プレッシャーキングプロ
-
- 圧力鍋 32位
- 電気調理鍋・スロークッカー 37位

よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 15:45 [1540892-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
圧力調理の使用頻度からすると何万もする高価なものはどうかと思い、お値段とサイズを重視し、この製品を選定。
【使いやすさ、機能】
★良かったところ
・圧力鍋として、必要充分
・サイズ感も3人家族くらいに適度
・音が静か
★不満なところ
・フタを外しての調理が3分固定
・いきなり保温だけにする操作がない?
・操作を数秒で早くしないと、調理がはじまってしまう
・電源ボタンがない
【手入れのしやすさ】
うち蓋外して洗うのが、苦にならなければ、大したことはないかと。
最新のクッキングプロV2では、うち蓋はなくなっているようです。また、釜もこびりつきにくく改善されているようですね。
【総評】
すでに、2世代前の商品ですので、探せば安く売っているところもあるかも知れません。
ヤマダ電機で、6千円台後半で購入できましだが、その後すぐ販売終了になったので、最後の在庫だったのかも。
書いてなかったレシピ本がついていたのは、嬉しい誤算でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 08:11 [1269109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
まず電源スイッチが無いのが最大の欠点だと思います。
使用後毎回電源ケーブル抜くのが面倒で、100均の電源スイッチ買いました。
ボタンの色とデザインが非常に見にくく、慣れるまで苦労します。
最初は取扱説明書が無いと、直感的に操作できないですね。
取扱説明書の簡単なレシピだけだと不十分です。
おまかせレシピ100は必須だと思います。
ただ95ページのレシピ本に3,000円はちょっと高い。
製品自体はスタイリッシュで性能も高いです。
総合的な満足度も高いですね。
従来の圧力鍋より手軽に使えて料理の幅が広がります。
半年使いましたが、故障も無く耐久性も大丈夫そう。
家内がTVで衝動買いしましたが、まあ満足です。
でも新製品のクッキングプロが出てるので、ちょっと早まったかな。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月15日 22:32 [1243154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
火力と圧力の制御が電気式で安心感があります。電気式の圧力鍋がリーズナブルな価格で入手できた点は満足ですが、購入から半年、活用機会はあまり多くありません。
5種類用意されている調理メニューから選択、調理時間を設定してあとはお任せという使い方が基本の商品だと思います。確かに簡単で便利ですが、お任せから外れる作業をやろうとすると案外面倒です。例えば炒めや煮しめなど、蓋を開けてやる作業では調理時間が3分間固定になってしまうので、前に張り付いて同じ作業を何度も繰り返す必要があります。
今のところ、圧力調理が必要ないものにまで本製品を使うほどの便利さは実感できていません。ただ、せっかくなので、今後は付属のレシピ本を参考に、楽しみながら色々やってみたいと思います。欲を言えば、活用ガイドや取説がWebや電子媒体でも提供されていれば、もっと手軽に楽しめると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月2日 07:56 [1205100-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
炊飯器を買うならと、さほど大きさも変わらないし、こういう商品もありではないかと言うことで購入してみた。
まず、同類の他社製品との比較では、他の家具家電と並べた時に特別な自己主張をせず、さらっと格好よく置いておけそうな色、形ということで、プレッシャーキングプロが一番だと思った。
調理に関しては、材料を放り込んで、放っておけば良いのでお手軽で便利だとは思うが、ガスの圧力鍋と比べると味の面で多少差が出て来るように感じてしまったメニューもあったが、総じていうと、素材がしっかりと柔らかくなり、味が染み込み、また小綺麗に調理できるように思う。
レシピ本もついていて、便利な良い製品だと思う。
今後は耐久性に期待。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
圧力鍋
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(圧力鍋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
