端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.1インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月5日 13:24 [1978818-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
水滴型ノッチがダサいがA21などの形容し難いノッチに比べるとまだまし。背面はプラスチックで落としても割れないが安っぽさが目立つ。
【携帯性】
持ちやすいが、経年劣化で側面のメッキが剥がれはじめ、ケースなしでは使えない。
【レスポンス】
Mediatek6768という中国の偽スマホに使われるようなプロセッサーを積んでいる。ストレージはeMMC 5.1で劣化や速度低下が著しい。このスマホより旧世代のS8など、フラッグシップ機種はUFSを搭載している為、未だにサクサクと動作するが、このスマホは一年でヘタった。今では簡単なブラウジングすら難しい。
【画面表示】
廉価スマホのくせに有機ELを搭載している。表示は鮮やかだが、焼き付きも激しい。
【バッテリー】
半日も持たない。
【カメラ】
発売当時は3眼カメラであると喧伝していたが、接写はできず動画は30fpsでしか撮れない。
【総評】
中途半端なカメラ、絶望的な性能、無駄に綺麗なディスプレイを積んだサムスンの迷走の末生まれた悲しきスマホ。このスマホを売り付けたキャリアは、人々の貴重な時間を性能不足によるローディングでどれほど浪費させ、スマホデビューしたての中学生が得るはずだった友人関係の芽を悉く摘み尽し、奈落に突き落としたか解っているのだろうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月31日 00:03 [1847760-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
SCV48本体がダメだというよりauの補償サービスの悪さが低評価の理由です。今はSCV48も型落ち機種ですが、ハイエンドモデルとはいえ、これよりさらに3年以上古いS8よりあらゆる点で使いにくいです。古くて在庫がないからといって、ここまで性能の劣悪な機種を代替品にするのはやめてほしいです。
デザインはサムスンのいつものモデルと大差ないので特に問題はありません。カメラの性能も不満はありません。それ以外の見た目やカタログスペックに現れない要素がとにかくひどかったです。
アプリのレスポンスは遅いです。撮影画像を回転して保存するだけでも10秒くらいかかります。日本語入力中にアプリが頻繁にクラッシュするなど、とてもストレスがたまります。そして、バイブレーションがショボすぎます。弱々しくて全く気づけません。常に電池の切れかけた電動シェーバーのような震え方です。そもそもバイブレーションはタッチ時の強度しか調整できません。出勤は遅刻しまくり料理は焦げまくりです。どうして令和にもなって目覚まし時計やキッチンタイマーを買い直さなければならないのか。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月15日 19:59 [1813314-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
メインでiPhoneSE2を使用しているのですが、サブで使っていたgalaxyS8が画面故障で使いものにならなくなった為、急遽購入しました。
iPhoneが壊れた際の保険の為auの4GSIMが使用可能で、安くてそこそこコンパクト、画面は出来れば大きくフルHDが良いという購入条件のもと、たまたま立ち寄ったハード◯フにて程度の良さそうな中古品が11000円で売られていたので急遽購入しました。
【デザイン】
個人的には完璧です。6.1インチで大き過ぎず、軽い、ほぼフル画面、カメラのデザインも縦型3連を採用しており、背面は樹脂素材ですが質感も色合いも良く、黙っていれば今年発売されたミドルレンジスマホといっても通用すると思います。
【携帯性】
SE2には劣りますが、スマートフォンとして通用するギリギリのサイズ感だと思います。大きさの割には軽いですし、最近は6.5インチ以上の画面サイズが主流になっていますが大き過ぎだと思います。
【レスポンス】
SE2が比較対象なのでかなり酷く感じます。galaxyS8よりも劣っています。その割に画面タッチの感度は悪くないので、カクついてスクロールが追いつかず、誤タップが頻繁に発生してイライラします。
【画面表示】
調べても出てこないので恐らく60Hz切替だと思いますが、フルHDの有機ELなので最近の機種と遜色ないくらい綺麗です。あと、画面内指紋認証の機種は初めて使いましたがめちゃくちゃ良いですねコレ。
【バッテリー】
比較の基準が劣化したSE2なので倍以上保つように感じます。
【カメラ】
そんなに撮影しないですが、書類をメモ程度に撮影するくらいなら問題無いと思います。明るい場所での風景なら綺麗に写るとは思います。
【総評】
ハードは完璧だと思います。ただホントに処理性能だけは終わっています。今更この年代の機種を買う人はあまり居ないと思いますが、もし買うのであれば当時のハイエンドかiPhone系かなと。
ただ、キャリアで新機種買っても返還プログラムを利用すれば月1000円位の負担でそこそこ良いスペックの新品スマホが買えますから、自分もそうしようと考えています。良い勉強代になりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年12月17日 21:16 [1775950-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
カメラの画質はデジカメと同等か少し上の部類だと思います。
レスポンスは全体的に悪い。以前使用していたS10の方がサクサク動きます。
バッテリー持ちは良くも悪くもありません。またバッテリーが原因かは判りませんが、アプリを起動するとすぐに発熱します。アプリで測ると約40度まで上がります。ケースを着けないと低温やけどしそうです。
性能は絶望的です。特にゲームは重すぎて出来ません。そもそもホームのランチャーでさえカクつきます。ゲームどころかYouTube、Instagramも読み込みが遅いです。
正直、この端末に機種変更した事を後悔しています。
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月18日 10:20 [1523046-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通・可もなく不可もなく
【携帯性】
今時では小さめなので携帯性はよい
【レスポンス】
画面を有機ELにしたせい?でSOCでコストダウンか
全体的にもっさりして3年前のスマホの様
【画面表示】
さすがにそこそこ綺麗です。
【バッテリー】
小さすぎてすぐ減る
【カメラ】
汚い、処理が遅いせいでぶれまくる。
【総評】
なぜ画面にコストかけたのか・・・
画面内認証は処理が遅すぎ&誤認証で使い物にならない。
顔認証も遅く、マスクだと反応しない。
つまりパターン認証しかつかえないに等しい
もっさりしすぎてて動いてないのかと2度押す始末
これをあの値段で売るとかちょっとどうなんだろうか・・・
・追記 2022/05/18( 会社の携帯なので使い続けています)
気になった点
週に一度自動で再起動させていますが、
再起動後は必ずバッテリーが異常消費します。
セキュリティパッチはこまめに来るところはいいですね。
ただ動作が遅いせいで更新にかなり暇が掛かります・・・
また、値段相応と書かれている方もいらっしゃる様ですが
このスマホが15000円程ならまだわかりますが、3万超えてくると
例えばRenoAとかならもっとサクサク動きます。
こういうAndoroidが出回ると、初めて手にした方は
やっぱりAndroidはダメでiphoneだという
印象を与えてしまう原因になりますね。
だからAndroid好きからすると残念仕様という事です。
参考になった34人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月20日 18:21 [1496841-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
私は初スマホということで、両親から買ってもらいました。今もこのスマホを使っています。ですが海に投げ捨てたいほどのスマホです。まずこのスマホの良い所を説明します。
「良いところ」
・カメラ画質がいい。
・デザインがまぁ綺麗
・大画面
「悪いところ」
・私だけかもしれません。フル充電して1日と2時間使えますと表示されているが実際のところ持って4時間半
・カメラの画質は言いけれど手ぶれ補正がついてないためブレブレだし、動画で動物を撮るのに向いてない。すぐピントが外れる
・低スペック。私はスマホゲーム全然しないのでいいですがスマホゲームには本当に向いていません。すぐラグくなる。ただただ壊れているだけかもしれませんが、つい最近買ったばっかりです。
などなど、、もう一生使いたくないです。お小遣い貯めてGooglepixelに機種変するつもりです。 あくまで私の感想です。充電なくなるのは私の使い方が悪いのかもしれません。贅沢言い過ぎなのかもしれません。ですが高スペックスマホを使ったことない私でもわかるこのオンボロイドさ、、売ろうと思ったのも凄いですね、、きっとサムスンも頑張って開発したんでしょうかねーGalaxyのスマホ自体はいいですがA41はただただ酷評です。気をつけてくださいね。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 11:17 [1468322-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
やはりどうしてもCPUが貧弱という印象を持たざるを得ないです。
アプリの起動が相当もたつくので、毎日繰り返しやるタスクに結構イラっときます。
ほとんどメールやメッセンジャー用(あとはウェブ用?)と考えた方がいいかもですね。
安い端末なら最近は結構種類が出てきましたし、もう少し強みがあったほうが選びやすいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月19日 23:16 [1434575-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
中古で手に入れましたので、使用感想をレポートします。
【デザイン】
今回は白色です。後ろは光によって虹のようなものが出てくるところが好きです。一方、側面がグレーなのはちょっと残念な感じでした。
【携帯性】
軽いので持ち運びもしやすく、この辺は素晴らしいです。
【レスポンス】
題名にも書いてある通りCPUがMedia Tek Helio P65なので、前の機種がSnapdragonだとストレスを感じるかと思うレスポンスですね。
【画面表示】
有機ELは色の引き締まりはしっかりしてるので良いですね。
【バッテリー】
これはCPUが貧弱だからかスナドラ機よりは持ちます。
【カメラ】
カメラもモードが控えめになってるので、撮影する時間を選ばないといけないですね。特に夜は写りがあまり良くないです。
【総評】
まあ、どっちかと言いますとガラケーからの乗り換えか、通話専用として使いたい方向けかなと正直思いました。
ガラケーからの乗り換えをターゲットにした謳い文句の機種ならまだしも、ゲームも心ゆくまで楽しめると書いているのにこのような出来では心ゆくまで楽しめません。
自分はこの機種は既に手放しているので写真を載せることは出来ませんがこれが4万円台だと「ちょっと・・・」って感じです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2021年3月14日 09:57 [1432830-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
去年の11月にS9から機種変しました。
他の方も書いてる方がいましたが、はっきり言ってSシリーズからAシリーズへの移行はお勧めしません。以下私が感じたS9との比較です。
・レスポンス遅い
S9はサクサク動いてくれましたが、こちらはなんとなくワンテンポ遅い感じがします。なんだか感度も良くないので文字入力も誤入力が増えました。
・ブラックアウトしてから復旧するやり方が不便
S9はホームボタンのところを少し押せば画面復旧したのが、こちらの機種はなりません。ブラックアウトした画面を2回タップすると復旧するように設定しても、全然機能しません。それと、S9には確か操作しなくても目線を感知したらそのまま画面が消えない機能があったのですが、A41はありません。
・イヤホンジャックが本体の上になった
これ、本当に地味なのですが個人的にはとても不便です。運転の仕事をしているので、車の中ではイヤホンを挿したままで本体を縦にした状態にしておくのですが、そうするとイヤホンが垂れ下がって差し込みの部分に少なからず負荷がかかって断線の原因にもなりかねません。S9は本体の下にイヤホンジャックがあったのでその心配がありませんでした。
残念な点を挙げましたが、相変わらず良いなと思ったのは、画面の綺麗さとカメラです。私はあまりカメラを重要視していませんが、それでも本体価格で何万も違う割には相変わらず綺麗な写真を撮ることができると思います。
本体価格はSシリーズと比べるとだいぶ抑えられてるので、それを思えば機能を減らすのは当たり前と言われればそれまでですが。残額一括で払ってSシリーズに戻ろうかな、と思ってしまう位残念でした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2021年2月27日 20:39 [1426131-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
ブラウザを検索や閲覧する速度というかレスポンスは若干遅いです。
ゲームの起動には分単位時間がかかっています。めちゃくちゃ起動が遅いです。
YouTubeやちょっとした調べものをする程度なら問題ありませんが、ゲームを毎日する方には絶対おすすめしません。
買って数ヶ月ですが、ゲームをしようとする度に本当にストレスなので機種変更しようと思います。買って後悔しています。
今度スマホを買う際はスペックを隅々まで見て調べてから買うようにします。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 13:56 [1399514-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
WiFi故障時の画面 |
UQモバイルで3万円ほどで購入。Xperia8にすることも考えたが1,2万円くらい高かったのでこちらにした。今となってはこの選択を激しく後悔している。
【デザイン】
まあまあ綺麗
【携帯性】
普通
【レスポンス】
遅いがこの価格帯では標準的
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
かなり持つ
【カメラ】
悪い、5年前のiPhone6sより汚い
[wifiがおかしい件]
wifiにつないで数時間経つとwifiマークに!が出てインターネットにつながらなくなる故障品でした。
【総評】
はっきり言って何もかもがだめ。wifiの故障がなくても買ってはいけない端末です。Xperia8にしておけばよかった。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 12:23 [1352503-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
デザインはとても良く、カメラが縦並びなのでスッキリとした印象です。
主張が激しい中華スマホと違って、背面の模様は控えめで良い
【レスポンス】
たまにモサモサします。MediaTekだからかな?
【画面表示】
ロック画面が明るすぎです。自動調整がききません (個体差?)
有機ELなのでキレイです。
画面内指紋認証は光学式なので超音波式のS20より遅いですが、顔認証があるので気になりません。
Galaxyのハイエンドと違ってフィルムははってないです。
【バッテリー】
かなり持ちます。
【カメラ】
この価格帯にしては良い方だと思いますが、手ブレに弱く、48MPでも荒いです。48MPでもセンサーサイズが小さかったら意味ないですよね。高画質と謳ってるわりにはノイズがのってて残念。
しかし、GalaxyS20と似ていて 映えた写真が撮れます。
シーンが判別され空がより青く、木がより緑になります。
【総評】
GalaxyのOne UIがとても使いやすいです。
すべて画面の下部に操作したいボタンがきて
大画面でも疲れません。
Samsungはsonyと違ってOSに最適化され、バグか少ないです。
UIの使いやすさでいったら他社を圧倒しています。
ですが、カメラ性能が残念。
写真をキレイに撮りたくて、性能も求めるなら、Pixel4aのほうが断然いいです。
参考になった98人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年10月25日 11:24 [1380827-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
端末の価格が安くなっていたので簡単な気持ちで購入してしまいましたが安さの意味が理解できました。
GPS「現在地不安定」の制度が良くなく困りました。
地図は仕事で使うことが多いので期待していましたが
電波状況は良いのですが数分経過しても検索中、表示が遅く、間に合わない事が多々で仕事に支障が出てしまい買い換えを検討しなくてはいけなくなりました。
その他の機能はモッサリ感が多少ありますが
使えないレベルでは無い印象はあります。
ただ欠陥気味のGPSさえ反応の良い高価なチップであったとするならば中程度の端末レベルとしては維持出来たのではないかと思います。
デビューさせるには早すぎたか残念な機種でした。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
