月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素|超広角:800万画素|マクロ:200万画素|深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 03:59 [1433003-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
地味に普段使用には十分です。安いし。ブラウジングやライン等、ハードな、ゲームしない方なら満足出来る機種だと思います。私は楽天入れて使ってます。
追記、アップデートがありました。ナビゲーションバーが表示される様になって、ゼスチャーでも使いやすくなりました。タスクキルも縦消しが選択できる様に。なんか遅かったWiFiの掴みも改善された様な気がします。
追記2
再起動したら、電源が入らなくなりました。この機種の壊れ方として良くあるらしいです。
同様の症状での故障が数件ヒットしました。
何気に色々なスマートフォンを利用してきましたが、壊れたのは初めて。
見た目は新品同様なのですが、、、メイン基板の耐久性に問題がある機種みたいです。
楽天無料電話として活躍しサブ端末としてユウシュウだっただけに残念です。
満足度を2個下げました。
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 02:55 [1478124-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】良い
【携帯性】イマイチ
【レスポンス】イマイチ
【画面表示】ちょっと暗い
【バッテリー】言うほど持たない
【カメラ】普通
【総評】
値段の安さの割にできる端末だと思うが、致命的な欠点と言うか不具合が、再起動問題です。
2年ほど使ってますが、電源OFF、再起動、等を行うと電源が落ちた後、何をやっても起動しなくなります。
で、2日から3日後勝手に起動して、何事も無かったかの様に普通に使える様になります。何だか気味の悪い端末なので、機種変更する事にしました。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 23:57 [1623381-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
ファーウェイP30プロのサブで購入。
安いしサブなので動作の鈍さは我慢できた。
先日アップデートの通知が来たので、何気にやってしまったらそれが最期、、なにをやっても起動しない。
購入して1年1ヶ月、無料修理もできない。他の方々も同様の症状が沢山でているから、ホントなら車で言うところのリコールみたいに無償修理するべきだと思う。
ファーウェイを長く使用しており、中華スマホは素晴らしい(安全性は駄目だけど)性能だと思っていたが、Xiaomiはかなり信頼性は落ちると思う。
よって、総合評価はバッテリー持ちの良さだけ良く、ほかは厳しくならざる負えない。
この機種はやめといたほうが良いと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 02:29 [1591415-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
大きくツルツルしてる
個人的に背面のRedmiのロゴはダサい
【携帯性】
付属のカバーをつけるとさらに大きく握りにくい
また、カバーについてるUSB-Cの保護キャップがジャマだし取りにくい
【レスポンス】
Snapdragon662+メモリ4GBでも過度な期待はしないほうがいいです(最新SoCでもない)
画面キャプチャを動かしながらアプリを動かすとカックカク
AnTuTuベンチマークのスコアも18万程度なのでダンカグやArcaeaなどのアプリは出来ないとおもった方が良いです
(CPU-Zで確認したらSoCがSnapdragon665になってました)
【画面表示】
可もなく不可もなく
ただし少し本体の知識がないとボタン配置、スワイプジェスチャー、ダークモード、ストレージの一部をメモリに割り当てる機能を見つける事が出来ないので注意
【バッテリー】
5000mAh以上あるのでそこだけは不満なし
【カメラ】
無評価
【総評】
ハイエンドやミドルレンジモデルではなくとりあえず入門機やエントリーモデルが欲しい!って人には良いと思いますが、ミドルレンジ以上のスペックを求める人にはオススメ出来ません
別なレビューにも書きましたが、もう少しお金を出してXperia Ace3などの機種の購入をオススメします
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 23:36 [1586004-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
格安にしては質感、色ともとても良い
【携帯性】
とくに重くもないし問題なし
【レスポンス】
この価格帯では良い方だと思う
【画面表示】
とても綺麗
【バッテリー】
とても6000maあるとは思えない。1日がギリ持つ程度
【カメラ】
最悪です。まったく画質が悪い
【総評】
車載ナビと連動できず、他社製品もいくつか購入しましたが、Bluetoothでのハンズフリーはできず、メーカーに問い合わせても意味不明な回答
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 18:18 [1437520-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
このサイズのスマホでは、のっぺりしているせいかかさばる印象はない。
【携帯性】
大型バッテリー、大画面なので良くはない。のっぺりしていてポケットに入りやすい。
思ったよりは軽い。
【レスポンス】
600番台のミドルクラスCPUらしく、軽い作動。4GBのメモリー、64GBのROMと最低限使いやすさを確保する性能は持っている。アプリもまず問題なく作動。
後日、アプリをこれまで通りに入れて使って見ると誤作動続出。
何もしていない、触れてもいないのに通話などアプリが勝手に立ち上がる。ネットショッピングのアプリが立ち上がって、もう少しで購入意思の無い物を買ってしまうところだった。
【画面表示】
比較的、反射も少なく見やすい。大きいのでフォントを変えれば電子書籍も読みやすいと思われる。
当初より画面が暗くなりやすい傾向。暗いところでは視認しにくい。
【バッテリー】
これを買った理由の一つ。6000のバッテリー容量はこれまでで最大。ネット動画など普通に使っても、2~3日は持ちそう。
【カメラ】
4800万画素のリアカメラ他3眼、いやフロント入れると4眼の機能を持つ。
画素数は多いが、まあまあ撮れる。ピントが甘いことが多い。TCL-10Liteの方がAF合掌、暗い時の
撮影感は良く感じた。普段撮りには問題ない。
【総評】
OCNの音声回線契約とセットで購入。1円だったのが救い。その分、一定期間縛られるが4GBのメモリー、64GBのROMの自分の基準に合致して、尚且つ最大容量バッテリーは魅力。
それとnanoSIM2枚とマイクロSD1枚を同時に挿せる。他機種と違い排他スロットにはなっていない。誤作動続出でTCL10 5Gを購入、引退させた。現在はSIMを抜いて電子書籍リーダー代わりになっている。
参考になった13人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 05:28 [1547986-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
去年7月に購入後初めのうちは快適に使えており、コスパのよさに驚いていました。
その後10月に最初の文鎮化、年末までに計3回の文鎮化。
サポート送りにしようと考えたが、色々な労力を考えた結果「電源さえ落とさなければ普通に使える」と考え保留。
その後不具合なく使っていたけど、先日動作が怪しくなってきたから「放電後の充電→起動」なら大丈夫だろうと考え実行したところ、充電されず文鎮化。今現在3日経つが状況変わらず。たしかにバッテリー残1%からの電源落ちだったのに...
いい加減サポート送りにしようと思うも、とりあえず電源が入ってくれないとデータが抜き取れないし、個人情報満載のスマホを初期化せずにサポート送りするようなリスキーな真似はとてもできない。
一週間放置でも復旧しないようなら、このまま買い換え予定。
中華製品は、当たりを引けばコスパ最強だけど、今回のは完全にハズレ個体でした(泣)
9tは、個人的には価格的にも性能的にも最強だと思っていただけに、本当に残念でなりません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月16日 23:43 [1540249-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
2021年2月頃だと普通だった。ノッチがデザイン的にも不要でインカメラをなくせばスッキリして良いのに何故どのメーカーもしないのか。人にもよるでしょうが私はインカメラを100%使わないです。パンチ穴のような隠すように埋め込むのも駄目です。インカメラ完全排除、全面液晶になれば良い。あれば優先して買います。
【携帯性】
重めですが、そこまで気にならない。サイズがもう少し小さくても良い。でかくなる競争はそろそろ止めて、バックカメラ1個程度の小さい独自性の持つシンプルスマホが欲しい。バックカメラも何個も不要って人も多いでしょう。一体どれで撮ってるのかすら分らない。
【レスポンス】
平均点
【画面表示】
綺麗だと思います。
【バッテリー】
かなり持ちますが、この機種に関しては仇となる(後述)
【カメラ】
性能は普通。あまり使ってない。カメラの出っ張りが付属の専用カバーを付けることで平らになる感じ。もし端末本体のみを入手したら凸が気になるかもしれない。
【総評】
ほぼ発売日に購入。よく言われる「再起動後、電源ボタン長押しでも起動しない」症状が私の端末にもありました。1度この症状が再現されると完全放電しか解決方法がなく、バッテリー容量が結構あるので待機だけだと1週間は何もできなくなり、繰り返すことから修理に出したのですが、カスタマーサポートの電話は繋がり難い、メールは返信が来ない。サポートはよくありません。価格にしては平均的に良い方です。「急に電源が落ちたり」「再起動後、電源長押しなどでも起動しない」事がなければの話。このため新規端末を購入しましたが、使えない期間の損失、修理に伴う初期化で失われたデータ、代替機端末代などは当然請求できないですし不満の残るところ。
後日
修理後、到着したRedmi9Tは何かもっさりしている気がする。Android10→11になって戻ってきた(別にそれは構わないですが)為でしょうか?「部品交換致しました。」とあるが(まさかAndroid11へアップデートしただけ?)そこはXiaomiを信じるしかないが、どの部品を交換したのだろうか?何度かやり取りしていて修理期間はすごく早かった。
楽天モバイルSIMで、以前は待受画面で上から下スライドすると「モバイルデーター」の項目があり、簡単にオンオフできましたが、修理済みの製品は緑色のオンになっているのにデータ通信できない症状がある。APN設定は何度も確認、ファクトリーリセット、再起動、SIM抜き差ししても同じ。他の端末では繋がるのでSIMは正常。再び問い合わせ中。
今の所、再起動はできますが、こっちが良くなったら、あっちが悪くなる。なんだかなぁ…。wifi専用機状態です。せめて1年くらいは普通に使いたかった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年11月27日 00:23 [1521553-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
タスクキルが強すぎですが、慣れれば何ともないと思って割り切ってます。
電池持ちがいいのでモバイルバッテリーが不要です。ただし、充電に時間かかる。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年11月24日 18:20 [1520886-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
デザインは普通だと思います
【携帯性】
今時のスマホと比べると重たい
【レスポンス】
モッサリです。
値段が値段なので割り切り必要
【画面表示】
大画面で見やすいが画面が暗い
【バッテリー】
バッテリー持ちは最強
【カメラ】
ダメです。最初から期待はしてません
【総評】
辛い点数付けてますが値段考えたら良い機種だとは思います。
購入して1ヶ月で電源が入らないトラブルがあり1日ぐらい放置すると電源が入る、、頻繁に何度も起動しない
さすがに我慢できなくなり先程ですがカスタマーに連絡して修理依頼しました。
xiaomiのカスタマーいわく9Tは電源の不具合があるのは把握しているとの事で原因は電源系の部品で交換対応で対応してるとの事。精密機械なので仕方ないかも
上記のような症状の方は修理依頼して下さい。但し代替機等の対応はしないので2台持ちしてる人しか購入しない方が良いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月29日 17:01 [1457947-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
価格から考えるとコスパ良いです。設定を苦にしない方には良いスマホだと思います。
【デザイン】
画面が大きくて見やすい。普通にカッコいい。
【携帯性】
画面が大きく見やすいので。
【レスポンス】
画面スクロールはヌルヌルで快適。
【画面表示】
若干ぼや〜っとした感じだけど気にならない。
【バッテリー】
余裕たっぷり。
【総評】
UIは色々できて面白いが、タスクキルが聞いていた通り。
メールとLINEをプッシュ通知させるのに一苦労。
電池の最適化オフにしてバックグラウンドに置いておいても着信せず。
エイチティティーピーエス://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/
こちらを参考に設定。
メーラー必須。
「1.設定>プライバシー保護>特別な権限>特別なアプリアクセス>電池の最適化>上の方の青いところを「すべてのアプリ」>常駐させたいアプリを選んで、「最適化しない」
2.設定>アプリ>アクセス許可>自動起動>常駐させたいアプリを選んでチェック入れる
(「システムアプリを表示」してもGmailは出てこない)
3.設定>バッテリーとパフォーマンス>「バッテリーセーバー」のチェックをオフにする
4.設定>バッテリーとパフォーマンス>「ウルトラバッテリーセーバー」のチェックをオフにする
5.設定>バッテリーとパフォーマンス>右上の歯車アイコン>アプリバッテリーセーバー>常駐させたいアプリを選んで、「制限なし」
(「システムアプリを表示」でGmailが出てくる)
6.設定>バッテリーとパフォーマンス>右上の歯車アイコン
「デバイスのロック時はモバイルデータをオフにする」>しない
「デバイスのロック時にキャッシュをクリア」>しない
7.設定>アプリ>システムアプリ設定>セキュリティ>スピードブースト>アプリをロック>常駐させたいアプリを選択」
ここまでやってようやくプッシュ通知されるようになった。
参考Wikiがあったからできたが、UIがアップデートされるとまた分からなくなりそうで不安。
メインとして使うには不安をぬぐえない。
LINEの着信音もLINE付属のを使うには設定に一苦労。
色々とややこしいAndroidになってる。
画面が大きくて見やすいので自宅でタブレットのように使用することに。
タブレットとしては満足度5だけどスマホとしては2になってしまう。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年4月12日 20:22 [1443316-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
使い始めて1週間。
システムアプデ等Xiaomi製アプリのアプデが14回も有り執拗にXiaomiのアカウントに登録を誘導してくる。
充電も100均のケーブルだと充電が充分なスピードが出ない。
ファイルマネージャーがとても面倒で分かりずらい。
バッテリーのもちだけは良い
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
