発売日 | 2021年2月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.53インチ |
重量 | 198g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 22:32 [1465259-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
ロゴデザインなど思い切った感じはあります。
【携帯性】
悪くは無いです。実用的なサイズです。
【レスポンス】
もたつきも無く普通に使えます。
【画面表示】
非常に鮮明な画質です。明るさも申し分無いです。
【バッテリー】
1日持つ感じですが、充電に時間が掛かる。
【カメラ】
思った以上に暗く期待外れ。特に動画撮影では全体的に暗い。
【総評】
《再レビュー》
購入当初から軽微なバグがありましたが、アップデート後に起動不可になりました。
そのまま充電していたら発火。幸い大事にはならず済みましたが、充電端子が焦げてバッテリが破裂していました。
レビュー見たら起動出来なくなった方がいるようですが充電は直ぐに抜かないと危ないです。
二度とXiaomiのスマホは買いません。
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 17:45 [1578242-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2022/12/26 ついにMIUI13.0 2(Android12)のアップグレードが着信しダウンロード致しました。地域は日本では無く、Android11が着信した台湾にしておりました。
なお一部誤記等修正しております。
評価の変更は無く、作業中の文鎮化は一切ございません。
昨年8月長年サブのHuawei mate9の代わりを探していてカスタムROMもリリースされていますRedmi 9Tを買おうかと思いましたが、note9Tの方がバッテリー容量以外は良さそうと見てnote9Tの方を購入、安価なものでメインで何処まで使えるか1年検証を続けました。(両機ともレビュー投稿済)
それでも何故か9Tの興味心が抜けず物色を続けていましたが短い間に相場が上がってしまい一度気持ちが冷めました。しかし最近アップデートで仮想メモリが新設された事で興味が不思議と再燃し想定外に安価で良質な中古が出ましたので2022年4月に迷わずポチりました。
【デザイン】
note9T同様に見た目は明らかに安っぽく、その分気軽で扱い易い素材です。それにしても裏面のRedmiのロゴが派手。(笑)
【携帯性】
6.53インチと6000mAh。デカい重い厚い。note9Tよりやや厚めの寸法で、人を選ぶ大きさ重さです。
【レスポンス】
Snapdragon662の数値の通り(?)、反応度合いは中途半端です。なーんとなくモサっとしています。元々安価ですし、Snapdragon680〜690を搭載した国産のミドルよりは発熱も少ない上に遥かに良いと思います。
前回MIUI12.5.12(Android11)になってから、ややレスポンスが悪化していると書き込みましたがアップグレード直後の影響の様でして、MIUI13.0.2(Android12)も含めて変化は殆ど感じません。
【画面表示】
普通のIPS液晶、拘り無い方なら問題有りません。期待しないで手に取りますと意外と良く感じると思います。
【バッテリー】
流石6000mAhです。手を入れなければ減りも少なく、ヘビーに使えばそれなりに消費しますが粘り強く耐えます。note9Tの充電器とも共通で急速充電が出来ます。急速と言いましても容量的な関係で20→80%において80分程かかります。
【カメラ】
意外ですが、note9Tより良く写っているように見えます。広角レンズのお陰なのでしょう。安いなりの精度ですが実用的です。
【デュアルSIM+microSD別スロット】
ワイモバイル版にも関わらずnote9Tと違ってSIM2枚に加えてmicroSDも別途入れられるどころか発売当初からSIMフリーなのはとても意外かつ好印象です。国内どの機種も当たり前になって欲しいです。個人的にはトリプルSIMも大歓迎です。(笑)
【NFC非搭載】
FeliCaが無いのは良いとして、今時NFCが無いのはこの先マズいでしょう…
マイナンバーカードをかざせないし、Suicaの残高調べとか出来ないし…
2015年発売のHonor6Plus(レビュー投稿済)にも搭載されていたのに何故なのよ?
【アップデート】
ワイモバイル仕様なのに、仕入れ時はMIUIglobal12.0.14安定版QJQMIXM(Android10)のままでアップデート出来ない状態でした。
地域を日本からアメリカに変更しましたらアップデートが降ってきて出来ましたが12.0.16になっただけで以降は降らないまま、台湾などにしても同様で何故なのか不明でした。端末からXiaomiへ問い合わせ中ですが、全くご返答は来ません。地域は日本に戻しましたがずっと降らないままで変わりませんでした。
とあるサイトでファームウェアを公開しています。どうやら信頼度は有りそうなので挑戦してみましたが非公式だから出来ないと失敗しました。
そこでこの時に地域を日本から台湾にしましたら…突然12.0.17のアップデートが降ってきて(笑)、
更新後すぐになんと2022年8月8日に公開されているMIUIglobal安定版12.5.12RJQMIXM(Android11)のアップグレードがすぐ降ってきました。何故?(笑)
QJQがRJQに変わって良いのかなと不安でしたが文鎮化しても良いわと実行しましたら無事完了しました。そもそもQJQって?何処の仕様なのか調べても出てこないのですけども…(笑)
念願の仮想メモリ1GBが設けられましたが…実感ゼロです。(笑)
MIUIglobal安定版13.0.2SJQMIXM(Android12)が降り立ちました。かなり時間がかかりましたがこちらも無事完了しました。ホーム画面がnote9Tと全く同じになりました。(笑)
意外な所では上部カメラ部分のノッチ付近が角張ってギリギリまで画面表示されていたのが、丸を帯びてやや表示範囲が下にぶら下がる様に減少してしまいました。
【総評】
元々の構想にてカスタムROMとMagiskを導入してギミック?なサブ仕様で使ってみます。
幸い当機は問題無い状態ですが、製造時の段階での基盤不良による再起動時の起動不良が多く発生しています。どうかこの機体では起きませんように…
こんな思いで使用しておりますが、何度更新で再起動しても不具合が無い事から対策済なのかもしれません。
参考になった14人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 02:55 [1478124-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】良い
【携帯性】イマイチ
【レスポンス】イマイチ
【画面表示】ちょっと暗い
【バッテリー】言うほど持たない
【カメラ】普通
【総評】
値段の安さの割にできる端末だと思うが、致命的な欠点と言うか不具合が、再起動問題です。
2年ほど使ってますが、電源OFF、再起動、等を行うと電源が落ちた後、何をやっても起動しなくなります。
で、2日から3日後勝手に起動して、何事も無かったかの様に普通に使える様になります。何だか気味の悪い端末なので、機種変更する事にしました。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月13日 11:27 [1487182-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
Wi-Fiでオフラインでグーグルナビとして使えるか実験で購入
★ユピテルのYPB743の地図(圏央道すら無い)
の補助で使えるかな
将来的には
楽天モバイル契約して1ヶ月1GB以内で無料で使うかもしれない
ヤフーナビも試す
2021/08/28(1.5万円程度で)入手たばかりなので
色々試す
😵
2022/07/29
高速道路で98km/hで走行しながら
グーグルナビ使用中に突然のフリーズで音声案内を中断
パーキングエリアに入って
電源ボタンを押して
再起動をタップするも
再起動しない症状に見舞われる
強制リセットの方法を検索できないから
帰宅してからPCで検索するはめになる
熱がこもってるかもしれないので
付属のカバーを外して
扇風機で冷やしながら
PCのUSBケーブルに接続して充電して
1時間放置してから
30秒の長押しで起動した
2022/08/15
何をしても電源が入らなくなり
新しいスマホを購入
★2022/12/13
年末掃除で廃棄する前に試しに
電源長押したら
充電不足の表示で
10分ほど充電したら起動
いつまで使えるかは不明
参考になった19人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 14:04 [1647632-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
安いのは安いなりの・・・・・・・ |
吉田製作所のYoutubeを見てAmazonで購入。iシム抜いて布団の中でWi-Fi使用してたら,起動せず10ヶ月なのでメーカー保証で修理依頼ところが湿気でろくしょう吹いてる端子が金メッキじゃなくて銅メッキでしたな。基盤交換2万円合計4万円の保証なしのスマホになりました。爆発するまでビニールに入れてつかおうかな(´?ω?`)
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 19:13 [1440146-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】紋が個性的に見える。
【携帯性】やや重いが大容量バッテリーなので仕方ないかも?
【レスポンス】初期セットアップは重く感じたがそれ以降は然程気にならず。
【画面表示】値段の割には綺麗だと思う。
【バッテリー】この機種の売りの一つ、かなり大容量で安心。
【カメラ】4眼カメラ、sonyセンサーではないらしいがそれなりに良いと思う。
【総評】楽天モバイル無料キャンペーンの為に用意してルーター兼無料電話器として利用を始めた。
楽天モバイル製品ではないのだがapn設定は自動でされてデータ通信も出来ている。速度もテザリング含めて快適にできている。
サブ機として非常に優秀。
2022年11月23日追記
11ヶ月目に壊れてシャオミジャパンに無償修理を受けて依頼、ずっと動いている。
そろそろ退院から10ヶ月は立つのでカスタマーが言う通り二度と壊れないようになったようだ。
OPPO RENO 5A ESIM当たりに代替えしようかとも思ったこともあるがSoCの性能がさほど佐賀なさそうなので、未だにルーター用として本機を使用している。
楽天ポイントカードを出す際に動作などはハイエンド端末に慣れていると遅くてイライラするがスペックがエントリーモデルなので仕方ない。
なので持病持ちで入院ありき、メイン機としては動作が遅いのでおすすめできないが。ルーター用としてはこのように利用することは出来る。
ただ可か不可で行ったら可である程度の判定で快適ではない。
せめてPIXEL5以上の性能はあったほうがギリギリ快適になると感じた。
参考になった18人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月22日 21:34 [1648372-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
使用開始から1年過ぎた頃に突然電源が落ち、起動できなくなった。なんとか起動できたが、再起動してはいけないし、いつ電源が落ちるかも分からず不安で使い続けられない。思えば、使い始めの時の初期アップデートの時も勝手に電源が落ちていた。
スマホそのものはバッテリー長持ちで気に入っていたので非常に残念。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月8日 13:37 [1639059-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルで可もなく不可もなし。要は飽きの来ないデザイン。
【携帯性】若干重く感じるが気にならない。
【レスポンス】リーズナブルな価格からすると不便さは感じず、容量の大きなゲームをしなければ不便さは感じない。
【画面表示】少し暗めに感じる
【バッテリー】6000mAhの容量だけあって持ちは申し分無し
【カメラ】今一つに感じるが拘りが強い人でなければ気にならない性能
【総評】重大な欠点がある為、購入はお勧めしません!
価格.comに限らず再起動後起動しなくなる“文鎮化”という致命的な欠陥の報告が多数ある時限爆弾の様な製品で、いつ起動しなくなるか不安を抱えながら使用することになります。
どうやらこのRedmi 9Tだけに表れる不具合のようで、他機種では同様の不具合は報告が無いようです。
Xiaomi日本公式代理店はこの事象を把握しているようですがリコールを出すでもなく不誠実な対応しかしません。
本拠地である本国の対応方針なのでしょうから日本代理店で独自の対応をするわけにもいかず仕方が無いのでしょうが。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 08:15 [1636792-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
よいと思います。
【携帯性】
少し思いですが、ポケットに入ります。
【レスポンス】
良いです。
【画面表示】
画面が大きく見やすい。
【バッテリー】
それなりに持ちます。
【カメラ】
普通です。
【総評】
Nuroモバイル経由で1万円で購入しました。ダブルSIMスマホの選択肢は多くはありませんでしたので、購入を決意。
ただ、先日、再起動ボタンを押したあと、全く起動しなくなりました。購入から1年半経過しているため、保証対象外とシャオミジャパンに言われました。修理代は12,500円(基板交換修理費用)。文鎮化のレビューの数が多いことから考えると、これはリコール対象商品だと思います。文鎮化する前までは、良い商品だと思っていたのですが、曰く付きの商品であることがわかりました。購入は全くおすすめできません。修理せず、別のスマホに乗り換えます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月20日 21:43 [1472847-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
SDカードを新しくセッティングしたら文鎮となった。シャオミは別機種でもトラブルがあり、デザインやコスパは良いが突然おかしくなりやすいと判断し、評価を下げた。
修正前は以下の通り
UQモバイルから某社への乗り換え特典で110円だったために購入。複数台所有で、他に使用しているメイン端末などがあるため、たまにしか使わない。
【デザイン】
私はカーボングレーを選択。触り心地は好き。ブランドロゴが目立つ仕様も嫌いではない。
【携帯性】
まあ、デカイから良くない部類に入ると思う。
【レスポンス】
大して不満はない。普通。
【画面表示】
何となく見にくいかな?
【バッテリー】
最強クラスのバッテリー性能だ。Xiaomiの端末を2台所有しているが、どちらも長持ちする。
【カメラ】
普通。拘りが強い人には不満があると思う。
【総評】
コスパ的にはかなり良いと思う。
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 06:26 [1543115-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルでとても良いです。飽きがこないと思います。
【携帯性】
やや重いですが慣れれば気になりません。画面も大きいので携帯性は悪いのかもしれませんがサイズも慣れれば問題なく、次も同じ大きさのものを欲すると思います。
【画面表示】
きれいに表示されます。色合いも問題なしです。
【バッテリー】
とても良いです。充電しなくても3日程使えます。もちろんゲームや動画等頻度によると思いますが自分にとっては以前に使用していたスマホより格段に長持ちするようになりました。
【カメラ】
充分です。広角もついておりますし、きれいに撮影することができます。
【総評】
自分はエントリーモデルで充分用をたすことができますのでこのスマホは安くて充分すぎるくらいの性能があると思います。満点をあげたい商品ですね。
追記 2022年08月
いわゆる文鎮化になりました。問い合わせし、修理してもらい使用してます。その後特に問題なく動作してます。
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月30日 13:55 [1626748-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【総評】
UberEats配達員として使うためのスマートフォンならば最強。
最初から画面フィルムが貼られており、スマホケースも付属。
他のアクセサリーを必要としないのがとてもありがたい。
↓↓↓ここからはUber配達で実際に使用してみての感想↓↓↓
当方、Uber開始から半年で、落下や強雨での水没等で合計3台のスマホを壊した。
次のスマホをどうしようかと思っていた所、14000円台でバッテリー容量もありコスパ的によかったということでこれに辿り着く。
実際に届いてみると、分厚いし、重い。
MIUIは他のAndoroidUIとも違って使いずらかった。
ただ、Uberで1年間使用してみると操作にも慣れるし、前述の経験もあってか、こちらのスマホを壊すことはなかった。実際に何度も落としたことはあったが、これは付属していたケースの影響がかなりあると思う。
1年も使用すると、バッテリーは購入当時より劣化はしたと思うが、
" 昼に稼働 → 2〜3時間休憩 → 夜稼働 "という具合であれば、バッテリーを気にすることはあまりない。
そもそも、丸一日外で待機する使い方であれば外部バッテリーは当初から必要。
基本的にUberアプリと、googleマップを同時に立ち上げる程度であれば操作を重く感じることもない。
一緒にTwitterまで立ち上げるとたまに重く感じることはある。
また、メモリにゴミが溜まって動作が重い時はMIUIのクリーナーを使用してもあまり効果がないので、再起動をした方が早い。
2022年9月に、使用からかなり経過しているのと今後も同じ品物が手に入るとは限らないため、
もしもの場合に備えて、新たに同機種の色違いを購入。以前より1000円高くなってはいたが、Uber配達をするために使用する機種としては相変わらず1番のコスパだと言えるだろう。
この機種でゲームができるとは思わない方が良い。
あと、雨天時の防水・操作はA6サイズのチャック付き透明パックに入れて使用している。
できれば ケースを付けた時に上下1〜2mmぐらいサイズが小さければピッタリと収まっていたと思う。
この使用方法であれば、風呂に入ってのYouTube鑑賞の用途としてもそれなりに使えた。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 23:57 [1623381-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
ファーウェイP30プロのサブで購入。
安いしサブなので動作の鈍さは我慢できた。
先日アップデートの通知が来たので、何気にやってしまったらそれが最期、、なにをやっても起動しない。
購入して1年1ヶ月、無料修理もできない。他の方々も同様の症状が沢山でているから、ホントなら車で言うところのリコールみたいに無償修理するべきだと思う。
ファーウェイを長く使用しており、中華スマホは素晴らしい(安全性は駄目だけど)性能だと思っていたが、Xiaomiはかなり信頼性は落ちると思う。
よって、総合評価はバッテリー持ちの良さだけ良く、ほかは厳しくならざる負えない。
この機種はやめといたほうが良いと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月19日 11:59 [1457386-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
--------------------追記--------------------
満足度:★3→★1
地域設定を弄らなければ一向に降ってこないアップデートの仕様、Googleアカウントがログイン不可となるバグ(初期化しなければ直りませんでした)等のトラブルに多々遭遇し、MIUIの品質の悪さを感じさせられました。不安定な挙動に祖母も辟易しているので、別メーカーのスマホを探したいと思います。
--------------------------------------------
祖母のスマホ かんたんスマホ(705KC)の乗り換えで、画面の大きさとバッテリーの持ちを基準に選択しました。ポイント還元もあり、実質7,000円弱で購入しました。
【デザイン】
背面素材はプラスチックですが、指紋が付きにくい加工を施されており、安っぽさは多少抑えられています。個人的には圧倒的なカメラの存在感がマイナスポイントです。
【携帯性】
一言で表せば「重くて大きい」です。6.53インチの大画面と6000mAhのバッテリー容量では当然なのですが…。手帳ケースに慣れている方であれば、あまり気にはならないかもしれません。
【レスポンス】
2-3世代前のハイエンド端末を使っている、そういった端末に慣れている方からすれば、使用は厳しいと言わざるを得ません。(重量級ゲーム等を除いて)動きさえすれば細かいことは気にしないといった方には良いかと思います。
【画面表示】
画面の大きさ以外は極々普通のFHD+液晶を採用したスマホです。特段、色の再現がおかしいと感じることもありませんし、400ニトの画面輝度も必要十分レベルの明るさです。
【バッテリー】
一日放置していても数%しかバッテリーが減っていないレベルで、かなり優秀と思います。某調査(音声通話・ブラウジング・ビデオ再生等の複合的検証)では iPhone 12 Pro Max の1.5倍以上の持続時間との結果が出ています。
【カメラ】
カメラのレンズ数は多いですが、一つ一つのクオリティは高くありません。撮影さえできれば良く、いわゆる”映え”を求めていない方であれば問題はありません。
【追加評価項目:ソフトウェア(★★★☆☆)】
Xiaomiの殆どのスマホで搭載されている独自UI MIUI は、他メーカーのスマホには無い様々な機能を有し、触っていて面白い端末ですが、繊細さは感じにくいです。例えるのなら「ガラは悪いが楽しい友人(本人は品行方正のつもり)」と個人的には思います。iOSやOneUI、OxygenOS等の優等生に慣れている方の多くが長期の使用で小さな粗を多々感じてしまうのではないでしょうか。
【総評】
Xiaomiのスマホはハードウェア面では高い水準にあるとは思いますが、ソフトウェア面ではまだまだ発展途上中です。万人には受けないかもしれませんが、その欠点を補うコスパの高さは健在です。
参考になった13人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
