-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
- スマートフォンで快適に操作できるスリムなA4カラーインクジェット複合機。プリント・スキャン・コピーに対応する。
- 「スマートタスク」機能により、印刷後に電子メール送信、クラウドストレージ保存などの作業をタスクとして登録し、よく行う作業の手間を削減できる。
- スマホやPC、タブレットなどを最大5台まで同時接続できるので、家のさまざまな場所から手軽に利用可能。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.06 | 4位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.50 | 3.88 | 29位 |
解像度![]() ![]() |
3.22 | 3.88 | 33位 |
静音性![]() ![]() |
2.91 | 3.42 | 35位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.66 | 3.70 | 27位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.72 | 3.46 | 34位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.87 | 3.26 | 27位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 3.75 | 26位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月17日 06:03 [1600887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
今までに購入したプリンターでは最高のデザインかな。
【印刷コスト】
ヘッド一体型インクですが以前よりはロープライスになっています。
【サイズ】
かつてのHPのプリンターを4台ほど使いましたが、HPはどちらかといえばサイズは大きめです。
【総評】
CANON PIXUS MG7530が不明なエラーで壊れ、常にプリンターを使うわけではないので、エプソンやブラザー等CANON以外のメーカーで購入を半年ほど悩みながらこれと思う機種がなく日々が過ぎていたのですが、NTT-Xからいつものセールスメールが来てHPのプリンターがかなり安くなっていたので飛びつきました。
プリンターでHPを使うのは久しぶり、そうか、HPとういう選択肢もあったのか、忘れていたなという感じです。ヘッド一体型インクのため、ヘッドに関するエラーが少ないのはメリットだけど、電気的、機械的なトラブルはあるかと思います。かつては6色インクにこだわっていましたが、これは4色インクでも美しい印刷とのことでしたので購入してみました。インク代やランニングコストも以前に比べればだいぶ安くなっているのも購入のきっかけになりました。
秀逸なのは本体デザイン。フロントにカラフルなLEDを使ったデザインで、動作状況を色の変化やグラデーションで教えてくれます。少し前に流行った派手なPCケースのように、当時流行中のデザインに合わせた感じでとてもクールです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月31日 15:03 [1586679-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
価格帯として十分な機能だと思います。
ドキュメント印刷(写真と図表含む)で主に利用していますが、特段マイナスをつける点はありません。
*写真印刷では利用していませんのでコメントは控えます。
コピーも使っていますが問題なく使えています。
chromeBookとWindowsPCで利用していますが、どちらも問題なく使えています。
ドライバと付属ソフトは特になかったと思います(標準機能で利用しています)ので無評価です。
印刷コストに関してはまだ使用期間も浅く、数か月後に実績が出てからの判断になりますので3にしています。
インクの購入はネットで直ぐに手に入りますので特に不安はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 16:58 [1573928-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
キャノンのMG5530(2013年製)がインク詰まりしてしまったため、買い替えです。
スキャナーがついていることは必須で安価なものを探していましたが、ここぞとばかりに数カ月待ち。
今年から在宅中心の会社に転職したため、毎度10分程の距離にあるコンビニに行くのは面倒だと、
在庫があるなかで価格.comの評判と値段を見て購入しました。
総評としては、数カ月待てば良かったな、です。
【デザイン】インクジェット=黒のイメージなので、グレーがかった白は新鮮です。ただ、後々何かのひょうしにインクで汚れたりしたら目立つなと。
【印刷速度】ビックリするほど遅い。これが買ったことの後悔の大きな理由のひとつ。スキャナーのプレビュー機能を使ったあと、取り込むのになんであんなに時間がかるのだろう?と不思議に思います。
【解像度】2013年製で安価なインクを利用していたものと比べると大違いに鮮明。
【静音性】そもそも、ピロリ―ンという操作音がなるので静音性とは縁遠い。
【ドライバ】所謂付属のCDはありませんでしたが、HPのサイトの手順通りにやったら15分程度で設定完了しました。
【その他】両面印刷ができるのが良い。印刷用紙を100枚までカバー付きで収納しておけるのは良い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 08:12 [1528427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
もともと、Linuxなので、Hplipがらくなので、HPをつかっています。
元あったHP deskjet-5650がなんと17年壊れないので・・・ようやく壊れたのでこれにしました。(17年のうちに、インク売りで儲ける手法が過ぎ去りました)
外観について、ごてごてだったものがスマートにいるものになったのはいいことです。
インクコストより、プリンタヘッド一体なので、メンテ性重視です。半年使ったら、インク詰まるとかいままでのHPではありませんでした。
子供の写真と、年賀状以外、色刷りはしませんので、壊れないことからいえば十分です。
日本ではインクコスト売りするので、マイナーですが、ヘッドが壊れたら買い替えということを考えれば、ある意味いい選択かもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月25日 20:53 [1520902-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
なぜかスキャナを利用するためにサインインしないといけない仕様になっていますが、HP SMARTのトップから「スキャン」→「サインイン」→「トップに戻る」を繰り返しており、ずっとスキャナーが使えません。マニュアルを見ると「HP Smart アプリのホーム画面から [スキャン] タイルをクリックし、スキャン プロセスを開始します。」って書いてあるんですけど、そもそもスキャンプロセスとやらに進まないんですが・・・。サポートに問い合わせると「電話番号 までご連絡いたしましたが、繋がりませんでしたのでメールにて失礼いたします。」ってメールが返ってきて、いや、着信履歴ないんですけど・・・。登録してる番号もマイアカウントで検証済みになってるから間違ってないし。しかも二日以内にカスタマーケアセンターまで連絡しないと「本ケースをクローズいたします」って・・・。とにかくアプリもサポートも酷いです。HP製品は二度と買いません。
再レビュー
サポートに電話をして「HP Easy Startプリンターセットアップソフトウェア」をダウンロードすることでひとまずスキャンできることができました。またサポートに電話をするのが面倒なので、HP Smartは諦めました。スキャンの速度は意外と早く感じました。
- 印刷目的
- その他
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 23:18 [1467700-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
昨年暮れに三年使ったキャノンのプリンターが壊れたのでケーズデンキで購入したがヘッドの目詰まりで壊れた何度もクリーニングしても直らない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 00:42 [1465512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月10日 22:10 [1442791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
LED光の演出がなされていたり、コピー機能付きのA4としては高さが薄いスマートなデザイン。
見た目に清潔感のある白ですっきりスマートな感じがいいと思います。
デザインだけでなく操作性にも特徴があり、そこが評価や好みの別れるところだと思います。
HP Smartというソフトを利用してプリント作業を行う、或いは設定の確認や変更を行う必要があります。一般的なプランター操作では一旦ドライバをインストロールすればPC内操作で完結するプリント作業のところ、インストロール時、ユーザー登録後に本製品の本格的な使用が可能となり、プリント作業ではHP Smartに繋げてあれこれ操作することに煩わしさを感じる方は向かない様に思います。前述の様な作業が苦にならない方ですと逆に使いよい機種になるかと思います。
印刷性能に関しては、これまで使用したプリンタよりも、文字がかっちりしていて、黒も引き締まった黒で好感がもてます。カラー印刷も行ってみましたが写真はイマイチかなと個人的には思います。印刷速度は速い方だと思います。音はけっこう煩くガーっと打ち出されてくる感じです(インフォの音は設定で消すことも可能です)文章中心で考えたプリンターとしての基本性能は良好だと思います。
操作性に対する考え方が評価を二分すると思いますが、私は12000円(税込み)で購入できデザインのセンスを含め良いプリンターだと思います。HP製のプリンターは初めてでしたが購入してよかったと思えます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月3日 08:40 [1439991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
約8年使ってきたHPのPhotosmart 5521ですが、壊れましたので買い替えることにしました。
8年を振り返り印刷頻度がそこまで高くないのでヘッド一体型が良いと判断し、各社モデルを見ました。
その上で黒インクカートリッジ単独装着で利用可という点に惹かれた結果、前回と同じHPの製品に決めました。
【良いところ】
・黒単独だけセットして利用できるシングルカートリッジモード。他社でも可能だけど、カラーインクが切れたときの一時しのぎ的なものであったり、空のカートリッジを外しちゃ駄目とか色々条件があって、ややこしい。単純にできる本製品はGood。HPはもっとこの機能を大きくアピールしても良いと思うの。
・あまり使わないので、目詰まりのトラブルを避けるという意味でヘッド一体型カートリッジは最適。ちょっとだけ高いけど。
・初期付属のスタートアップインクが「どうせ試用でしょ?」じゃなく思ったより長持ちだった。特に黒インク、これはうれしい。5521の付属はすぐ無くなった記憶がある。
・特に深く考えずPCやスマホにHP Smartと言うソフトを入れればセットアップから普段の使用まで全てできるのがGood。また、似たUIなので扱いやすい。
なおPCについてはHP EasyStartというソフトも別途DL用意されており、旧来と同じようにPC用ドライバーやPC用ユーティリティーを使えるようだ。(あくまで情報調べただけで私はSmart使っているので、ようだの表現にとどめておく)
・本体カラーがホワイトで圧迫感が無い、5521に比べ一回りコンパクトになっててGood。また前面にある用紙トレイが覆われる形状なので埃などが入りにくい構造になってる。
【気になる所】
・本体の見た目はいいけど、質感はプラスティッキー。
・複合機タイプとして付いてるコピー機能は、あくまでシンプルなコピーしかできない。そう考えると他社エントリークラスに比べ少し価格が高めに感じるかな。あと少し安いと嬉しかった。
・タッチ操作液晶画面がない。本体のボタンや発光ライトバーだけで状況判断や設定などしようと思えばできなくはないが、ハードルは高い。ソフトで管理がほぼ必要と感じる。
・HPとして年賀状特設ページは用意されていない。またハガキソフトのサポートなどの例でもCANONやEPSONのみって事が多く感じる。そういう意味で年賀状目的購入の人にはおすすめしずらいかな。
・HP Smartを入れるとWindowsのタスクスケジューラにタスクが作られる。それ自体はいいのだけど「スリープ解除して実行」のチェックがONなので意図せずスリープ解除される。私はそれが嫌なのでチェックを外した。特に問題なく使えてる。なお、アプリ更新されると復活する場合があるので要チェック。
・無料で印刷コンテンツをDL利用できるサービスがあるが、配られているのは英語圏ぽいコンテンツが主で、日本で使えそうなものは少ない。これは他社と比較するとやや残念。
・付属のスタートガイドの内容が情報少なすぎ。これじゃ、機械物が苦手な人やプリンター初心者さんには少し厳しいかも。
まあ電話サポート受けながら全てやればいいだけではあるけど…。
【悪いところ】
・6020サポートページ内容においてマニュアルやソフト類などDLについてはわかりやすいが、トラブルシューティングや使用方法についてのサポート項目はいまいち使い勝手が悪い。
【その他】
・HP Smartの主要機能含めフルで利用するには、HPアカウントを作成ログインする必要がある事。アカウント作成に極度の抵抗感がある人は、本製品は要注意かも。
【総評】
本体はホワイトだしデザインも好み。
以前の5521はPCがメインでスマホは補助的に使用可って感じだったけど、6020はPCレスでスマホだけって人でも問題なく使えるようになっています。進化してるなあ。
あと一方これは5521の時のレビューと同じ感想になりますが、HP Smartがあるだけ良くなったとは言え、機械物が苦手な方やプリンター初心者さんには少し取っつきにくいかな、製品自体は普通なのに勿体なく感じます。
スタートガイドをもう少し親切丁寧に作ってDLできるようにするとか、サポートページをわかりやすくするなどしただけで、印象が変わると思うのですよね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月27日 16:44 [1436810-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
同じ会社(hp)のPhotosmart 5520がインク詰まりで駄目になってしまったため、
ヘッド一体型の機種にしようとこちらを選びました。
【外観とデザイン】
落ち着いた白い外観は好きです。
正面の出っ張りは収納できません。
液晶ディスプレイがないため、ランプでの情報表示(+音)がメインになります。
操作に慣れるまで時間がかかりそうです。
【セットアップ・設定】
Windows 10のパソコンでHP Smartを使いましたが、特に難しいことはありませんでした。
はじめはUSB接続をしようと思っていましたが、Wi-Fiの使用を勧められたので
そうしました。
2.4GHz帯に加え、5GHz帯が使えます。
効果音がうるさいと感じたため、設定でオフにしました。
[設定]タブ > 基本設定 > 全般的なプリンタ設定 から設定しました。
ちなみにChromebookでもセットアップできました。
設定アプリの詳細設定 > 印刷 > プリンタ で自動的に
「HP ENVY 6000 series」が表示されるので、「保存」を押すだけでした。
【解像度】
きれいに写真を印刷するのには、もっと上位の機種が向いていると思います。
文書をどんどん印刷するために買ったので、自分には向いていました。
【まとめ】
LED中心のインタフェースですっきりした見た目になっている
よくまとまった機種だと思います。
機能面では自動両面印刷が便利です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月20日 10:03 [1434677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
他社のプリンタを使っていたのですが、ノズルが詰まったのかヘッドクリーニングしてもどうにもならなくなっていたので、急遽買えるものを購入。カートリッジがヘッド一体型になっていたのが決め手で10年ぶりにHPのモデルに戻りましたが、色々とびっくりしました。
設定はスマホかタブレットで専用アプリを落としたのち、即座に完了。パスワードを含めたWI-FIの接続設定をそのまま移行してくれるので、ユーザ登録以外の面倒くさい作業をほとんど必要としません。Apple製品であればもちろんAirPrint対応で即使用可能。本当に便利になりました。その専用操作アプリ「HP Smart」はスキャンデータを写真アプリに保存しているなど、データ管理の上でも使い勝手の良い優れものです。
印刷濃度などの細かい設定まではできないし、印刷の解像度もキレキレとまでは行きません。その辺まで弄ってキレイな画像などを出したい方はもう少し高めのモデルにすることをお勧めします。ただ前面給紙で自動両面印刷に対応し、スキャナも機敏で精細に記録し、印刷のスピードも爆速とまではいきませんが良好。文書の印刷や管理を主な用途とするならこれで十分以上です。
デザインはミニマルでインテリアの邪魔をしません。サイズはやや横長になりますが、写真で見るより高さは抑えられている印象。本体はタッチセンサー式で物理ボタンがないのもシンプルで良いです。なおLEDが常時発光するのでちょっとしたインテリアライトにもなっているのですが、その分置き場所の工夫がいるかもしれません(明るさは調整できます)。
なお、印刷コストについては使い初めのため無評価とします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2020年12月2日 06:39 [1355297-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ENVY 6020、ENVY Pro 6420、ENVY Photo 7822機能比較 |
ENVY 6020大体の特長 |
【デザイン】
ディスプレイは無い、面取りは丸く薄い何か抑揚のないデザイン、上手く表現出来ないが大型文房具と言う感じがしないでもない。一見コンパクトだがキヤノンのTS5330と比べて横幅が3cm程度大きい。
【印字速度】【静音性】
印刷スピードはISOカラーで7枚/分と言う事なので速いとは言えない。しかし、実際にA4カラーコピーした所でだと数字では上のキヤノン TS8430よりも25秒速かった。スキャンのスピードとかファーストプリントタイムとかも含めてこのような結果になっていると思うが表面上の数字だけでは中々分かり難い。給紙の際のガッチャン音や印刷の際のヘッド往復音はやや耳に付くかなと思う。
【解像度】
A4普通紙コピーモードでそれなりに粒状感はあるし色味がちょっとエプソンやキヤノンと違うので好みは分かれそうである。文字ブラックはしっかりと出ているもののやや紙に染みる感じが有ってややシャープさに欠けるが実使用上は支障がない仕上がりである。
【インクカートリッジ】
HP 67と言うタイプのプリンヘッド一体型でHPの利点と言うべきかブラックインクだけをセットして印刷する事も可能である。印刷コストは17.3円/枚なので安くはないがインク詰まりしてもカートリッジさえ交換すれば何とかなると言う安心感はある。
【ドライバ】
HP公式のソフトウェアダウンロードページによればWindowsは10と7、MacOSは10.12から11.0でOSを上げていれば一般的な家庭ユーザーなら困らないかなと思われる。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-envy-6000-all-in-one-printer-series/29256672/model/29256673
【機能性など】
割り切りの機種でディスプレイは存在しないのでスマホレスPCレスの単体で使うには辛いと思う。自動両面印刷には対応している。Wi-Fiは5GHz対応のデュアルバンドなので2.4GHzのみのシングルバンドよりかは接続性に安心感があるだろう。
- 比較製品
- HP > ENVY Photo 7822 Y0G43D#ABJ
- HP > ENVY Pro 6420 6WD16A#ABJ
参考になった19人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月6日 13:43 [1375049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
長年ずっとキヤノンを使ってきましたが、無線接続に障害が出たため、急遽買い増ししました。(キヤノンは有線なら使えるので残してます)
ボディがホワイトのため圧迫感がなく、プリンタヘッドがインクと一体になっているので、キヤノンでは考えられませんが代替インクが使えそうです(キヤノンは代替インクでヘッドが目詰まりして2回買い替えてますので、ここは大きな安心感)。
高画質で印刷したい機会はこれまでほとんどなく、キヤノンは宝の持ち腐れでしたので、まあ普通に印刷できればいいやと過度な期待はしていませんでしたので、印刷品質や速度に十分満足しています(特に悪いわけではないです)。
問題は取説の大雑把さ。3セットアップマニュアルには @電源をつなぐ AHP Smartアプリを入れる B前面ランプが紫になったらセットアップ開始 としか書かれてなく、私はまずスマホにアプリを入れてセットアップを始めましたが、最初のプリンター検索で、検索できずWi-Fi接続ができませんでした。
当然といえば当然なのですが、最初はPCにアプリを入れて、PCからWi-Fi設定・接続しないとスマホのアプリだけでWi-Fi設定はできません。
また、これもまごついたことですが、PCからファームアップの更新をしておかないと電源ボタンを押しても本体の電源が切れず、前面ランプが煌々と点いたままになります。そもそも電源ボタンも本体の裏にありますが、その説明もないので「あれ?あれ?」と焦ることになります。
最初、電源が切れなかった時、サポートサイトのチャットで問い合わせしましたが、AIの精度が低いのか、質問を認識してくれないのもちょっと困りました。
ENVY 6020のサポートページのURL貼っときます。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-envy-6000-all-in-one-printer-series/29256672/model/29256673
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
