月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ|12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 13 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 14:14 [1597562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
11pro maxからの買い替えです。
値上げしてしまったので、価格が反映される前に公式以外から購入しました。
【デザイン】
シエラブルー綺麗です。あとサイドのデザインも11より好みです。
【携帯性】
想像してたよりは重いですが、11promaxからの買い替えなので前よりは軽くはなりました。
【レスポンス】
RAM6GBなのでさっくさくです。120Hz駆動も相まって神です
【画面表示】
120Hzぬるぬるです。
【バッテリー】
これは予想の2倍持ちません 11promaxからの買い替えなのでよりバッテリー持ちが悪く感じます…
というか公称値より明らかに持たない気が…個人の感想です
【カメラ】
犬と暮らしてますが、撮影するのが更に楽しくなりました マクロ撮影でお鼻ドアップで撮ったり、肉球を撮ったり
【総評】
画面とカメラ綺麗、動作超さくさく、でもちょい重い、バッテリー持ち残念
です。
14を発売日に買う予定なので2ヶ月の繋ぎです
この端末は嫁さんにあげちゃいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 00:41 [1594288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
本体重量がやや難点。胸ポケットとかに入れると重みでシャツのフォルムが崩れます。
しかしカメラの性能は最高です。夜景(特に花火)は今までの機種とは比べ物にならないくらいに綺麗に撮れますし、早く動くもの(動物・スポーツ観戦)などの撮影にはもってこいです。
ストレージに余裕があるので4K画質で長く撮りたい人にはピッタリだと思います。後で編集すれば軽くすることはできますから、沢山の感動を残すことが出来ます。
レンズに威圧感があり過ぎるので、カバーなどで中和させると良いかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年6月16日 00:20 [1591879-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
10年ちょいAndroidを使い続けてきて、今回初めて思い切ってiPhoneに変えました。
ので、普段からiPhoneを使っている方からすれば当たり前だと思うような点もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで…。
iPhone13Pro、こちらは現時点ではかなりの最新機種とのことで、諸々のスペックが高いという話だったのでこちらを購入しました。
本日で購入から丁度1週間です。ネット環境は機種変更前と全く変わっていないのに、2年使い続けたAndroid(AQUOS R5G)と比較にならないレベルで“重い”です。
電子コミックはページを読み込まず開かない、どこのサイトに飛ぶにも読み込まない、YouTubeを観ようと開けばやはり何も読み込まず30秒以上待っても真っ白な背景と自分のアイコンだけが表示されたまま他は何も表示されない。
まるで5年は使い古して尚且つ通信制限が掛かっているのかというレベル。
電子コミックに関しては購入翌日の時点で起こっていました。
ゲームだってぬるぬる動いているかと思えば唐突にカクつきます。
これで端末代10数万。高すぎる。
仮に『実は何かしらの設定などが必要で、それをすれば改善される』というiPhone使いの間では常識の“何か”があるとして、その方法が分かる人にならば、このスマホは確かにゲームやカメラなどの画質は綺麗ですし良いかもしれません。
しかしそんなものがあったとしても、それを知らぬ私からすれば1週間そこらでこのありさま、iPhoneの操作に使い慣れる云々以前の問題です。
これを分割分、あと数年は使わなければならないと思うと後悔と絶望しかありません。
私と同じように初めてAndroidからの機種変でiPhoneを持とうと思っている方は本当にやめた方が良いです。
そもそもAndroidで様々なカスタマイズをしている方はこの機種に限らずiPhoneに乗り換えるのはオススメしません。
ホームに置くアイコンの位置すら任意の場所にできませんし、何一つそんな機能はないに等しいです。
LINEの着信音もAndroidみたいに種類ありませんよ!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月15日 11:03 [1591680-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
2年半ほど使っていたiphone11proを紛失してしまい、
買うしかない状態だったため購入。
【デザイン】
カメラレンズの存在感がヤバいですね(笑)
側面が鏡面になったのは功罪あると思いますが、それ以外はいつものiphoneです。
【携帯性】
これは11proから比べて落ちてます。明らかに重くなりました。
とはいえ、軽いのが欲しい人が選ぶ機種ではないのでそこはしょうがないですね。
【レスポンス】
11proで大きな不満はありませんでしたが、普段の画面遷移などの動きが
ヌルヌルになった印象があります。触ってるだけで気持ちいい動作です。
【画面表示】
不満は何もないですが、11proと比べて大きすぎる差がある感じはしません。
【バッテリー】
2年半使った機種と比べるのはナンセンスだと思うので無評価で。
【カメラ】
基本的にガチで撮ることはないですが、マクロにかなり強くなりましたね。
寄れる寄れる。さらに光学3倍も相まって使い勝手は大きく向上しています。
【総評】
紛失関係なく、14にしようと思っていましたが前述の通りの事情により
やむなく13proにしました。当然ながら機種に対しての不満はありません。
個人的に最も気に入ったのは、シエラブルーの色味です。
これはリリースされた時から一目惚れするくらい良い色だと思っていたので、
この本体色は眺めててニヤニヤするくらい気に入ってます。
miniや無印は明らかなベタ塗りな感じの色味で「持つ喜び」は持てないと
思っていますが、改めてproは高いですがこの部分での満足度はかなり
高いです。と同時にアップルのやりかたずるいな〜と(笑)
14が昨今の円安などもあり相当の値上げが見込まれている事、
色味に惹かれるものが出るかわからないことを考えると、
せっかく惚れた色味のシエラブルーをがっつり使い倒そうかなと考えています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 12:29 [1586795-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】ノッチの賛否はあれど、個人的には全く気になりません。
【携帯性】ケースをつけると220gぐらいと思われるが、片手操作はほぼほぼしないので問題になるほどではないです。
シャツのポケットインにはちょっと重いかな。
【レスポンス】きびきび動いて気持ちがいいです。
【画面表示】きれいです。
【バッテリー】重い作業はしないので、数日は持ちそうな感じ。
【カメラ】きれいに撮れます。
【総評】5年近くも使ったP10liteからの乗り換えで、初のiPhone。自分の使い方からはオーバースペック気味ですが、買ってよかったです。
***追記(22/06/06)***
純正Magsafe充電器を購入。
初めて置くだけで充電ってのをやってみたが、すこぶる便利、快適すぎです。
ケースはMagsafe非対応なので、文字通り、「置くだけ」でしかできないけど。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 21:29 [1585969-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
購入して約半年経ったので、サブで所有しているXperia5III(音楽用)と比較してレビューします。
《デザイン》
本体の質感(特に裏面)の触り心地とシエラブルーの鮮やかなカラーが大変気に入っています。
カメラのデザインは賛否両論ありますが、見慣れてしまえばこれもアリだと思います。
《携帯性》
Xperia5IIIと比較すると、35gこちらの方が重くその差は片手で操作していると分かります。
手帳型ケースを使うとそれなりに重いので、片手操作がメインの方は軽いケースを選んだ方が良いと思います。
《レスポンス》
これは全く不満がありません。
Xperia5IIIとの比較になりますが、iPhoneはゲーム、ブラウジング、動画視聴如何なる利用でもスムーズに動き、発熱もほのかに温かいと感じるくらいです。
一方、Xperia5IIIはハイエンドSOCを積んでいるにも関わらず、若干カクツク場面があり熱ももちます。
Androidと iOSの負荷の違いもあるかもしれませんが、さすがAppleだと思います。
《画面表示》
本機が初めての120Hzのリフレッシュノートスマホですが、最初触った時は画面のスムーズ差に感動しました。
これだけでもproにした価値はあると思います。
《バッテリー》
一日中触っていても余裕で持ちます。
ただ今まで使ってきたiPhoneは、一年使うとそこから急にバッテリー持ちが悪くなったので、それが懸念点です。
《カメラ》
iPhone11と比べると画質面、レスポンスともに格段に進化していると思います。
Xperia5IIIと比べても夜景や薄暗い屋内の写真は綺麗に撮れます。
Xperiaはオートモードではなく、マニュアルモードでの撮影に特化しているようですが、凝った写真を撮るのであれば一眼レフでいいので、オートモードでいつでも綺麗に撮影できるiPhone13proの方がカメラの使い勝手がいいです。
《総評》
iPhone5s→iPhone6s→iPhone11→iPhone13proとiPhoneを使い続けていますが、順当な進化を遂げていると思います。
iPhone11から機種変更した時、何もアプリも道具も使わず、iPhone同士だけでデータ移行が完了したところから、iPhoneを使ってて良かったと思いました。
確かにAndroidほど拡張性はありませんが、OSの動作が安定している(Androidは急に電池が無くなったりと動作が不安定になることがある)ことがなによりも評価でき、安心して使えます。
ただ過去にもiOSのメジャーアップデートをすると、電池の持ちが極端に悪くなったり突然再起動したりといったこともあったので、今後そういったことが起きないことをAppleには期待しています。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月25日 20:58 [1585131-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
薄い生地の上着のポケットに入れると
生地が伸びるほど重いです。
所有を実感するには一役買っています。
【レスポンス】
不満ありません。
【画面表示】
思ったほどノッチが気にならなかったことに驚きました。
ノッチ前提にUIが作られているので
普段遣いに困る事はありません。
【バッテリー】
Androidと比べれば長持ちですが
数日持つほど長くはありません。
【カメラ】
他のスマホと比べても写真は綺麗です。
ただし、ソフトウェアで処理されるボケの処理には粗があり
これ一本で十分とはいきませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月20日 16:19 [1583644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最新式のツルツルで、持ち感もいい
【携帯性】
今までと、思ったより、違和感なしで、重さも気にならない。
【レスポンス】
やはり最高。
【画面表示】
いいですね、
【バッテリー】
最新式なので、長持ち。
【カメラ】
これから、使っていきます。しかし、最高なのはわかってます。YouTubeなどにあげていく画像を撮っていきます。
【総評】
1円で購入したIphone12と11proの2台での下取り。アップルストアで、下取り高価中ですので、いいものが使えています。画面のヌルヌル感は、120fps違いますね
それと、もうないでしょうドコモなどの投げ売り企画。これからも、注意してみておいてください。使い方によっては価値のあるものが安く手に入りますので。
何より新しいものが、大切に使うこつです。長くちょっと使っていこうと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 22:00 [1582930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
価格が少し安いiPhone13を当初検討していましたが、高級感のあるデザインに惹かれたことや、どちらも高い買い物なので、日々使うものに満足したいと考え、iPhone13Proにしました。
iPhone5s以来のデザインが思っていた以上に良く、かつ持ちやすい。またデザインに毎日見惚れています。
一方でカメラについては、大き過ぎ、デザインが12と比較して悪くなっており減点してます。
【携帯性】
iPhoneXsからの機種変更で重さがデモ機でも気になっていました。
30gの重さは大きいと思っていたものの、そもそも厚めのケースから今回は極薄ケースへ変えたこともあり、正直今はほとんど気になりません。
考えるとiPhone8 → iPhoneXsへの機種変更時も重さが当初は気になったものの、慣れ忘れていましたので、日々使う中で気にならなくなります。
【レスポンス】
ゲームメインでは使わないため、あまり強く効果を実感しておりませんが、様々なアプリケーションの操作でレスポンスは確実に上がっていると実感します。
【画面表示】
iPhone8 → iPhoneXsへの機種変更時も感じましたが、リフレッシュレートが上がっているのを実感します。
今回もiPhoneXs → iPhone13Proですが、以前の機種変更を更に超えたリフレッシュレートの効果を実感しております。
加えて最大1,200ニトの効果も大きく、明るく見やすいです。
【バッテリー】
以前のiPhoneXsはバッテリーの最大容量が89%で夜になると30%台でしたが、同じ使い方で、iPhone13Proは70%を超えており、予想以上です。
やはり、事前に確認しておりましたが、リフレッシュレートの可変が大きく効果を出しているのではないかと思います。
【カメラ】
当たり前ですが、以前のiPhone Xsと比較し、フロントは当然、リアも画像の暖かみが明らかに違います。
子供の学校行事参加を見据え、望遠機能のある本機を購入しましたが、やはり望遠での画質に大きく差があります。
【総評】
iPhoneは近年CPU性能とカメラの機能向上がメインであり、機種変更に悩みましたが、やはり最新機種は素晴らしいですね。使いやすさが全く異なります。
デザインも非常に高級感があり、日々使うものですので、購入しても損はないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 04:48 [1579187-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
4年ほど使っていたGalaxy S9+のバッテリーの持ちが悪くなり、また今まであまり使っていなかったスマホカメラで静止画と動画を撮っていこうと考えS22と迷い思い切って評判のいいiPhone 13 Proを購入しました。
メインカメラとしてSony α7IVとLumix G99を使っています。ミラーレスを持ち歩かない時は携帯性のいいSony ZV-1とPocket 2を使っています。Sony ZV-1は手振れ補正がダメでPocket 2は画角が20mmと広く全体を撮るのにはいいですが、画角が広すぎて画質が平凡で物足りない場面が結構あり、超広角、標準、望遠があり手振れ補正も悪くないiPhone 13 Proを選びました。
購入して一週間でのカメラのレビューです。
【デザイン】いいです。
【携帯性】S9+より小さい。
【レスポンス】いいです。
【画面表示】いいです。
【バッテリー】S9+より良く持つ。
とカメラ以外は満足しています。
【カメラ】
妻がiPhone 11を持っているのである程度覚悟していましたが、スマートHDRとDeep fusionを取り入れて過度に加工された画質が思っていたより酷く静止画ならProRAWで動画なら他社のAppを使わなければとても使えません。
iPhone 13からRAWにもスマートHDRとDeep fusionの加工が取りいれられているので満足な編集はできないですが、何もしないよりましです。
具体的に言うと人の顔の肌が色ががかぶりギラギラになりとても醜くなります。フロントカメラだとその傾向が弱まり、超広角だとメインカメラほど醜さが目立ちません。
静止画のProRAWのDNGファイルも本当のRAWでなく色かぶりギラギラのままですが、Lightroomの最新のモービル版でシャープネスを0にすると少しマシになります。
動画はFiLMiC Proを使って撮っていますが、色かぶりギラギラはそのままです。いろいろ試した結果、4K10ビットとナチュラルProfileで撮ると色かぶりギラギラが少しマシになるので今の所これで撮影しています。
【総評】
こんな醜い画質なのになぜ人気があるのか不思議です。アップルはこれからもコンピュテーショナルフォトグラフィを全面にスマートHDRとDeep fusionを推し進めているようで、写真や動画の本来の美しさから遠ざかって行くようです。
iPhone 13 ProはProRawが使えますが、iPhone 13にはないので最悪だと思います。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 17:40 [1578955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone 12 miniを約9ヶ月ほど使用しましたが、バッテリーの持ちの悪さに辟易して、こちらの機種に代替しました。
Rakuten MobileにMNPして、獲得ポイントなどを含めると実質半額での入手になります。
仕事用でiPhone 11を使っておりますので、大きさは特に違和感なく、バッテリーの持ちも良いです。
カメラは秀逸で、ミラーレスが完全に不要になってしまいました。
3月中旬に代替し、問題なく1ヶ月半使用していた矢先、一昨日画面が一切受け付けなくなり、Apple Storeに持ち込んだところ、原因不明のトラブルとのことで預かり修理に。これまで何も問題なかっただけに非常に残念です。
本来は★5なのですが、このトラブルで一つ★を減らしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 06:40 [1530089-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
アップし直しました。 |
iPhoneSE2が、小さく感じて仕方がないのと、バッテリーがすぐ無くなるのに不満を感じて買い替えを決意。容量は余裕を持って256GB。カラーはグラファイト。
実物は、カメラの存在感といい、デザインが重厚で納得のいくものだった。
反応速度はよく体感できないが、画面が明らかに滑らかになった。
バッテリーは、約一日なら余裕でもつようになった。
容量だが、やはりライトユーザーの私でも256GBはほしいところ。
6S → SE2 → 13Pro
と確実にステップアップしてきたが、間違いなく今回の13Proが、最高の出来である。値段は仕方がないと思っています。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 21:44 [1575736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】かっこいいです
【携帯性】画面が大きい分携帯できるギリギリの大きさ
【レスポンス】悪くない
【画面表示】美しい
【バッテリー】日常生活に困ることはない程度に保つ
【カメラ】ここがこの機種にして最も良かったと思う点。夜の光が少ない場所でも、昼のようにハッキリと写る。これは凄い。
【総評】大画面、多機能、質も高く不満はない。デザインも良く、成熟した感があるiPhoneで、高かったですが買ってよかったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 23:14 [1575312-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
iPhone11proから買い替えました。
iPad ProやAndroidはXperia 1、Xperia 5 ii、Xiaomi Mi 11 lite 5Gも使用しました。
【デザイン】
いつものiPhoneのデザインですね。12から原点回帰したような角張った外装になって、自分としては好みです。
背面はレンズの存在感が増してます。
【携帯性】
大きさに反して重いです。ズッシリします。
【レスポンス】
良いです。iPhoneも古くなってくるとレスポンスが悪くなりますが、今の所ヌルヌルです。
【画面表示】
明るくリフレッシュレートも120Hzになったので良いです。
【バッテリー】
ディスプレイが120Hzなのにかなり持ちます。
【カメラ】
良いですが、修正されてる感じがすごいです。
【総評】
iPhoneは完成度や満足度も高いです。
しかし不満な点もあります。
まず価格が高い。
Androidと比較して自由度が低い。
自分の使用方法ではプライベートでは使用するが、仕事ではAndroidの方が良いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 16:57 [1573638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
全機SE第2世代と比較して
【デザイン】
やはりこのデザイン!
【携帯性】
ポケットに入れる事があまりないので、大きさに関しては問題なしですが、重量はあります
【レスポンス】
早いような気がします
【画面表示】
全機はフルではなかったので、とても大きく感じます
【バッテリー】
全機は2年使用したので、バッテリーの劣化もあり1日のうち1回は充電しましたが、本機は夕方の時点で半分残っています
【カメラ】
上位機種のカメラは素晴らしい
【総評】
大満足!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
