月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|24mm(広角):約1220万画素|70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 13:34 [1604253-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
〇ゴテゴテしてなくていい
【携帯性】
Xperia1はでかすぎ
【レスポンス】
発熱次第
【画面表示】
発熱医大
【バッテリー】
発熱で不安
【カメラ】
そもそもスマホのカメラどうでもいい
【総評】
ゲーミングスマホとしての性能を求めて買うも、無残に散った。
Xperia5からXperia5Vと、Uを飛ばして購入したものの
Snapdragon 888という最悪のCPUの性能をそのままに、
爆熱スマホ以外の何物でもないスマホ。
Xperia5が最近熱くなってきたな、性能不足かな?⇒5V購入
5より5Vの方が熱いじゃねーか・・・
時間巻き戻すなら買わないスマホ。人には絶対おすすめしないスマホ。
Snapdragon 888搭載=悪いスマホ
といっても過言ではない。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2022年6月24日 12:48 [1593900-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】値段の分良いかと言うとそうでもない。シンプル
【携帯性】スリムで軽い。moto g pro よりポケットに入れてる時の存在感がかなり小さくなった
その分画面幅が細いので表示は小さく感じます。
特に縦持ち時のキーボー ド幅が小さくてミスタッチが増えました。
【レスポンス】熱くない時は早い。熱くなるとカクついてもっと熱くなると機能制約が入ります
【画面表示】最大輝度が暗くて晴天時の屋外でのポケモンGOはプレイ困難です
【バッテリー】90%(いたわり充電)でもmoto g proよりは2割程度長く持つ印象
【カメラ】カメラボタンを押すと即カメラが立ち上がるので、画面ロック外す必要が無い
速写性と画質は文句なし。光学ズームも画質にこだわる人にはgood
【総評】屋外でゲームやる人は買っちゃダメです。それとここまで熱くなるスマホは初めてです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 23:19 [1526443-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
追記4
指紋認証の問題
指紋認証で、明らかに一回目のタッチなのに「所定の回数を超えました。30秒後に再度お試しください。」が結構高頻度で発生する
これは他のところでも見かけたので私の端末だけが不良というわけではなさそうだが、スーパーのレジ等でコード払いを使用するときこの症状が出るとかなり辛い
一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減されるが、次期ソフトのバージョンで確実に改修してほしい
まとめ
私的には高価なのに、画面が小さくて見辛い、性能が良いはずなのに使える時間が短いに加え、指紋認証の不具合で使いづらい等の相乗効果で益々不満が大きくなった
なんだか悪口ばかりになってしまいましたが正直な感想です
***********************
追記3
新たな問題、指紋認証が無効になる期間が短すぎる
登録しなおすたびにレスポンスは戻る(ので修理は難しそう)が、購入してから既に3回目の登録しなおし
対策として一本の指を2個登録したが、まだ一か月たっていないのにこの症状ではずれ品か
使用頻度がどんどん落ちてきたので電池の減りが少なくなったwww、オイオイ
***********************
追記2
色々対策して少し電池の減りが改善したので、今迄使っていた歩数計アプリを入れてみたがやはり機種変前の端末より電池の減りが速い
通話出来なくなるのが怖くて、今までの様にtwitter、line、メール等が満足に使えない
結局、歩数計、ミュージックプレーヤー等の為にsimを抜いた旧端末も併用して持ち歩く羽目に
現在の感想
画面の幅が狭いので小さい端末に変えた見え方となる、ポケットに入れても無駄に長いので嵩張る
電池持ちも悪くなり、機種変した意味が無くてがっかり
***********************
追記
バッテリー減りの改善策を色々調べてやったこと
1. アプリ情報の設定
1.1 不要アプリをアンインストール
1.2 アンインストール出来ないアプリを無効化
1.3 無効化出来ないアプリを強制停止
2. アンビエント表示をoff
3. ネットワークを自動的に選択をoff
4. 位置情報をoff
5. Bluetoothをoff
6. 壁紙を静止画に変更
7. 無効にできるサイドキーを無効化
やらなかったこと
1. 5gをoff(流石にこの設定は5g端末を購入した意味がないのでやっていない)
結果と感想
バッテリーの減りは少し改善されたが、それでも毎日充電は解消されず
性能が上がっても短時間しか使えないのが痛い
5g対応端末になったのに料金体系が従来のままで、高速通信の恩恵を受けられない状況に似ている
***********************
良かったこと
・顔認証が無いのが気になっていたが、指紋認証が速くてコロナ過では快適
・操作のレスポンスが良いので、思っていた以上に快適
悪かったこと
・電池の持ちが悪くなったので機種変したが、今迄と同じ使い方なのに電池の減り方が1.5倍速くなって閉口
(設定は一通りやったが、改善する方法があれば後日追記)
・画面のインチ数は大きいが、幅がないので見辛い
(携帯性を犠牲にしているメリット無し)
・不要なアプリが多過ぎ&アンインストール出来ない
その他
電池寿命等使用できる期間を考慮するとやはり割高
カメラは必要に応じて別途持ち歩くので評価対象外
参考になった147人(再レビュー後:74人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 21:41 [1529604-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【再レビュー】
前機種に比べて指紋認証の精度が著しく悪いため星一つ下げました。
そもそも前機種では指紋認証に失敗した事など一度も無かったので、たまに失敗するだけでもストレスなのに、結構な頻度でロックがかかるレベルで失敗するので本当に腹が立ちます。今前機種を自宅でWi-Fiで使っているのですが、完璧な認証精度に感動します。同じXPERIAなのに、最新機種でこんな事になるとは信じられません。
前機種と同時に使っていて、サイズ感、バッテリー、文字入力、電源、他使い勝手全てにおいて前機種の方が満足度が高く、本体ストレージだけ増やせれば前機種に戻したいです。
※※※※※※※
XPERIA XZ1 compactからの乗り換え・比較になります。
【デザイン】
幅が小さいのは良いのですが、やっぱり縦が長い!
1ヶ月経ってようやく慣れてきた所ですが、寝ながらとか使うにはやはりデカい・重い。
表面(背面)がガラス仕立てで、薄く重く側面もカーブしている事からか、今までは置けていた僅かな傾斜でもつるつるとよく滑り落ちるので、ちょっとした所に置くにも神経を使いますし、薄い・重い・滑るの三重苦で手に持つ時も気を使いました。
今はソフトケースをつけて、厚みが出て持ちやすく滑らなくなり快適です。
裸のままだとちょっとキツかったかも。
今までの短さに慣れているので、画面上部のメニュー選択の時等は、未だに画面が長すぎて目が泳いでしまいます。
色はピンクを選択しましたが、どピンクではなくスモーキーで大人っぽく上品なピンクで◎。
あと前機種を選んだ要因の一つが「イヤホンジャックがついている」だったのですが、今作もついていて嬉しいです。
【携帯性】
慣れれば耐えられない程ではないですが、やっぱり縦が長い…幅は◎
ただ、現状まともなandroidではこれ以下のサイズが無いようなので(aceは流石にスペック的に論外)現状購入可能な中では一番良いのだと思います。
【レスポンス】
前機種でもちょっと遅い時があるかな?くらいで特に遅いと感じた事はありませんでしたが、前機種に比べると、流石に正に爆速!!
ここまで違うものかとビックリしました。
【画面表示】
正直あまり変化は感じませんが、くっきり鮮やかです。
あまり効果がないといわれているようですが、ナイトライトは気に入っています。
6時頃出勤して16時頃退勤する生活をしていると、丁度ナイトライトがふわっと切り替わる瞬間が朝夕見られるのが個人的にちょっと好きです。
【バッテリー】
これが一番の不満というかガッカリ点なのですが、前機種からの乗り換えを決意した一因でしたが、デフォルト設定のままだと殆ど減り方が変わらないというか、むしろ減りが早い感じさえしました。
バックグラウンドを切る・4G設定・スタミナモードにして幾分良くはなりましたが、バッテリーの持ちはお世辞にも良いとは感じられていません。
因み本体が熱いと感じた事は一度もありません。
【カメラ】
あまり重視していないのでよく分かりませんが、前機種より遥にレスポンスが早くその点は気に入っています。
【総評】
とにかくバッテリーが残念でした。
ハズレ機種なのかなあとも思いましたが同時に機種変更した知人(前機種も同じ)も同じ感想なので、最近の重厚長大なスマホよりは持ちが良いのかも知れませんが、昔のシンプルなスマホからするとそれほど恩恵を感じられないのかも知れません。
それとPOBOXが無くなっていたのはビックリしました。
デフォルトの文字入力があまりにも使いにくかったので、素人で不安でしたがPOBOXを自力でインストールし非常に快適になりました。
POBOXが無かったら機種変更を後悔していたレベルだったかも知れません。
あと、前機種での指紋認証では電源ボタンを登録指紋の指で押す事によりロック解除となりましたが、当機種は電源ボタンを触っただけで(押さなくても)ロックが解除されてしまうのが難点です。
左手中指に設定しているのですが、前機種では左手中指を電源ボタンにかけた状態で常時使っていて、ボタンon・offでロックを切り替えてそのままポケットに入れていたりしたのですが、当機種ではそのままポケットに入れると勝手にポケットの中でロックが解除されてしまい、Twitterなど開いていた時は勝手に意図しないツイートにイイねしたりしかねないので、指が触れないように裏返して持ち直す等手間が必要になり、不便さを感じています。
前機種の大きさが非常に気に入っており、同じサイズのスマホが出るのを待っていましたが、32GBというストレージに限界が来たため、止むを得ず現状最小サイズ(と思われる)の当機種に変更しました。
ストレージは128GBになり安心しましたが、やはりサイズ的に前機種の方が使いやすく、今も自宅ではWi-Fiで前機種を使っています。
あのサイズ感が最高です。
コンパクトサイズの再来を心より願っております。
参考になった116人(再レビュー後:85人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
