月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月20日 00:30 [1400476-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
とにかく動作が遅い。Snapdragon450搭載ということもあるんだろうけど。あとソフトウェアの作り込みが不十分すぎてほんとに使いにくい。Huawei端末からのりかえたこともありとてもストレスが溜まる。
カメラに関しては文句しかない。シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまで1秒から3秒くらいのラグが生じることがある。たまにバス撮影をする時にスマホのカメラを使うがこのラグのせいで写真が台無し。どうしてくれんの?更にたまに画面1面が緑にはなるしカメラには変なもの映るし勝手にマイクが死ぬしなんなのほんと。
見た目もアルミとは思えないくらいダサい。指紋認証もめちゃくちゃ遅いし精度も低い。何故か写真の保存先が勝手に本体メモリーになる現象も。32GBと少ないのにこんなことされたらたまったもんじゃない。しかも「Googleサービスフレームが繰り返し停止しています」とずっと表示されスマホが操作不能になったこともある。おかげさまで本体初期化する事に。先程の現象も相まって撮った写真ほとんど消えました。最悪です。買わない方がいいです。買っても火傷するだけですから
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 22:16 [1335113-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
前機種と比較をしながらの評価になります。前機種はarrowsBe F-04Kです。
【デザイン】
今まで使っていた機種は、プラスチックやガラスが多かったのですが、久しぶりにアルミ筐体のスマホを買いました。黒なので、落ち着いた感じのデザインでAU版なのにauとは書かれていなくて、AQUOSロゴがかっこいい。
【携帯性】
今まで利用していた機種は、5インチだったけどサイズは同じ感じ。それなのに、5.5インチディスプレイ搭載。今までが5インチだったので上の方は手が届かなくてちょっと困りますが、慣れの問題でしょう。
【レスポンス】
今まで利用してきた端末とスペックは一緒なのに、快適。それに液晶もHDからフルHDにアップしているのに、arrowsよりも反応が早い。それに公衆WiFiも今までと同じように設定をして、コンビニ行ってもこんなに早くつながることに驚きました。
あと、同じアクセスポイントにつないで回線速度を測定しているのにAQUOSの方が速い!
【画面表示】
さすがIGZO、きれいです。でも、この頃の他のスマホも結構きれいなので中の上くらいといった感じ。
【バッテリー】
今までのスマホには85%までの充電で止める機能があったのに、このスマホにはその機能がない。でも、販売されてから2年くらいたってから利用し始めるのでバッテリーを気にしていたら利用できない。
今のところバッテリーが悪いとは思わないです。
【カメラ】
犬の写真を撮りましたが、それなりにきれいにとることができました。
【総評】
バッテリー持ちも1.5〜2日くらいで、それなりのレスポンスで満足してます。
また、au版を初めて購入しましたがauのプリインストールアプリはアンインストールか無効化ができるのに驚きました。docomo版は止めることができないアプリがかなりあるので、SIMフリーに近い感じの使い方ができてよかったです。
ちなみに、イオンモバイルドコモ1回線で利用しています。
<追記>
今感じている不満点
・緊急地震速報を受信できない
au回線であっても、auと契約をしていないと緊急地震速報を受信することができません。
・ビームフォーミング非対応
wifiルーターの近くで利用している分にはいいのですが、少し離れたところでは5GHzの電波の感度が悪くなり、LINEなどの通話で体に近づけると4G回線に切り替わってしまっています。
また、通話中には2.4GHzへの移動ができないようでした。
<追記2>
さらに感じてる不満
・バッテリーの持ちが悪い。
緊急地震速報を利用できないので、防災系のアプリを利用しているので余計に電池の消費が多いのと、アップデートでの重さが重なり電池の消費量が増えている感じがする。
・シャッター速度が遅い
カメラを構えて鉄道写真を今までのスマホでは撮ってきましたが、画質以前の問題です。シャッターボタンを押してから、シャッターが下りるまでに2〜5秒程度。メーカーも遅いことがわかっているようで、アプリを終了させてからカメラを利用することを推奨しているが、改善なし。
・充電速度が遅い
F-04K(arrowsBe)も利用していましたが、充電スピードが全然違う。AQUOSsenseは何か制御をしているのかとても遅いです。今回発売されたAQUOSsense4よりもスペック値で時間がかかっているようです。
・au版をドコモ回線で利用している不安定感
au版のAQUOSsense2なので、ドコモ回線の4Gの切り替わりポイントでは4Gが一時的に切れることが多々あります。arrowsBeは3Gになったりして対応をしていたのでこの点は残念なポイントです。
<追記3>
バッテリーが1日持たないので、AQUOSsense3liteを買ってそちらにイオンモバイルを移動しました。
AQUOSsense2(SHV43)は、楽天アンリミットを無料期間試すのにいいかと思って、楽天モバイルのSIMを差し込んでいます。
楽天エリアでもパートナーエリアに接続をしているようで、楽天モバイルの電波を一度も掴ことができていません。
auローミングが終了してしまったら利用できない可能性が高い端末です。
楽天モバイルのauローミングで、Bluetoothデザリングができるので、イオンモバイルの回線容量が減らすことなく、楽天モバイルのauローミングで通信ができるのでその点はよかった。
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月1日 20:59 [1394120-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
・最近主流のフルベゼルでは無いが、上品で良いと思う。
【携帯性】
・6-6.5インチ縦長画面が多い現在では、小型・軽量の部類。
【レスポンス】
・SD450搭載なので現役としては最低限で、スマホゲームには不向き。
基本操作も設定をつめても最近の中級機種と比べても差が出る。
【画面表示】
・発色が良く十分。
【バッテリー】
・普通だと思う。
【カメラ】
・この機種の弱い所は【レスポンス】【カメラ】でしょう
シャッター切るのが遅い。
【総評】
・楽天モバイルで購入したA5 2020を4ヶ月使用していたが、
重い・大きい・おサイフ無し・防水無し・というのが使いにくく感じ、
一時的に性能以外で良さそうな当機種を白ロム購入。
画面は5.5もあれば十分で、レスポンス・カメラは良くないが機能は十分。
しばらく使ってみようと
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 08:14 [1392777-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
外観も機能的にも問題無い。
【携帯性】
ストラップの付け所が無いため透明の背面カバーを買いストラップを付けて指に巻き片手で使っている。このため携帯性は良い。
【レスポンス】
1年半前に購入した直後は快適だったがアプリも増えた今は反応が遅くなっている。
特にAndroid10にアップデートしてからは動きが落ち、時々シャットダウン、リセットして回復を試みている。
【画面表示】
見やすい。写真画像もAndroid10インストール後は更に鮮やかになった。
【バッテリー】
購入直後はよかったが今はモバイルバッテリーを常備し毎日2回充電している。
【カメラ】
昼間に明るい屋外で撮るときは普通に撮れるが、室内では使い物にならないレベル。
身内の結婚式やその他の会食で丁寧に写真を撮ったが、保存用には使えない残念な画質である。友人に送信したところ、「この画質なら要らない」と言われてしまった。
【総評】
私的にはカメラ性能の低さがAQUOSスマホの最大の弱点と思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月26日 14:25 [1371374-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】特に問題ないです
【携帯性】SH-03J からの機種変ですが コンパクトです
【レスポンス】入れているアプリの数が多いので SH-03Jから比べると悲しくなるほど遅いです
【画面表示】不便は感じません
【バッテリー】もちはいいと思います
【カメラ】あまり気にしていません
【総評】深く考えずに買ってしまい正直後悔して もう少しサクサク動く機種を探しているところです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 14:55 [1359149-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
android10に上げた後のレビューです
【デザイン】シンプルです
【携帯性】コンパクトなので持ち運びは楽です
【レスポンス】9pieより若干重くなりました
【画面表示】普通です
【バッテリー】これが1番の問題点です。9pieまでは1日スリープしても2~3%ぐらいしか減らなかったのに10に上げた途端6~7%ぐらい減るようになりました。ゲームなんかしてると3分に1%減ります。
【カメラ】画質あまりよくないです
【総評】バッテリー持ちを気にする人は絶対に9pieで止めた方がいいです。
追記:結局ダウングレードもできないのでたまたま売ってたAndroid 8の個体に買い換えました
参考になった23人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月19日 15:14 [1359362-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
特に良くも悪くもなく。
【携帯性】
最近のスマホはこれくらいのサイズが普通
【レスポンス】
遅いです。スクロールが引っかかる。
【画面表示】
キレイだとは思う。
【バッテリー】
長持ちはする。
【カメラ】
使用せず。
【総評】
壊れた場合の保証があってないようなもので失望。シャープの経営も苦しいんだろうけど、シャープ製は今後買わない。中古のiPhoneのほうがよほどマシ。
UQモバイルから割賦販売にて購入。iPhone7がメイン機種のためAQUOS sense2は予備として使用していた。
そのため使用頻度は少なく、iPhone7のバッテリーが少なくなったときにSIMを入れ替えてこのAQUOSの画面を開く程度。AQUOSで電話を使ったこともなかった。壊れるまでの半年のうち10日も画面は開けてなかったと思う。
今年の4月に充電のためクルマのUSBから充電線を繋いで20分ほど走行。エンジンを切りクルマから外出。戻ってこのAQUOSを開くと液晶画面が縦に何本もスジが入って使用不可状態になってた。予備機のためあまり深刻に考えず放置してたが、1年のメーカー保証があると聞いて今回シャープに修理を依頼した。
先ほどメーカーより連絡が入ったが9000円程度の有償修理とのこと。
基盤に破損が見られ、その修理が必要で有償になる……おいおい、そんな基盤にダメージを与えるような扱いはしてないし!暑くも寒くもない4月にクルマの助手席にスマホを置いてただけだ!そもそもその破損自体が私の使用方法と無関係。落としたとかならともかく。
そんなことをメーカーとやり取りしてたけど有償修理というスタンスは変わらないようなんで、修理はやめた。
何のための1年保証なんだ?って思った。
まだまだ割賦期間が残ってて残念。メイン機種じゃないからいいようなものの。
シャープ製は今後は買わないと思う。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月19日 06:57 [1349848-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
シズカウィル(shizukawill)サイドメッキ加工ストラップ付 カバー装着 |
AQUOS sense2 SH-M08は1円スマホという事もあり、あまり期待していなかったのですが、普通に使えて大変満足してます。
画面は綺麗で、数種類の中から画質モードが選べる点が日本のメーカーらしいと感じました。
「AQUOSかんたんホーム」「はっきりビュー」という、中高年に配慮した画質モードなどもあります。
お財布スマホやネット検索、SNSなどの用途としてゲームをやらない方には問題ないと思います。
ただ、顔認証の精度が低く、認証速度が遅いというのは感じました。
バッテリー持ちは普通だと思います。
通常のレビューに関しては他の方がしているので、楽天UN-LIMIT(特にパートナ―エリア内)できちんと使えるかをレビューにて報告しておきたいと思います。
ポイントは、購入後まずは「システムを最新にアップデートする」という事です。
その上で、この機種に合ったVNPを設定すれば楽天回線エリアでなく、パートナーエリア内でもSMSが届き、楽天リンクアプリから電話やSMSが使えるようになります。
※このパートナーエリアでもSMSが届いて使えるという点が重要です。なぜならば、機種によってはパートナーエリア内ではVNP設定をしても、ネットに繋がるけどSMSが届かず楽天リンクアプリにログインできない場合があるからです。そうなるとSMSと楽天アプリからの電話はかけられませんので無料でかけることができません。※
「システムを最新にアップデートする」というのはスマホ動作にも影響しますので真っ先にやるべきです。
実際最初アップデートせずに動作させたら不安定でしたが、アップデート後は改善しました。
楽天モバイルULのシムを刺してみると、楽天シムとして自動認識しますがそのままではきちんと使えなかったので、4〜5回システムアップデートをして最新システムにしたらパートナーエリアでも楽天回線エリアほど爆速ではないですがちゃんとネットに繋がります。
楽天リンクアプリでもパートナーエリア内ですがSMS認証番号が届き無事ログインできました。
他のサイト(例えばメルカリやラクマ、Amazon、e-bayなど)のログインSMS認証用にも楽天の電話番号が使えるようになりました。
現在一年間無料キャンペーン中ですので、約一年間は無料でSMS認証に困りません。
楽天リンクアプリのメッセージからスマホの番号にSMS送信してみましたがそれも問題なくできました。
電話もかけてみましたが、少し遅延があるようですがちゃんと使えます。
普段は304ZTというレンタルWiFiルーターを使用してるのですが、WiFi接続のまま楽天リンクから電話をかけてもかけられます。
中華スマホに対する締め付けがますます強まる中、いわゆる全部入り(防水、お財布)の国産のスマホは貴重です。
一台持っておくといざという時に役立つはずです。
ご参考になれば幸いです。
参考になった20人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 1件
2020年8月16日 22:20 [1358647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
社有なので会社指定の黒なのだがそれ以外の色がオススメ。黒はつまらん。
【携帯性】
一般的
【レスポンス】
バッテリー消費しすぎない3Gメモリ。だからほどほどレスポンス。
CGグリグリゲームにはまったく性能不足。
【画面表示】
液晶がめちゃ綺麗。
さすがシャープ。
【バッテリー】
とてもよく持つ。
【カメラ】
普通レベルで仕事には不満ないが、プライベートで高レベルなインスタ映えとか狙うと不足かも・・
【総評】
電話機としてのトータルバランスが良い。
会社の従業員配布用にはちょうどいい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月10日 21:50 [1236664-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
AQUOA mini SH-M03から買い換えました。
前回同様、お財布+防水で選ぶとこうなりました。
【デザイン】
シンプルで良いと思いますが、表面は平面の方が好きです。
お知らせLEDは側面に付けて欲しいです。
【携帯性】
Yシャツの胸ポケットからはみ出ます。
もう少し小さくして軽くして欲しいです。
また、ストラップホールが欲しいです。
【レスポンス】
良いと思います。
【画面表示】
えらく綺麗です。
リラックスビューも便利です。
【バッテリー】
良いと思います。
【カメラ】
バーコード等、いろいろ自動認識してくれます。
色合いも自然で良いと思います。
【総評】
2019/06/19
Android 9にアップデートできました。
低価格のSIMフリー機なのにその辺りが手厚くて良いと思います。
再レビューです。
2020/08/01
Android 10にもアップデートできました。
やっぱり、手厚いですね。☆増やしました。
参考になった34人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月6日 13:07 [1355156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】無難
【携帯性】普通
【レスポンス】普通〜ちょいのんびり
【画面表示】普通
【バッテリー】普通と言いつつも、Sense3を使ったら、違いが大きく出ます。
【カメラ】普通(露光度によっては、Xperiaシリーズより良い時も)
【総評】AQUOS 4代目ですが、無難な機種です、しかしSense3を購入、使えるならSense3をおすすめします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月31日 21:03 [1345473-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
電池もち:最高
レスポンス:最低、ローエンドなのでSoc、メモリなりなので諦めるほかない。重い処理はまずダメ。
カメラ:最低レベル
頑丈さ:なかなかよい。ちょっと落としただけでは、問題ない。MIL何とか基準クリア?だけある。
ちょっと厚みのあるスマホですが、頑丈で、電池もちがこれくらいよいと、厚くてもいいかなと、取り柄はそれくらいで、スマホとして使えるレスポンス、カメラとしては現状最低レベルでしょう。レスポンス悪すぎ、フリーズもする。カメラもブレるし、起動遅く使いづらい。指紋認証の精度はいいが、その後のレスポンスがトロすぎて、イライラしまくりもう忍耐の限度、他の機種にします。
2020年7月31日追加
さんざん悪評を書きましたが、ドコモJアラートの非常に優れている点はすばらしいと思います。この点は星5つ評価レベル。東日本大震災のときの緊急地震速報で対応している携帯とそうでないものがありましたが、docomo携帯はOKでした。この度2020年の豪雨水害でJアラートはキャリア各社とも対応しているとおもいますが、docomoのandroidは読み上げ機能があるようです。このSH-01Lで体験しました。この点だけは素晴らしいです。夜中にJアラートがなっても、真っ暗な中、眼鏡をごそごそと探し、スマホ画面を見るまでもなく、SH-01Lは、読み上げてくれました。一か所、漢字の読み違いはあったもの、避難指示を的確に伝えていました。ドコモでもiphoneは読み上げ機能現状ないようです、アラームだけでした。ドコモロイドのJアラートの取り組みの良さは素晴らしいと思いました。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月24日 18:45 [1350807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特徴がないが悪くはない。
【携帯性】
丁度良い幅、重さ。
【レスポンス】
普通。
ただし、バージョンアップ後は、裏で動くようなアプリを無効化したほうが良い。
【画面表示】
綺麗。
【バッテリー】
かなり良い
【カメラ】
使用していない
【総評】
良い意味で普通。
バランスが良い。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2020年7月19日 10:54 [1349192-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
2019年9月から9ヶ月程使用してのレビュー。使い始めはまあこんなものかと概ね満足していたけど、ちらほらと気になる部分が出てきて満足度は今は普通のやや下。
【デザイン】
シンプルでおもちゃ感もあまりなく、良いと思う。お試しで借りた時から好きなデザインなのでここは満足してる。
ただ他の方のレビューにもあるとおり音量ボタンと電源ボタンが近くで、たまに押し間違える。
片手で持つと電源ボタンに指が当たり、電源オフなんてこともよくしてしまう。
【携帯性】
手の小さい自分にはこれ位が大きさの限度だと思う。これ以上大きいと操作しずらい。
逆に大人の標準的な手の大きさなら片手操作も可能で丁度良さそう。
重さはカバーをつけると重く感じる。つけなければ結構軽い。でもカバー付けないで使う機会て限られるから意味ない気はする。
【レスポンス】
前機種が画面割れてる化石のような機種だったので、使い始めはサクサク動くと感じて感動してたのだが、使い始めて慣れたためか、今はそれほど感じない。
ツイッターやネットサーフィンし続けてるとスクロールした時に数秒文字が表示されない、ページ切り替わりに数秒待たないといけないことがある。
キャッシュを削除すると持ち直すのだが、自分の頻度が多すぎるのか1日するとまた同じ症状の繰り返し。
スペック的にも仕方ないのかな、とも思うが、動画頻繁に観てる訳でもないのに…とも思う。
あとこれは自分のせいなのかもだが入力間違いが多い。押してるはずなのに数ミリ横の変換を押してたりすることがあり、ここも謎。
【画面表示】
画質は色も発色も綺麗で満足してる。明るさも調整しやすい。
縦長の画面なのでアプリによっては表示範囲が余ったりする。
ただ、他の質問でも書いたとおり、画面下に表示されてた文字が一面に縦にならんで表示されすぐ消える現象は、何度もメーカーに修理を出したけど結局直らなかった。
指紋認証をやめてから頻度は減ったけれどそれでもたまに出る。
この不具合がたまに出るのが嫌で嫌で仕方ないのにメーカーは結局改良できないようなので、ここは本当に不満。
あと、Chromeを開くと前に閉じた画面が一瞬表示される現象、これも地味に気になる。でも解決方法が見つからない。
【バッテリー】
持ちはかなり良い方で、ほとんど使わなければ2〜3日は余裕で持つ。
自分の使い方が荒く頻繁に充電を繰り返し消耗させた(と思われる)現在でも、あまり使わない(ツイッター&ネットサーフィン中心)であれば、節電モード併用で2日弱は持つ。
頻繁に使う(ツイッター&ネットサーフィンを一日中、Bluetoothで音楽聞く)だと1日弱。
動画やゲームはほとんど見ないしないので分からないが、ライトユーザー向けのスマホだからそうと割りきって使えばバッテリーとしては良い方かと感じた。
でもBluetooth併用はみるみる充電減るので、仕方ないとはいえびっくりした。
【カメラ】
手ブレ補正機能がないのが致命的。
慎重に撮影しないとすぐブレる。動画も同様で慎重に撮影しても見返すとブレてる。
仕方ないとはいえ化石のような前機種でさえ付いていた機能なのにと歯がゆい。
画質は普通。前機種と同じ程にしか見えなくて、綺麗とは言えない。
【総評】
画面が綺麗でデザインも安っぽくなく、日常使いであれは不足はない。
しかし不具合と言えるような細かな現象や決して早くない処理速度、カメラ動画はブレる、などて今はもう少し予算増やしてひとつ上の機種を買えばよかったかな、と今は感じる。
買い替え当時は予算とスペック諸々比較して選んだし、初心者向けのスマホと割りきって選んだけれど、細かな不具合を直さない(直せない)メーカーには疑問が沸いてしまう。
付け足しになるけど、おサイフケータイと防水機能があるのも選んだ理由として大きかった。ここは満足してる。
機種変更までまだ一年以上あるので、そういうものと割りきって使っていこうと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年6月20日 11:21 [1339329-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
iPhone4,5,6、台湾中華製1.5万円未満格安Androidと使ったけど、iPhoneはともかく格安Androidより使いづらい。
・液晶素子数に対しCPU がプアなのかスクロールがカクカクする。
・デザリングが繁茂に切れる。
・通話はしていると段々音が聞こえなくなる現象が多発する。
デザリング、通話は多用するので、結局中華格安Androidを引き続き使用することに。
めちゃくちゃ入っているプリソフトがバックで動くとアカンのかと思い試行錯誤したがダメでした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
