンストレスです(値段も3倍しますがw)。
発熱問題も通常使用の範囲ではほとんど気にならないです。むしろAQUOSや以前使ってたXperiaXZpremiumの方が熱による機能制限がひどかったです。
【画面表示】
これは本当にキレイ。AQUOSと比べて段違いに発色も自然で美しく、黒いところはしっかり黒くて、この画面を見ただけで買って良かったと思えます。
【バッテリー】
すごく良いわけじゃないけれど、及第点。節電の設定をせずに朝から使いまくると最後までもちませんが、通常の使い方なら夜まで持つし問題ありません。
【カメラ】
エクスペリア最大の強みだけあって文句なく良いです。デジカメのソニーというべく、3種類のレンズ、画像処理、オートフォーカス性能、全て一級品です。
撮影した画像が美しいのはもちろんですが、普段持ち歩いてスナップ撮影することが多いスマホにとって、オートフォーカスのスピードが早かったり、動いているペットや子供にずっとピントが合うようにロックオンしながら追随する能力が高いのはすごく便利でストレスがないです。
QRコードの読み取りもカメラアプリを起動すればあっという間にピントが合うので瞬時に読み取ってくれます。
あと地味に素晴らしいのがシャッターを押してからのタイムラグが少ないこと。
変なスマホだとこれが遅いので、実際に使い比べるとエクスペリアの素晴らしさが良くわかります。
AQUOSの悪口ばかりになりますが、シャッター押してから2秒後くらいの画像が保存されても何の役にも立たない上にストレスしかなかったので…。
【総評】
修理するまではとんでもないハズレスマホだと思っていましたが、今では快適過ぎて買って良かったと心の底から思っています。
毎日何十回何百回も?触るモノなので多少高くても、通話、メール、カメラ、アプリと、、どんな操作をしてもレスポンスの良い高機能な機種を買っておいたほうがストレスがなく快適な日々を送れることを実感しています。
大きさ、スペック、機能が全てバランス良くまとまっていて誰が買っても満足する良いスマホだと思います。
一度この快適さを味わうと、もう安いスマホに戻れなくなってしまいますが…。
参考になった58人(再レビュー後:53人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 22:55 [1583476-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
スリムで持ちやすい。
Googleアシスタントキーは正直いらない。他の機能に割り当てたい。
【携帯性】
前に使っていたAQUOSより幅が狭い分ポケットにも入りやすい。
【レスポンス】
処理待ちはほとんど無く快適。でもたまに画面タップ反応しない。
LINEの送信ボタンが押せないことが多い。
【画面表示】
色のチューニングはAQUOSと比べて自然な色かな。
【バッテリー】
今のところ1日使って半分くらい。
ま、新品の時はそんなもんでしょう。だんだん短くなると思うけど。
【カメラ】
普通のコンパクトデジカメが売れなくなるのも分かる。
高倍率ズームを使いたいときくらいしかデジカメの出番が無くなってしまった・・・
ただQRコードの読みはいまいち。専用カメラアプリをベーシックモードにしないと撮れない上に認識率はちょっと低い。
【総評】
SIMフリーなので11万円。満足度低かったら怒ります。
でもスマホの基本操作のタップが反応しないことが時々あるので☆は4にしときます。
あとはキャリア機にある簡易留守録がSIMフリー機に無いのは意味不明。
逆じゃ無い?格安SIMで使われることが多いと思うけどその場合キャリア提供の留守録って、普通無いでしょ。
あとは、他のレビューにもあるように、新品時の画面保護の紙、めちゃくちゃ糊が強い。剥がすとフレームのあたりにかなり糊が残る。
ガムテープ剥がすときに失敗して糊が残った風なイメージしていただけると。
拭き取るのに結構苦労する。プラ削減は良いけど拭き取りに他の資源使ってますよ〜ソニーさん。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 48件
2022年5月18日 13:36 [1524378-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
あることないこと発信する意図がわからない。
少し前に発言してるネガティブレビューはなんのためにしてるのかな?
そのような端末であったら世に出してはいけないよね。ハズレ端末だったのかな?
自身は使い勝手のいい満足いく端末です。
全くそのような現象はないですけどね。(笑)
参考になった56人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 21:25 [1582915-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
【携帯性】
【レスポンス】
【画面表示】
【バッテリー】
【カメラ】
【総評】
基本的に問題は無く満足しているのですが、Android12に変更したところ、bluetoothがTWS plusのイヤホンに対応しなくなりました。これからバージョンアップするつもりの方はご注意ください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月17日 10:20 [1582752-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
これに機種変更した直後から、頻繁にモバイル通信が途切れる症状が出た。10分に一度くらいの頻度で突然ネットワークなしになり、1,2分から長いときは5分位待ってやっと通信できるようになる。
サポートに相談しても不具合ではないという。simカードの交換を試すようにと言われるが、simカードは前機種からそのままなのでSIMカードのせいではない。
いつだったかのアップデートで症状が改善されたため、やはりソフト側の問題だった模様。
そして最近のアップデートでまた頻発するようになり、今度は頻繁にフリーズして再起動する機能も追加された。特定のアプリを使ってる時とかではなく、何をしてても突然フリーズするのでまともに操作できない。しばらく触っていない間に勝手に再起動していて、再起動後のパスワード入力画面になっていることも多いので、使っていない間にも再起動を繰り返しているらしい。
こんな露骨に不具合あるのにぜんぜん不具合報告が聞こえてこないのが恐ろしい。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
