端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年5月14日 22:28 [1961193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
両親の連絡用に購入。ほぼ電話とメール、LINEのみの使用ですが、特に問題なく使えてます。この程度の使用なのでバッテリーの持ちも十分ですし、画面はなかなかきれいです。ネットニュースや天気予報を見るくらいなら、必要十分なスペックだと思います。何より安いですからね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月31日 20:00 [1553078-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
薄さは抜群かな。
縦長、6.4インチ。
バッテリーもまぁ持ちます。
重さも大きく感じない。
指紋認証は側面タッチより
画面下部タッチなので、
いいのか、悪いのか。。。
antutu19万ほど。
antutu vir10では、23万?
中学生にはいいのかな。
オレンジは女子人気なのかもしれない。
ネービーはイマイチかも。
今となっては、android11止まり。
元は10。
概ね、悪くはないレベル。
発売して2〜3年だから中古も出回ってきてるな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月31日 13:09 [1931456-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
とてもシンプルで気に入っています。
背面のカメラレンズが4つのところは少々不満は残りますが。
【携帯性】
特に大きすぎることなく、ポケットに入れて歩けます。
【レスポンス】
若干もっさり感はあります。
【画面表示】
これはとても綺麗。さすが有機ELです。
【バッテリー】
可もなく不可もなくといったところでしょう。
【カメラ】
あまり良くはありません。あくまで簡単な記録用と割り切った方がいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月2日 09:38 [1921134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
初代iphone seの代替えとして家族用に購入。2年間使用している。
【デザイン】質感も高くて好感が持てる。
【携帯性】少し重いが許容範囲
【レスポンス】こんなものでしょう
【画面表示】解像度も高く綺麗に感じる。
【バッテリー】そこそこ持つので良しとしたい。
【カメラ】彩度やコントラストがきつい。厚化粧なのだが、見慣れれば美人かも。
【総評】SNSやネット閲覧などの軽作業には充分で、通信関係の費用を抑えたい高齢者には良いのではないでしょうか
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月22日 06:39 [1915520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】シンプルで素晴らしい
【携帯性】とにかく軽量で薄い最高です
【レスポンス】もっさりしてますが許容範囲
【画面表示】有機ELできれい
【バッテリー】可もなく不可もなし
【カメラ】あまり使ってませんが記録用レベルだと思います
【総評】中古で買う方は最新アップデートしてから使って下さい
Android11になった時だと思うのですがRAM拡張に対応
この効果が素晴しく、元々はかなりもっさり端末でしたが
RAM拡張の効果が凄い。
メモリが少ない機種ほどRAM拡張の効果が高いので
ローエンドモデルには必須の機能
国内ローエンドモデルは(AQUOSやXperia Ace)はRAM拡張が無いので
これらの機種に比べると相当快適
今となっては中古で買うしかありませんが・・・・
薄くて軽い端末が好きな方にはオススメ
背面PUレザーもおしゃれ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月18日 00:54 [1893987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなくですね。他と大きくは変わりません。
【携帯性】カバンに入れて持ち運ぶことが多いので、特に困ったことはありません。
【レスポンス】正直、いまいちですね。メインとしては使いづらいですが、サブとしてなら問題ありません。
【画面表示】特に気になる点はありません。
【バッテリー】そこまで期待するほどではありませんが、一日はいけます。
【カメラ】悪くはないと思います。
【総評】サブの使用が多かったので、特に問題はありませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月21日 21:53 [1855206-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
楽天にMNPした時に買いました。
スマホのヘビーユーザーではないので、詳しいことはわからないのですが、
この機種を使ってまず思ったことは、
「液晶の指紋認証は微妙」です。
触った瞬間に解除、というのをしてくれない。
まあまあ認証に時間かかります。
電源や背面の物理指紋認証だと、ほんとに触れた瞬間に認証してくれるのに、
こちらは時間かかるのが不満でした。
それ以外は、OPPOは使い勝手がいいと感じました。
右端から左にスワイプすると出てくる、すぐ使えるツールみたいなやつ、便利だな〜と思いました。
パーソナルホットスポットも、WiFiがつながるところにきたら、パーソナルホットスポットを継続したままWiFiも繋いでくれる?ようなのがいいと思います。
つい最近Moto G53y 5Gに変えたのですが、こちらはテザリング中にWiFi繋いでくれないです。
(どっちが普通なんだろう・・・)
電池持ちも特に悪いと思ったことありません。
指紋認証の一点が気に入りませんでしたが、物理指紋認証の機種であればまた、Oppo買いたいなと思ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月28日 15:22 [1826993-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
・軽くて薄くて携帯しやすいですが、ちょっと字が読みづらくなってきました(使用者の加齢の問題なのでしょうけれど)。
・このクラスなのでしかたがありませんが、アプリ起動・切り替えやWebブラウザ閲覧の動作がもさっとしてしまいます。つい動いていないのかと思うほど反応がにぶいときがあります。
・背面の色とテクスチャがいいのですが、どうしてもカバーをしてしまうのでよさが活かせません。
・写真動画をSDに保存してもアプリだけで内部メモリが足りなくなってしまいます。これはいたい。ずっと内部メモリがいっぱいです、というメッセージを見続けなくてはなりません。残念。
・カメラにはいろいろ機能があってなかなかよい。でもiPhoneのカメラには勝てないですね。
・バッテリーは、丸一日電車移動で使い続けていると一日ぎりぎり持つか持たないかです。まぁまぁいいのではないでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月4日 12:35 [1819871-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面オレンジで金の縁取りが良いです。カメラ部分のデッパリも少なく、付属のカバーをつけるとデッパリがなくなります。
【携帯性】
角張っていて裏面がマットな感じで手にとてもよく馴染みます。普段はカバーを付けていますが、自宅で使用時は時々カバーを外し、この手触りを楽しんで使用しています。軽いので携帯も苦になりません。
【レスポンス】
エントリークラスですが、ゲームなどしないので特に気になりません。
【画面表示】
有機ELで綺麗です。
【バッテリー】
特に問題なし。
【カメラ】
まあ、綺麗では。
【総評】
コスパがよい。独自OSで癖はありますが、問題なし。プレインストールアプリがアンインストールできないのが不満です。購入して約2年、あと1年は使用できるかな。この値段でおサイフケータイがあれば文句なしですが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月2日 00:50 [1818792-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
A73は、私の使用目的に合っていてコスパが購入当初良かったので購入しました。令和5年現在も売られてますが今買ったら損ですね。
でも、今現在使ってる方はまだまだ使えると思います。大事に使いましょう。
2年以上経過しましたが不具合は全く出てません。
Android10の時は、私の使用環境ではサクサク。
Android11にUpdateしたら仮想メモリーが追加されて非常に重くなりましたが、
設定→端末情報→RAMをタップ、RAMの拡張をOFFにすると元通りサクサクに。
CPUの能力低くてメモリーも4GBなら、極力アプリは少なくするか、バックグランドでは動かない様、起動時のみに絞るかしないと、ストレージをメモリー代わりにしてに頻繁にアクセスするので、重くなります。見かけ上のメモリーを増やす為に仮想メモリーを追加したら重くなるのは当たり前です。
私は、バースト機能付きの超鈍足格安SIMと組み合わせたので、アプリの権限と通知を一つ一つ見直し、最低限に絞り、壁紙もブラックにしました。
ネット銀行等は使って無いし、元々Androidは権限さえ許可しなければセキュリティは高いので、重いセキュリティアプリは入れず、メンテナンスアプリはfile by googleでジャンクファイルを削除しながら使ってます。これと、週一のスマホ再起動で、バグは解消されます。
メモリーもgoogleアプリの使用状況へのアクセス止めると大分快適に使えます。(googleの商売の素)
設定→アプリ管理→特別なアプリへのアクセス→使用状況へのアクセス→google→使用状況へのアクセスの許可off
これをするとプレイストアが国等地域を判別出来なくて、update(updateは元々Wi-Fi下に設定してました) されなくなるので、
Prayストアを長押し アプリ情報をタップ→位置情報を許可に変更
バックグラウンドデータ ONになっているか確認。
googleアプリはメモリーも400MB近く食うので、メモリー不足で送受信の際のスマホの反応も遅くなっていたと思います。
DiscoverもOFFにして負担を軽くしてます。また、見た目を良くする為のアニメーションも止めました。
限界まで削り落とせば、この機体と超鈍足SIMでもYouTubeやABEMAは見れます。ゲームはやらないし、SMSもLINEだけなので、これで十分です。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月1日 20:30 [1798749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
楽天モバイルを試しに契約した際にサブ携帯として使用していたのですが、お安く購入できたのでそこまで性能などは期待してなかったのですが、思っていたよりも使い勝手については良かったように思います。
コンパクトで薄いので、持ち運びには負担にならない携帯性だと思いました。同時に使っていた別のスマホが大きい&重かったので余計にそう感じたのかもしれません。バッテリーもそんなに使用してなかったので普通に持ちました。画面の操作性も問題なく。
QRコードもさっと読み取ってくれてたのでその点のカメラには困りませんでした。
特によかったのが、デュアルシムでe-SIM対応もしていたので、2回線を1台でもてることに対応してるのもこの価格のスマホではよかったです。e-SIMで使ってみたかった回線もスムーズに契約して使えたので助かりました。
図らず購入したOPPOでしたが、思いの外使えたので、普通に使うためにはなんら支障もなく、コスパのよいスマホなんだなと思いました。
ただ、一部のアプリの作動性には対応してなかったので、この1台ですべてのスマホ作業などをまかなうのは難しいかなと個人的には思いました。
サブ携帯などには手軽に使えてよいかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月9日 05:37 [1790131-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
目立つ色で良いと思います。
【携帯性】
コンパクトで持ちやすいです。
【レスポンス】
かなりもっさりしています。
【総評】
高齢の母がスマホがほしいということで購入しました。
利用頻度が少ないので、レスポンスの悪さはきにしていないようですが、
使用して2年弱でSIMカードの読み取りができなくなりました。
本体自体は不満がないそうなので、eSIMに切り替えて利用しています。
やはり、新興メーカーは耐久性はいまいちかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月10日 16:42 [1779324-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1年半以上前に某MVNOで安売りしていた際に興味本位で購入しました。1円だったと思います(契約料等は含まず)
メイン端末ではない上に本体価格1円だったので、動けばいいや程度の考えで購入したのですが、普段使いレベルであれはなんの問題もなく使えるのに驚いて、結果的に良い買い物となりました。
通話やメールやLINE、そしてカメラ、各種動画アプリに音楽サブスク、銀行や証券などの金融系アプリなど、日常的に使うアプリは全てストレスなく使えます。
本体の形状や重さですが、薄くて軽いので持ちやすいです。私はケースに入れて使用しているので外観の質感はあまり関係ないのですが、背面がツルツルしておらずマットな質感なので、ケース無しでも持ちやすいと思います。
中古屋さんに行けば置いてあることもあると思うので、スマホ初心者の方などの入門用としては充分だと思います。安いですし。初心者じゃなくても、重いオンラインゲームなどをしない方であれば、普段使いのスマホとして問題なく使えるコスパの良い機種だと思います。
これからもサブスマホとして大事に使いたいと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月7日 08:08 [1756358-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄い手帳のようなデザインで超最高です。特に背面のフラットでシボが入った上質なデザイン、ぜひ画像で確認してみてください。
他のスマホには無い品の良さ(私は中華スマホによくあるテカテカギラギラと、背面がラウンドかまぼこ形状が嫌いです)惚れる人は惚れると思いますよ。
【携帯性】
軽い、薄い、持ちやすい!ケースに入れずに裸で使うと最高です。
【レスポンス】
CPUの性能がかなり低いので、決してヌルヌルではありません!ただネットサーフィンやYouTubeくらいでは、ワンテンポ待たされる、ちょっと遅いなと感じる時はありますが、正直そんなに気にならないですよ。
【画面表示】
色味、明るさ(室内)はかなり良いです。Xperia5II、AQUOSゼロ5gベーシック、Xiaomimi11lite5gと比べてもこっちの方が好きかも(笑)
ちなみにoppo reno7aとほとんど同じ画質、色味、明るさに感じます。
【バッテリー】
薄いので仕方ないですがどんどん減ってく気がします。私は室内専用なので問題ないですが、外で使う人はモバイルバッテリー必須かと。
【カメラ】
使っていません。
【総評】
ゲームをせず、5Gとおサイフケータイが必要ない人で、スマホにとにかく軽さと薄さと持ちやすさを重視している人には最高な端末です!
発売はまあまあ古いので中古で9500円で購入できたので、非常にコスパが良く満足しています。
ただ普段使いはXiao mimi11lite5gの方が快適で、同じくらい持ちやすいのでそちらを使ってしまっています(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
