月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|24mm(広角):約1220万画素|70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 III SOG05 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 23:30 [1674563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
前の機種(XPERIA5U)とほぼ同じ大きさ、デザインなので、不満なし。
【携帯性】
カバーをつけてもスーツの胸ポケットに入るサイズで良い。
【レスポンス】
5G、こんなもんかな。
【画面表示】
スリープ状態から指紋ロック解除する時に、数日に一回、画面が真っ黒のままなにも表示されず(指紋認証のバイブはあり)。電源ボタンと音量上ボタンで強制再起動をしている。
これは直るのか?
【バッテリー】
基本的には問題ないが、chromeアプリ内でビデオ通話を行う際に温度上昇が激しくて、機能が一部停止する。
【カメラ】
良い。
【総評】
上記のとおり、たまに発生する画面真っ黒、バッテリー温度上昇。あと飛行機搭乗時にICではなくバーコードでチェックインする時に、ICが反応しちゃって、いつも係員に四角い枠を置いてもらう必要があることを除けば、基本的にソニー好きとしては問題なし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月23日 10:33 [1635744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
広角レンズを使用して撮影 |
Xperia 5からの買い換えです。Xperiaシリーズは使い続けてこれで5台目です。主にXperia 5との比較を中心に行います。
【デザイン】
Xperiaシリーズとしての個性はなくなりましたが、奇抜さを感じない外観です。下位機種とは光沢加工で差を付けています。
【携帯性】
Xperia 5シリーズを使っていたため、全く違和感を感じません。幅がやや狭い分、片手持ちも楽です。
【レスポンス】
Android 12にバージョンアップして使用していますが、引っかかる場面は少なく、普段使いなら快適に使えます。
【画面表示】
表示部分も強化されていますが、実感を感じるのは動画を再生するときが主です。
【バッテリー】
バッテリー容量が増えたこともあり、初期の段階から持ちはよく感じます。これからはバッテリー容量の少ない機種を怖くて使えなくなります。
【カメラ】
画素数は据え置きながらもセンサーサイズとレンズがよくなったこともあり、標準レンズ以外でも使えるようになりました。特に望遠レンズは前機種で撮影した写真と比較すると差が目立ちます。
【総評】
Xperia 5は少々気になる部分がありましたが、その弱点の多くは解消され、正常進化になっていると感じました。
最大のネックは価格です。随分高くなってしまったため、次回の機種変更は何かしら考えなければいけないと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月17日 10:20 [1582752-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
これに機種変更した直後から、頻繁にモバイル通信が途切れる症状が出た。10分に一度くらいの頻度で突然ネットワークなしになり、1,2分から長いときは5分位待ってやっと通信できるようになる。
サポートに相談しても不具合ではないという。simカードの交換を試すようにと言われるが、simカードは前機種からそのままなのでSIMカードのせいではない。
いつだったかのアップデートで症状が改善されたため、やはりソフト側の問題だった模様。
そして最近のアップデートでまた頻発するようになり、今度は頻繁にフリーズして再起動する機能も追加された。特定のアプリを使ってる時とかではなく、何をしてても突然フリーズするのでまともに操作できない。しばらく触っていない間に勝手に再起動していて、再起動後のパスワード入力画面になっていることも多いので、使っていない間にも再起動を繰り返しているらしい。
こんな露骨に不具合あるのにぜんぜん不具合報告が聞こえてこないのが恐ろしい。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 06:00 [1581487-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
フロスト加工されてるので指紋がつかないしサラサラしてる
その分、カバー無しで片手持ちすると、滑り落ちる
【携帯性】
ポケットに入れた時縦長で違和感あるけどそこまで気にならない
【レスポンス】
サイコー。爆熱なのは、Snapdragon888(810再来?)だからシャーない
まあ原神しないなら大丈夫だと思う。
【画面表示】
Xperiaだけあってキレイ。
【バッテリー】
まあ、1日持つからふつー。
【カメラ】
Xperiaらしい原色よりのカメラですね
ペリスコープも魅力的ですね。
【総評】
最高の機種。買って後悔はしていない(もう型落ちかー(((殴
あと、指紋つきやすいとか言うならフロストブラック買えばよかったじゃんとは思う()
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 18:26 [1574180-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
4ヶ月でUSB端子が故障。まともに充電できない状態になりました。
また、Android12にアップデート後、KddiSettingsUtilという通知が通知欄から消せなくなりました。
カメラも補正しないと汚いです。
価格を考えると全く釣り合っていないというのが正直な感想です。
買ったことを非常に公開しています。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 18:57 [1566379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
最近機種変更したばかりですが、レビューしたいと思いますAQUOSR5Gから、機種変更しましたが期待していたスピーカは、綺麗な音を出してくれますAQUOSのスピーカが、駄目過ぎなので5IIIのスピーカの音を聞いた瞬間買って良かったと思いました、しかしスピーカ性能は5IIの方がいいので、なぜそのまま継続してくれなかったのか不思議です ディスプレイに関してはとても綺麗です、解像度が低いから心配してましたが、ディスプレイを見た瞬間全然問題なしです カメラに関してはさすがカールツァイスですから、写りはいいですオートでも日中ならいい写りです、しかし夜はマニュアルで補正しないと、写りはいまいちですねしかし私は主に日中でしかカメラを使わないから、満足度は高いですね中々いい写りですねそもそもAQUOSのカメラ性能が低過ぎでしたので、そう思うのかもしれませんAQUOSから、だいぶスペックダウンしてしまいましたが高性能なカメラとスピーカ、また初めての有機ディスプレイと、初めからXPERIAに何故しなかったのか悔やまれます しかし安っぽいバイブは惜しいですね本体の作り込みが、いいだけに悔やまれます後スピーカの振動の共振はわざとなのか、わかりませんがそこも惜しいですね今度機種変更する時は、憧れのXPERIA1シリーズを買いますそれだけ中毒性が高いスマホですね。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 00:56 [1555112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
気に入ってます。
最近のハイスペック機のデザインはカメラがボコボコで嫌いなのですが綺麗にまとまっていると思います。
シルバーが絶賛されていますがブラックも同等の質感で、飽きの来ない色なのでこちらを選択しました。
個人的にはブラックの方が洗練されていると思います。
【携帯性】
Galaxy S10からの乗り換えで縦横比が違いまだ手になじまないので何度か落下させてしまいました。
普段は裸族なのですが、これは予想済みでカバーで保護しているので問題ないです。
落下に関しては慣れの問題です。
問題としては、指紋認証の位置がベストポジションなため、ポケット内でロックが解除され誤爆の危険性があります。
実際に犬と遊んでいる時に会社に誤爆電話をしてしまい恥ずかしい思いをしました。
しかしこれも慣れなので暫く使っていれば大丈夫だと思います。
【レスポンス】
速いです。
私はゲーム等をしないため重いアプリを使いませんが、アプリの立ち上げや起動に関してはストレスは皆無です。
ただスペックや価格を加味すれば当然のことで言うまでもありません。
まだ分かりませんが、昔のXperiaは時間が立つとモッサリしていたのですが、Uシリーズが今の所問題ないことを考えると2〜3年後にはまだまだ現役なのではないかと期待しています。
【画面表示】
非常に綺麗です。
最近のハイスペックスマホとしては解像度が控えめですが、一般人の目としては全く分かりません。
色合いも鮮やかかつ目が疲れない色で個人的にはGalaxyより好みです。
クリエイターモードよりスタンダードモードの方が美しいです。
【バッテリー】
まだ分かりませんが、Galaxys10よりは大分良いです。
日によって使用量は異なりますが、音楽に関しては通勤時と休憩中に1日4時間再生、帰宅中にアマプラのダウンロード再生で1時間強視聴してもバッテリーは切れません。
今の所モバイルバッテリーは一度も使用していません。
※朝7時起床、帰宅時間平均18:30~20:00程
【カメラ】
PixelやiPhone、Galaxysと比較して夜間は劣っていると聞きますがどうなのでしょうか?
私は鮮やかかつ自然な色合いで撮れるので満足しています。
特に動画は綺麗です。
AFは優秀で高速で動き回る愛犬の顔を追尾してくれます。
【総評】
スマホとしてのクオリティが高いのは価格を考えれば当たり前です。今の所、よく聞くバグ等は一度も発生していません。
ニッチな趣味かもしれませんが、私はオーディオスマホとして購入しました。
主要メーカーでイヤホンジャックの音質が良く、SDカード対応でハイスペックなスマホは他に存在しません。
有線イヤホンでストリーミング以外の所有する音楽を楽しみたく、DAPと2台持ちが鬱陶しいという人には最適解だと思います。
音質はスマホ以上DAP以下というところでしょうか。
兎に角、GRANBEAT等の変態機種を除き、今までのスマホの音質では無いです。Xperia史上最高音質です。
IE300というそこそこのイヤホンで聴いていますが、私の糞耳でもCDとハイレゾ音源が一聴して分かる程の能力があります。
また、普通のAndroidと違い音量は30段階調整できます。
因みに音楽好きな人向けに言うと、DSEE Ultimateオフ、Dolby Atmosオフが本機の実力を発揮できる設定です。
・有線イヤホンで音楽を楽しみたい人
・ハイスペックスマホで大容量データを持ち歩きたい人
・ソニーが好きな人
には間違いなくおすすめできる機種です。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 20:30 [1552438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】フロストシルバーがしっくりきて非常にかっこいいと感じました。
【携帯性】片手持ちできていいと思ったし、サイズもそんなにでかくなくて良いと思ったが個人的には丸み帯びたデザインが持ちにくい!
【レスポンス】ぬるさくでいい感じなんだけど熱を持つとカクツキを感じる。
【画面表示】綺麗で見やすい画質だし、クリエイターモードが丁度いいナチュラルな色合いで非常に見やすい
【バッテリー】思ったよりもたない感じはするがまぁこんなもんだろうって感じ
【カメラ】Adobeのソフトなどの画像編集ソフトでレタッチする目的に作られているのか知らないが、気軽にRAW撮影できるならjpeg画質に関してはもうちょいAIの補正強くてもよかったんじゃないかなぁと思う。
しかしそこがXperiaの良いところなんだろうというのも事実
総評は1lllの良いところを見事に残して不満のでない程度にコストカットをしたという感じ。
上位機種との差を小さくしたにも関わらず値段をおさえることは良いことだとも思う。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月10日 19:19 [1549853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia10Uから機種変更しましたが、とても満足しております。
Xperiaのサイドセンスが便利のため縦長画面を活かして分割画面でマルチタスクを積極的に活用するようになり10Uのスペックでは満足できないようになってしまい、ハイスペックなXperiaがほしいと思って5Vを購入しました。
1Vと5Vで迷いましたが値段とバッテリーの持ちを優先して5Vを選びました。
まず操作に対する滑らかさは問題なし。起動も早いですし、検索など快適に使えます。ただ、時々遅くなると感じることも…
バッテリーと発熱に関してはSnapdragon888ということで不安を感じていましたが、問題なく一日使えており満足しております。発熱に関しては冬だからかもしれませんが、まだ問題ありません。稀に熱くなることがあるので夏どうなるかですね。
カメラはフォトプロのアプリを使いこなすのは難しいのですが、ベーシックでも綺麗に撮れます。画質も綺麗ですし、光と影の表現がカッコよくて満足しております。写真用のボタンのおかげで色々な角度で写真が撮りやすいです。
スピーカーもとても綺麗な音で大変満足しております。1Vはさらに良いとの事ですが5Vでも満足度は高いです。
1Vの値段が高いのとグリーンの色が好き、バッテリーも一日持ってほしいと5Vを選びましたがとても満足しております。今回の選択は間違いではなかった!
画面のサイズも丁度良いので重量も軽いですし、バッテリーが持つので不安なく使える。性能も高くXperia特有の機能、サイドセンスを使いこなせるのでコストパフォーマンスはとても高い1台となっております。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 09:01 [1548497-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
いい感じ。私は好きです。
【携帯性】
順当なサイズ。
【レスポンス】
ノーストレスです。
【画面表示】
かなり綺麗でびっくりです。
【バッテリー】
使い方次第かなとは思いますが今のとこ困りはしていません。
【カメラ】
撮影が楽しみになる。
問題は被写体があまり周辺にないこと…。
【総評】
満足度で言えばかなり満足星5です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 23:41 [1541531-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
デザインは悪くなくても指紋がべたべたついて触るのに手袋をはめないといけないかという感じ。スマホは使用する事を目的にしていて飾って見る事じゃない。使用中に見た目が悪くなるなら見た目が悪いのと同じ。
【携帯性】
意外にデカさを感じる。特に仕様がソニーっぽくて安物仕上がり。
【レスポンス】
サクサクかと思ったらだらだらとする事もあってアプリを入れなければ速いのかな?
【画面表示】
マルチウィンドウがあほっぽい。そもそもスマホにそんなこと期待するの?
【バッテリー】
カタログ値はいいけれど、実際使ってみるとXZ1とどっこいどっこいか?まあ、アプリの質が違うけれど、どこかしら充電しないと家に帰るまでにぷっつんいっているかも?
【カメラ】
ちょうど送られてきた時にウルフムーンで月がきれいだった。昔のスマホだったら月の撮影なんて期待していなかったけれど、もう2022年。しかも一眼レベルとソニーは言っている。ちょうど外に出るともう真っ暗で月が出ていた。わくわくしながら新エクスペリアで月を撮ろうとすると…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン コンデジでももっと綺麗に撮れるぞ。
【総評】
しょせん今の日本製はこんなもんなんだろう。期待してはいけない。けれど、安物を買って生活の質を落とす必要もない。けど、この値段でこの性能とは…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
追加
ここ二日、しばらくスマホを置いておいて使ってない時にスマホをふと見ると、ホームの壁紙が勝手に変わっている事が多発している。そういう設定があるのかと設定画面の外観を見ても自動という機能はない。バグ?
追加2
夜などにダークモードになる設定にしてみた。そうしたら、真っ暗で返って見えづらい。仕方なしに、ダークテーマの自動をOFFにしてみたら、元に戻らず。真っ暗のまま。これはバグというより、欠陥品。
参考になった95人(再レビュー後:80人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 16:26 [1542255-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
前機種のバッテリーがダメになり買えかえましたが、バッテリーの減りは容量の割に減りがはやく、カメラ操作はマニアックになり、(タッチシャッター廃止)万人受けする機種とは言えません。デザインは文句無しで好きなので残念です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 21:18 [1541986-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
細長いデザインは悪くない
【携帯性】
少し長いめの為スーツのポケットから取り出しにくい
【レスポンス】
普通に快適
【画面表示】
至って普通
【バッテリー】
1日ガンガン使わないからバッテリーに困ることはまだない
【カメラ】
前のXperiaXZ2やSOV33のように被写体の画面ををタップしながら、シャッター切れないのが残念
一応音量ボタンをシャッターに割り当てられたので左手で麺上げの写真とか撮れるので良しとします
フォーカスを合わせながらシャッター切ってたから
ちょっと違和感あります
【総評】
12月26日にXperiaXZ2から機種変
ホーム画面のカスタマイズがほぼ出来なくなったのと
、ホームに戻るボタンで指定した画面に戻る、設定も無くなり残念
3画面にアイコン配置してるので真ん中をホーム画面に出来ると壁紙や移動もよいのだけど
テーマで見た目を変える設定も無くなった
Xperiaだからその辺変わっていることに気づかなかった(;^_^A アセアセ
かと言って他社製のスマホにその機能があるか分からないですが
壁紙について
解像度が1080×2520と9:16ではなく9:21の為既存の画像から作るのもなかなか大変
指紋認証
XperiaXZ2やSOV33より悪い
瞬時に反応しないことが多い・・・
片手では使いにくい
XZ2やSOV33は気にならなかったが5Vは自分が買ったケースカバーが滑りやすいからか、端末が長いからか片手ではいつか落としそうで怖い(;^_^A
そう考えるとXZ2の背面が膨らんでるのは持ちやすかったと改めて認識
まぁ両手で使う分には問題ないです
未対応のアプリが少し増えた
ソニー製のアルバムアプリも使えない
これはGoogleフォトに慣れるしかないですね
_(:3 」∠)_ザンネン
あと今まで無かったことですが
auメールが1日に何回か受信エラーになってます
何が原因か解らない
データ移行でアドレス帳が文字化けになっていたこと
本体に保存ではなくGoogleに保存されていた
再度取り込んで何とか引き継げた
5Gに関しては田舎なのでまだ未対応です
仙台とかに行かないと分からなそう
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 22:43 [1540231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
非常に使いやすく良い機種だと思う。
【デザイン】
Xperia5からの機種変更 この四角形が好み
【携帯性】
ハイエンドモデルでは良いと思う。他の機種はでかい。
【レスポンス】
サクサク。5と比べても良いと感じる。
【画面表示】
5と変わらずきれい。
【バッテリー】
5を2年使ってヘタってきたので機種変更。変更して1週間。学習できたのか持ちが良くなってきた。
【カメラ】
機種変更したポイントでもあり、望遠が良い!安いコンデジ並み
【総評】
機種変更して満足。5から進化して驚くのはカメラくらいだけど、機種変更して戸惑うことなく使えることと、使っているときのちょっとしたストレスが少なくなったことが良い。
他の方も書き込んでいる通り、発熱はヘビーユーザーのみだと思う。バッテリーモチも5を使っていたときと同じ使い方で1日半は十分使用可能。
アルバムアプリは継続してほしかった。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月22日 11:24 [1520099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia5初代からの比較です。
すでにPOVO1.0に切り替えて運用していますが、アップグレードDXに加入していたため、仕方がなく、このXperia5Vに買い換えました。
正確には、2年後に返却するので、2年間の使用料6万円ということです。
高い。
次は6〜8万円程度のミドル機種に切り替えるでしょう。
・このサイズのが他にないため、今回も仕方がなく、Xperia5V一択。
・でも2年後も多分このサイズは無いので大きくても違う機種にすると思う。
それはさておき、私の使用用途。
・電話/Line
・写真
・スキャン
・ニュース
・Amazon Music
・テザリング
タブレットとの併用のため、この機種でWebサーフィンはしませんが、タブレットへのテザリング、ホーム回線が遅いことがあるので、バックアップ回線として非常に重用しております。
povoに切り替えるまでは、モバイルルーターをUQモバイルで運用していました。
結局、重要視しているのはサイズなんだよな〜
さて、比較。
外見はほぼ変わらず、もともと負荷の高いアプリは起動しないため、早さの違いは実感できません。
Xperia5初代からの切り替えは、Googleのデフォルトな仕組みのおかげで高いレベルで移行ができ、たった2年なのにびっくりしました。
SDカードは移行元のをそのまま入れ替えたため、非常に楽ちんです。
使用感として唯一違うのは、電源ボタンと指紋認証が一つになったこと。
初代は(今回新設された)Googleボタンの場所にあり、指紋認証のところはボタンじゃなかったのですが、三代目はこれが一つになったおかげでスマホのオンオフが非常にやりやすい。
職場で支給されているIphoneMiniの指紋認証は制度が高いなぁとおもっていたけど、この三代目の精度も同じぐらい高いので普通に運用できます。
せめて、10万円だったら、次もXepria5シリーズに!って追う人はたくさんいるだろうにほんと、もったいないことをしていると思う。
それはさておき、価格面で気にならない人で、Xperia5初代から乗り換えの人には強くお勧めできます。
なお、スナドラ888で発熱すごい!みたいなのを読んだりしますが、初回の更新時は暖かくなりますが、それ以後は初代と変わらずに運用できているので気にするのは杞憂かと思われます。
・繰り返し、私はゲームはやらない。。。。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
