
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 00:15 [1502120-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】
十二分です色も良い。
【携帯性】
V685やTT600も持っていますが
これらと比べると乾電池、バッテリー入れた状態でV1の方が
10gぐらいだけ重いですサイズも少し太い。
【操作性】
上記過去機種だと一発で光量調整できますが、V1は左ボタンを
押してから回転とワンクッション入ります。
少し煩わしく感じるときがありますが、その他使い勝手が上がっているので
なれたら問題ないです。
【機能性】
コマンダーとしても使えるしオプションも充実しているしとても良いです。
【総評】
V685にエネループプロを使用した場合でフル発光比べた場合でも
ワンテンポV1の方が早いです。ただここはエネループプロもすごいなという
ところです。
光量は低いですがモデリングが付いているのも良いところ。
丸い発光面がほしい、モデリングが必要、1/10刻みの光量調整が欲しい
乾電池より充電池、フル発光の速度重視というかたはこちらを。
そうでなければ685や850でOKです。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2020年5月17日 00:28 [1312365-2]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【光量】
光量自体はそれほど大きくありません。
円発光でムラが少なく、直当てでもソフトな光質。色温度も6000K前後(多分)でモノブロックと一緒に使ってもあまり違和感がありません。
クリップオンのなかでは秀逸だと思いますね。
【携帯性】
コンパクトではありませんが、こんなもんでしょう。
【操作性】
階層が深くて複雑な純正の操作性と比べるとこちらの方が遥かに使いやすいです。
【機能性】
なんとタングステン風のLEDモデリングランプが装備されており、10段階で切り替えできるのが素晴らしいです。
マグネットで着脱できるアクセサリー類がGODOXの他の製品と共用できる点も高評価です。
アクセサリー自体も質は悪くありません。
【総評】
よくここまで堂々と・・・・まるでプロフォトA1さながら。\(^o^)/
モノブロックのような使い心地をもつ、安くてとてもよく出来たクリップオンだと思います。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
