Xperia 1 III レビュー・評価

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 1 IIIの満足度ランキング
集計対象205件 / 総投稿数205
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.36 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ACテンペストさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:719人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
7400件
ゲーム機本体
13件
2844件
ブルーレイ・DVDレコーダー
13件
732件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

使い倒しての総括です。
現役世代に劣らず12GBものRAMを実装しているお陰もあって、
レスポンスは未だに負荷や遅延を感じることも無く、セキュリティ等の問題が無ければ、後に2年は実用端末として使っていけるパフォーマンスは有ります。

ただ、ここからはネガティブな面ですが、常時熱いということではないものの、突如異様に発熱することが多く、そんな時はバッテリーの消費量が酷くなります。
昼には残量30%を割り込むこともありました。
最近ではモバイルバッテリーを一緒に持ち歩かなければ安心出来ないですね。

更に困った点はUSBの水分検知が敏感すぎて肝心な時に使えなくなることが多いです。
直接濡れていなくても小雨程度の気候湿度でも検知して使用制限が掛かりますし、酷い時はポケットに入れていて汗の湿度程度でも水分検知してきます。
上記のバッテリーの激減で緊急な時にモバイルバッテリーや車で急速充電出来ない事態に陥るのは最悪です。

RAMや512GBものストレージ容量があり、有り余る実力な機種だけに、これらが残念な点です。

ただ、個体的に外れた可能性もあるし、Xperiaケアを加入続行して一度交換してみようと思います。

参考になった37人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリナタロウさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
素晴らしいの一言、ため息の出るくらい美しいデザインです。この端末の相場は4万円くらいで推移していますが、正直デザインのためだけに買っても損はしないです。そのくらいカッコいいデザイン。
特に背面のすりガラスが素晴らしい。表面も普通にカッコ良くて上品かつシンプルなデザインなので、まだ見たことない方は実機を是非見てみてほしいです。

【携帯性】
6.5インチと巨大ですが21:9の縦長ディスプレイを採用しているので片手操作にも耐えうる感じですね。
重量も恐ろしく重いわけでは無いのでこれで不満がある人はまあいないでしょう。

【レスポンス】
Snapdragon 888/12GB/256GBと言う2021年の最高峰スペックなだけあり、2024年現在でもゴリゴリに使えます。ハイエンドXperiaらしい安定感のある動作で、ちょっとやそっとの事ではビクともしない、そんな感じがあります。
ですが発熱は割とします。AQUOS R6やXiaomi 11T Pro(全て最新ファーム)と比較しても多いかなと言う感じですので、長時間のゲームプレイには向いていないと思います。

【画面表示】
4Kの21:9有機ELディスプレイと言う、まさにこれでもか!と言うような特盛仕様ですので普通にキレイです。
1 IIIのディスプレイはとうとう待望の120hz駆動に対応したこともあり、解像度、画質、リフレッシュレートと死角なし。2024年でも通用します。

【バッテリー】
3年落ちの型落ちハイエンドと考えれば可もなく不可もなく。私のように電池持ちの悪いスマホばかり使ってきた人からするとまあこんなもんかと言った感じですがAQUOS sense3のように非常識レベルに持つスマホから乗り換えると辛いと思います。

【カメラ】
画質の面においてはまあXperiaだなと言った感じですしカメラアプリのUIも事実上の先代である5 IIから改善が図られていると思います。やっとアプリも統一されましたし。
ですが望遠ー広角ー超広角をシームレスに切り替える事の出来ない変な仕様は変わりません。

【総評】
3年前のスマホと言う事もありだいぶ値崩れしてきていますが、性能、デザイン、全てにおいて満足度、完成度が高く仕上がっている印象を受けます。
今から買っても(発熱以外は)全く後悔しないスマホですので、安く買えて高性能なスマホを探している方には強くお勧めしたいです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yurieriさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
Xperiaらしいカチっとしたデザインで気に入っています。
【携帯性】
決して持ち運びし易い大きさではありませんが、ディスプレイの大きさと
携帯性は相反しますので、致し方ありません。
【レスポンス】
特に問題なく、動きます。
まあ、昔と違って今はどのメーカーもそれなりにレスポンスは
良くなっているのではないかと思います。
このところ、4機種ほどXperiaを使用していますので、
他メーカーとは比較できませんが・・・
【画面表示】
4K・有機ELですので綺麗だと思いますが、6.5インチですので、
テレビの4Kとは違います。
所有欲は満足します。
【バッテリー】
基本、毎夜に充電して寝ますので、特に困ったことはありません。
【カメラ】
最新のXperiaには及びませんが、焦点距離が4つあり、使いやすいと
思います。特に不満はありません。
【総評】
所有欲を満足させてくれるスマホだと思います。
以前に比べ、国内メーカーのスマホは減ってしまいましたが、
ぜひ、SONYには頑張ってもらいたいです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

十勝のぶたどんさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:750人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
31件
腕時計
15件
0件
デジタルカメラ
8件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
一枚板のようなシンプルなデザインで好み。

【携帯性】
縦長のデザインは胸ポケットではバランス悪すぎ。

【レスポンス】
そこそこ負荷をかけての動作も問題ありません。

【画面表示】
綺麗です。

【バッテリー】
ちょっと持ちが悪いかな。

【カメラ】
性能には問題ないが、アプリの操作性に難あり。

【総評】
普通に使うぶんには全く問題のないスマホです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1609人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
62件
222件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
腕時計
8件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

【デザイン】
私はかっこいいと思います。フロストガラスは滑るのでケースが必要ですが質感は高いですね。
【携帯性】
長いのでポケットが厳しく、ケースを装着すると若干重さも気になります。
【レスポンス】
現行のiphoneやPixelと比較したらこの評価になります。
【画面表示】
このクリエイターモードの表示にできるのは気に入っておりますし、細かく画質調整できるので基本的には不満なしです。
野外の明るい場所での使用のみ輝度に不満が出ます。現行機を比較したら1段暗いです。
【バッテリー】
この画面サイズでこれだけ持てば文句なしといった感想です。ゲームはしていないですが1日は持ちます。朝の通勤で50分ほどyoutubeを観てますが10%減少します。これはPixel7proやPixel7と同等の減少率です。
【カメラ】
この望遠で撮れるペット写真は最高と思います。性能的にもブレは発生し易いですが、現状国内発売のスマホではこれより良い望遠カメラはないですので星5です。
【総評】
購入は2回目になります。当時は予約してまで購入しましたが、その動作の不安定さから一度手放しました。しかし、このカメラの望遠が忘れられず、スマホとして使わずともカメラとして所有しておきたくなりましたのでこの度SIMフリーモデルを購入致しました。

現在はAndroid13の状態ですが非常に安定した動作で全く不安を感じません。よく言われる発熱や電池の持ちも不満なしですので普通にSIMカードを刺して使用しております。

あくまでゲームをせず、SNS、動画視聴、写真撮影の用途ではありますが安定感が増して、10万弱で購入できる現在でしたら満足度は星5です。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gぎょさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
とてもいいと思いう。縦長でスリムでかっこいい。
【携帯性】
縦長なため画面の大きさの割に片手で操作しやすい。これでも大きいという人は5の方を買えばいい。1度お店に行って触ることをオススメする。
【レスポンス】
びっくりした。私は元々gm端末を利用していたのでゲームをしても全くカクつかないのは素晴らしいと感じた。プロセカなどの音ゲーをしても遅延は感じない
。また、ゲームエンハンサーというアプリが非常に便利でゲームごとにパフォーマンスを変えられたり、通知についても設定をいじれる。
【画面表示】
4kでとても綺麗。最近は4k撮影ができるスマホが増えているが、4k画面のスマホは少ない。4k動画をすぐ確かめられるのは良い。
【バッテリー】
一日中使っているとバッテリーは持たない。普段の生活に支障はあまりないが、旅行などでスマホを沢山使うならモバイルバッテリーは必須。
【カメラ】
このカメラはほかのスマホとはコンセプトが違う。よく、xperiaとGALAXYを比較している人がいるが、コンセプトが全く違う。xperiaは補正が少なく、現実を再現する。また、連射に力を入れているのはxperiaだけだ。しかしコンセプトがあるのはいいが、夜景が弱すぎると思う。三脚を使わないとまともに撮れないとはスマホとしてどうかと思う。
【総評】
とてもいい端末。カメラにこだわりがあまりないのでカメラはあまり気にしていない。バッテリーが少ないのは少し残念だがモバイルバッテリーで対応出来るのでそこまで困っていない。その他はとてもいい。

参考になった13人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nabeken_tokyoさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
22件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
23件
デジタルカメラ
0件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

■デザイン
高級感があり良いです。1に比べて角張感があり持ちやすいです。
色もパープルを買いましたが結構気に入っています。

■携帯性
最初はすこし抵抗ありましたが、慣れてみると意外と持ちやすい。
1から使っているので慣れてしまえばこれでないと、感が出てきました。

■レスポンス
スペック的には申し分ないはずなのですが時々反応が悪い時があります。
最悪の時は再起動を行っています。何が起因するのかわかりません。
Chromeで顕著に出ます。
これは最近のXPERIAに共通しているような気がします。(1、1A、1Bと所有した感想)

■画面表示
綺麗ではありますが、4Kについてはどうなんでしょうか、この大きさでは正直わからない。
縦長ディスプレイは非常に良いです。

■バッテリー
1,1Aもそうでしたが大容量というわりに持ちが悪い。
GPSを多用するアプリを多く入れているからかもしれませんがモバイルバッテリーが手放せません。

■カメラ
キレイには撮れるのですが、今までのカメラアプリからPhotographyProになってやはり使いにくくなった気がします。望遠はけっこう良いです。ただ可変式という点でここが壊れないか不安です。
すぐにさっと取り出して撮影できるのがスマホのカメラのいいところだと思うのですが最近面倒くささから躊躇してしまうことも多くなってしまいました。1Aまでのほうが良かった気が。

■ネットワーク
5Gの効果がどこまであるのかはわからないです。ミリ波対応ですがどこまでミリ波が普及しているのか。
長く使いたいと思っているのでこの点は先行投資的な部分もあります。
WiFiの5Ghz帯の接続があまり良くない気がします。ソフトウェアアップデート等で改善してほしい。

■音声(スピーカーなど)
さすがに良くなりました。ワイアレスヘッドホンでも、本体スピーカーでもいい音です。
ただ少しこもり気味に聞こえるのは私だけでしょうか。ハイレゾにも期待していたのですがこんなもんといえばこんなもん。

■総評
総じてハイスペック機だけのことはあると思うのですがこれを15万で買うか、と言われれば買わないと思います。
今回状態のいい中古を購入したので半額程度で買えましたが他社やiPhoneなどと比べても相対的に高いと思います。かといってGalaxy等は買う気がないのですが。
1Aを持っていたのですが突然の起動ループで文鎮化してしまったため急遽購入しました。

1Aにあったフルセグ、ワンセグTVがなくなったのが残念なのですがTVerやNHKプラスがここまで使えるようになると今の時代テレビチューナーはいらないのかもしれません。
地味に1BにFMチューナーがついていたのはびっくり。災害時にはこれで対応できるかも。

XPERIAはじめAndroidの悪いところはスペック的に充分だとしてもOSのバージョンアップが2年(OSアップデートも2回まで)で終わってしまうこと。
2年しか保証?されないものに10万以上出すなんてありえないです。せめて3.4年使うことも見越して製品を作ってほしいです。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラフ・ランスさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Uでここが物足りないなって思っていたものがしっかりと足されていますね!
バッテリーさえ良ければ文句なしでした!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fantastic toranokoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
69件
タブレットPC
0件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Xperia 1からの機種変更でしたが、よくも悪くも代わり映えしないデザイン。
もともと好きなデザインだから全く問題ないですが。

イヤホンジャックの復活は嬉しい。

指紋センサーと電源ボタンが共用になったのが、個人的には改悪かな。
指紋センサーの認識がわりと優れてるので、電源ボタンで画面オフにした直後にそのまま指紋認証されロック解除となることがしばしば。

バッテリーのいたわり充電で90%上限指定で充電できるようになったのが、バッテリー寿命延びそうでとても良い。

カメラアプリが何か本格的な雰囲気のものになってる。使いこなしたら楽しそう。

スピーカーの音がなかなか良くなっている気がする。

RAM、ROMがかなり増えてるのは目に見えて嬉しい。

総じて正当進化。普通に使いやすい端末でとても満足しています。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mory(Snapendo888)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
Xperiaのフラッグシップモデルということもあって、高級感はかなり高い。ZeissとT*の文字も所有欲を満たしてくれる。フレームのプラスチック部分が黒に塗装されてれば100点をあげてもいいデザイン。
【携帯性】
片手でも持ちやすい横幅。縦には長いのでポケットに入れるととても目立つ。
【レスポンス】
Snapdragon 888なので、レスポンスに関しては不満に感じることはない。
【画面表示】
室内では素晴らしいの一言。4KHDRの迫力は圧巻。屋外では暗さが目立つ。曇りでも視認性は悪い。
【バッテリー】
モバイルバッテリー必須。持ちは悪いが充電も早い。
【カメラ】
20枚/秒の連写はスマホでは唯一無二。画素数こそ他のハイエンドに負けるが、細かい設定で補える。
【総評】
お金があるなら買う価値はある。国内メーカーのハイエンドとしてはトップクラスのスペックと言える。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Y-USAさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
32件
イヤホン・ヘッドホン
1件
6件
ノートパソコン
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
Xperia1よりもシンプルになり、とても気に入っています。

【携帯性】
Xperia1と変わりません。手帳型のケースが進化して、格納しやすく持ちやすい。

【レスポンス】
CPU 888、RAM 12GB、ROM 256GBでサクサク動きます。ROMが増えた事で音楽と画像も余裕です。
Xperia1は、起動時のSONYで、止まり使用不可。出張の直前に壊れて、XperiaVを急遽、購入。もっと早く買い替えするべきでした。満足しています。

【画面表示】
4K 120Hz HDR対応の画面は、綺麗で満足です。

【バッテリー】
Xperia1は、余り使用せずに出勤した時は、85%、XperiaVは、フル使用で75%でした。ハーフジョギングした時は、殆ど残っていなかったが、30%位は、残っていて満足です。

【カメラ】
Xperia1は、再起動しないとカメラが使用出来ない事が多かったが、XperiaVは、ちゃんとカメラ使えて、画質も満足です。


【総評】
【オーディオ】
さらにスピーカーからの音も良くなり、音量も上がりました。イヤフォンジャック復活も嬉しいです。

XperiaVを買って良かったと思います。XperiaWは、高すぎます。大切に使います。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツカーーさん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
カッコイイ。

【携帯性】
小さくはないが、横幅が細いので良い。

【レスポンス】
これは問題ない。

【画面表示】
4Kが必要かはわからないがキレイ。

【バッテリー】
スナドラ888だからだと思うが4500mAhでは厳しい。
カメラ、ナビ等フルで使う日は少し不安。
とはいえ普段使いでは1日は大丈夫。

【カメラ】
あまり考えずに撮ってもきれいに撮れる。
ピントも速い。暗所は弱め。

【総評】
発売日から使っていますが、バッテリー以外は満足してます。
縦長のディスプレイは何かと便利です。

追記
何度かあったアップデートで電池持ちは多少改善しました。
一回そう感じて、気のせいと思いずっと使っても改善を実感できたので追記です。
ただ、多少ってことで。

参考になった25人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC−9801BX2さん

  • レビュー投稿数:157件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
56件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
16件
13件
スマートフォン
12件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

購入前からスナドラの888を積んでいるため電池持ちが悪く、発熱もひどいのを覚悟の上で購入しました。

イヤホンジャックがあり、音質にもこだわっていそうなのが購入の決め手でした。


購入当初は電池持ちはあまり良くなかったのですがアップデートを重ね多少改善したように思います。
ただ発熱はいまだに結構あります。

自分は音質が目当てだったので問題なく使えていますが、重量級のゲームをする人には難がありそうな機種だと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らは51さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Xperia1iiからの乗り換えですが全ての機能が改善していたと感じた
120hz表示ディスプレイはとてもぬるぬる表示されて60hzには戻れません
バッテリーも1iiのときは不満でしたが当機種では一日くらいは持つようになり満足しています
SD888搭載機なのでサクサク動きます

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

直&恵さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
カーナビ
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
SONYらしく良いですが、カメラレンズの位置が角に来るので、カバーによってはカバーが干渉したり、強度が落ちますね。
【携帯性】
長細く滑りやすいです。
【レスポンス】
反応は申し分ないです。
【画面表示】
変わりない画面表示で慣れてるので困りません。
【バッテリー】
思ったより持ちます。アンドロイド12になったら下がるかと思ったけど微減で済みました。
【カメラ】
画像は良いのです、ただ夜景はだめです。せめて人の視覚まで写れば。
【総評】
一部の雑誌は酷評したり、わざとミドルレンジ扱いの飛ばし記事ですが、とても良い機種だと思います。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意