X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL
- 最先端コンパウンド「表面再生ゴム」により、新品時のアイスブレーキング性能が4.5%向上したスタッドレスタイヤ。
- トレッド溝底までサイプを入れたトレッドデザインで、50%まで(プラットフォーム)摩耗しても安心が続く。
- タイヤノイズを減らすためにブロックの大きさ、配置を最適化。ユニークな溝の形状で静かな走りを実現する。
X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLMICHELIN
最安価格(税込):¥10,760
(前週比:±0 )
発売日:2017年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 11:07 [1555895-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
2018年製造でスタッドレスとして残山8割ほど中古タイヤを4本14,000円で購入し、ブルーバードシルフィーに履かせています。
茨城県在住で12月後半から3月の春のお彼岸まで利用する予定でいます。ゴルフが趣味で山間部に朝が早い時間に走る時が多くスタッドレスに履き替えが当たり前になっていますが、一般車の半分以上は夏タイヤのままが多いといった土地柄です。
以前のB製のものと比べて、クッション性が高く乗り心地がいい様に思います。今のところハットした場面には出くわしてはいませんが、積雪の後にアイスバーンになったところで試しに時速30Kmから強めにブレーキを踏みましたが、十分な制御性が確認でき、無理は禁物ですが、不安はありません。
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月1日 18:02 [1278727-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
VRX2
アイス ★★★★★
雪 ★★★★★
ドライ ★★★
ウェット ★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★★
静粛性 ★★★★★
耐摩耗性 ★★
燃費 ★★★★
IG6
アイス ★★★★★
雪 ★★★★★
ドライ ★★★
ウェット ★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★★
静粛性 ★★★★★
耐摩耗性 ★★★
燃費 ★★★★
XI3プラス
アイス ★★★★★
雪 ★★★★★
ドライ ★★★★★
ウェット ★★★★
高速 ★★★★★
乗り心地 ★★★★★
静粛性 ★★★★★
耐摩耗性 ★★★★★
燃費 ★★★★
WM02
アイス ★★★★
雪 ★★★★
ドライ ★★★★
ウェット ★★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★★★
静粛性 ★★★★
耐摩耗性 ★★★★
燃費 ★★★★
アイスナビ7
アイス ★★★★
雪 ★★★★
ドライ ★★★
ウェット ★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★★★
静粛性 ★★★★
耐摩耗性 ★★★★
燃費 ★★★
ガリットGIZ
アイス ★★★
雪 ★★★
ドライ ★★★
ウェット ★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★
静粛性 ★★★
耐摩耗性 ★★★
燃費 ★★★
ESSN-1
アイス ★★★
雪 ★★★
ドライ ★★★
ウェット ★★★
高速 ★★★
乗り心地 ★★★
静粛性 ★★★
耐摩耗性 ★★★
燃費 ★★★
※性能比較したイメージです。
急が付く操作を避けた安全運転をすれば、どのメーカーを選んでも構わないと思います。値段?ブランド?店舗セール品等、、、
事実、そして真実をお話します。
未だに氷雪はBS最強神話が有るようですが、実際の品評会や他社比較試乗会の結果は、、、値段程のタイヤとは思えない結果です。ゴツゴツ感とグニャグニャ感を感じる乗り心地でドライや高速は摩耗が早く氷雪路面限定タイヤだと考えた方が良いでしょう。
もし、迷ったり徹底的に拘るなら、ミシュランをオススメします!
1、高い速度レンジ対応
2、排水、排雪に優れた回転方向指定タイヤ
日本初スタッドレスタイヤのパイオニアでミシュランの「クロスZサイプ技術」が現在のスタッドレスタイヤ業界の基礎にもなってます。
ドライや高速〜氷雪までトータルパフォーマンスに優れてます。乗り心地と走行性能が良く抜群の耐摩耗性能で長く使用出来るのでエコで環境に優しく経済的にも嬉しい結果になります。
他社に比べて、夏タイヤから履き替えて違和感が少なく安全性が高いので、運転に不慣れな女性や初めて車を購入した新社会人の方へ是非オススメします。
ミシュランのスタッドレスタイヤは、90日間の満足保証付きで、万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されます。これは商品に自信が有るから出来る他社には無い凄い内容です。
スタッドレスタイヤ選びの参考になれば幸いです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった21人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月19日 22:22 [1263704-3]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
2019.09.29に夏タイヤから組み換えて使用中。
最安値の店舗から送らせ、持ち込みで整備屋に頼む。
FFのルノーカングー(1.2L 6MT)にて運用。
厳冬期となる1〜2月にブリザックに履き替える予定であったが、思いのほか使えそうな雰囲気。
結局今期の冬はミシュランで通してしまった。
今年は積雪が少なく、すでに乾燥路面状態。ミシュランを履きっぱなしで正解だった。
【走行性能】
・舗装路は特に問題なし。
・圧接路はまぁまぁ良い。
・圧接が融けて再氷結した場合は注意が必要で、0°前後の交差点などの右左折は特に徐行して通行するのが望ましい。
【乗り心地】
特に問題なし。
【グリップ性能】
・夏タイヤ(ミシュラン)に比べるとハンドリングが軽い。
・スケートリンク状態の路面に注意が必要。
・0℃前後は注意、氷点下4℃程度では、持ち直すが油断は禁物。
・クルマの表示で氷点下2℃あたりが危険に感じる。
・FF車の弱み、坂道発進は苦手。
【静粛性】
特に問題なし。
【総評】
ブリザックの乾燥路面での摩耗が激しいことから、その前座として購入。
乾燥路面の走行で目立った損耗はなかった。
雪の降り始めのほうが、スケートリンク状態になりやすいが、法定速度以下で走ればなんとかなるレベル。
ただし、坂道や交差点の右左折に油断は禁物。
残るは、ミラーバーンに粉雪が乗った状態(札幌すすきのなど)での走行だが・・・・
冬を乗り切れるようであれば、乾燥路面に強く今後も使いたいところ。
結果として前座から真打ち?
今年の冬はミシュランだけで乗り切った。
次の冬でどこまで使えるか・・・
どのみち長距離走るので3年持てば御の字。スタッドレスとして使えなくても夏タイヤとして履きつぶしてもいいかも。
今後、ブリザックを買うかは要検討。
(路面に吸着して走るようなブリザックも厳冬期には捨てがたい)
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 10:22 [1221499-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
高速走行での安定感、排雪の良さはX-ICE 3から変わっていません。燃費もZVW55で、夏タイヤから1〜2割ダウン程度です。
【乗り心地】
夏タイヤに履き替えて、突き上げが強いのでビックリしました。X-ICE 3+は路面へのあたりが優しい感じです。
【グリップ性能】
スタッドレスとしては満足です。直進安定性もOKです。雪道は得意中の得意。苦手な氷道もX-ICE 3よりかなり滑らなくなった印象です。
【静粛性】
X-ICE 3 より、静かになっています。昨秋から4月まで1万5000km走りましたが、夏タイヤのロードノイズにうんざりすると言えばわかりやすいでしょうか。とにかく静かです。
【総評】
前回使用したX-ICE 3はメードインスペイン、今回のX-ICE 3+はチャイナでした。氷での強さはかなり向上しましたが、トレッド面が柔らかくなり、減りやすくなりました。X-ICE 3で2シーズン25000km走って雪道スリップサインまで2mm残っていましたが、X-ICE 3+は1シーズン15000km走行で2.5mmしか残っていません。ただ、減っても滑らなくなったのはカタログのうたい文句通りです。ブリザックと2本持ちしていますが、今シーズンはX-ICE 3+で一冬を通しました。高速走行が多いので来シーズンもはくと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
