月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ|12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 13 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月25日 20:58 [1585131-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
薄い生地の上着のポケットに入れると
生地が伸びるほど重いです。
所有を実感するには一役買っています。
【レスポンス】
不満ありません。
【画面表示】
思ったほどノッチが気にならなかったことに驚きました。
ノッチ前提にUIが作られているので
普段遣いに困る事はありません。
【バッテリー】
Androidと比べれば長持ちですが
数日持つほど長くはありません。
【カメラ】
他のスマホと比べても写真は綺麗です。
ただし、ソフトウェアで処理されるボケの処理には粗があり
これ一本で十分とはいきませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月20日 16:19 [1583644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最新式のツルツルで、持ち感もいい
【携帯性】
今までと、思ったより、違和感なしで、重さも気にならない。
【レスポンス】
やはり最高。
【画面表示】
いいですね、
【バッテリー】
最新式なので、長持ち。
【カメラ】
これから、使っていきます。しかし、最高なのはわかってます。YouTubeなどにあげていく画像を撮っていきます。
【総評】
1円で購入したIphone12と11proの2台での下取り。アップルストアで、下取り高価中ですので、いいものが使えています。画面のヌルヌル感は、120fps違いますね
それと、もうないでしょうドコモなどの投げ売り企画。これからも、注意してみておいてください。使い方によっては価値のあるものが安く手に入りますので。
何より新しいものが、大切に使うこつです。長くちょっと使っていこうと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 22:00 [1582930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
価格が少し安いiPhone13を当初検討していましたが、高級感のあるデザインに惹かれたことや、どちらも高い買い物なので、日々使うものに満足したいと考え、iPhone13Proにしました。
iPhone5s以来のデザインが思っていた以上に良く、かつ持ちやすい。またデザインに毎日見惚れています。
一方でカメラについては、大き過ぎ、デザインが12と比較して悪くなっており減点してます。
【携帯性】
iPhoneXsからの機種変更で重さがデモ機でも気になっていました。
30gの重さは大きいと思っていたものの、そもそも厚めのケースから今回は極薄ケースへ変えたこともあり、正直今はほとんど気になりません。
考えるとiPhone8 → iPhoneXsへの機種変更時も重さが当初は気になったものの、慣れ忘れていましたので、日々使う中で気にならなくなります。
【レスポンス】
ゲームメインでは使わないため、あまり強く効果を実感しておりませんが、様々なアプリケーションの操作でレスポンスは確実に上がっていると実感します。
【画面表示】
iPhone8 → iPhoneXsへの機種変更時も感じましたが、リフレッシュレートが上がっているのを実感します。
今回もiPhoneXs → iPhone13Proですが、以前の機種変更を更に超えたリフレッシュレートの効果を実感しております。
加えて最大1,200ニトの効果も大きく、明るく見やすいです。
【バッテリー】
以前のiPhoneXsはバッテリーの最大容量が89%で夜になると30%台でしたが、同じ使い方で、iPhone13Proは70%を超えており、予想以上です。
やはり、事前に確認しておりましたが、リフレッシュレートの可変が大きく効果を出しているのではないかと思います。
【カメラ】
当たり前ですが、以前のiPhone Xsと比較し、フロントは当然、リアも画像の暖かみが明らかに違います。
子供の学校行事参加を見据え、望遠機能のある本機を購入しましたが、やはり望遠での画質に大きく差があります。
【総評】
iPhoneは近年CPU性能とカメラの機能向上がメインであり、機種変更に悩みましたが、やはり最新機種は素晴らしいですね。使いやすさが全く異なります。
デザインも非常に高級感があり、日々使うものですので、購入しても損はないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 04:48 [1579187-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
4年ほど使っていたGalaxy S9+のバッテリーの持ちが悪くなり、また今まであまり使っていなかったスマホカメラで静止画と動画を撮っていこうと考えS22と迷い思い切って評判のいいiPhone 13 Proを購入しました。
メインカメラとしてSony α7IVとLumix G99を使っています。ミラーレスを持ち歩かない時は携帯性のいいSony ZV-1とPocket 2を使っています。Sony ZV-1は手振れ補正がダメでPocket 2は画角が20mmと広く全体を撮るのにはいいですが、画角が広すぎて画質が平凡で物足りない場面が結構あり、超広角、標準、望遠があり手振れ補正も悪くないiPhone 13 Proを選びました。
購入して一週間でのカメラのレビューです。
【デザイン】いいです。
【携帯性】S9+より小さい。
【レスポンス】いいです。
【画面表示】いいです。
【バッテリー】S9+より良く持つ。
とカメラ以外は満足しています。
【カメラ】
妻がiPhone 11を持っているのである程度覚悟していましたが、スマートHDRとDeep fusionを取り入れて過度に加工された画質が思っていたより酷く静止画ならProRAWで動画なら他社のAppを使わなければとても使えません。
iPhone 13からRAWにもスマートHDRとDeep fusionの加工が取りいれられているので満足な編集はできないですが、何もしないよりましです。
具体的に言うと人の顔の肌が色ががかぶりギラギラになりとても醜くなります。フロントカメラだとその傾向が弱まり、超広角だとメインカメラほど醜さが目立ちません。
静止画のProRAWのDNGファイルも本当のRAWでなく色かぶりギラギラのままですが、Lightroomの最新のモービル版でシャープネスを0にすると少しマシになります。
動画はFiLMiC Proを使って撮っていますが、色かぶりギラギラはそのままです。いろいろ試した結果、4K10ビットとナチュラルProfileで撮ると色かぶりギラギラが少しマシになるので今の所これで撮影しています。
【総評】
こんな醜い画質なのになぜ人気があるのか不思議です。アップルはこれからもコンピュテーショナルフォトグラフィを全面にスマートHDRとDeep fusionを推し進めているようで、写真や動画の本来の美しさから遠ざかって行くようです。
iPhone 13 ProはProRawが使えますが、iPhone 13にはないので最悪だと思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 17:40 [1578955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone 12 miniを約9ヶ月ほど使用しましたが、バッテリーの持ちの悪さに辟易して、こちらの機種に代替しました。
Rakuten MobileにMNPして、獲得ポイントなどを含めると実質半額での入手になります。
仕事用でiPhone 11を使っておりますので、大きさは特に違和感なく、バッテリーの持ちも良いです。
カメラは秀逸で、ミラーレスが完全に不要になってしまいました。
3月中旬に代替し、問題なく1ヶ月半使用していた矢先、一昨日画面が一切受け付けなくなり、Apple Storeに持ち込んだところ、原因不明のトラブルとのことで預かり修理に。これまで何も問題なかっただけに非常に残念です。
本来は★5なのですが、このトラブルで一つ★を減らしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 06:40 [1530089-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
アップし直しました。 |
iPhoneSE2が、小さく感じて仕方がないのと、バッテリーがすぐ無くなるのに不満を感じて買い替えを決意。容量は余裕を持って256GB。カラーはグラファイト。
実物は、カメラの存在感といい、デザインが重厚で納得のいくものだった。
反応速度はよく体感できないが、画面が明らかに滑らかになった。
バッテリーは、約一日なら余裕でもつようになった。
容量だが、やはりライトユーザーの私でも256GBはほしいところ。
6S → SE2 → 13Pro
と確実にステップアップしてきたが、間違いなく今回の13Proが、最高の出来である。値段は仕方がないと思っています。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 21:44 [1575736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】かっこいいです
【携帯性】画面が大きい分携帯できるギリギリの大きさ
【レスポンス】悪くない
【画面表示】美しい
【バッテリー】日常生活に困ることはない程度に保つ
【カメラ】ここがこの機種にして最も良かったと思う点。夜の光が少ない場所でも、昼のようにハッキリと写る。これは凄い。
【総評】大画面、多機能、質も高く不満はない。デザインも良く、成熟した感があるiPhoneで、高かったですが買ってよかったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 23:14 [1575312-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
iPhone11proから買い替えました。
iPad ProやAndroidはXperia 1、Xperia 5 ii、Xiaomi Mi 11 lite 5Gも使用しました。
【デザイン】
いつものiPhoneのデザインですね。12から原点回帰したような角張った外装になって、自分としては好みです。
背面はレンズの存在感が増してます。
【携帯性】
大きさに反して重いです。ズッシリします。
【レスポンス】
良いです。iPhoneも古くなってくるとレスポンスが悪くなりますが、今の所ヌルヌルです。
【画面表示】
明るくリフレッシュレートも120Hzになったので良いです。
【バッテリー】
ディスプレイが120Hzなのにかなり持ちます。
【カメラ】
良いですが、修正されてる感じがすごいです。
【総評】
iPhoneは完成度や満足度も高いです。
しかし不満な点もあります。
まず価格が高い。
Androidと比較して自由度が低い。
自分の使用方法ではプライベートでは使用するが、仕事ではAndroidの方が良いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 16:57 [1573638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
全機SE第2世代と比較して
【デザイン】
やはりこのデザイン!
【携帯性】
ポケットに入れる事があまりないので、大きさに関しては問題なしですが、重量はあります
【レスポンス】
早いような気がします
【画面表示】
全機はフルではなかったので、とても大きく感じます
【バッテリー】
全機は2年使用したので、バッテリーの劣化もあり1日のうち1回は充電しましたが、本機は夕方の時点で半分残っています
【カメラ】
上位機種のカメラは素晴らしい
【総評】
大満足!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月13日 16:51 [1570584-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラデカいけど高級感はある
【携帯性】
重いけどこんなもんでしょう、男なら気にするほどじゃない
【レスポンス】
120ヘルツでヌルヌルサクサク、Android(メモリ12)から機種変ですが、メモリ6は少ないかなと思いましたがチップが優秀みたいで、動作は滑らか、リズムゲームなどはiPhoneの方が快適まであります(同価格帯のAndroidではタッチ遅れや音ズレが頻繁にありました)Androidは色んな端末に対応するために仮想環境で動かしてるのに対してiPhoneはiosの為だけにチューニングされてるのが大きいと思いました。大事なのはカタログスペックではなく使用感ですねiPhoneで困った事はありません
【画面表示】
サムスンの有機ELなので綺麗です、初期設定では暖色系になってるので、設定からオフにするといつもの素直な色味になります
【バッテリー】
化け物レベルです。
無印が60ヘルツ固定ですが、proは画面が止まってる時は10ヘルツまで下げてるみたいです。インスタグラムや電子書籍など画像や小説を見る読む使い方をする人にとってはバッテリーがproより多い無印よりバッテリーが長持ちします。120ヘルツスマホがバッテリー残念な時代をiPhoneが終わらせましたね。バッテリーがiPhoneよりあるAndroidスマホを使ってましたが。それの倍ほどもちます。15万で買ったAndroidスマホは帰宅時40%ほどでiPhoneは70%以上あります。単純にチップとソフトウェアが凄いんだと思います。
【カメラ】
12の方が綺麗です
【総評】
iPhoneがついに完成したなという仕上がりです。
14でフルモデルチェンジするでしょう、楽しみです
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 03:33 [1569299-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
iphone11からの買い替えです。
【デザイン】【携帯性】
重量はややありますが許容範囲内。
大きさも今どきのスマホとしては標準的でしょう。
3つ目レンズは少々奇異に感じますが普段そちら側は見ないので気になりません。
【レスポンス】【画面表示】
操作性、応答速度については全く文句はありません。
ただ初期設定では画面表示が120fpsに設定されているので、
ゲーム等をしない人には過剰でバッテリー持ちを悪化させています。
また暗所での画面の色温度が低めでiphone11に比べると違和感があります。
【バッテリー】
高性能なぶん消費も激しく平均的です。
【カメラ】
自然なHDR表示、極めて高性能な手ぶれ補正、そして精細な描写と
レンズや映像素子のサイズを考えれば凄いものです。
ただ操作(制御)に関しては癖が強く、自分で色々やろうとすると扱いづらいです。
また換算77mmの中望遠はポートレート専用といった印象で他の用途では長すぎて使いづらく、
従来の52mm相当の方が良かったのでは?と感じます。
売りの超マクロは楽しいです。
【総評】
ハードウェア部分は全般良くできていると感じます。
ただそれを制御する部分やUIなどにはまだまだ改善の余地があります。
全てお任せにしたいのか、クリエイティブな方向に行きたいのかチグハグですね。
世代的にiphone11辺りを使っている人はそろそろ(バッテリー的に)買い替えても良いと思いますが、
印象が大きく変わるという訳ではありません。
最近追加されたマスクしたまま顔認証が便利な事くらいでしょうか。
13proは本体価格は高めですが、iphoneはリセールバリューも高いので問題ないでしょう。
ポートレートとマクロをがんがん撮りたいという人にはお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 01:20 [1568350-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】11PROと似ているのかと思いきやカメラが巨大化している。
【携帯性】でかい、思い、でも悪くない。
【レスポンス】最新型なだけあってそこそこ速い。
【画面表示】ラグジュアリーなはずだが普通。
【バッテリー】普通。
【カメラ】巨大化しただけあって良いものが取れる。
【総評】13miniの在庫がつき、13無印はドコモが安価に売っているので消去法でこれを年度末、或いは新生活セールで入手。
運良く新色が手に入った。
12PROあたりを捨て値で入手する予定だったがこれがお鉢が回ってきたのは運命を感じている。
半導体不足で暫くものが手に入らないだろうから大切にしたい。
s21ultraと比較だとカタログスペックはあっちのほうが高いはずではあるがこっちも5G第2世代として無難に仕上げっていてOSが違うことも相まって甲乙つけがたい。
手に入れて運用することが目的になってしまっている感があるが、上手く付き合っていきたい。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo [ファントムブラック]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 07:11 [1508663-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
*出目金のような出っ張った大きなレンズが不細工。
だと思っていましたが、半年以上使っていると見慣れて来ました。
*サイドに丸みが無く角ばって持ちにくい。
【携帯性】
*6.1インチ画面で、縦146.7 mm、横幅71.5 mmでコンパクトなんだけど、
重量が203gと重過ぎる。
*他社製は画面サイズが大きく電池容量も多いのに180g程度に抑えている。
*iPhone本体+液晶保護ガラスシート+35g程度のケースを着けると約250g
ズッシリ重い。(手帳型ケースだったら約300gにもなる。)
【レスポンス】
*iPhone13proを購入直前まで3年前のモデルもAndroid機(kirin980)を
使っていたがレスポンスはほぼ同じ。(場合によっては遅い)
*LINEの着信通知が来てからLINEアプリを開くと、まだ着信が届いておらず
5秒くらいしてからLINEアプリ上に着信表示される。
(追)
*すぐにメモリーが一杯になって、動作が遅くなるので、メモリー開放APPを
インストールしているが、今時6GBのメモリー容量じゃ少な過ぎる。
他社ハイエンド機は2倍の12GBを積んでいる。
ちなみにiPhone13proは6GBだけど、iPhone13は4GBらしい。
いままで使ってた3年前の機種でも6GBだったので、進歩が無かった。
【画面表示】
*直前まで使っていたAndroid機も有機ELだったので、特に変わりはない。
【バッテリー】
*iPhone13proのバッテリー容量は3,095mAhらしいが、直前まで使っていた
Android機は4,200mAhだったので、心許ないが、節電仕様がどこまで優秀に
なったかによるけど、バッテリーが弱り始める1年半ほど使用してみないと?
【カメラ】
*デフォルトの状態で派手目のコッテリ画像になる。(好みではない。)
*日中蛍光灯下の暗くない部屋内で3倍望遠で写すと丸で塗り絵ような画像。
AIによる画像処理とHDR処理のせいなのか、塗りつぶされたような
画像になる。
日中の屋外では綺麗に写っているように見えるが素人好みのコッテリ系。
(他社はもうコッテリ系は卒業している。)
(追)
*動画(シネマティックモードと、ビデオモード)で、iPhone13proの
画面上では普通に再生できるが、PCにデータをコピーしで再生すると画像不良
(画面のあちらこちらにモザイク状のチラつきとノイズが多く発生し見れない
ものがある。6本撮って内2本で発生。)
【総評】
*以前にiPhone5、6、7と使った後にAndroid機種に乗り換えていた。
その頃はiPhoneの方がAndroid機種よりも優れているように思っていたが
ここ数年でAndroid機種の方が進歩が凄く、iPhoneは進歩が鈍いと思う。
特に静止画のカメラ機能はイマイチ、動画ではシネマチックモードを取り
入れて目玉としているが、これも静止画と同様にコッテリ系、シネマならば
落ち着いたシネマカラーにして欲しい。
今回、カメラ機能に期待してiPhoneに戻って来たが、全くの期待ハズレでした。
*画面のアイコン、iPhoneは昔からアイコンを好きな位置に留め置けずに
1つのアイコンを移動すると他のアイコンがぞろぞろと移動してしまう。
Android機種は好きな位置に固定できるので、是非とも見習って欲しい。
*他社のハイエンド機と比べると、『高い』『重い』『写りが悪い』『不細工』
って感じで、使ってみてガッカリしました。
期待し過ぎにご用心!です。w
参考になった48人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 23:53 [1566819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザインはこれまで通りのiphoneだと思います。
【携帯性】
性能と携帯性を検討した場合、私の使い方からするおpro一択になりました。
【レスポンス】
さすがproで、色々な作業や車内の熱い状況での使用等でも問題ありません。
【画面表示】
大きさ的にはこのサイズが一番ベストです。
【バッテリー】
バッテリーはもう少し持ってくれればいいなと思いますが、これが現実的かと思います。
【カメラ】
カメラ性能に関しても新しいモデルにしてかなり性能が高くなりました。
【総評】
ここ10年ちかくiphoneユーザーですが間違いなく毎回最高な仕上がりで使えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 19:50 [1565237-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
iPhoneSE2から乗り換えましたので、この機会にレビューします。
元々は家族と一緒にお祭り状態(ばらまき)の12に乗り換えるつもりでしたが、アルパイングリーンにひとめぼれ。
じぶんでも驚きのpro購入です。
【デザイン】
人それぞれかと思いますが3つ目のレンズが主張し
ギアっぽく、心踊るデザインです
【携帯性】
重くなりました。片手操作はできますが持ったときのズシッと感はあるかと
【レスポンス】
流石、最新と言いましょうか。
二世代前のcpuを積んだSE2も操作に困りませんがサクサクです。
【画面表示】
綺麗です。有機ELパネルと輝度が変わったからでしょうか。
【バッテリー】
通常使いは一日持つかと。
ガンガン使うならば物足りないかと思います。
【カメラ】
乗り換えのとき、デザインと共に重要視して機能です。
SE2のカメラはずっと異音がしていて、使うときはすごく気になっていたのですが、なくなっただけでストレスフリーです🙌
カメラ、ビデオともに性能の向上を感じました。
下手なコンデジは要らないくらい綺麗に印象深い写真が撮れます。
【総評】
文句なしです。評価が低い、重さも含めて所有欲を満たしてくれます。
重さがどうしても駄目な方は同等スペックのiPhone13 13miniを推します。重さも財布にも優しいと思いますので!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
