発売日 | 2021年7月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 15:25 [1574409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
いかにもSony いかにもXperiaというデザイン。
マットブラックは良し悪しかなぁ・・・・
どうせクリアカバーをするので、フロストの手型の付きづらさはメリット減。
個人的には、光沢の赤か白が欲しい。
【携帯性】
大きい(長い)のは仕方がない。
画面サイズとのトレードオフです。
【レスポンス】
問題ないです。
すべての動作が最高に良い。動きもヌルヌルのぐりぐりです。
【画面表示】
綺麗で良い。
少しXperia1ASIMフリー(結構ケバ目)よりも、自然な発色になったかな?
気にはならない。
【バッテリー】
2021年の12月から使い始めています。使用4か月ですが・・・・
今のところAM6:00満充電〜PM21:00まで一日使って50%〜40%といったところ。
とくに問題は無い。
Xperia1ASIMフリーよりは若干持ちは悪くなったイメージ(以前は60%残くらいだった)
【カメラ】
さすが、キレイです。
ズームも標準レンズは機械式ズーム!!一番故障しそうなギミックですが・・・・
カメラアプリがソニーのPhoto Proというのが入っているのですが、以前は標準でAUTOモードだったものが、デフォルトでBASICモードでの起動となり、一般的なスマホカメラのような使い方が出来るようになりました(切り替え可能です)
【総評】
結構なSONY党ですのでSONY補正が入っていると思いますので、考慮してください。。
2021年12月購入 2022年4月、使用4か月でのレヴューです。
XperiaPRO-Tの大型カメラの仕様にグラグラとしながらも
フロストブラック2台購入しました。
奥様のものと2台購入。→2台ともXperia1ASIMフリーからの交換です。
1台は私が楽天SIM(ドコモ回線)で利用
1台は嫁がAU SIM(VoLET)で利用します
色も形も見た目もほぼ全く同じなスマホ入替となりました。
ケースも共用できます。(厳密にはちがうのかもしれませんが・・・・)
SIMフリー端末3台目です。
SIMフリー心配な方もいらっしゃるかとおもいますが・・・・
事前に調べてあったので、アクセスポイント(APN)の設定も2台ともすんなり。
Googleのログイン〜Wifi設定〜アプリも一斉以前の設定が引き継がれて、あっという間に使えるようになりました。
驚くほどのあっけなさです。
LINEは端末変更で前端末では使えなくなります。(前もって引き継ぎ設定が必要です)
楽天、AU 2回線とも、電話の発着信、データ通信ともに問題なし。
各アプリは入っている分のログイン作業が必要です。かなり面倒です。
良い点
・SIMフリーでフルバンド対応!
将来的な楽天アンリミットやUQへの乗り換えも考慮
・RAM12GB ROM512GB
サクサク動くし、保存容量もOK!
・おサイフケータイ(FeliCa)対応。
使えないと困る!
・イヤホンジャック!
まだ使っていませんがヘッドフォン探さないと。楽しみ!
・ワンセグ非対応!
スマホでテレビなんて見ないのでそんな機能は不要。大歓迎!
・カメラボタンはとっても便利!
仕事用のGalaxyはついてなくて不便。
気になる点。
・アルバムアプリが廃止となりでGooglPphotoがデフォルトになったこと。
今のところ不便は感じていない。
・3眼カメラ部の出っ張りが結構ある。
平置きでのキズが怖いが(落した場合は仕方が無いが・・・)
ケースやカバーによっても保護できないものがけっこうある。
4種類(ハード、TPU、ハイブリット式など)買ったが、まったくカバーされないものもある。
エレコムのハイブリットが今のところは一番いい。が満足はしていない。
・5G対応。正直、東北の田舎では無用の長物。。対応するのは何年後のことか。。
楽天アンリミットは未だに範囲外(笑)
- 比較製品
- SONY > Xperia 1 II SIMフリー [フロストブラック]
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 12:19 [1544540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
xperiaのデザインという感じ。 最近のスマホにあるまじくボタンが多い(私は嬉しい)。
sim,SDスロットがピンなしで取り出せるのも良い。
UIのデザインも思ったより良くできています。素のandroidに近い状態だと思いますがMIUIやcolorOSに比べると格段に使いやすいです。galaxyのカスタムUIよりは使いにくいかな。しかし日常使いとしては偏差値67といった感じです。galaxyは偏差値73って感じ。
【携帯性】
男性なら問題ないサイズだと思う。 メンズ服ならポケットにも入るでしょう。夏場の薄着だと意外と持ち運びに苦労するかもしれませんが。
【レスポンス】
良いです。スナドラ888RAM12GBでレスポンスの悪い端末作る方が難しいのではないでしょうか。
ゲームはしないのでそこは無評価です。
【画面表示】
明るい。xiaomi mi 11 lite 5gからの買い替えですが、光度の上限が高いように感じます。と言っても最大高度で使うことは無いので実用上恩恵は感じませんが。
しかし普通に使う光度でもsonyの色とでも言うべきか、メリハリのあるきれいな映像です。xiaomi mi11liteと比べるとxiaomiは本当にoled?と言いたくなります。
【バッテリー】
悪いと聞いていましたが、意外と許容範囲内でした。 車で移動する関係上常に充電できる環境にあるので困りません。ボケーっとネットサーフィンをするくらいなら一日くらいはどうにかなるでしょう。
【カメラ】
綺麗! まだ本格的に使っていませんが、一眼レフをマニュアル操作する人間としては楽しく撮ることができます。 広角の歪みも思ったより悪くありませんし。
【総評】
歴代スマホは iphone4s→Xperia acro HD &iphone5s→Xperia Z ultara→galaxy s8 plus→xiaomi mi11 lite 5g & iphone se2→xperia 1iii です(sim を契約して半年以上使った端末)。
ゲームはしませんがネットサーフィン、動画視聴と常時スマホを触っています。定期的に名前も覚えていない中華端末も挟んでいますが、やはり軽微なバグやお風呂でいじって壊しています。
長時間触るものだからこそ、バグの無さやレスポンスの良さが大切だと実感する今日この頃です。
スペックの良さと防水防塵のタフさを鑑みて今回はxperiaを購入しました。
購入して数日ですが、再起動などのバグもなく使いやすいです。
512GBのSDカードを入れていますが、データの読み込みが速くストレスが無いのも良いです。 廉価端末だと結構かったるいものも多いですからね。 今のところの満足度はズルトラとs8+と同じですね。とても出来のいい端末です。
キャリア版を購入することも考えましたが、今回はsim freeを購入。 キャリア版はミリ波をつかむことができる。興味があるけど、たぶんそこまで必要ない。FMラジオは非常用に欲しいけど最近有線イヤホン持ち歩かないから使えない(FMラジオ聞くのに有線イヤホン必要か未確認)。値段が17万円超
sim freeはROMが512GBと倍。キャリアのアプリが入っていない。対応バンドが豊富(コロナが明けたら海外に行く必要がある)。ほしい色が緑だった(緑はsimfreeのみ)。価格が16万円以内。
総合的に考えて今回はsim freeを購入しました。 ビックカメラのスマホ保障にも加入。何かあったらそちらに対応していただきましょう。
ビックカメラでビックロ―ブモバイルの割引やためていたポイントを使い13万円強で購入。13万円なら買ってもよいが16万円出すかと聞かれたら怯みますね。基本的に私は端末サイクルが長い人間なのでまぁ損はしないと自己暗示をかけています。
しかし容量1TBメモリ12GBのパソコンがポケットに入るとは恐ろしい事ですね。
- 比較製品
- Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 23:36 [1497027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Geekbench |
【デザイン】
縦長はXperia1から同じでサイズも全く同じです。スクロール回数が減って便利です。
【携帯性】
縦長の恩恵で後ろポケットから良い感じで、はみ出すので取り出しやすいです。
【レスポンス】
Xperia1の、もたつきが気になり始めたので買い替えました。サクサク動きます。
【画面表示】
画質が良いので動画やゲームでも見やすいです。
【バッテリー】
100%から直ぐに98%になります。バッテリー持ちは普通です。
【カメラ】
動画とカメラは機能が充実しています。自分には使いこなせません。
【総評】
Xperia1は指紋認証が通りにくかったですが、Xperia 1 IIIでは解消して認証してくれます。夏の炎天下での使用は、Xperia1と同じように弱いです。ワイヤレス充電はとても便利です。
- 比較製品
- SONY > Xperia 1 SIMフリー [パープル]
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
