
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 08:08 [1416708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
[速度]
TP Linkのシリーズで、出っ張りのないコンパクトな”T2U nano” との比較です。
BNRスピードテストで計測しました。*(自宅のネット環境:Nuro光)
** T2U nano ** / ** T3U plus **
69 , 56 ,59 Mbps / 159 , 76, 20, 100, 302 Mbps
速度そのものはスペックにある(433Mbps/ 867 Mbps)のようにT3U Plusがほぼ倍です。
ただ気になるのは速度のばらつきが大きいことです。
実際に使っているとこうしたばらつきは体感できないかもしれません。
このT3U plusと消しゴムサイズのアンテナが開くT4Uの比較です。
BNRスピードテストで計測しました。*(自宅外のネット環境:モバイルWifi Wimax2)
** T4U ** / ** T3U plus **
47,30,30,46,30 Mbps / 47,47,20,27,32 Mbps
スペック上の速度はいずれも 867 Mbpsです。
ばらつきがあるので、これも複数回の結果を列記していますが、
どちらもスペック通り、どちらかが速いということはなさそうです。
T4Uは本機と速度スペックは同じで、本機が外付けハイゲインアンテナx1に対して、T4Uはハイゲインアンテナx2です。サイズはライターくらいで小さめの平たいアンテナです。
T3U Plusはアンテナが長く、T4Uは奥行きがあるなど、ノートPCに付けたまま持ち運ぶのには適していません。デスクトップ用か、据置のノートPC用でしょう。
(T2U nano ならUSBポートに挿しっぱなしでも支障ありません)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANアダプタ
- 1件
- 0件
2020年10月13日 19:47 [1374830-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 無評価 |
【デザイン】
アンテナ部の長さが結構長めの設計で
個人的にはよく受信できそうな形をしているので気に入ってます
【機能性】
MU-MIMO機能以外では特に機能という機能はないので
シンプルに受信機という形になります。
ドライバのインストール時にもユーリティソフトなどの同時インストール
はされずシンプルにドライバだけのインストールになっています。
【使いやすさ】
USBポートにさして使うだけなので簡単です
ですがWindows既定のドライバでは認識できないのでドライバインストールは
必須になるため事前準備が必要な点では少々不便に感じる人がいるかもしれません。
【安定性】
受信に安定性に関しては申し分ない性能です
ただ、ほかの方のコメントにもあるように
”一定間隔で通信が途絶えてしまう”
という問題が自分の環境でもゲーム中に発生しましたが
サポートサイトからドライバをインストールした後、再起動をかけると
その後は通信が途中で途切れることもなく安定して動くようになりました。
多分ソフトとかインストールした後に再起動するのと同じ原理で
ちゃんとパソコンに設定させるために再起動をかけないといけないのかな。。
もし悩んでいる方がいればぜひお試しあれ
===============追記=======================
問題が発生する条件がわかったため記述します。
2.4GHz帯での使用時にスループットが波のように切れたりする現象が多く見られたためWifiルーター側から
5GHz帯のみを飛ばすように設定し、2.4GHz帯での通信を切ったところ5Ghz帯の方では切れることなく安定して通信ができました。ルーター側にゲストネットワーク機能があるルーターをお使いの場合は5Ghz帯のみのゲストネットワークを作成しそちらと接続すると改善するかもしれません。
【受信感度】
受信感度はルーター本体からあまり離れていない場所で使用しているため
(メッシュWiFiルーターを導入しているため)
わかりかねますがリンク速度に関してはほかのものより値が良いと思います。
【総評】
3年保証もついていて速度も5GHz帯で867Mps出るので個人的には大満足です。
元回線が遅いことも影響していますがよくなったとしても800Mps台を無線で飛ばせる環境は
なかなかないと思いますのでビデオ会議などにも普通に使えるとても良い製品だと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 08:34 [1342462-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
Windows10では特に何も考えることなく、USBに刺してルーターのSSIDを選んでパスワードを入力するだけで使えました。
コンクリート造りの事務所みたいな建物で、NETGEARのルーターに接続していますが、受信感度も安定しており使用感は良好です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANアダプタ
- 1件
- 0件
2020年6月7日 13:47 [1335445-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
途切れ発生時のスループット |
途切れ発生時の回線速度調査 |
ドライバインストール直後のスループット |
![]() |
||
ドライバインストール直後の回線速度調査 |
※Amazonにも同レビューを掲載中、あくまで我が家で起きている状況として伝えます。
我が家の環境:
windows10 Home、デスクトップPC(自作)、無線LANルーターTPLink製、Nuro光(G2V)戸建
家の無線LANルーターを新しくしようと”TPLink Archer A10”を購入し、同時期に古いBUFFALOの無線子機は2.4GHz帯のみだったこともあり、同メーカーの無線LAN子機としてこの製品をチョイスしました。
そこでタイトルの事象が発生しました。ただ普通に動画をストリーミングで見ているだけでは(動画はバッファリングしながら再生しているため)気づきませんが、リアルタイム通信(例:オンライン通話、オンラインゲーム)でこの不具合が発生します。
同時に無線ルーターも買い替えしていたのですんなり原因特定には至りませんでしたが、通信速度調査(https://fast.com/)をすると一定間隔で通信が途絶えていました。具体的にはタスクマネージャーのWiFiのスループット見たらわかります(添付画像参照)。
しかし途切れ中でもピークのスループットがかなり高い(200Mbps近くある)ことから、バッファリングされる動画(配信サイトのYoutube)などでは事象は見えないし、無線LANが切断されるわけでもありませんので、Amazonで評価が高いのが間違っているとも言えません。単純に用途の差だと思います。
たまたま発見した特徴として、付属のROMのドライバではなく公式からダウンロードしたドライバをインストールすると上記症状はなくなります。しかし、PCの再起動でまた途切れる事象が再発していました。そして再度ドライバをインストールすると症状は消えます。PC起動時のパラメータ設定に漏れでもあるんですかね?それともわざと制限かけているのか?素人なのでわかりませんが。
結論は、11acやUSB3.1対応など本来のスペックは高性能でスループットも良いですが、上記事象(不具合?)によってリアルタイム通信には向かないです。在宅勤務でオンライン通話する人には不向きです。問い合わせをメーカーに送りましたが、ドライバが更新される気配はありません。動画見るだけやネットサーフィン、ファイルのダウンロードなら問題ないです。また、めんどくさくても毎回PC立ち上げ時にドライバインストールすれば使えなくはないです。なので総合評価☆2です。
【補足】
試行したこと:
・5GHz帯と2.4GHz帯のどちらで起きるか
→どちらでも途切れる事象は発生しているようです、よって電波の性質からして距離や建物の構造による受信感度が足りないとかは関係なさそう
・途切れる状態と問題起きない状態の差について
→5GHz帯で試行
問題無し:常時下り250Mbps、昇り300Mbps
途切れ時:下り130Mbps〜60Mbps、昇り200Mbps〜100Mbps ※かなりばらつき有り
・他の端末で起きているか?
→ノートPC(SurfacePro6)では起きていない、古いBUFFALOの無線LAN子機ではスループットは低いが途切れが発生していないことから、この無線LAN子機特有の事象と判断している
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
無線LANアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(無線LANアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
