月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素|超広角:800万画素|マクロ:200万画素|深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 20:16 [1578242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
昨年8月長年サブのHuawei mate9の代わりを探していてカスタムROMもリリースされていますRedmi 9Tを買おうかと思いましたが、note9Tの方がバッテリー容量以外は良さそうと見てnote9Tの方を購入、安価なものでメインで何処まで使えるか検証を続けております。(レビュー投稿済)
それでも何故か9Tの興味心か抜けず物色を続けていましたが短い間に相場が上がってしまい一度気持ちが冷めたのですが、最近アップデートで仮想メモリが新設された事で興味が不思議と再燃し想定外に安価で良質な中古が出ましたので2022年4月に迷わずポチりました。
【デザイン】
note9T同様に見た目は明らかに安っぽく、その分気軽で扱い易い素材です。それにしても裏面のRedmiのロゴが派手(笑)
【携帯性】
6.53インチと6000mAh。デカい重い厚い。note9Tよりやや厚めの寸法で、人を選ぶ大きさ重さです。
【レスポンス】
Snapdragon662の数値の通り(?)、反応度合いは中途半端です。なーんとなくモサっとしています。元々安価ですし、Snapdragon680〜690を搭載した国産のミドルよりは遥かに良いと思います。
【画面表示】
普通のIPS液晶、拘り無い方なら問題有りません。期待しないで手に取りますと意外と良く感じると思います。
【バッテリー】
流石6000mAhです。手を入れなければ減りも少なく、ヘビーに使えばそれなりに消費しますが粘り強く耐えます。note9Tの充電器と共通で急速充電が出来ます。急速と言いましても容量的に時間はかかります。
【カメラ】
意外ですが、note9Tより良く写っているように見えます。広角レンズのお陰なのでしょう。ただ安いなりの精度です。
【デュアルSIM+microSD別スロット】
ワイモバイル版にも関わらずnote9Tと違ってSIM2枚に加えてmicroSDも別途入れられるどころか発売当初からSIMフリーなのはとても意外かつ好印象です。国内どの機種も当たり前になって欲しいです。個人的にはトリプルSIMも大歓迎です。(笑)
【NFC非搭載】
FeliCaが無いのは良いとして、今時NFCが無いのはこの先マズいでしょう…
マイナンバーカードをかざせないし、Suicaの残高調べとか出来ないし。
2015年発売のhonor6PLUS(レビュー投稿済)にも搭載されていたのに何故なのよ?
【アップデート】
ワイモバイル仕様なのに、仕入れ時はMIUIglobal12.0.14安定版QJQMIXM(Android10)のままでアップデート出来ない状態でした。
地域をアメリカに変更しましたらアップデートが降ってきて、出来ましたが12.0.16になっただけでした。以降は降らないままです。台湾などにしても同様です。何故なのか不明です。端末からXiaomiへ問い合わせ中ですが、半月以上全くご返答は来ません。
という事で現状はMIUI12.5Enhancedにならない為、仮想メモリはお預けです…
とあるサイトでファームウェアを公開していますので道筋は有るのですが、信頼度の善し悪しが不明により現状は見合わせております。
【総評】
元々の構想にてカスタムROMとMagiskを導入してギミック?なサブ仕様で使ってみます。
その前に…製造時の段階での基盤不良による再起動時の起動不良が多く発生しています。どうかこの機体では起きませんように…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月27日 21:10 [1574830-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
あまり安っぽくなくていいと思う
Xiaomiらしい。
【携帯性】
でかい。片手では無理ですね。
重さはそこまで気にならない。
【レスポンス】
悪い。662はもう無理かと。後述
【画面表示】
液晶ですが許容範囲の画質。
たまに色が薄く見える時がある??
【バッテリー】
6000mahなので恐らくトップクラス。
これに大容量sim差してモバイルルーター運用がオススメ。
【カメラ】
一応三眼カメラなのでお買い得感はある。
但し望遠は非搭載(マクロがついてる)。
画質は値段を考えると悪くない。
【総評】
兎に角安いが、スペックも低い。
値段なりに頑張ったスペックだとは思う。
バッテリー持ちは鬼良い。
ブラウジング、テザリング用端末ならあり。
バッテリー持ちは良すぎてあんま使わないなら3日は持ちますね。旅行の時も1泊2日なら間違いなくケーブルいらないのでは?
後大体のアプリにアプリ複製機能あるのが良い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月18日 11:53 [1572345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
画面が暗いのは画面の明るさを自動調整をオフにしたら直りますよあとスマホの全体が最高!!!!!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 10:25 [1570076-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
110円なら十分だし、全然悪くない。
【携帯性】
さすがにちょっと重くてゴツい。
ただ携帯するつもりで購入していないので問題ない。
【レスポンス】
普段使いにはまったくもって問題ない。
何かとクセがあるので、アプリでの通知ひとつとっても扱いには苦労する。
【画面表示】
所有している端末の中では断トツで暗い。
だから寝る前にベット使用するには重宝する。
【バッテリー】
2021年4月から約1年使用しているが、文句のつけようがない。
現在楽天simでテザリングでルータ代わりに使用しているが、在宅勤務でも充電の心配することなく、朝から晩まで途中で切れることがない。
RakutenMiniだと3,4回やOPPO RENO Aだと1,2回は充電が必要なので本当に助かっている。
もしバッテリーがヤバイと気づいても急速充電対応なのでGOOD!!!
【カメラ】
普段使いには問題ない。
証明写真目的での撮影は補正が強めで不自然だったので、当時メイン機OPPO RENO Aの方が自然な補正で自分好みに撮れた。
【総評】
IIJmioで110円でサブ機として購入。
Xiaomi機を触ってみたくて、当初はメインとしていろいろ設定して遊んでみた。
結果、結局持ち歩くには嵩張り重いこともあり本来の携帯電話としての使い方ではなく楽天simを刺し自宅用のルーターと使用することで落ち着いている。
もちろんテザリング中でも着信もするので、今では最高のサブ機として活躍中。
万一の時もFMラジオもあり、あると安心な端末だと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 18:36 [1564954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
前使っていたスマホが、電源コード刺しっぱなしでないと使えなくなったので
最近このRedmi 9Tを買いました。割と安かったので。
【デザイン】
背面のカメラ部分から放射状の模様というか、細かな線が出ていて
それが、光の加減で揺らめくように光るのがきれいです。
ただ、Redmiという大きな文字が彫り込まれているのは
好き嫌いがわかれそうなデザインです。個人的はあまり好きではありません。
【携帯性】
携帯性は、基本的には良くはありません。割と大きなスマホなので
Redmi 9Tだから悪いというわけではなく、大きなスマホは基本携帯性
は悪いものだと思います。ただ、付属しているスマホケースが
透明なプラスチックで滑り止め的役割をしているので、つるつる滑る
といった感じはありません。裸で持っていても、背面が指紋のように
掘り起こされているので滑るといった感じはないです。
【レスポンス】
性能は、僕は特に問題を感じません。ゲームとかしないのでひたすら
ネットで調べものや、ナビなど軽いことしか使わないからです。
ゲームをするとなるともう少し性能の良いスマホのほうが
良いのかもしれません。ただ、軽いゲームなら問題なくできるとは思いますが。
【画面表示】
表示速度に不満は僕はありません。
若干の引っかかりがあるような、無いような・・・その程度です。
高性能スマホをいじったことが無いので比較しようがないのですが
まぁ、普通に使うなら不満は無いのではないかと思います。
【バッテリー】
ここです!ここが重要ポイントです。
僕があまたあるスマホから、このRedmi 9Tを選んだ理由です。
兎に角、大容量バッテリーが良いと決めていたのでこれに決めました。
バッテリーが無ければ高性能なスマホでも使えませんからね。
大容量バッテリーの安心感が何よりもいい。
【カメラ】
カメラは・・・あまり気にしてスマホを選んだことがありません。
基本的に、普通にそれなりに写れば良しとしているので
画素数だとか、カメラが4個ついてるとか気にしたことありません。
まぁ、カメラで気にするとしたらマクロですかね。
近くに寄れてカメラ撮りたい時が、ごくたまにあったりして
そういう時は、マクロで思いっきり近寄れるカメラは便利だなと
思う時はあります。
【総評】
基本的な性能について不満は全くありません。
僕のスマホの使い方がとてもライトだからです。
ツイッターやネットやナビや動画を見る程度で、ゲームをしないからです。
ゲームをするとなればやはりスナドラの8クラスが良いのではと思います。
画面もそれなりにきれいですし、音もまぁ良いとは言いませんが
悪くもないですし、表示速度も悪くはありません。
そして何より、大容量バッテリーでモバイルバッテリー付属している
様なものですから、とにかく持ちが素晴らしい。
今回のスマホ選びはバッテリー一択で選んだので大変満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 112件
2022年3月26日 14:28 [1432549-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2022.3.26加筆。
充電器挿したら反応。起動しました。
2日間くらい放置しただけ。
ワケがわからなーい。でも良かったです。
その後再起動せず。死亡。
2022.3.23加筆。死亡しました。
税込17800円で近所のイオンで購入
イオンクレジットで分割手数料0、月7xx円
バッテリー6000mの大容量長持ち
でもズシッと重め199g、女子には不向き
アレって思ったトコ
アプリ料理王でダンジョンがカクカクする
赤外線リモコンでsonyのテレビが使えない
カメラは十分綺麗だと思う。不得意だけど
参考になった22人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月23日 17:51 [1563758-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
MNPのオマケで貰った補機としてちょこちょこっといじった程度、手許の僅かな機種との比較の印象になりますが……………
スピーカーの音質が中高域がカンカン鳴くタイプで×。
ステレオ感もあまりよくありません。
なんだか高音質が売りの割にはのALLDOCUBEのタブレットを思い出してしまいました。
OSは必要な設定にたどり着くのが難しく、クセがあると評判のcolor osよりもややこしい。
やはりAndroid純正です。
カメラはマクロから遠景までシームレスで良いと思いました。
a54の場合だと接写する度にわざわざマクロ設定に切り替えるのが面倒。
手持ちのなかで比較すると
a5 2020>a54>9T>>>Xperia Z4
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月17日 14:08 [1561992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【良かった点】
・安い。IIJmioで乗り換えで1円。
・電池持ちが最高。毎日の充電習慣がなくなります。
・XiaomiのOSが使いやすい。ユーザーライクなOSなので直感的で、性能は高くないですけど利便性でカバーできている印象。
【悪かった点】
・当然ですが5G未対応
・重たい
・背面が婉曲していてすっきりしていない。
【総評】
性能的な項目別の評価は低いですが、満足度は反対に高い。デメリットを凌駕する大きなメリットがある。電池持ちや直感的UIUXで普段使いに何ら問題ありませんでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月14日 22:55 [1463644-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】特筆するところはないが指紋が目立たない
【携帯性】重量はあるが普通
【レスポンス】普段遣いでもちょっと遅い
【画面表示】とても見やすく満足
【バッテリー】大容量バッテリーなのに持ちは悪い
【カメラ】画素数ほど良くない
【総評】車載ナビとブルートゥース接続しても自分の声が伝わらない。
バッテリー本当に4年間も持つか疑問。
思ったほど買いではない
参考になった16人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 10:26 [1558780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
水没複数回しましたが数日で復旧しました。仕事用のサブ機としてはコスパ最強、バッテリー持ちも充分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 15:41 [1558508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
家内の使用しているファーウェイp30liteが古くなってきたため新しいものに替えるため購入しました。購入しやすい価格で、ブルートゥースや位置情報やwifiをつけっぱなしにしておいても電池の減りが少なく、充電も早く、最新機種は、省電力になっていてとても素晴らしいです。また、電話の通話音声もクリアでとてもよいです。You TUBEの視聴等もスムーズで感謝感謝。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 18:18 [1437520-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
このサイズのスマホでは、のっぺりしているせいかかさばる印象はない。
【携帯性】
大型バッテリー、大画面なので良くはない。のっぺりしていてポケットに入りやすい。
思ったよりは軽い。
【レスポンス】
600番台のミドルクラスCPUらしく、軽い作動。4GBのメモリー、64GBのROMと最低限使いやすさを確保する性能は持っている。アプリもまず問題なく作動。
後日、アプリをこれまで通りに入れて使って見ると誤作動続出。
何もしていない、触れてもいないのに通話などアプリが勝手に立ち上がる。ネットショッピングのアプリが立ち上がって、もう少しで購入意思の無い物を買ってしまうところだった。
【画面表示】
比較的、反射も少なく見やすい。大きいのでフォントを変えれば電子書籍も読みやすいと思われる。
当初より画面が暗くなりやすい傾向。暗いところでは視認しにくい。
【バッテリー】
これを買った理由の一つ。6000のバッテリー容量はこれまでで最大。ネット動画など普通に使っても、2~3日は持ちそう。
【カメラ】
4800万画素のリアカメラ他3眼、いやフロント入れると4眼の機能を持つ。
画素数は多いが、まあまあ撮れる。ピントが甘いことが多い。TCL-10Liteの方がAF合掌、暗い時の
撮影感は良く感じた。普段撮りには問題ない。
【総評】
OCNの音声回線契約とセットで購入。1円だったのが救い。その分、一定期間縛られるが4GBのメモリー、64GBのROMの自分の基準に合致して、尚且つ最大容量バッテリーは魅力。
それとnanoSIM2枚とマイクロSD1枚を同時に挿せる。他機種と違い排他スロットにはなっていない。誤作動続出でTCL10 5Gを購入、引退させた。現在はSIMを抜いて電子書籍リーダー代わりになっている。
参考になった13人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 21件
2022年3月2日 16:52 [1550343-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】まぁこんなもん
【携帯性】大きいのでそこまでは
【レスポンス】普通
【画面表示】まぁ見やすい
【バッテリー】これだけあれば良い方かと
【カメラ】使ってないので分かりません
【総評】rakutenミニから乗り換えてrakutenミニはモバイルルーター代わりに利用していたので同じ様な感じでテザリング使用。
しかしテザリングが遅い、ルーター代わりに使用するにはストレスが溜まる。
rakutenミニが3秒で表示する物を十数秒かかる感じ。動画も始まるまでイライラ
解決策を探してたら私の使用環境では本体の設定から増設メモリ機能をオフにしたところテザリングも快適になりました。
追記、開発者向けオプションからネットワークの項目のテザリングハードウェアをoffにするとより安定する。今のところ
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年2月26日 21:53 [1555403-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ワイモバイルで1円で購入
デザイン】 余り目立たないがいいかんじです
【携帯性】 やや重いですね
【レスポンス】 アンテナバリバリでサクサク動いて満足しています
【画面表示】 違和感なく綺麗ですよ
【バッテリー】 いろいろやるので三日で充電してますがちょっと考えれば一週間はいけそうでうれしい
【カメラ】 ちょっと残念
【総評 家に置いてゲームするならWi-Fiで十分で外出先はバッテリーのせいか全然きにしなくていいのがスト酢レフリーでいい、自分はとても満足しています
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 19:08 [1538818-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】いつものシャオミ
【携帯性】軽くはない
【レスポンス】価格相応
【画面表示】やや暗い
【バッテリー】公称値ほどある気がしない
【カメラ】今どきの最低限は確保
【総評】64GB版についで128GB版がリリースされて格安だったので入手。
これをメインで使うと大変と思うがルーター代わりに使う分には64GB版と変わらず仕事hがすると思う。
こまめにアプデしていれば文鎮化はさけれそうだが未知数である。
2022年2月19日追記
2月18日に文鎮化、Xiaomiカスタマーに問い合わせてサポート期間内の修理依頼をかけるところまで成功。
母の楽天モバイルSIMを使うために月10GB前後テザリングさせる為に運用し、アプデも早期に充てるようにして今までこなしてきたがとうとう噂の文鎮化になってしまった。
無償修理で返ってくる筐体が同じ問題を抱えていないなら御の字だが、そこまで酷使していないのに文鎮化してしまったので困りました。
たまたま外れを引いただけなのか、この機種固有の問題にあたってしまったのか分からない。
後は修理に出す工程がやや特殊だったので購入する際はそのへんも理解した上で選ぶ必要がある。
消費速度がはやいが大容量バッテリーを搭載した魅力的な端末ではあるが再び文鎮化する日が来ないといいなと願うばかりである。
参考になった10人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
