V1C キヤノン用 レビュー・評価

V1C キヤノン用 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥43,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥43,780¥43,780 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,250

調光方式:E-TTL 重量:530g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/マルチ発光/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後 V1C キヤノン用のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • V1C キヤノン用の価格比較
  • V1C キヤノン用の中古価格比較
  • V1C キヤノン用の店頭購入
  • V1C キヤノン用のスペック・仕様
  • V1C キヤノン用のレビュー
  • V1C キヤノン用のクチコミ
  • V1C キヤノン用の画像・動画
  • V1C キヤノン用のピックアップリスト
  • V1C キヤノン用のオークション

V1C キヤノン用GODOX

最安価格(税込):¥43,780 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月23日

  • V1C キヤノン用の価格比較
  • V1C キヤノン用の中古価格比較
  • V1C キヤノン用の店頭購入
  • V1C キヤノン用のスペック・仕様
  • V1C キヤノン用のレビュー
  • V1C キヤノン用のクチコミ
  • V1C キヤノン用の画像・動画
  • V1C キヤノン用のピックアップリスト
  • V1C キヤノン用のオークション

V1C キヤノン用 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.39
レビュー投稿数:5人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
光量 調光範囲の広さ 4.34 4.43 5位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.62 4.15 6位
操作性 取り扱いは簡単か 4.17 4.29 7位
機能性 各種搭載機能は便利か 4.53 4.28 3位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

V1C キヤノン用のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ナチュラルボーン・バイキンマンさん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:423人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
10件
0件
カメラバッグ・リュック
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度5
光量5
携帯性5
操作性5
機能性5

純正の600EXを2台所有していましたがAD100に乗り換えました
本機は予備として購入
AD100と共通のリチウムイオンバッテリーで使い勝手もよく
チャージ速度や光量も申し分ない
周辺機器が充実しているのでモノブロックとしても使える
ラジオスレーブも光スレーブも使えるから純正より使いやすい
値段も純正の半額以下で購入できた

実際はクリップオンは仕事であまり使わないので眠っているが
今後、使い方を考えて使用していきたい

レベル
プロ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kamukamu2さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:869人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
90件
デジタル一眼カメラ
6件
80件
レンズ
16件
15件
もっと見る
満足度5
光量5
携帯性4
操作性4
機能性5

【光量】
十二分です色も良い。

【携帯性】
V685やTT600も持っていますが
これらと比べると乾電池、バッテリー入れた状態でV1の方が
10gぐらいだけ重いですサイズも少し太い。

【操作性】
上記過去機種だと一発で光量調整できますが、V1は左ボタンを
押してから回転とワンクッション入ります。
少し煩わしく感じるときがありますが、その他使い勝手が上がっているので
なれたら問題ないです。

【機能性】
コマンダーとしても使えるしオプションも充実しているしとても良いです。

【総評】
V685にエネループプロを使用した場合でフル発光比べた場合でも
ワンテンポV1の方が早いです。ただここはエネループプロもすごいなという
ところです。
光量は低いですがモデリングが付いているのも良いところ。
丸い発光面がほしい、モデリングが必要、1/10刻みの光量調整が欲しい
乾電池より充電池、フル発光の速度重視というかたはこちらを。
そうでなければ685や850でOKです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どんどんぱんぱんさん

  • レビュー投稿数:410件
  • 累計支持数:1503人
  • ファン数:83人

よく投稿するカテゴリ

ヒーロー・ヒロインおもちゃ
111件
7件
フィギュア
36件
0件
バイク(本体)
26件
5件
もっと見る
満足度4
光量4
携帯性2
操作性4
機能性4

大まかなシルエットはprofotoのA1にそっくり。
細部は色々違うが、素人目にはすぐ判別つかないほど。

光の広がりは真四角のスピードライトとは全然別物で綺麗に広がって良い。これ1本持っていくなら素晴らしく重宝する。
別売りのマグネットツールがまた優秀で、ドームディフューザーは最高。

さらにモデリングライトは嬉しいプラス機能。クリップオンだからとあきらめていたモデリングが出来るのは嬉しい。ただしバッテリーがどれくらい減るのか想像つきにくいのでやっぱり使わないことも多い。

バッテリーは貫通型で、サイズダウンのためなのか、いただけない。蓋をあける手間を1段階減らせるんだろうけど、実は蓋をあけて押し込む方がスピードは速い気がする。慣れなのかも知れないが未だに向きで戸惑う。ちょっとピストルっぽい動きかも。

メニュー階層が浅く、すぐ操作できるのは嬉しいが、あんまり直感的じゃないのと表示が少ないのでこれも慣れが必須。

リサイクルタイムはV850なんかと対等で速い。これもありがたい。
チャージ完了音と光も見やすいし聞きやすいので、よし撮れる!のタイミングが分かりやすい

重さはクリップオンの中では重いほう。なかなかの重さではあるが、それでもクリップオンであるので、軽量かつ持ち出しやすい

S2ブラケットは残念ながら真四角対応のものは付かないので、融通が効かない。
専用のものが必要。専用のものは逆に真四角対応もできるのでアップデートがすればよい

一番効力を発揮するのはカメラオンで使うシーン。
ここが一番差が出るので機動力を必要とする撮影では必携アイテムになりそう。
逆にソフトボックスなんかを駆使するクリップオンライティングではそこまで差が出ないので、コスパを考えるとV850やV860で全然済んでしまうかも。

GODOXシリーズ共通でリモート内蔵なのも便利。
V1本体でもコントロールできるようだが、その機会は今のところ全然無さそうである

この値段でこのパフォーマンスが買えるのは大変素晴らしいと思う。

レベル
プロ

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jinziさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
マザーボード
1件
4件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度4
光量3
携帯性3
操作性3
機能性4

SPEEDLIOGHT_600EXRTUと両方使っています。
形はアレですが性能は普通。必要な機能は大体あります。
(良い点)
CANONとFUJIFILMの2マウントですが、C用とF用の無線コントローラを用意すれば
ストロボは共通で使えてスタジオ撮影では大変重宝します。
これが目的で純正と併用で所有しています。
ヘッドは可動範囲が広く便利です。操作感も悪くないです。
バッテリーは長持ちします。リチャージも早い気がします。連射可能。
オプションの AK-R1ポケットフラッシュアクセサリーキットはよくできていて
ディフューズやカラーコントロール、配光コントロール、キャッチライト、スポットライトなど多様。質も悪くないですが、マグネットが弱く外れやすいです。
(悪い点)
とにかく防滴は全然ダメ。バッテリーの構造上水が内部に染み込みやすい。
少し雨に濡れたら動作異常で使えなくなりました。
乾けば復活しますが撮影できなくなってあせりました。屋外で使うのはリスキーです。
アルカスイスがきつくて時々合わないホルダーがあります。精度が低い。
Zoomですが600EXRTUは200mmまでいけますが、V1は105mmで足りません。
色温度はばらつきが大きいのか、私のは少し高めにでる傾向があります。
ボディのプラは傷がつきやすい。液晶窓も傷がつきます。
ダイヤル操作感は大変安っぽい。
丸いヘッド形状のせいで使えない市販アクセサリーがある。かさばる。

おもちゃとしては大変良いですが、仕事に使うには信頼性が足りません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

少年ラジオさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:465人
  • ファン数:60人
満足度5
光量5
携帯性5
操作性5
機能性5
   

   

【光量】
光量自体はそれほど大きくありません。
円発光でムラが少なく、直当てでもソフトな光質。色温度も6000K前後(多分)でモノブロックと一緒に使ってもあまり違和感がありません。
クリップオンのなかでは秀逸だと思いますね。

【携帯性】
コンパクトではありませんが、こんなもんでしょう。

【操作性】
階層が深くて複雑な純正の操作性と比べるとこちらの方が遥かに使いやすいです。

【機能性】
なんとタングステン風のLEDモデリングランプが装備されており、10段階で切り替えできるのが素晴らしいです。
マグネットで着脱できるアクセサリー類がGODOXの他の製品と共用できる点も高評価です。
アクセサリー自体も質は悪くありません。

【総評】
よくここまで堂々と・・・・まるでプロフォトA1さながら。\(^o^)/
モノブロックのような使い心地をもつ、安くてとてもよく出来たクリップオンだと思います。

参考になった18人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

V1C キヤノン用のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

V1C キヤノン用
GODOX

V1C キヤノン用

最安価格(税込):¥43,780発売日:2019年10月23日 価格.comの安さの理由は?

V1C キヤノン用をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(フラッシュ・ストロボ)

ご注意