arrows Be4 Plus レビュー・評価

arrows Be4 Plus

  • 64GB

「抗菌ボディ」を採用した4Gスタンダードスマートフォン

<
>
FCNT arrows Be4 Plus 製品画像
  • arrows Be4 Plus [レッド]
  • arrows Be4 Plus [ホワイト]
  • arrows Be4 Plus [ブラック]
※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。

arrows Be4 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングFCNT arrows Be4 Plusの満足度ランキング
レビュー投稿数:27人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.57 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.75 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.19 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.46 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.95 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

チビくろ流さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

前arrowsから気に入ってます。
軽さと画面の広さ、ちょうどいいです。動画撮影やオンラインに使ってます。良い買い物でした。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GON(^_^)さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
7件
0件
スマートフォン
5件
1件
トランシーバー(無線機)
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
オーソドックスなデザインです。
be3と違いベゼルがブラックになったので引き締まった感じがします。
今では珍しいストラップホール付き。
【携帯性】
大きすぎずポケットにもすっぽり収まります。
【レスポンス】
エントリークラスですが普段使いには十分な性能だと感じます。
アプリによっては引っ掛かりや起動が若干遅い時もありますが問題ないレベルです。
ゲームをするならこれは避けた方がよろしいでしょう。
【画面表示】
有機ELでとてもきれいです。
晴れた日の野外でも視認性はよいです。
解像度が前モデルより落ちてますが気にならないですね。
CPU負荷が減って逆に良かったのではないでしょうか。
【バッテリー】
私の使い方で、音声通話、ネット、メールで2日目で30%前後残る感じなので良いと思います。
【カメラ】
昼間の撮影は比較的きれいに撮れますが、夜景などは荒らさ、暗さなどできれいとは言いがたい画質に感じます。
価格相応といったところでしょうか。
【総評】
be3からこちらに機種変しました。
be3は散々落としたりして傷は付いたものの、画面割れ等なく使えてましたのでまたARROWSを選びました。
MILスペックは伊達じゃないですね。
建設関係の仕事のため、埃っぽくなったスマホをハンドソープで洗えるのは非常にありがたい機能です。
できればG-SHOCKのようなゴツいデザインの機種もリリースして欲しいものです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

木葉梟さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
掃除機
5件
0件
シェーバー替え刃
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ1

【デザイン】
すっきりしていて好みです。
【携帯性】
画面の見やすさとバッテリーの持ちを考慮するとベストサイズだと思います。
【レスポンス】
カクカクしますが、この価格帯では早いとの口コミを見ると我慢するしかないかと思っています。
【画面表示】
とても綺麗で不満はありません。
【バッテリー】
1日の中で総使用時間を考えながらセーブして使用しないと1日持たないのが不満です。
【カメラ】
最悪です。0点にしたいくらいです。
【総評】
 MIL規格準拠の耐衝撃性、防水・防塵、抗菌ボディー&アルコール除菌&ソープ水洗い対応、メイドインジャパンが購入決定の重要ポイントでした。
 電話勧誘より自宅直送で購入し、初期設定、データ移行等全て自分で行いましたが、購入後知ったのですが、伝言メモのメッセージを消した後に再度聴こうとした際、どこにメニューがあるのか分らずネットで検索したら、設定-通話設定-伝言メモ-伝言メモリストに録音されていることが分かり面倒だなと思いましたが、この機能があるのは国内メーカーのアンドロイドだけで、これとは別の留守電機能は有料で使えるとの記載を見て、この機種を購入して良かったと思いました。通知メッセージを消してしまった際または後で聞き直しする際は再生するのが面倒ですが月330円節約は有り難いです。
 ディスプレイが有機ELで明るく綺麗。屋外での見やすさがTFTとは全く違います。解像度がHDですが全く問題なし(この画面サイズでFHDは無駄なオーバースペックのように思います)。
SO-41Bと悩みましたがTFTのSONYにしなくて良かったと思いました。後発の同価格帯のF-51BもTFTにスペックダウンしているのでF-41Bをキャンペーン価格で購入して正解だったと思います。
 バッテリーは3600mAhですが使用時間を考えて使用しないと1日持たないのが不満です。10年使用した1週間持つガラケーからの買い換えなので、スマホはどうしようも無いのは承知ですが唯一且つ致命的な不満点です。らくらくホンの次に勧められたさらに格安のF-41A(2780mAh)にしなくて本当に良かったと購入後思いましたが、次に買い換えの際は少々大きく重くとも4000mAh以上は必須と感じています。
 カメラは最悪です。Googleレンズ(QRコード、バーコード読み取り)やQRコード読み取りと画像メモしか使い物になりません。解像度、ホワイトバランスが最悪、手振れ補正が効いている感じが殆どしない、広角の単焦点でデジタルズームすら出来ない、接写機能がない、基本設定(絞り優先、シャタースピード優先、ホワイトバランス、露出補正等)が出来ないか設定可でも設定すると何故か手振れ補正がオフになる謎の補正方式。非常に使い勝手が悪く風景や動植物撮影としてのカメラ機能が全くありません。ポートレートはしませんので分りません。手振れ補正が最悪なので動画を撮影する気になりません。10年前に購入したパナソニックのガラケーからの買い換えですが、大幅にスペック、性能ダウンしており、カメラ機能は全く期待してなかったとは言えあまりの酷さにガッカリです。
 色々不満点を書きましたが、この価格でこのスペックはコストパフォーマンスが非常に高いと思いますので概ね満足しています。

【追記】
 初めてのスマホプランでデータ通信料が速度低下まで1GBしかないため、自宅では常時WiFiで使用しており、しかも電波状況が良くないのがバッテリー消費量が多い原因と分かりました。アプリもかなり多くインストールしており、通知オン、位置情報許可をしているのも一因かもしれません。Googleタイムラインを正常に作動させるためバッテリーセ−バーは常にオフで使用(外出時オン忘れ防止のため)。バッテリー評価を4に変更しました。
 上記WiFi環境がカクカクの原因と分りました。また、バッテリー節約のためデーターセーバーを常時オンにしているのも一因と気付きました。レスポンスの評価を4に変更しました。
5にしようかとも思いましたが、やはり不満があるので私的使用条件ではありますがー1にしました。

参考になった23人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そこーじさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

高齢の親用としてらくらくスマートフォンから機種変更しました。

【デザイン】
満足してます。

【携帯性】
満足してます。欲を言えばもうちょっと軽いとよりグッド。

【レスポンス】
ゲームはしないので問題なし。シニア向けとしては満足してます。

【画面表示】
有機ELなんで普通に綺麗です。

【バッテリー】
満足してます。

【カメラ】
満足してます。但し、スペックは大したことないです。

【総評】
ホーム画面をシンプルモードに設定することでシニア向けのとても使い易い機種に大変身します。表示文字も大きくて見易く、文字入力画面も大きくて使い易いです。レスポンスも悪くないのでストレスもあまりかかりません。多少の欠点を挙げるとしたら、カメラ性能が普通ってこととスピーカーがモノラルなんで高音が良くないって所かな。でも、総合的にはシニア向け機種として大満足です!

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatsuMaxさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

arrowsBe4からの機種変更。Be4を7か月使用してたがネットでプラスが発売しているのを知り購入を決意。すべての性能が向上していて前機種同様ソープで洗えアルコール除去もでき抗菌ボディなので大変満足な機種である。耐久性も継承してるのでおすすめの機種。追記.2カ月使用した感想。2021/9/11.再追記。5Gはまだいらない方、5G乗り換えに迷われいる方などにお薦めします。つなぎとしても良いと思います。この価格で画面が有機ディスプレイや機種の頑丈さなどコスパは高いと思います。
2021/09/16再々追記。
前機種のarrowsBe4と比べCPUは向上しているのである程度快適に使えてイラっとすることは無いです。もちろん5Gハイエンドと比べちゃいけませんが格安ミドル5Gの機種よりはカクカクさはあまり無いように感じます。価格以上の性能ですね。私は現在LINEやネット検索、電話、暇つぶしに将棋をするくらいなので性能として満足しています。いつか気に入った5Gが出るまでのつなぎですね。
2019/09/19再々々追記前機種のarrowsBe4では交通系ICモバイルSuica、モバイルPASMOどちらか片方しか使用出来なかったがarrowsBe4プラスでは両方使えるのでスペックの高さが良い。CPUも底上げしてあるのでミドルハイエンドならぬローハイエンドかもしれません。

参考になった76人(再レビュー後:57人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

益山プロ太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ4

ガラケー持ちの母がFOMA終了のニュースを見てスマホデビュー。
はじめてスマホ購入サポートの対象機種で一番良さそうだったのでこれにしました。

【デザイン】
シンプルで良い。特にチープな印象は無い。普通のスマホ。
背面に注意書きのシールがでかでかと貼ってあるのがマイナス。母もこの点は文句を言っていました。
無理に剥がすと汚くなるのでケースを買う予定。

【携帯性】
手頃なサイズ。ガラケーからの移行ですがサイズや重さの不満は無いみたいです。
割れにくい、丸洗い可能、MIL規格23項目準拠なので雑に扱っても問題なさそうです。

【レスポンス】
ネットとカメラ、アプリを幾つか触ってみましたがストレスを感じるレベルの動きは全くなかった。
エントリーモデルでROM64GB、RAM4GBと最低限のスペックを満たしているのが好印象。

【画面表示】
解像度が低いのが気になったが、実際に見たら全く気にならなかった。
ガラケーからの移行なら格段に見やすくなってるので不満はまず無いはず。

【バッテリー】
まだ使用したばかりなので不明。

【カメラ】
コンデジで撮ったのと違いが分かりません。
一眼レフやハイエンドのスマホと比べたら全然違うのかもしれませんが。
SNSなど普段使いで撮る分には十分でしょう。
カメラに関しては無知なので参考程度に。

【その他】
付属品が一切無いのが少し不満。
この機種はガラケーから移行する人が結構いると思うので充電ケーブルくらいは付けてほしかった(あるいはセット販売にするか)
スマホを持ったこと無い人にはUSBやtype Cと言われても分からないでしょうし。

説明書はdocomo LIVE UXモード前提で書かれています。
すぐにシンプルモードに設定したので、「ホーム画面で田」という説明が小一時間理解できなかった。
まあスマホの説明書を読む人なんてほとんどいないと思いますが…

【総評】
スペック、機能、価格、日本製、シンプルモード搭載などから
ガラケー持ちのシニア層とライト層でらくらくスマホは嫌な人、とターゲットを明確にしたスマホですね。
スマホに興味があるけど高いし難しそうだからガラケーでいいや、と思ってる方には最適な機種ではないでしょうか。
スマホを良く知らない人はスマホ=iPhoneでスマホは高すぎる、オーバースペックと思ってる人が多いですから。
母も乗り換えなら1万で買えるよと言ったらそんな安く買えるの!?と驚いてましたし。

シニア層やライト層向けの製品って、どうせ分からないだろうと見えない所を削りまくる消費者を舐めたものが多いけど
本製品は過不足無くバランスが取れておりとても好感が持てます。

参考になった41

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neko catさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

モバイルバッテリー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】黒を購入。側面のボタンの位置が悪い気がするが問題ない。この機種は希少なストラップ穴がある。購入を決めた点の一つでもある。デザイン質感は価格以上はある。

【携帯性】抜群である。手が大きい方だが最近のスマホの巨大化は小柄、手の小さい人には辛いのでは。iPhoneにはSEがあるandroidにも存在していいはずだ。カバーは付けず落下防止の為のストラップを装着している。

【レスポンス】RAMは4Gで看板通り。高解像度・レートのゲームをしないのなら必要十分。文句があるならハイエンド機を買うべき。

【画面表示】5.6インチ有機ELでキレイ。フルHDではないようだが画面も小さいので問題ない。

【バッテリー】3600mAhで必要十分。CPUはSnapdragon 460でハイエンドではなく画面も小さいので電力消費は低いはず。

【カメラ】レンズが中央にあるので指が写りこむことはなく快適。画質に関しては知識・教養がないので評価できる立場にないが問題なく使用している。
2021/9/10 追記 QRコードも問題なく認識する。今現在不満はない。

【総評】満足である。この価格でこのスペックなら「買い」である。ゲームもヌルヌル動いてカメラも高性能が欲しいならハイエンドを買うべき。指紋認証もバッチリ反応する。首掛けストラップを装着しているがこれで落下させる心配はない。

参考になった86人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すけさん12345さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

テザリング用としてXPERIASO-02Jから変更。
スナドラ650から460ということで
SO-02Jよりカクカクなんだろうなぁとかなり警戒してました。

以下、どちらも不要なアプリ消したり無効化しての感想です。

さすがにハイスペックな端末に比べたらモッサリカクカクですが
少なくてもSO-02Jよりはサクサク動作します。
XPERIAでの不満点であったテザリング中GPS受信がしにくくなるのもないし
電池の持ちもSO-02Jの倍は持ちます。
XPERIA1 SO-03Lもメインとして使ってますが
大きさもそれに比べたら小さいし画面も不満が出るほど見にくくもないし
これならハードな使い方しない方であれば
なんと言っても安いので不満も出ないんじゃないでしょうか♪

【デザイン】
いたってシンプル♪

【携帯性】
SO-03Lよりは良いです(笑)

【レスポンス】
サクサクとはいきませんが、SO-02Jよりは良いです。
イライラするほどではないです(個人的な感想)

【画面表示】
特に不満はなし。

【バッテリー】
低スペックなのが手伝ってかかなり持ちます♪

【カメラ】
メモ程度には良いかと。

【総評】
安いし期待はしてなかったのですが
良い意味で裏切られました♪
なんと言ってもテザリング中にもGPSが受信できるのがありがたいです♪
(受信できにくくなるXPERIAが問題?)

参考になった44

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意