X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL
- 最先端コンパウンド「表面再生ゴム」により、新品時のアイスブレーキング性能が4.5%向上したスタッドレスタイヤ。
- トレッド溝底までサイプを入れたトレッドデザインで、50%まで(プラットフォーム)摩耗しても安心が続く。
- タイヤノイズを減らすためにブロックの大きさ、配置を最適化。ユニークな溝の形状で静かな走りを実現する。
X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 10:22 [1221499-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
高速走行での安定感、排雪の良さはX-ICE 3から変わっていません。燃費もZVW55で、夏タイヤから1〜2割ダウン程度です。
【乗り心地】
夏タイヤに履き替えて、突き上げが強いのでビックリしました。X-ICE 3+は路面へのあたりが優しい感じです。
【グリップ性能】
スタッドレスとしては満足です。直進安定性もOKです。雪道は得意中の得意。苦手な氷道もX-ICE 3よりかなり滑らなくなった印象です。
【静粛性】
X-ICE 3 より、静かになっています。昨秋から4月まで1万5000km走りましたが、夏タイヤのロードノイズにうんざりすると言えばわかりやすいでしょうか。とにかく静かです。
【総評】
前回使用したX-ICE 3はメードインスペイン、今回のX-ICE 3+はチャイナでした。氷での強さはかなり向上しましたが、トレッド面が柔らかくなり、減りやすくなりました。X-ICE 3で2シーズン25000km走って雪道スリップサインまで2mm残っていましたが、X-ICE 3+は1シーズン15000km走行で2.5mmしか残っていません。ただ、減っても滑らなくなったのはカタログのうたい文句通りです。ブリザックと2本持ちしていますが、今シーズンはX-ICE 3+で一冬を通しました。高速走行が多いので来シーズンもはくと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった25人
「X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月1日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月19日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 10:22 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
