REGZA 55X920 [55インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(55V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.45 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.04 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.46 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 22:18 [1586234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで飽きの来ない良いデザインだと思います。
ベゼルも薄く、壁掛けにするとちょっとした近未来感を味わえます。
唯一、電源のライトが前方についているので、真っ暗にして映画を見たいときなどは少しだけ気になります。
【操作性】
割と直感的にリモコンも操作できます。
ただし、録画したものを再生したりする操作については、やはり専用のレコーダーの方が使いやすいですね。
【画質】
有機ELの中でも現状のHD放送を変換するソフトが優れているとのことで、とてもきれいに通常のデジタル放送を見ることができます。
他社の機種と隣にあったので見比べてみたことがありますが、4K専用の映像を流しているときは他社の方が良いなと思ったのに、デジタル放送に切り替えると、むしろ他社の方が輪郭がボケてしまい変換ソフトの重要性を初めて認識しました。
【音質】
最初からスピーカーにつないでいるので、3評価にしました。
【応答性能】
ここはいまいちです。
液晶テレビを使っていた時と比べると2-3テンポ遅いです。
また、オリジナルの機能を使う時は反応が遅いと感じます。
【機能性】
地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」は圧倒的です。
もうこれのない機種には戻れませんね。
【サイズ】
ちょうどよいサイズ感です。
【総評】
素晴らしい買い物でした。
有機ELということで探していましたが、「タイムシフトマシン」の機能は、初めてビデオで録画したときのような感動を覚えました。生活が変わります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 21:00 [1564437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
変にデザインされていないシンプルな美しさが良い。
横から見た姿も美しい。
【操作性】
基本的には満足ですが、、、
リモコンの操作荷重がもう少し軽いと良いかな。
あと、微妙に直感的に操作できない場面があるのが少しストレス。
外部入力画面から地デジボタン一発でテレビ放送画面に戻れなかったり、
番組表画面から数字ボタン一発で選曲出来なかったり、カーソルで選択してももう一度押下しなきゃならなかったり。
【画質】
とても良い。プラズマよりもさらに良い。
この絵づくりはREGZAの面目躍如。
【音質】
思いの外いい。
一応AVアンプにダリのスピーカーを接続してるが、大音量が不要ならそれを使わなくても大抵のソフトは不満なく楽しめてしまう。
【応答性能】
ウイイレもグランツーリスモも問題なくプレイ出来ます。
【機能性】
タイムシフト機能、ネット連携機能、等々使いこなし甲斐ある機能満載。
まさに夢のテレビですね。
【サイズ】
従来45インチのプラズマテレビを設置していたスペースに55インチがすんなり入ってしまいました。
欲を言えば65インチくらいあればベストだけど、4K映像も本当に美しく、楽しめるサイズ感です。
【総評】
やっぱりREGZA。このマニアックな東芝のびっくり箱は健在ですね。買収されて実体は中国メーカーになっても、しっかりそのスピリットは承継されてます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 15:18 [1232553-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルの細さはもちろんですが、画面下端の高さが非常に低いためモニタ後ろの配線やHDDが見えなくなりスッキリしています。ロゴも控えめでいいとおもいます。ただ、画面が低すぎるためサウンドバーを置くには工夫が必要です。
【操作性】
レグザは昔から操作が直感的で、番組表も見やすいし文句なしです。とはいえ、内蔵アプリはおまけ程度の出来なのでFire TV Stick 4K, Apple TV 4K, Chromecast Ultraなどの使用を推奨します。録画した番組の編集・整理機能がHDDレコーダーと比べていまいちですが、タイムシフトがメインと割り切ればあまり気になりません。
【画質】
文句なしです。特にプリセットされている画質モードの調整が抜群でほとんど詳細をイジる必要がありません。そして、他社との一番の差別化ポイントは地デジ画質です。タイムシフト機能目当てで買う場合は、地デジがメインコンテンツとなるので地デジ画質の良さは嬉しいかぎりです。ネックとしてはDolby Visionに非対応なことが挙げられますが、テレビを横に並べて比較しない限り、HDR10との差異はほとんどわからないと思います。基本的に4Kコンテンツは他社の有機ELテレビ同様とにかく綺麗です。
【音質】
必要十分な音質だと思います。音を大きくしても音割れしないので、私はAVアンプなしでも満足です。さらなる高音質を求める人はAVアンプなどを接続すればいいと思いますが、前述の通りサウンドバーの設置は工夫が必要です。
【応答性能】
電源ON/OFF、チャンネル切り替え時の応答は不満ありません。特にタイムシフトのレスポンスが素晴らしいです。4Kチューナー使用時のみ切り替えに時間を要します。また、画質モードによっては動画の残像が残ることもありますが、ピュアダイレクトをONにしたり画質モードを適切なものにすれば解消します。
【機能性】
タイムシフトがある!!これだけで買う理由になります。内蔵アプリは他社に比べると若干弱いですが、前述の通りFire TV Stick 4K, Apple TV 4K, Chromecast Ultraを使えば特に気になりません。
【サイズ】
ベゼルが細く、パネル位置も極めて低いため、全体的なサイズは一昔前の42〜46インチ液晶テレビとほとんど変わらず、インチ数だけアップして満足です。
【総評】
4K画質は恐らく他社の有機ELテレビと大差ないと思いますが、地デジの画質ならびにタイムシフト機能搭載により他社テレビと大きく差別化できています。4Kを存分に楽しみたいけど、地デジもまだまだ見るという人はこれを買っておけば絶対に満足すると思います。私は心の底から買ってよかったと思います。
【補足】
浴室でも見れる防水ポータブルテレビの『プライベート・ビエラ UN-10E10』で、録画番組、タイムシフト番組どちらもリモートで再生可能でした。かなりオススメです!
https://review.kakaku.com/review/K0001255467/
参考になった14人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 06:44 [1436980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
昭和の人間なので、薄型テレビのデザインはどのメーカーも変わりなく感じます。
【操作性】
リモコンの受信角度が狭いと思う。受信時のボタン操作は不満はないレベルです。
【画質】
他のメーカーより、店頭では派手さはないけど、家で見ると綺麗ですね。店頭で地上波を見て、東芝が処理落ちせず安定して落ち着いた映像だったので選びました。
【音質】
薄型テレビとしては悪くないと思う。バズーカに比べれば落ちますが、普段使いでは凄い不満はないです。重低音は出ないですが、高音から低音まで出ています。
【応答性能】
PS4のネットでのゲームも不満ないですし、動画も綺麗に見れます。
【機能性】
映像も音声も細かく調整できるので、さすが東芝です。アプリは少ないのでそこは他機を接続して補うしかないです。
【サイズ】
慣れると普通に感じてしまいますね。ワンランク上のサイズでも良いかもっと欲が出ます。
【総評】
派手さはないけど堅実な作りのテレビで好感が持てます。初タイムシフトマシンを経験して、テレビの見方が変わりました。便利ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 3件
2020年11月27日 18:17 [1392373-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
@2019年11月6日、家電量販店で、東芝レグザ 55X920 を購入しました。
A2020年1月中旬、HDMIの連動不具合があり、東芝映像ソリューション株式会社に連絡しました。
メーカー保証期間内のため、サービスマンが自宅に来て、無償でメイン基板の交換を実施しました。
B2020年11月27日、テレビ音声が、突然、出力できなくなりました。東芝映像ソリューション株式会社に連絡しました。電話で指示されたとおりに初期化等の作業をいたしましたが、症状は改善されませんでした。
メーカー保証期間は過ぎているので、下記の料金が発生する旨を告げられました。
・サービスマン2名分の出張料金 5,000円
・技術料金 12,000円
・部品交換料金(メイン基板) 25,000円
合計 42,000円
※購入してから、一年の間に、二度もメイン基板が故障したことに、驚きました。
メイン基板が故障 → メイン基板の交換 → メイン基板の故障
つまり、交換した新しいメイン基板が、10ヶ月後に故障したのです。
偶然の故障とは思えません。
私はメイン基板に、大きな問題があると考えています。
私は東芝レグザという商品は、10年ぐらいは、使用できるものとして、購入したつもりですが、
現実は違いました。
メーカー保証1年間を過ぎたら、保証を受けられません。
東芝映像ソリューション株式会社の方に、『これが東芝製品の現実だということを、ネットに書き込みますよ』、と私が告げると、『それは仕方のないことです。』と告げられました。
※要注意!
東芝製品の購入を検討されている方がいらしたら、よく考えてから購入してください。
東芝の顧客対応は、言葉は丁寧ですが、マニュアル型で酷い対応でした。
私は二度と東芝製品を購入しません!
消費者のみなさまの参考になれば幸いです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月24日 20:07 [1380637-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
有機ELパネルに黒い線が入りました。
メーカーに交換してもらい、その時使い方に問題があったか等聞きました。
返ってきた答えは「使い方にも問題は無し、不良でもない」とのこと。
つまりいつ壊れるか、どんな使い方をしたらダメなのか、一切わかんないってことです。
有機ELパネルはブラックボックス化しており、ハズレ引いたら確実に短期間で壊れます。
私は購入して13ヶ月で故障したので約20万近くの修理代金を払わされてます。
延長保証が必須とか消費者舐めてるとしか思えませんので消費者センターに連絡をしました。
私が消費者センターに訴えた問題点は以下2点です
パネルが不良品でないのに壊れる、理由も不明。製造物責任をメーカーが持っているとは言い難い。
修理代金の設定はメーカーが自由に設定でき上限がない。修理代金で新品1台買えます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 21:39 [1264149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ぺらっぺらです。
【操作性】
リモコンの音声認識はまともに認識してくれた事がありません。
【画質】
歩いている人物程度の速さの動きがあるシーンでは、その人物の周りを囲む様な滲みムラが出ます。うまく表現出来ませんがとにかく残念です。それ以外は不満はありません。
【音質】
薄型テレビなりの音質です。今時の普通。
【応答性能】
悪くないです。
【機能性】
全録が最大の購入動機です。これは満足。
【サイズ】
ペラペラで縁は極細。
【総評】
画質の評価に記載した現象がとにかく残念。不良品なのか?こういうものなのか?スマホでビデオ撮影でもして購入店に見て貰うか悩むが、スマホの小さい画面で伝わるだろうか…。それさえなければ満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月29日 22:34 [1246485-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年位使用したパナのブラズマが焼き付きが醜く成ったので買い換えました。白い画面になると左上に表れる時刻の焼き付きと水色がかった焼き付き?ムラが気になり、量販店巡りしました。
当初は焼き付きの少ないと言われる液晶にしようと思ったのですが、有機ELの絵を観たら液晶では我慢できませんでした。ソニー、パナ、LGと吟味しました。東芝はブラウン管のバズーカのTVを買って、すぐ壊れたので印象は悪かったのですが…
ソニーが候補で次はパナでした。見比べましたが4K放送のダイナミックレンジが広い絵はどれも変わらず素晴らしい。鮮やかさの比較は設定を変えれば眩しいくらいになるので参考にならず。常に新しいものは良いに決まっているが、現時点で有機EL一世代の違いは殆ど優劣感じずでした。
結局はチューナー付き、録画機能満載で一年近く経ちお値段もお得感満載なので購入しました。
価格差10万以上でAVアンプなどの買い替えなどに差額を投入することが出来ました。
【デザイン】
画面しか存在しない様なシンプルなデザインでとても良い
【操作性
リモコンが色々と機能満載で凄い。少し残念なのは4K、地デジ、BSの選択ボタン一番上に在るため、片手操作では少しやりづらいところ。あとは録画予約がサブメニューから選ばなければいけないところくらいか?
【画質】
4K放送はもちろん素晴らしいてすが、地デジ画像が期待以上にキレイで満足です
【音質】
プラズマにした時からテレビの音には全く満足出来ず。5.1チャネル放送も始まりエントリーレベルのAVアンプでサラウンドシステムにしました。TVの音は無評価です。
地デジも4K放送もソースの音が素晴らしい。南極の氷がきしむ音、花火、アニソン、特に低音の響きが凄い。
【応答性能】
画面の立ち上がりは約5秒ほどで従来と変わらず気にならない。リモコンの反応はきびきびして問題無し。少し気になるのはゴルフを見ると打ち出されたボールがブレて見えることが多い。倍速設定など使えば回避出来るとは思うが、、現在の絵の表現を変えたく無いので設定変えてません。
【機能性】
録画はAmazonで購入した8G、4G、3GのHDDをタイムシフトと通常録画に使ってます。たくさん録れるのは良いのですが残念ながら録画を見る時間が有りません。
【サイズ】
土台はとても重いですが正面から見るとコンパクトで良い
【総評】
WOWOWを見るので面倒なくBCASが使え良かった。あと、primeビデオを見るためにappleTVも手にいれましたがゴルフダイジェストplusもTVでお得に見えるようになり満足。
購入後約2ヶ月に成りますが、現時点で在庫があれば最高のCPを誇る製品だと思います。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月29日 19:16 [1246711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
壁掛け風のテレビスタンドを使用しています。 すっきり画面でいい感じです。
付属の台座は非常に重く、保管にも場所を取る・・・。
【操作性】
過不足ないです。
【画質】
非常にきれいで満足です。量販店で見たときには地デジの画面の粗さが気になりましたが、実際は気にならないです。
FireTV Stick 4Kで海外ドラマ等を見ると、夜景の美しさなど驚くほどです。
【音質】
ホームシアター接続のため、評価できません。
【応答性能】
電源を入れたときの立ち上がりは、若干遅いかも。
【機能性】
4Kチューナー内蔵はお得です。外付けハードディスクは使ってみたら便利でした。
ブルーレイレコーダーではディスクに焼く可能性のある映画・ドラマ(WOWOW等)を 録画し、ニュース等は外付けハードディスクで録画しています。
地デジ番組に魅力を感じていないので、タイムシフトは使っていません。
Amazonビデオが入っていたら個人的には完璧だったのに。(そのため☆-1しました。)
【サイズ】
コンパクトでいいです。
【総評】
ずっと気になっていて値段を見てタイミングを見計らっていたら、5月下旬にノジマオンラインで「割引購入クーポン付」をみつけ¥184,997-で購入できました。しかもカード払い。大満足の買い物でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年7月29日 19:16 [1197091-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
大変残念ですが、他社とよく比べると値段相応の画質と感じました。
スペックは悪くなく、ここの評価も良かったので、購入も視野に入れて大手ショップでじっくり比較してみました。
暗部の表現・沈み込みは有機EL独特の良さが出て映像全体は深みがありました。
只、キラキラ輝くような部分の表現は輝き切ってない、もっと鮮やかさが欲しい、よい液晶に負けてました。
やや暗めの凹凸やシワのディテールも、ソニーの有機ELの方がずっと表現・再現力が良かったです。
ソニー製有機ELは4Kチューナーが無い割に高価でしたが、画像処理がずっと上質で、色再現も色や画像の深みもずっと上質と思いました。
この機種が一番と期待して見に行きましたが、何度か比べる過程でやはりソニーの有機に4kチューナー付きが出たら、再度確認して予算に合えばそちらにしたい気がします。
画像は好みに個人差がありので、他人の評価よりも自分の目でよく見られるほうが良いかもしれません。
お詫び(追記)
このTVは液晶と近い値段で有機ELの綺麗な画質が得られてるので、コスパはよいと思います。
電気店の明るすぎる照明の下で比べたので、輝度が足らないような印象だったのでしょう。
家庭の室内照明の下で見るには、十分な輝度だろうと予想しますので、その辺を加味して自己判断されるといいかと思います。
ショップで短時間の見た目の個人的好みなので、気になされないようお願いします。
参考になった16人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月25日 15:42 [1245606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
Z10Xも薄型ベゼルだけど、さらに薄い。
脚が無く直置きに近い感じ。なのでサイズアップ(50→55)なのに目線は変わらず。
少し後方に傾いているけどあまり気にはならない。
【操作性】
Z10Xと変わらない。ストレスなくさくさく動く。
【画質】
なんと言っても黒が真っ黒。液晶に比べ締まりがあって立体感を感じる。
BS4Kはやはり別格。fire stick TV4Kも買ったので4Kコンテンツを見るのが楽しみ。
【音質】
Z10Xより格段に聴きやすい。
特にクッキリ音質はニュースやバラエティーの時に声がハッキリ聞こえてなかなか使える。
【応答性能】
なんの問題もない。
遅延もほぼ無いように感じる。
【機能性】
Z10Xでタイムシフトの利便性を感じてからもうタイムシフト無しは考えられない。
全チャンネル表示が出来、今何をやってるか直感で分かりやすい。
2画面表示時の暗さはここの口コミで解決。(これが唯一の欠点)
【サイズ】
これ以上どうしようと?
ただし直置きに近いのでサウンドバーやセンタースピーカー、サイドスピーカー等はテレビ前に置くことはできないので一考の余地あり。
【総評】
X930が発売されたのでほぼ底値での購入。
4KダブルチューナーとDolby visionは無くてもいいのでお安く購入できて満足です。
明かりの差し込むリビングでは流石に暗く感じるが、カーテンを閉めた状態や夜間のLED照明下での視聴は全く問題ない。
映画を見る時はサウンドラックのスピーカーを使うがバラエティーやアニメ、ゲームなどは内蔵スピーカーで十分だと思います。
家に帰るととりあえずBS4Kをつけてニンマリしています。
今年のラグビーワールドカップや来年のオリンピックが今から楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月22日 20:44 [1245015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
挟額縁で各社似たようなデザイン
【操作性】
いままでREGZAやREGZASERVERをを使用して違和感なし
【画質】
地上波の画質の悪い番組や古い映画までも2段階画質が上がったように思えます。
4Kの放送は玉石混交ですがNHKの4Kの放送は素晴らしいものが多いことがわかります。
立体感を感じます。
BT2020の色域のせいか色に深みを感じます。
【音質】
外部スピーカー使用のため無評価
【応答性能】
有機ELのため液晶のような残像はすくない。
また操作に対しての遅れもあまり感じません
【機能性】
タイムシフトマシンは一度使うと
ない環境にはもどれないほど便利です。
【サイズ】
これ以上はコンパクトにはできないでしょう
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月22日 11:31 [1244894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
パネル自体は凄く薄くて技術の進歩に驚愕しました。掃除などで引っかけて怖さいないか心配です。
【操作性】
ビエラTH-42PX80のリモコンに慣れていたので、少し小さくなりボタンの感覚も狭くなりましたが、慣れてくると思います。
【画質】
量販店で液晶4Kと見比べて購入しましたが、プラズマを見ていた者としては液晶より違和感なく見れたので有機ELを選びました。
設置後、NHKの4K放送を見ましたが鳥の羽根などのきめ細やかさに感動しました。
【音質】
TH-42PX80はスピーカーが前面についていたので、そちらと比べると少し迫力にかけますが、ニュースなど普通の生活内では聞き取りにくいとは思わないです。
【応答性能】
今のところ残像が気になるようなことはないです。
【機能性】
アマゾンプライムに対応しないのが残念ですが、ユーチューブやDAZNは内蔵されているので概ね満足です。
アップデートでアマゾンプライムへの対応を切に願っております。
【サイズ】
60インチのシャープ液晶となやみましたが、我が家のラックには55インチが目いっぱいなのでこちらを選びました。
10年前のプラズマと比較しても少し大きくなっただけで画面は10インチ以上大きくなったので満足です。
【総評】
アンドロイドテレビと迷いましたが、動作に不安定な部分があるとの書込みがみられ、型落ちとはいえ液晶の60インチ並の価格で買うことができたので満足度は高いです。
アマゾンプライムもFire TV Stick 4Kを繋げば問題ないので私の懸念事項は全てクリアした製品です。
来年のオリンピックを4Kで見れるのが楽しみです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2019年7月19日 18:18 [1244125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 13:43 [1241044-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ベゼルレスでコンパクトです
またスタンドが前にせり出していないので視界の邪魔にならずスッキリしています
半面その為にスタンドを重くし安定させているのでスタンドが非常に重く
安定感は抜群ですが一度設置したら一人では移動させるのは困難です
(位置をずらす程度なら可能)
スタンドは背面方向に出っ張っていますが
配線を隠す工夫がされていてスッキリ収まります
また他社でも同じだと思いますがパネル自体は非常に薄いので
その分真横や真上から見るとパネルに歪みがあるのが確認できます
映像を見る分には影響ありません
【操作性】
普通に使いやすいと思います
【画質】
派手さはありませんがとても自然な発色です
RGBWとはいえ色純度は高くやはり液晶とは違います
また有機ELという事もあり黒が本当の黒でコントラストが高く
黒浮きもしないので部屋を暗くする程高画質になります
地デジも綺麗ですがやはり4K・HDRの映像で真価を発揮します
明るい部屋で見る分にも十分な明るさはあります
ただ明るい部屋で全白等だとABLが働いて多少暗くなります
明るさセンサーも優秀で部屋の明るさに合わせて適度に明るさ調整してくれます
【音質】
下向きのスピーカーですが薄型テレビとしては割と音が良く聞きやすいです
1万程度の安物のサラウンドバーは必要ない位の音はします
下から音が鳴っているようにも聞こえません(ラック設置時)
一度下面に反射されるのでラックの材質で音が変わってくるかもしれません
デザイン上サラウンドバーは設置しにくいので
音質向上を図るならアンプとスピーカーを左右に設置すると良いです
【応答性能】
電源を入れてから画面が表示されるまで5〜6秒と最近の製品の中では早めです
電源には機械式リレーが使われており電源ON/OFFでカチカチと音がします
チャンネルの切り替えもストレスを感じません
【機能性】
タイムシフトが便利です ただ地デジしか対応してないのは残念です
ネット機能は充実していないので別途Fire TV stick 4K等を付けると良いです
【サイズ】
55型ですがデザインがすっきりしていることもあり特別大きくは感じません
65型はまだまだ高価なので価格差が小さくなる頃には買い替えるかもしれません
【総評】
新型が出る直前のタイミングで購入しましたが
20万を切る価格で安く購入出来ましたし画質にも満足しております
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
