arrows Be4 Plus レビュー・評価

arrows Be4 Plus

  • 64GB

「抗菌ボディ」を採用した4Gスタンダードスマートフォン

<
>
FCNT arrows Be4 Plus 製品画像
  • arrows Be4 Plus [レッド]
  • arrows Be4 Plus [ホワイト]
  • arrows Be4 Plus [ブラック]
※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。

arrows Be4 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングFCNT arrows Be4 Plusの満足度ランキング
レビュー投稿数:28人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.58 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.40 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.92 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

rangeanikiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

以前使っていたp20 liteをランニングアプリ用として格安SIMを挿して使っていたのですが、荒っぽく使っていたのでタッチパネルの反応が悪くなってしまったので、中古でコンパクトなスマホで最低限動けばいいやということで調べたらこちらをお得に入手しました。

【デザイン】
普通の日本スマホって感じでごく普通です。

【携帯性】
ジョギングをするには小さいほうがポケットの中で邪魔にならないので求めていたサイズです。
防水なのもいいですね(以前モトローラのスマホ使っていて水没でダメにしたことがあるので)

【レスポンス】
廉価帯のスマホですが、負荷の少ないアプリ(ジョギングアプリ、Spotifyやradikoなど)を使うのであれば思ったよりは悪くないと思います。p20 liteのときは動きがもっさりしていたアプリも普通に動きます。もちろんゲームとか負荷のかかるアプリは無理でしょうけど。

【画面表示】
特に不満はないですね。

【バッテリー】
日中フル充電して夕方ジョギングに使って朝見ると70%くらいです。中古スマホですので想定の範囲内です。

【カメラ】
これだけは・・・単眼レンズというのもありますが10年前のスマホという感じですね。Gcamを入れるといいと聞きましたが、明るめの室内で撮るのは昔のコンデジレベルで晴れた屋外とか夜は厳しいです。フラッシュも心もとないですね。

【総評】
ランニングアプリ用ですのでこんなもんかなあと思って使えていますが、たまに途中で写真とか撮ったりすることもあるのでカメラ性能がもう少し高かったらなあという印象です。

あともう1つ不満があるとすれば音量ボタンが下のほうにあることと、そのボタンが軽すぎることですね。音楽聞きながら走っていて、距離やペースを確認するためにポケットからスマホを取り出してちらっと見た後に再度ポケットにしまう際に音量ボタン(+)に触れて音量上がってぎゃーっ!ということもたまにあります。

レビュー前は4.2の評価ですが、新品実売2万円台のスマホにしてはお得という意味の評価だと思います。スマホなんてなんでもいい!という人でもメインスマホにするには物足りないと思われます。メインで使うのであればもうちょっと出してミドルレンジにしたほうが満足度は上がるのではないでしょうか。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハハルパルさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
4件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
バックパネルと一体かつ程々に丸みを帯びているデザインなのでこれは好みが割れそう。
【携帯性】
5.6インチなのでコンパクト。片手操作にも向いていると思う。
【レスポンス】
Snapdragon 460 4GB 64GB
エントリーモデルとしては普通だったSOC。
ストレージもメモリーもエントリーらしく最低限しかありません。
SDカードが使えるだけまし。
【画面表示】
有機ELなので色がはっきりしていて見やすい。
だが解像度がHD+なのは気に食わない点である。
コンテンツを楽しみたいならもっと大画面の機種をおすすめします。
【バッテリー】
3600mAh+arrows独自(?)の省電力性能でスタンバイ時で1〜2日は持つ。
(機内モードにしてwifiに接続し、キャリアアプリを抹消して最低限のアプリを入れている状態で。)
普通に電話などで使うとなると1日持つと思う。
同世代のXperiaAcell寄りは遥かに持ちます。
【カメラ】
エントリーらしいザラザラな画像が出てきます。
更にPhotoshopモードを使うとさらにデータになるまで時間がかかるのでおすすめしません。
ただでさえシャッターボタン押してからのタイムラグがそこそこ有るのに…
【総評】
今更この製品の未開封品とか買うくらいなら、もっといい機種があるのでそっちをおすすめします。
XperiaAcellと比較したらマシなだけであり、ハイエンドと比べてはいけません。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かえでのたまごさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
3件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】エッジが丸まっており手への収まりが良いです。見た目も表面、背面ともにシンプルで個人的には好きです。

【携帯性】コンパクトです。縦に長すぎないのも持ちやすくて気に入ってます。

【レスポンス】エントリークラスのSocですがOSがシンプルなのとチューニングが巧いのか結構サクサク動作します。重めのゲームはさすがに厳しいですが、手持ちのRedmi note11よりは快適に動作する印象ですね。

【画面表示】有機ELで濃いめのチューニングのためかなり綺麗です。解像度はHDですが動作やバッテリー持ちに貢献してると思えば問題なしです。

【バッテリー】3600mahとして平均的と思います

【カメラ】特別綺麗とは思いませんが普通に撮れます。Gcamを入れて使うと夜景もそこそこ行けます。

【総評】スペックは低めですがそれなりに動きますし割りとオールラウンダーで満足してます。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カカクドットコムマンさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
8件
0件
シェーバー
4件
0件
PCスピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】カメラレンズが中央で持ち易い。防水性能があるのも良い。

【携帯性】小型で軽く片手で扱いやすい。ストラップも付けられるのは良い

【レスポンス】普通に使い易い感じです

【画面表示】大き目の文字やアイコンの設定が見やすくて良い

【バッテリー】あまり使わないので週1くらいの充電で間に合います

【カメラ】暗い場所の撮影は粗さが目立ってしまいます

【総評】小型で扱い易いのが気に入っています

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チビくろ流さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

前arrowsから気に入ってます。
軽さと画面の広さ、ちょうどいいです。動画撮影やオンラインに使ってます。良い買い物でした。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GON(^_^)さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
7件
0件
スマートフォン
5件
1件
トランシーバー(無線機)
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
オーソドックスなデザインです。
be3と違いベゼルがブラックになったので引き締まった感じがします。
今では珍しいストラップホール付き。
【携帯性】
大きすぎずポケットにもすっぽり収まります。
【レスポンス】
エントリークラスですが普段使いには十分な性能だと感じます。
アプリによっては引っ掛かりや起動が若干遅い時もありますが問題ないレベルです。
ゲームをするならこれは避けた方がよろしいでしょう。
【画面表示】
有機ELでとてもきれいです。
晴れた日の野外でも視認性はよいです。
解像度が前モデルより落ちてますが気にならないですね。
CPU負荷が減って逆に良かったのではないでしょうか。
【バッテリー】
私の使い方で、音声通話、ネット、メールで2日目で30%前後残る感じなので良いと思います。
【カメラ】
昼間の撮影は比較的きれいに撮れますが、夜景などは荒らさ、暗さなどできれいとは言いがたい画質に感じます。
価格相応といったところでしょうか。
【総評】
be3からこちらに機種変しました。
be3は散々落としたりして傷は付いたものの、画面割れ等なく使えてましたのでまたARROWSを選びました。
MILスペックは伊達じゃないですね。
建設関係の仕事のため、埃っぽくなったスマホをハンドソープで洗えるのは非常にありがたい機能です。
できればG-SHOCKのようなゴツいデザインの機種もリリースして欲しいものです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へっぽこダラリーマンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
40件
タブレットPC
6件
12件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

先日、意外とスムーズに動くと書きましたが、ちょっと訂正です。

仕事用プロファイルを用いて会社で指定されたアプリ(Microsoft Intune、Teams、Outlook等)を使いだしたとたんに、マヂかよっていうくらいアプリの立ち上がり遅いです。

とはいえ、刻一刻を争うような仕事ではないのであきらめます。小ぶりでバッテリーもそこそこもつので総合評価は★★★★のままで

-----------
会社から支給されて使っています。この前はarrows NX F-01Jを4年間使ってました。
またarrowsかよっ、しかもエントリーモデルのさらに前のモデルかよっ、て心の中で悪態つきながら2週間ほど使ってますが、あらあら意外と悪くないじゃないって感じです。

気づいたことを思いつくままに記します。
・期待していなかったこともありますが、全般的には意外とスムーズに動作します。アプリの起動に待たされたり、画面のスクロールにもたつくこともありません。
・カメラの起動は遅いです。ここぞっていうシャッターチャンスは多分逃すと思います。
・カメラ自体は悪くないです。メリハリのある写真ではなく、ほんと見た目どおりの素直な写真が撮れると思います。見栄えの良い写真はプリインのAdobe Photoshop Expressモードでどうぞって考えなんでしょう。
・カメラが出っ張っていないのがいいです。机の上でガタガタしないので、机上からの転落リスクも少ないはず。
・通話時の音声がクリアです。先方の臨場感すら感じます。ここらへんは古くからの電話機メーカーとしての矜持なんでしょうかね。
・5.6インチ、720×1480ドットのディスプレイですが、粗さは私は気になりません。これより高解像にすることで動きが鈍くなったり、電池持ちが悪くなるのであれば、今のままがいいです。
・指紋認証は普通です。余談ですがF-01Jの虹彩認証はほんと良かったな、マスクしててもロック解除できたし、寝ている間にかみさんに指紋認証しまうこともないし・・・
・ハンドソープで洗えるというのはいいですね。しかもそれを売り文句にしてしまうとは。というよりF-01Jを使っている時も1回/月くらいのペースで食器用洗剤で洗ってました。むしろそれって駄目だったのね。

色々書きましたが、普通に電話して、移動中にメールチェックして、時たま出先でオンラインミーティングやって、ちょっとメモ代わりに写真とるといった使い方なら本機で充分と思います。支給している会社側としてもハイスペックのスマホ支給してそのスマホでゲームやられても困りますもんね。自分自身のメインスマホには選ばないかもしれませんが、仕事用に会社から支給されるのであれば特に不満なしです!

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かなめはのかやさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
普通

【携帯性】
キ―ホルダーフックがあるので首かけスマホとしては持ち運びやすい

【レスポンス】
多少もたつく所はあるが普通に使用するにはほとんど気にならない

【画面表示】
普通

【バッテリー】
充電は普通より1・5倍はかかるくせに充電消費が早い
満85%が3時間半で30%

【カメラ】
やはり少し画質が荒いけど撮るだけならそこまで気にならない

【総評】
絶対に割れないスマホが欲しいならこれ!
数十分前に1mぐらいの位置から液晶側から落としてしまったが
擦れ傷1つつかなかった。
以前のスマホはこれと同じように落とし一発アウトだったが
このスマホは本当に擦れ傷1つない
バッテリーがもうちょい強かったらなぁ―…

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

木葉梟さん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
掃除機
5件
0件
外付けHDD・ハードディスク
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ1

【デザイン】
すっきりしていて好みです。
【携帯性】
画面の見やすさとバッテリーの持ちを考慮するとベストサイズだと思います。
【レスポンス】
カクカクしますが、この価格帯では早いとの口コミを見ると我慢するしかないかと思っています。
【画面表示】
とても綺麗で不満はありません。
【バッテリー】
1日の中で総使用時間を考えながらセーブして使用しないと1日持たないのが不満です。
【カメラ】
最悪です。0点にしたいくらいです。
【総評】
 MIL規格準拠の耐衝撃性、防水・防塵、抗菌ボディー&アルコール除菌&ソープ水洗い対応、メイドインジャパンが購入決定の重要ポイントでした。
 電話勧誘より自宅直送で購入し、初期設定、データ移行等全て自分で行いましたが、購入後知ったのですが、伝言メモのメッセージを消した後に再度聴こうとした際、どこにメニューがあるのか分らずネットで検索したら、設定-通話設定-伝言メモ-伝言メモリストに録音されていることが分かり面倒だなと思いましたが、この機能があるのは国内メーカーのアンドロイドだけで、これとは別の留守電機能は有料で使えるとの記載を見て、この機種を購入して良かったと思いました。通知メッセージを消してしまった際または後で聞き直しする際は再生するのが面倒ですが月330円節約は有り難いです。
 ディスプレイが有機ELで明るく綺麗。屋外での見やすさがTFTとは全く違います。解像度がHDですが全く問題なし(この画面サイズでFHDは無駄なオーバースペックのように思います)。
SO-41Bと悩みましたがTFTのSONYにしなくて良かったと思いました。後発の同価格帯のF-51BもTFTにスペックダウンしているのでF-41Bをキャンペーン価格で購入して正解だったと思います。
 バッテリーは3600mAhですが使用時間を考えて使用しないと1日持たないのが不満です。10年使用した1週間持つガラケーからの買い換えなので、スマホはどうしようも無いのは承知ですが唯一且つ致命的な不満点です。らくらくホンの次に勧められたさらに格安のF-41A(2780mAh)にしなくて本当に良かったと購入後思いましたが、次に買い換えの際は少々大きく重くとも4000mAh以上は必須と感じています。
 カメラは最悪です。Googleレンズ(QRコード、バーコード読み取り)やQRコード読み取りと画像メモしか使い物になりません。解像度、ホワイトバランスが最悪、手振れ補正が効いている感じが殆どしない、広角の単焦点でデジタルズームすら出来ない、接写機能がない、基本設定(絞り優先、シャタースピード優先、ホワイトバランス、露出補正等)が出来ないか設定可でも設定すると何故か手振れ補正がオフになる謎の補正方式。非常に使い勝手が悪く風景や動植物撮影としてのカメラ機能が全くありません。ポートレートはしませんので分りません。手振れ補正が最悪なので動画を撮影する気になりません。10年前に購入したパナソニックのガラケーからの買い換えですが、大幅にスペック、性能ダウンしており、カメラ機能は全く期待してなかったとは言えあまりの酷さにガッカリです。
 色々不満点を書きましたが、この価格でこのスペックはコストパフォーマンスが非常に高いと思いますので概ね満足しています。

【追記】
 初めてのスマホプランでデータ通信料が速度低下まで1GBしかないため、自宅では常時WiFiで使用しており、しかも電波状況が良くないのがバッテリー消費量が多い原因と分かりました。アプリもかなり多くインストールしており、通知オン、位置情報許可をしているのも一因かもしれません。Googleタイムラインを正常に作動させるためバッテリーセ−バーは常にオフで使用(外出時オン忘れ防止のため)。バッテリー評価を4に変更しました。
 上記WiFi環境がカクカクの原因と分りました。また、バッテリー節約のためデーターセーバーを常時オンにしているのも一因と気付きました。レスポンスの評価を4に変更しました。
5にしようかとも思いましたが、やはり不満があるので私的使用条件ではありますがー1にしました。

参考になった23人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marilyn hansonさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
ノートパソコン
4件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

某中古PCチェーンで送料込み13,500円で白ロム未使用品を入手しました。
大きいメイン機と、すぐに取り出せる小型のサブ機を併用しており、サブ機はAQUOS sense3 basic→AQUOS sense4 basic→嫁のお古のiPhone 8→本機と変えてきましたので、これらの機種との比較で書きたいと思います。

【デザイン】
最近の機種のカメラ周りのゴテゴテ感と比べると物足りなさを感じる気も。本来これでいいのかもしれませんが。
一点気になったのが、ディスプレイと筐体の境目にわずかな隙間があってゴミが入りやすい。最近、こういう構造のスマホはあまり見なくなったと思っていたのですが、まだあったか…
日本製が押しですが、ひょっとして日本の工場には隙間ができないように成型するマシンが導入されていないのでは? だったら中国製でいいよ、などと邪推してしまいます。
まあ、洗えるのが売りだからゴミが入ったら洗えばいいか?

【携帯性】
AQUOS sense3 basicと画面の大きさも含めてサイズ感がほぼ同じです。インカメラが画面の外に出ている分、AQUOS sense4 basicよりも画面が小さいです。
有機ELを採用しているのだからもう少し薄くできなかったのかと思いますが、安いからしょうがないですかね。
iPhone 8よりは大きいですが、このサイズを求めていたので不満なし(iPhone 8は画面小さすぎ。)。

【レスポンス】
まあ特に遅いでもなく速いでもなくです。普通の作業ならこれで十分ですね。
AQUOS sense4 basicはスペックの割にモッサリしていたので、許容範囲です。
アニメーションは無効化しています。
後継機のarrows WeはSnapdragon 480を積んでいるので、そのくらいになってくるとアニメーション無効化しなくても済みそうです。
指紋認証の後、開くまでにワンテンポあるのは気になります。特にサブ機は外でサッと取り出して使いたいので…
AQUOS sense3 basicも、顔認証の後少し間があく感じだったので、チップがローエンドのせいなのかもしれません。AQUOS sense4 basicは顔認証はスムーズでした。

【画面表示】
はじめからラスタバナナのザラザラのアンチグレアフィルムを貼ってしまったので、オリジナルの画質がよくわからなくなってしまいました。有機ELは赤の発色が液晶と違うような気がします。
画面表示とは違うかもしれませんが、Amazon プライムビデオは高画質で再生できている気がします。すくなくともwidevineがL1であることは確認できました(口コミにもそういう書き込みがありましたが。)。

【バッテリー】
スペック値なりに減っていきます。有機EL画面なので、ダークモードのバッテリーセーブ効果に期待しています。
急速充電には対応していなさそうですね? 不便です。この点はAQUOS sense4 basicが優れていました。
85%で充電を切ってくれる機能はいいと思います。

【カメラ】
これが一番のウィークポイントであることはわかっていたので、iPhone 8からはダウングレードというのは覚悟していました。
まあ、写真のことよくわからないんですが、メイン機のmoto g100と比べると、たしかにメイン機のほうがくっきり鮮やかに撮れているとは思います(飯の写真をアップロードしました。)。
ただ思ったほど色が変とかはありませんでしたが。

【総評】
AQUOS sense4 basicは、スペックの割に挙動がモッサリなのと、指紋認証がないところが問題でしたので、これらがクリアできている点で目的は達成できました。
AQUOS wishやarrows Weはチップ性能もさらに上がっているので、国内メーカー製のエントリースマホは、カメラ以外はサブ機として不満はなくなってきました。
arrows WeかAQUOS wishが安くなったらまた買い換えるか、もう一世代待つかは悩みどころです。

(追記)
docomoがプリインストールしているアプリをd払い以外すべて無効化あるいはアンインストールしたら、少しレスポンスが良くなりました。
しょーもないなプリインアプリw

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶつよくこぞうさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
SDメモリーカード
0件
6件
ビデオカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

メインとしてiPhone12 ProMaxを使用していて、サブとして購入。
あくまでiPhoneと比較しての感想

【デザイン】
手にすっぽり収まるサイズで作りもしっかりしている。
電源および音量ボタンが下の方にあるが、これはもうちょっと上の方が操作がしやすく感じた。

【レスポンス】
指紋認証の感度は良い。
全体的なレスポンスはさすがにiPhoneには敵わないが、ブラウジング・SNS等をするぶんには問題ない。
Youtubeなどの動画再生もストレスなく行える。
ゲームはしないので無評価。

【画面表示】
明るく発色も良いが、やはり解像度に不満はある。
ちなみにVRゴーグルにセットして見ると明らかに低画質である。

【バッテリー】
サブとして必要最低限な使い方しかしていないので十分満足

【カメラ】
ちょっとした記録用の写真を撮る程度ならよいが、
これをメインとして撮影をしようとは思わない

【総評】
あくまでサブとして使う分には軽くてレスポンスも良いので概ね満足だが、やはりもうちょっと解像度はほしいところ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のののりんさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
20件
洗濯機
2件
6件
プリンタ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

サブ機&出先でのオンライン配信機器として使っています。

メイン機が6インチ越えばかりなので画面が小さく感じますが
片手で楽に持てるのは良いですね。
全体的に堅牢さも感じます。

起動、レスポンスも良いと思いますね。

唯一不満なのは、
電源やボリュームボタンの位置。

オンライン配信をする際、
挟みたい部分にボタン類がきているので、
カメラが水平になりにくい。。。

ま、普通の使い方なら問題ない部分ではありますが。

万が一メイン機(motorola)が調子悪くなっても、キミがいるから安心!って感じです。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gpz900RA6さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
スピーカー
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

80代の父用に購入しました。

【デザイン】
スマホのデザインはバルミューダ以外みな同じ
【携帯性】
画面の大きさとのトレードオフ
【レスポンス】
問題ありません
【画面表示】
とてもキレイです
【バッテリー】
よくもちます
【カメラ】
まずまずですね。
【総評】
値段に見合う機能性なので、買って損しないと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすきち11さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
4件
ドッグフード
5件
0件
加湿器
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
別機種
   

   

長年使ってきた、「Xperia SO-04G」の画面に、黒い筋が入り始めたので、こちらに機種変更です。

携帯の「富士通関連さん(Arrows)」は初めてなので、不安もありました。
次も、Xperiaで行こうと、ほぼ決めていたので。

大き目なサイズも、すぐに慣れました。

5Gも考慮に入れましたが、まだ発売されて間が無いですし、
動きの激しいゲームなどをしない私にとって、必要にして十分...です。

カメラ性能は「SO-04G」の方が上かも?
と最初は思いましたが、まあまあ綺麗に撮れているので、スマホカメラとして、納得しています。

どうしても、白が欲しくて、近隣のDocomoショップに多件、電話で在庫確認をし、
ようやく、大型電器店にて購入することができました。

「ハルトコーティング」は不要?だったかな...
剥がせないらしいし...
なので、画面の艶やかさがあるうちに、保護ガラスフィルム(エレコムさん)を着けました。
背面カヴァー(ray-outさん)と、リングストラップ(エレコムさん)とを着けて使用中、です。

使ってみての具体的な感想については...
また追加レビューを書きたい...と思います。



参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zAsso781さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ2
別機種午前9時、快晴の空
   

午前9時、快晴の空

   

AQUOS sense liteから乗り換え。

家電量販店のスマホコーナーで実機に触れ、
ほど良いサイズ感と台所洗剤で洗える点が気に入り、
ただキャリアとは契約したくなかったので、別口で端末のみ購入。
UQモバイルのsimを入れて運用、
docomoのスマホなので相性が悪いと販売員に言われたが、
今のところ問題なし。

総合的には、ライトユーザーには十分すぎるくらいの高コスパモデルです。
バッテリーの持ちも悪くないです。

唯一残念なのは、カメラ。
接写が弱く、文字が潰れやすいです。
かなり青みがかって撮影されます。
前のスマホ(AQUOS sense lite)の方が良いくらいでした。
また、空の青が海の青に見えるほど、ブルーが強調されると思ったところ、
どうやら液晶自体がそうだったようです。

前述の台所洗剤で洗える点や、
キーボードの手書き入力モード、
電池長持ち充電(充電を85%で止めてバッテリーの劣化を抑える)など、
痒いところに手が届くところに国内メーカーらしさが出ています。

世間は相変わらずiPhone一色。
コスパでは中華スマホに負けている現状。
国内ブランドは依然として分が悪い戦いを強いられていますが、
Xperia、AQUOS、arrowsのローエンドモデルを乗り継いできた身としては、
意地を見せて欲しいですね。
スマホを初めて持つシニア向けとのレビューもありましたが、
国内ブランドの付け入る隙は、“ここ”かもしれません。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意