月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|24mm(広角):約1220万画素|70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2023年3月24日 16:22 [1695344-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
GalaxyS10からの機種変。
XZPremium以来のXperia。
バッテリーが長持ち。
YouTubeを聞きながらマルチで他のアプリを利用するとYouTubeが落ちる事がよくある。
通信が極端に遅くなる事がよくある。(5Gに変更。キャリアが悪いのか?docomo。)
発熱で機能が制限されることがある(テザリング)。
日本のメーカーのスマホを使いたいのが本音ですが、細かい不具合解決しないと少し残念かも。
S10はバッテリー持ち悪かったけど他は安定してた。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 11:58 [1695196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
広角レンズで撮影 |
超広角レンズで撮影 |
ペリスコープ2.9倍で撮影 |
ペリスコープ4.4倍で撮影 |
Xperia5無印からの乗り換えですので、基本的に5無印との比較になると思います。
【デザイン】★5
SIMフリーのラインナップにフロストシルバーがなかったので、ソフトバンク版の新古品を購入しました。フロストシルバーの質感、色合い、スタイル最高です。デザインが損なわないように裸運用しようか悩みましたが傷が怖かったのでクリアケースに入れてガラスフィルムを貼って使用しています。
【携帯性】★4
これは5無印と変化ありません。相変わらずの縦長ですが片手で握りやすいのがありがたいです。胸ポケットにもすんなり収まります。ただ自分は男性にしては手が小さいのでモードを変えずに片手操作だと少しきつい感じです。片手モードがあるのはありがたいです。
【レスポンス】★5
明らかに5無印より進歩しています。触っていてヌルヌルして心地よいです。高性能CPUのSnapDragon888の恩恵を受けていますね。ちなみにゲームは麻雀ゲームくらいしかやりませんが普段使いのSNS閲覧やYouTube視聴とかでは発熱は全く気になりません。
【画面表示】★4
とても綺麗で鮮明かつ繊細です。5無印よりワンランク上ですね。ただ晴れた屋外だと少し見にくいのは相変わらずです。ここらへんが有機ELのデメリットだと思います。あとは将来焼き付きがあるかどうかが気になるところですが5無印は2年半使って問題なかったので心配していません。また縦長なので二画面表示(マルチウィンドウ)が非常に見やすく役に立っています。
【バッテリー】★4
物理的な容量も増えていますし2年使用した5無印よりはるかに持ちます。ただ5無印時代の充電器だと充電するのにもかなり時間がかかるようになりました。30wの充電器を購入しようか検討中です。なお、自分の使い方(SNS閲覧、YouTube視聴1時間程度、麻雀ゲーム30分程度)だと丸々一日は持ちます。
【カメラ】★5
Xperiaのカメラはありのままの写真が撮れるところが好きです。変に盛った写真は好きではありません。なお5無印と画質は変わらない印象ですが、なんといっても5Vにはペリスコープがあるのが大きいです。この可変式レンズは5Wではなくなったので5Vオリジナルです。2.9倍、4.4倍をデジタルズームではなく写真撮影できるのは面白いです。また外観の話ですが5無印になかったZEISSのロゴが入ったレンズ部分が非常にかっこいいです。動画もとても綺麗です。夜間のスポーツ撮影はデジタルカメラのビデオモードより5Vの方が綺麗で大活躍しています。
【セキュリティ】★4
5無印と同様に顔認証はありませんが指紋認証の精度は抜群に上がりました。5無印時代は指紋認証が反応してくれなくてストレスだったのが解消されました。ただ、逆に反応が良すぎるのが玉に瑕です。軽く触れるだけで認証されるので注意が必要です。
【総評】★5
5無印から買い換える価値があるのが正直悩みましたが、結果的に買い換えて大正解でした。イヤホンジャックの復活など全ての面で進化しています。また5無印にあった「アルバム」のアプリや最近はなくなった「POBox」といったソニーのオリジナルアプリは自己責任でインストールしました。そのほかサイドセンスはスクショなどに割り当てて使えるので重宝しています。噂されていた熱暴走やタスクキルも問題もなく快適に使用できています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 18:59 [1687232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
バッテリーの持ちがあまり良くない
外はまあまあの評価ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月24日 20:10 [1685704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Xperia 1Uから買い換えました。
まず感じたのはバッテリー持ちが格段に良くなりました。
ガシガシ使っても中々減りません。
ゲームはやりませんが普通に使っている範囲での動作はサクサクで非常に快適です。
敢えて不満を述べるとすれば、カメラが個人的に好みではありません。特に暗所での撮影がiPhoneやpixelのカメラと比べると劣っていてノイズが乗ります。
また仕方がないところかもしれませんが、Android13にアップデートしたところ画面分割の動作が変わってしまい残念でした。
以前は2画面で使用している際にホームに戻ると下の画面だけアプリを切り替えられたのですが、Android13では不可能になりました。
また画面分割の動作自体も安定しないです。
よく画面分割を使うので縦長のXperiaは重宝していたのですが、今後のアップデートで改善しなければ買い替えも検討したいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2023年2月23日 21:12 [1685306-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia独自の縦長に賛否あると思いますが、個人的には好きです
【携帯性】
良い
【レスポンス】
通常使用時は問題なし
ただゲーム・LINEのビデオ通話等の負荷かかる際に発熱でカクツキ有り
【画面表示】
良い
【バッテリー】
一般的
良い方では無い
【カメラ】
良い
【総評】
XperiaXZ2から久しぶりにXperiaに戻し
ある程度のハイスペックとの事で期待していたが、
やはりXperia不具合が多い、、
発熱カクツキ充電時の不具合等々
Xperia自体が賛否両論有る機種だと思われますが、
自分はこれからはXperia選ぶ事は無いと思われます
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月8日 23:47 [1680210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
XZ3と比べて
電池の待機時、もちがいいです
待ち受け画面が、1枚しか登録できないのが残念です
熱をもつとのことですが
私のは、もちません
ひょっとしたら
暖房器具前で、使ってませんか?
私の場合
前スマホの時
熱でフリーズするので、何が原因?と
おもったら
ファンヒーター前で、使っていて
原因は、これでした
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年2月3日 23:38 [1678067-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
みためは大好きでしたが。
機能デザインはイマイチ
前機種に比べ、だいぶ悪くなりました。ベゼル枠が細くなり、タッチ操作は誤動作ばかり、イライラします。
スクリーンキャプチャもiPhoneみたいに使いにくいUIになり、電源ボタンの指紋認証は最悪な誤動作でつかいものになりません。
【携帯性】
カバー無し派ですが、良い、感じ
時折落下しても、丈夫さもよい
【レスポンス】
よい
ただし、指紋認証は誤動作ばかり
銀行系のアプリは100%失敗
ロック解除も誤動作すごくて、持った時点でアウト
コード入力もリターンキー押さないとだめ
毎回イライラするのでほんとに使いにくすぎる
長いこと利用してましたが、次はXperiaやめるって決めました。
高いのに品質悪すぎる。
【画面表示】
よい
【バッテリー】
よい
【カメラ】
最悪。広角の歪みがひどい。
新しいの高いの買っても、何も改善されていない。
カメラアプリも使いにくい
ベゼル枠のせいか、誤動作多くてシャッターチャンス逃す。他のメーカーの人に撮ってもらうときに、戸惑うぐらい、UIの設計と反応がおかしい、、、カメラどうにかなるかなと期待して買ったけど、高いのにほんとストレス。Xperiaファンだったけど残念すぎる。
【総評】
人にはすすめない。
カメラのひどさ、指紋認証誤動作、ロック解除のUI、タッチパネルの誤動作、なんとかしてほしい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 19:52 [1677262-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
デザインだけで買った
ソニーの製品は欲しくなるデザインをしている
【携帯性】
縦長だけど、このサイズなら問題ない
【レスポンス】
普通
【画面表示】
普通
【バッテリー】
良くない
【カメラ】
使いにくい
【総評】
発熱が半端じゃない。
ドコモの無制限のプランに入っているが、この機種の発熱のせいで、動画サイト等では使い物にならない。
電波の掴みが悪い。
最初はバンパーをつけていたからかと思っていたが、外しても明らかに悪い。
都内の駅でもパケ詰まりみたいな状態に陥る。
何年も前のスマホ使ってるみたいなストレス
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 23:30 [1674563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
前の機種(XPERIA5U)とほぼ同じ大きさ、デザインなので、不満なし。
【携帯性】
カバーをつけてもスーツの胸ポケットに入るサイズで良い。
【レスポンス】
5G、こんなもんかな。
【画面表示】
スリープ状態から指紋ロック解除する時に、数日に一回、画面が真っ黒のままなにも表示されず(指紋認証のバイブはあり)。電源ボタンと音量上ボタンで強制再起動をしている。
これは直るのか?
【バッテリー】
基本的には問題ないが、chromeアプリ内でビデオ通話を行う際に温度上昇が激しくて、機能が一部停止する。
【カメラ】
良い。
【総評】
上記のとおり、たまに発生する画面真っ黒、バッテリー温度上昇。あと飛行機搭乗時にICではなくバーコードでチェックインする時に、ICが反応しちゃって、いつも係員に四角い枠を置いてもらう必要があることを除けば、基本的にソニー好きとしては問題なし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2023年1月27日 19:48 [1674071-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
・超広角でフラッシュ撮影しながら動画撮影ができない
・暗所で写真撮影する際HDR処理のためにブレる。HDR処理をデフォルトの設定で無効化できない
・ギャラリーアプリがなく、InstagramやTwitterなどへの画像投稿がしにくい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 15:51 [1673972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】21:9のデザインは見た目がスッキリしています。
特に本体の色やマッド調の背面がとても気に入っています。
【携帯性】これまで主に6.5インチの20:9のスマホを使っていました。
やや横幅が大きくてポケットに入れる際に入れにくかったので、
こちらに変えて楽にポケットへの出し入れが出来るようになり、
重さも少し軽くなったので、携帯性は良いと思います。
【レスポンス】かなり反応が早いので、ストレスがほとんどかかりません。
【画面表示】気になっていたとおり、画面が少し暗く、今まで使っていた
スマホのレベル2の明るさを得るためには、こちらは5まで
上げても追いつかないです。電池持ちが違ってくるのは当然
ですので明るさレベルを真ん中以上には上げにくく、これは
やや不満な点です。しかし、画面の綺麗さは満足しています。
覚悟はしていましたが縦長で6.1インチと画面が小さいので
動画や写真を観る時に、大きな画面の時に比べて見づらいと
感じますが、携帯性との表裏ですので慣れるのを待ちます。
【バッテリー】電池持ちは、画面の明るさを気にしながら使っているので
問題は無いですが、少し物足りない感じです。
【カメラ】一番このスマホに期待したのはカメラ機能ですが、動画を撮る
際にこれまでのスマホと違って手ぶれ補正が良く効き、明暗の
ブレも出にくいので、かなり満足しています。2段望遠はやはり
有効だと思います。
【総評】値段が37000円ほど安くなってから買い、ポイントで機種代金を
払い済みなので、毎月の支払が安くて助かります。
それで、この機能を使えるのでXperiaファンとしては嬉しいです。
思う存分動画や写真を撮ったりYouTubeを楽しんで満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月20日 11:21 [1669459-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
1年前に某メーカーミドルレンジスマホ(シムフリー)を購入しましたが、不具合続きで初期化などをしてもシステムアップデートが全く出来ず、キャリアの電波も日に日につかまなくなり、Web検索の読み込みが異常な程遅く、ストレスMAXとなり買い替えました。
某メーカーの対応も非常に悪かったのと、Docomoで値引きもしていたので、今まで長年購入していたメーカーを止め、初のソニー製品を購入、使った感じはノンストレスでサクサク動き、とても満足しています。
外観は高級感もありとても良いと思います。
縦長画面については、サイトや動画(横向き)等を見るとサイドカットされてしまい、思った程広い範囲で閲覧出来ません。
手が大きい自分でも片手操作はしにくいので、縦長画面については高評価とはなりませんでした。
若干重く感じますが背部の外観などを考えたら仕方ないかなと思っています。
過去使用したスマホ中でも、指紋認証のスムーズさは断トツで良いと感じています。
今のところ一度も認識されなかったことはありません。(お風呂あがりや洗い物をした直後は除く)
購入後アプリなどをインストールする前に、システムアップデートをしたからか、Android12でも通話中に突然切れたりする不具合は、今のところ起きていません。
個人的に重いゲームはやらないのと、冬だからか多く書かれている熱問題も現時点では起きていません。
衝撃吸収カバーを装着しています。
カメラは今までの機種と比べ、地の色合いに近いため、人によっては物足りなさを感じるかも知れません。
スマホの設定を終了後、カメラからQRコードが読み込めず焦りましたが、カメラアプリのストレージを削除することで直りました。
追記
電池は持ちはAQUOSと比べると悪く感じます。
充電しながらの使用は発熱することがあるので充電しながらの使用はなるべく避けた方がいいと思います。
ネット検索中やパソコンからのデータコピーなど素早くタップすると固まることが稀にあります。
この先頻発しないことを願っています。
それでも購入して良かったと現在は思っています。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月12日 00:35 [1668716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
AQUOSsense4からの買い替え。カメラの起動待ち、アプリの起動待ちのストレスから開放された。
【デザイン】
よくあるスマホ。余計な装飾が無くて良い。
【携帯性】
ポケットに入る。
【レスポンス】
カメラやブラウザがサクサク開いて満足。これが重要。
【画面表示】
きれい。特に不満はない。
【バッテリー】
歩数をカウントするアプリを裏で起動しながら一日携帯してると、帰宅して残40%代。性能的にしょうがないが、もう少し頑張って欲しい気持ちはある。
【カメラ】
起動が早くて良い。素人なので画質や設定の良否はわからないが満足してる。
【総評】
発熱すると他のレビューで見るが、冬場だからなのか特に動作に影響はない。スナドラ888積んでたらそりゃ本体熱くなるだろとは思うし、むしろしっかり放熱出来ているのだろう。オシャレなケースに入れて放熱を妨げちゃダメですよ。
価格が下ってるいまならオススメします。最新エントリーやミドルを買うくらいなら、プラス2万円出して本機を買ったほうが間違いない。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 15:31 [1657359-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
写真向かって右はXPERIA XZ PREMIUM
左はXPERIA 5 V
価格comを含む本機の評価で最大の難点とされていた発熱は、今のところ、一度も発生していません。
冬だから?ゲームやらないから?はたまたネガティブ評価の再生産が行われているのでしょうか。
ドコモオンラインショップでお返しプログラム利用で、なんと!負担額32,076円!
現在販売されているiPhoneやアンドロイドの機種に満足できないから、これで2年乗り切りたいと思います。
ドコモからオンラインで購入して2日で配達。
XPERIA XZ PREMIUM (以下XZP)で使用していたnano
SIM カードを挿入(SIMカードを載せるプラスチック製トレイは相変わらず華奢で壊れそうで…。)し、XZP,からデータ移行を行おうとしましたが、XPERIA Transferという移行用アプリが5-Vには対応しておらず、アンドロイドの移行ツールはXZP のアンドロイド9には対応してなかったのでしばし休憩後に、アプリストアでXPERIA Transfer2を発見、項目を選択し、実行。
結果、あまり多くの移行はなされなかった。残念。アプリの移行は、ふだんからリスト化しておくのがベストか…。
使用開始から2日後に、トラブル発生。画面のロックを解除しようとしたら、Talk Back
なんとかの機能がスタートして、入力を受け付けない状態。外出先でネット検索する手段がなく、夜、帰宅後に調べたら、解除方法が判明。
アンドロイドの設定画面でユーザー補助機能の中のTalk Back 機能が初期設定でONになっているために発生。とりあえず、音量ボタンの上下ボタンを同時に3秒間長押しでようやく解除。
直ぐに、設定画面のユーザー補助機能のTalk Back 機能をOFFにした。
初期設定でONに設定されていると、細長いXPERIA5-Vの形だと、何かのタイミングで音量ボタンの上下を同時に3秒間押してしまうことがあるため、このトラブルが起きがちではないかなあ。
1週間使ってみて、電池はとりあえず1日はもつ。ゲームはやらないし、在宅時はWi-Fi多用だから?発熱はまだない。充電時も熱くなってない。どんな環境で何をすれば発熱するんだろうか?
形が細長く、ファッション優先なユーザー向け?としか思えない昭和世代としては、機能面ではトリプルAだけど、形はシングルBか。
カメラ機能の性能は、さすがのXPERIA。広告通りにかなり美しい写真が簡単に撮れた。
ドコモ独自のアプリがいくつも入っているが、アンドロイドが提供している機能に加えて二重にアプリを提供する意味がわからないもの(削除しました)や、アプリの機能として、目的を十分に達成できない状態でインストールされているものは止めてほしい。
使って3週間、最初、細さに違和感があったけど、今はこの細さが使いやすい感じ。文字を見る際にも目にも優しいディスプレイのせいか、全く支障ない。おかしな情報で繰り返し書かれている発熱は一度も経験していません。
音楽は自分のライブラリから80年代の曲を入れてクルマを運転する際にBluetooth接続でトヨタ純正ナビ(音質はやや残念)から流していますが、それなりに良く聴こえます。
お返しプログラム利用なので、2年経過する前に、XPERIAシリーズで価格と性能面で満足できる機種が販売されるのを期待してます。
参考になった42人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2022年11月27日 10:11 [1650309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
性能としてはUで完成しております!
Vでは主にカメラに重点を置いてある性能が上がった感じです!
ペリスコープを搭載しているXperia5シリーズはこれだけなのでそこに興味があるかたは買いです!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
2万円だが、かなり使える。ほとんどの人は不自由を覚えないはず
(スマートフォン > Redmi 12C SIMフリー [ミントグリーン])5
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
