月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ|12MP広角カメラ|12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 13 Pro 512GB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB au |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 13 Pro 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 13 Pro 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 13:05 [1667143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
今まで使用していた嫁のスマホのバッテリーが持たなくなったので買い替えました。半年以上使用していますが、バッテリー持ちも良くまた、夜景の写真も綺麗に撮れるので満足しているとのことです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月3日 11:18 [1665973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
カメラ機能重視でXSから機種変更しました。多くの撮影を前提に512GBを選択。カメラ性能は何も不満ありません。大きくて重たいのはたまに傷ですが、それ以外は不満なしです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 19:43 [1663190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
コンテストで「最優秀賞」を受賞 |
2cmまで寄れるマクロ機能が凄い! |
広角レンズはいらない。iPhoneで十分と思った。 |
ブツ撮りにも最適!! |
77o望遠側も結構イケる! |
超広角13oも楽しい! |
iPhoneは自分の中で、ミラーレス一眼、フィルムカメラに次ぐ「第3のカメラ」
インターネットを見たり、音楽を聴いたり、もちろん電話もしますが、やはり買い替える目的はカメラ機能が一番の理由。
日本で最初に発売された3G→4→7→11と使ってきて、13Proを手にして「もうコンデジはいらない!」と感じました。
2cmまで寄れるマクロ機能(13無印は非搭載)が大きな決め手となりましたが、望遠側も12Proの54o相当から、13Proでは77o相当の中望遠になったのがストロングポイントだと思います。
ただ難しいのが夕陽を撮る際に、色が薄っぺらいと感じること。夜間にナイトモードが発動すると、「ゴースト」が発生しやすいことなど、意外と逆光には弱いということ。
センサーサイズも限りなく1型に近くなってきましたので、廉価なコンパクトデジカメよりは良い写真が撮れる場合が増えましたので、コンデジは処分しました。
ミラーレス一眼では、35o相当で28o以下の広角レンズは持っていませんが、iPhoneの標準26oF1.5は非常に優秀なため、広角系の写真を撮る際はiPhoneがあればミラーレス一眼の広角レンズはいらないとさえ思います。
ただ望遠(100o以上)や超望遠(300o以上)となると、さすがにiPhoneでは厳しいので、その辺は差別化を図っていきたいところ。
また人物写真についてもポートレートモードというものがありますが、実際は背景を切り取った合成写真なので、遊び程度には使いますが、本格的なポートレートは、やはりミラーレス一眼に任せるべきです。
カメラ機能以外に関しては特に語ることはありません。
docomoユーザーですが、通信費が安くなってほしいことぐらいでしょうか!?
あとは場所によってauやSoftBankよりも電波が悪い点が少々不便に感じます。
【デザイン】
特に不満はありません。
【携帯性】
2009年からiPhoneを使ってきましたが、どんどんと肥大化し、ジーンズのポケットには入らなくなったこと。場合によってはポケットが破れることもあるので、携帯性については×
【レスポンス】
新しくなるごとに良くなってきていますが、自分的にはあまり関心が無い点なので。
ただし電波が悪い所では、いくら基本性能が良くなっても対処できない場合があることは否めません。
【画面表示】
十分すぎると思います。それがゆえに写真もキレイに見えてしまう。
パソコンなどに落として大画面で見てみると、思ったより画質が悪かったりということも多々あります。
【バッテリー】
ボディが大きくなった分、バッテリー持ちも良くなったと思います。
自宅ではデスクトップPCやiPad miniでインターネットを見ることが多いので、iPhoneありきではないです。
【カメラ】
レビューに書いた通り、廉価なコンパクトデジカメは完全に凌駕したと言えるでしょう。
ミラーレス一眼のサブ機にも成り得る存在に近づいたと思います。
【総評】
今後もスマートフォンはiPhoneを使い続けるつもりです。
14シリーズはスルーしましたが、次回の機種変では、またiPhoneを選ぶでしょう!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 16:05 [1615337-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
やっぱり角ばっているほうが好きです。
【携帯性】
大きすぎないのでいいです。
【レスポンス】
120Hzになれると、旧機種がカクカクして見えます。
慣れってすごいですね。
【画面表示】
特にいうことなし
【バッテリー】
最大容量が1年たたずに93%まで低下してしまいました。
【カメラ】
画質いいです。
【総評】
長く使えそうです。が、私の場合途中でバッテリー交換が必要かも。
参考になった16人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月24日 21:07 [1636139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シックでかっこいい。iPhoneらしくシンプルで現代的なデザイン。
【携帯性】
結構重たい。支えている小指が痛くなる。サイズ感はまあこんなものでしょう。
【レスポンス】
前使ってた機種は酷かったが、アプリを切り替える際にもカクつき等が全くない。
【画面表示】
コントラストが高いためか、クッキリ鮮やかでとても美しいと思う。
【バッテリー】
大満足です。買ったばかりの頃は丸一日経っても、50%ほどしかバッテリーを消費していませんでした。
【カメラ】
優秀です。ただ、暗いところを撮ると、非常に明るく撮影してしまうので、そこだけが個人的には残念だった。暗いところはしっかり暗く撮れるようにして欲しかった。
【総評】
高いお値段に見合った高品質なスマートフォンです。バッテリーの性能が特に気に入りました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 09:41 [1633123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプル。
個人的には側面の平面的なデザインは好きではない。
iPhone7 あたりの時のデザインが好き。
あと、側面がメッキ調になっていて、指紋が目立つ。気を使う。
【携帯性】
重量は不満です。
手で持って操作しているとだんだんずっしりした重量が聞いてくる。
寝ながら操作していると、モロ手首に効いてくる。
かつてのiPhone6はもっと軽かった。あれくらいの重量がいい。
【レスポンス】
CPUの性能には全く不満点は無い。
動作は快調。
【画面表示】
画面は明るくて綺麗。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはあまりよくないかもしれない。
朝80%で一日中ほとんど使っていないのに夕方見てみると50%くらいになっていたりする。
これは入れているソフトによるから、何とも言えないな。
【カメラ】
3倍ズームが使える。
野生動物など、近づくと逃げられてしまうような被写体を大きく撮るのに向いている。
画質は文句なし。
【総評】
重量は不満だが、そのほかは気に入っている。
買って良かったと思っている。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 17:55 [1620360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
十分良いです。
【携帯性】
本体のサイズ感と重量のバランスでは、proが一番重く感じます。本体に液晶保護ガラス、ケース、レンズ保護ガラスを全て着けると250gくらいになります。はっきり言って重いです。SE2は150g以下だったので100gの差は相当あります。
【レスポンス】
全く気にならないです。
【画面表示】
やや黄色よりの液晶ですが、色の再現は正しいので十分綺麗です。輝度調整でもう一段階暗い設定があると良いかなと思います。
この液晶の特性なのか、省電力設定をするとリフレッシュレートが下がり、スクロールが多い使い方だと見にくいです。動画再生やゲームではそこまで気にならないと思います。
【バッテリー】
1日は余裕で持ちます。動画撮影も数時間できるので、かなりいい方だと思います。
【カメラ】
良いです。レンズ口径が大きいので標準の撮影でもボケが出ます。
望遠があると良いかなと思ってましたが、センサーサイズの割に最短撮影距離が意外とあるので、テレマクロには使えないです。
写真だと11倍、動画は9倍までデジタルズームとの組み合わせでズームが使えますが、画質は緊急用といった感じです。
スマホ本体で見る分には動画でのズーム画質は結構頑張っている印象です。
ズーム機能が要らないなら無印でいいです。重さが違いすぎます。たった30g程度ですがこのサイズだと重さが分かるくらいには違います。
【総評】
重さが気にならないのであれば非常に良い機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 22:44 [1617474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】デザインというか、画面の大きさ、色で決めました。
他の色も綺麗で悩んだけどやっぱりブルーが一番しっくりくるというか。ただカバーつけちゃうと分からないんですけどねw
【携帯性】大きい画面の方にしたのと、ケースも結構しっかりしてるのでかなり重い携帯に仕上がりましたw そのせいか持ち運びは確かに楽ではないし、ストラップなんかとんでもないっていう程。
それでも画面の大きさに勝るものはないのでこの辺は我慢ですねー。
【レスポンス】とくに問題なし、ただ回線のキャリアに問題があったらどうしようもないっていう。。
【画面表示】今回久しぶりに大きい画面の方にしたら、やっぱりすぐ慣れてよかった。
さらに前の小さいサイズの画面の方を使うと小さすぎて全然使う気にならないっていう。。
【バッテリー】バッテリーで故障という痛い想いをしたので今回はあんまり充電しすぎないように・・・(意味ないかもだけど)を心がけてはいます、割と問題ない感じです。
【カメラ】他の人の写真と比べるとやっぱり綺麗だなーと分かります。この辺は他の人の意見も一致で。どう凄いことなのか全然説明できませんがやっぱり3つのレンズのおかげ??!
【総評】まだあと2年は使いたかったiphone8が突然お亡くなりになったので急遽購入。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 12:17 [1614057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】12からフラットで画面が大き見え文句なし
【携帯性】カメラがデカくなり重くやり慣れが必要
【レスポンス】120Hzでサクサクぬるぬる。ガラスフィルムによるけどたまに指スクロール反応しない
【画面表示】かなりはっきりして綺麗
【バッテリー】かなり使用しても一日はもつ。本体が熱持つ多し。一年近く使用しても100%。
【カメラ】普通に使用して綺麗。子供のイベントで3倍ズームに恩恵。仕事で接写、超広角使用。ビデオ、デジカメ最近使用しなくなった。
【総評】14proがどう出るか不明な部分あるが、13proでも十分使える。新作発表後値下がり狙いもありかな?
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2022年8月21日 22:42 [1612776-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
高級感がすごい。流石だなという貫禄。
カメラレンズがもの凄く主張してくるので、側から見たらあの人iPhone13proだわってすぐ分かりそうなくらい目立つ。
【携帯性】
重いですね。以前XRの時はmaxを使っていたが画面が大きく重くて仕事中の持ち運びが辛く感じたので13では画面サイズの小さな方にしたけど相変わらず重い方だと思う。maxよりはマシだと思うけど。
【レスポンス】
何も言うことはないです。ヌルサク
【画面表示】
画面は色味といい繊細さといい、流石だなと思います。ノッチが相変わらず気にはなるけど。
【バッテリー】
性能の良さを考えれば、持つほうなのでは?自分は少しでもバッテリー減るとすぐ充電しちゃうタイプなのであまり参考にならないかも。
【カメラ】
静止画も動画もキレイ。言うこと無し。自分にはオーバースペック気味だなとまで感じる。
【総評】
お値段は高いけど、それ相応の性能。かなり満足度は高い。しかし価格が高すぎて次の機種が発売されてもすぐに買い替えられないのが最大のネックだと思う。今後もアップル製品の価格が上がる可能性があると考えたら、もう少し安い他メーカーの機種を買い、新しいものが出たらすぐに買い替えできる自由さも必要かもしれないなぁと最近思い始めてます。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月19日 09:47 [1612044-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
暫く続いた以前の丸いスタイルよりもiphone4とかの角張った形の方が好きです。
iphone12proからの機種変ですが、ほぼ同じですので、持ちやすさはGood!
ただし、カメラ部分の出っ張りがね。。。カメラレンズのカバーを貼るとさらに出っ張ります。。。
iphone12proのケースが使えなくなったのが残念。
又、iphone13(無名)とケースが合いませんのでお気を付け下さい。カメラ部分がproのほうがだいぶんと大きいため、iphone13無名のケースはカメラがつっかえてはまりません。(私は間違えて買ってしまいました笑)
【携帯性】
以前のiphoneXRとほぼ同じ大きさです。子供がiphone12miniを使っていますが、私の歳ではもう見えません笑
ズボンの後ろポッケにいつも入れていますが入りますのでOKです。
【レスポンス】
iphone12proからの機種変ですが、実のところ、あまり進化を感じませんでした。
safariの読み込み、アプリをタップしたときの立ち上がりを比べれば若干速いかな?位で私にはあまり変化が分かりませんでした。
【画面表示】
いわゆるノッチの部分が少し小さくなりましたが、これまたiphone12proからの乗換ですが、
あまり変化を感じません。
ただし、一つだけ、おっ!と思ったのが、safariをスワイプして文章を読んでいくときに、
凄くなめらかに文章が流れて表示されますので、すこし目の疲れには良いかとおもいます。
ProMotionと言う機能だそうです。私はゲームをしないのでsafariくらいしか分かりませんが,
ゲームをやる人にはとても良いかも。
【バッテリー】
新品なので無評価。
ビデオ再生時間が、iphone12proより +4時間
オーディオ再生時間が +7時間
と増えているので、期待しています。
【カメラ】
クレジットカードや、マイナンバーカードの撮影の時にブレが少なかった気がします。笑
【総評】
iphone12proからの機種変です。
総じてすごい進化したかと言えばそんなにたいかんで速くなったという感触はありませんでした。
既に、完成されつつあるからでしょうか。
個人的には、safariがスクロールで見やすくなったことが一番でした。
12でそんなにふまんが無ければ13に変えてもあまり変化が感じられないかと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 00:03 [1610517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラ部分は出っ張るけど悪くないです
【携帯性】
小さすぎず、大きすぎず、ちょうどよい大きさです。
【レスポンス】
ほぼ問題ないですが、ごくたまに重くなることがあります。
【画面表示】
以前のiPhoneと違いなめらかキレイです。
でも何故かカクツクアプリもあるんですよね。。。
【バッテリー】
GPS常時利用のアプリを使わなければちゃんと一日は持ちます。
【カメラ】
今回Proを購入した理由がここ。普通のカメラではなく、LiDAR(ライダー)という3Dスキャン機能を使いたかったから。これがものすごくいい!目の前にあるもの、空間を立体データとして残せるのは本当に便利になりました。
ただ、これを使うと信じられないぐらい発熱するので徐々に使わなくもなっていますが笑
【総評】
やっぱり今後もiPhoneを使い続けることになりそうです。
慣れた使い勝手も、性能とかいろいろと安心です!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 09:30 [1604967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
12proで完成されたモデルを更に磨きをかけたラグジュアリーな端末
ビルドクオリティは非常に高く、12や13無印と比較しても明らかに筐体の色味や品質は高く、重量と持ち心地に満足できるのであれば末長く使用できる
カメラデザインは好き嫌いはあるが無印とproとの差別化はできる
スピーカーの音質は音の広がりや高音の細やかさ低音の厚みを臨場感溢れる音圧で表現している
高リフレッシュレートにより元々iosのヌルヌルのアニメーションがさらに細かく描画されて不満点は一切無し
動画性能は12モデルとの比較で画角や色味などより最適化されている
バッテリーライフも13無印より明らかに持ちが良い
高価なiPhoneが更に高価になり購入層が限られるかと考える
カメラ性能を高く求めなければ12、13モデルで事足りるがナンバリングやラグジュアリー意識が高ければお勧めしたい
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 02:59 [1604906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】出目金のようなデザインが愛嬌がある。
【携帯性】小さいとはいえないがよくまとまっている。
【レスポンス】非常に良い
【画面表示】まずまず。
【バッテリー】さすがはIOSよくもつ。
【カメラ】S21ULTRAみたいな化け物相手には並って感じ。
【総評】値上げ前に導入、13シリーズは毎回グリーンを選びがち。
実店舗での苛烈な値引きではないがまずまずのコスパ。
ただ値上げでしばらくは再導入するのも難しそう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 00:19 [1604876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラレンズ3つが最初は違和感あったけど慣れたらカッコいいですね。
【携帯性】
miniに比べてですが、大きく重いです。
【レスポンス】
いまだにSE第1世代使いなのでオーバースペック気味です。(笑)
【画面表示】
写真や動画の確認も自分のデスクトップPCより良いかも?
プロモーションディスプレイもヌルヌル動いて素晴らしい。
【バッテリー】
最初は減りが早かったけど数週間で落ち着きました。
【カメラ】
マクロ撮影機能や望遠レンズ、超広角、標準の広角レンズ、みな素晴らしい。これらのおかげで立ち位置をあまり変えずに色んな写真が撮れます。
【総評】
値上げ前にギリギリ間に合ったのでラッキーでした!とても良い買い物ができたと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
