Xbox One X レビュー・評価

2017年11月 7日 発売

Xbox One X

  • 一般的な据え置き型ゲーム機から40%以上高機能化、4Kゲーム向けに構築された高画質な世界で躍動するアクションを楽しめる。
  • Xbox Oneすべてに対応し、下位互換機能に対応したゲームプレイが可能。より魅力的なビジュアルやより高速な読み込みを実現。
  • 6テラフロップスのグラフィック処理能力、326GB/秒のメモリ帯域幅、12GBのGDDR5メモリーで、ゲームパフォーマンスを向上。
Xbox One X 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ブラック系 Xbox One Xの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Xbox One Xの価格比較
  • Xbox One Xの店頭購入
  • Xbox One Xのスペック・仕様
  • Xbox One Xのレビュー
  • Xbox One Xのクチコミ
  • Xbox One Xの画像・動画
  • Xbox One Xのピックアップリスト
  • Xbox One Xのオークション

Xbox One Xマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 7日

  • Xbox One Xの価格比較
  • Xbox One Xの店頭購入
  • Xbox One Xのスペック・仕様
  • Xbox One Xのレビュー
  • Xbox One Xのクチコミ
  • Xbox One Xの画像・動画
  • Xbox One Xのピックアップリスト
  • Xbox One Xのオークション

Xbox One X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:36人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン デザイン・質感・色など 4.51 4.25 -位
ソフトの質 意欲作、良作、話題作の多さ 3.79 3.91 -位
操作感 ボタン配置や、全体の使いやすさ 4.17 4.00 -位
描画・画質 映像の美しさ、画面の見やすさ 4.67 4.25 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.70 4.01 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 4.24 3.72 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xbox One Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

マイケルトホホさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
10件
0件
スマートフォン
6件
0件
クレジットカード
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質4
操作感3
描画・画質3
サイズ4
拡張性4

無駄に3台持ってますw
デザインはレコーダーみたいでカッコ良いです
正直見た目はシリーズXよりカッコ良いと思います

所有されてる方 そろそろレンズ読み込みがヤバい人も居そうですね 
自分のは読み込み不良多かったですがディスククリーナー数回やると
ブルーレイ、dvd共に普通に読み込んでくれる様になりました
ディノクライシスやりたいですが
下位互換ないのが残念です(^◇^;)

あとシリーズXと比べたら可哀想ですが
もっさり感は有りますね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

OGEPPAさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
12件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
11件
0件
ゲーム機本体
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
ソフトの質無評価
操作感3
描画・画質5
サイズ4
拡張性無評価

結局はソフトがなければただの箱になってしまうゲーム機
XBOXは下位互換があるからそこまでじゃないけど、稼働率はOneが多い

互換と言ってもPS5のようにディスクそのまま読み込んで遊ぶ感じじゃないんですよね。
360ディスクを入れたら、One用に作ったものをまるごとダウンロードして遊ぶ感じなので
マイクロソフトが用意したものしか遊べないです。
そのため360も現役で残してます。
360までは日本人向けソフトも多いけど、One以降はローカライズがどんどん減って洋ゲー好きがメインになってきた感じです。

個人的な希望はもうハードは合併がいいですね。
セガが撤退したように合併して1台で済むなら利益上乗せして3社で分ける感じでいいのでは?


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RB338さん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
8件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
11件
プレイステーション4(PS4) ソフト
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質3
操作感4
描画・画質4
サイズ3
拡張性3

【総評】
Xbox Game Pass目当てで購入
Xbox Cloud Gamingにも対応しているので気軽に楽しめます

起動中は静でコントローラーも操作し易い

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

耕四朗さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
264件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

PS5やXbox Series Xが出るまで4K60FPSが出来る最強のコンソールでした。

【デザイン】Series Xの様なかっこよさはないけど、それまでのXboxみたいな日本人からすると野暮ったい感じのものではなくシンプルかつ電源内蔵でコンパクトで置き場所を選ばないデザインは地味に優秀だと思いました。

【ソフトの質】パッケージ製品を日本で入手するのは困難ですが、そもそもXbox系はオンラインでの入手が基本になりつつありますね。セールも多いし、少し古くなると大幅割引があるので書いやすいのではないでしょうか。あと、後方互換の多さでしょうか。Xbox360のソフトも多数遊べるようになっているので意外と幅広いんじゃないかなと。ただ、洋ゲーが主体なので日本人的に辛い人は多いかもしれません。

【操作感】コントローラはXboxのタイプが世界的に標準になりつつあるんじゃないでしょうか。SwitchもABXYの配置が微妙に違いますがスティックの配置などは同じですよね。
電池タイプっていうのもシンプルでいいと思います。充電タイプはオシャレだけど充電池は年月が経つとヘタってきますから、そういう心配しなくていいのは逆に好感度が高いです。交換すればすぐ使えますし。充電タイプだと電池切れだとケーブルで充電しながらプレイしないといけないですからね。

【描画・画質】4K60FPSを実現した最初のコンソールで、とにかく綺麗ですよね。そもそも最近のゲーム自体がフルHDでも充分綺麗だと思うので、4Kだから凄いっていうふうに思った事はないかな。

【サイズ】想像以上にコンパクトでびっくりしました。写真のコントローラの大きさの比較でもわかりますが、これまでのXboxシリーズと違ってシンプルかつコンパクてで渋い感じです。

【拡張性】USBで複数のHDDやSSDを繋げられますので、それなりに大丈夫かと思います。HDMI入力があるのも面白いですよね。HDMI口が少ない場合、こちらにつなぐこともできます。最新のSeries Xにはない機能です。

【総評】最新のSeriesXが出ましたが、十分現役でやれるマシンだと思います。Xboxは後方互換がしっかりしてるので、同じゲームをXbox Oneを中心に、グラフィック強化版をSerires Xにというように展開していくのではないでしょうか。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

げーまー505さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
14件
SSD
6件
8件
マザーボード
6件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
ソフトの質3
操作感4
描画・画質5
サイズ5
拡張性2

SeriesX/Sが発売されましたが、初の箱だしちょっとサイズが大きいしソフトが揃うまで旧型でお茶を濁そうかなと思い選びました。中古だったので安かったです。PSPlusの契約が切れたのでいい機会でした。
【デザイン】
変に主張しないデザインです。本体を見て遊ばないのでいいことだと思います。大きさもoneSと同じくらいだと思います。oneSは天板排気ですがoneXは背面排気で上に物を置きやすいです。
【ソフトの質】
これからゲームパスに入ってしゃぶりつくす予定なのですが、一覧を見る限り欧米向けのソフトが並んでいました。食わず嫌いは良くないと思いますが、今までの経験では面白さの予測がしにくいです。セーブデータのクラウド保存が無課金でも使えるのはとてもグッドです。勝手に保存してくれます。PSに比べて結構ソフトの安売りをしていると思いました。
【操作感】
重いですがコントローラーの十字キーが特にDS4と比べてよくできています。電池式なのもすぐ交換できて便利に思いました。PS4と比べると起動も動作ものんびりに感じます。起動後のメニュー画面がWindows10のタイルみたいでかなり不便に感じました。設定アプリもあちこち遷移してWindows10の悪いところを引き継いでいる印象です。翻訳も怪しいところがあります。あまり日本で売る気がないように感じます。
【描画・画質】
スペックがいいだけあってかなり余裕があるように感じます。実感は難しいですがone/oneSと違ってoneXはGDDRなのもいいと思います。
【サイズ】
かなりテレビ台に置きやすい形です。本体サイズに加え電源内蔵で省スペースです。
【拡張性】
内蔵HDDの交換をすると保証外になるのはかなり頂けないと感じました。利用可能領域はシステムが100GB以上すでに使っていて、もっとスリム化できないかと感じました。やろうと思えば保証を捨てて分解してHDDをSSDにできます。
【総評】
SXのサイズや拡張SSDの値段にびびって1つ前の型を買いましたが、これくらいがコスパいいかなと思いました。ハードはいいけどOSの出来が結構残念でした。次世代機がモデルチェンジで薄くなってくれるといいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

独身貴族desugananika?さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
31件
ゲーム機本体
2件
16件
スタッドレスタイヤ
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質4
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性4

【デザイン】
コンパクトでPS4proより高性能。
リビングに置いてもおしゃれを損なわない。

【ソフトの質】
ダウンロードで色々遊べる。
思った以上に多く、飽きない。
海外ゲームが多くあり楽しさを発見できる。

【操作感】
コントローラーが使いやすい。

【描画・画質】
4K60Hzで処理出来るため、とてもキレイである。
PS4Proとは比べ物にならない。

【サイズ】
コンパクトで良い。

【拡張性】
2.4Hzの無線を使用するため、汎用コントローラーは不可である。
又、無線のヘッドセットも国内には少ない。
しかし、本体側にDolby Atmosをインストール出来るため、コントローラーに3.5mmジャックで接続時の音質はとても良く、カスタムも容易である。

【総評】
実店舗での販売をしていない為、未成年には購入しづらいが、とても良いコンソールである。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZXスペクトラムさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
2件
自動車(本体)
3件
0件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
ソフトの質4
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性4

【デザイン】
黒で高級感がある

【ソフトの質】
箱○の頃のソフトのクオリティや充実度を思うと、オンリータイトルはインパクトに欠ける印象

【操作感】
コントローラは箱○よりも良くなってると思いました
メニュー画面の操作はアップデートでいくらかマシになりましたが、箱○のメニュー画面の操作性には敵わないです
【描画・画質】
一部のソフトはxbox enhancedで4K画質(一部ソフトはフレームも60フレーム)でプレイできます
初代、箱○のソフトは高画質になってプレイできるのは嬉しいです

【サイズ】
本体サイズは大きくないですが、重さはそれなりにあります

【拡張性】
SSDでロード時間を短縮できるくらいでしょうか

【総評】
Xbox シリーズX の発売が控えてますが(日本で発売されるかは不明ですが)現行世代で最高スペックのゲーム機が欲しい方にはおすすめです
ギアーズ4、5とRDR2をやりたくて半年ほど前に購入し、久々のコンシューマ機の購入でしたが、ハードの性能よりもマイクロソフトのあまりのやる気の無さに驚きました
シリーズX では宣伝やハードの普及に力を入れてほしいと思います
何だかんだ言いつつも私はマイクロソフトを応援しているので、シリーズX も買う予定です

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AppleVoiceさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

有線ルーター
2件
15件
エフェクター
17件
0件
ブルーレイプレーヤー
2件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
ソフトの質3
操作感3
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

通常版も持っています賀、4K BRAVIA があるので、リアル4K で Forza 等をプレイしたいと思い購入。
PS4 Pro も所有していますが、Fortnite、BF1 等、全て圧倒的に Xbox One X の方が綺麗です。
さすが CS機唯一の リアル 4K 出力可能なマシンですね。

Apex Legends での操作性も、PS4 Pro よりストレスなく快適。
PS4 Pro の Apex に戻ると、少しモッサリ感じます。
4K 対応 の Fortnite だと、よりクッキリ・ハッキリ見えるのが一目瞭然です。

本体は小さくなり、電源も内蔵してスッキリ。
性能が上がっているにも関わらずコンパクトで、且つ静か。
PS4 Pro だとファンぶん回すようなゲームでも、Xbox One X だと静かです。
Blu-ray、UHD BD 再生機としても有りだと思います。
Xbox 360 の互換性能もかなり快適なので、買い換え用途としても十分満足出来ます。

Xbox One 発売当初、Kinect 同封に拘りすぎて失敗した Microsoft。
方向転換が少し遅すぎて、現在は Halo、Forza、Gears の為に保有するようなマシン。
独占コンテンツも少なく、Apex や Fortnite の基本プレイ無料ゲームも Live 有料加入が必須。
しかし Xbox は PS4 ユーザー層ライトゲーマーと異なり、気合いの入ったゲーマーが多い。
Apex Legends や Fortnite、CoD、BF 等、オンライン対戦だとレベルが違いすぎる。
シビアに戦いたいなら、迷わず Xbox の方が良いですね。

Xbox One X は ゲーマーにはとても魅力あるマシンです。
このレベルのスペックが CS機 として遊べるなら、買いですね。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

無垢な世界さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
5件
動画編集ソフト
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質3
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

まずブルーレイの再生能力は群を抜いてます。

今まではPOWERDVDのTRUE theaterで再生させれば大体綺麗になるので、PCメインで再生させてました。

ただ解像度は高くなりますが、安っぽい映像でした。

それに比べてXbox ONE Xは4Kの精細感をだしつつ高級感のある映像をうつします。

4K UHD ブルーレイより、通常のブルーレイをアップコンバートさせた方が綺麗な場合もあります。

それぐらい能力が高いです。

360ソフトの4K対応のものは劇的に綺麗になります。

ただし横置きでインシュレーターをつけて、電源ケーブルとHDMIケーブルは社外のものにかえております。

直置きでケーブル類を付属のものを使うと本来の能力は発揮できません。

参考までに…

レベル
ビギナー

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふみちゃんまんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
12件
ブルーレイプレーヤー
0件
6件
ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質4
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

【デザイン】
ソリッドでコンパクト、必要なものをぎっしり詰め込んだであろう筐体がかっこいいです。

【ソフトの質】
新作ゲームの一部が日本語化されないのが痛い!
が、互換されたソフトはすべて日本語情報が保持されている。
また一部のソフトは4Kアプデもされたりするので、
この点に於いては他社の追随を許さないすごい所。
現在ちゃくちゃくとスタジオを増やしているので、それが実った頃に星5となるかな。

【操作感】
さすがコントローラーの開発に100億円かけてるだけあって、
手のフィット感やトリガーの押し心地が良い。
そしてそのコントローラーでも地味に改良していっている向上心が素晴らしい。
最近別で手に入れた新作コントローラーはさらにこのX付属の物よりも設計変更されてる。

【描画・画質】
素晴らしい。PCとは違い、コストや消費電力を考慮した上でこのレベルまで高めている。

【サイズ】
初代ONEからの乗り換えなので、このサイズには驚愕しかない。

【拡張性】
初期からの外付けHDD対応、繋げるHDDの数は必要十分。
HDMIINの試みも面白いし、XBOXでは手の届かない機器を繋げば補完できる。

【総評】
この方向でどんどんゲーム機を熟成させていってもらいたい。
願うべくはもっと日本で宣伝してほしい。
アジア部署が日本に作られるとのことで、期待したい。



ちなみに一個下の酷評の方。
Xの4Kは可変解像度と言ってますが、4Kと謡ってる中での可変解像度はそこまで多くありませんよ。
割合でいうと、常時4Kが95%、可変4Kは5%くらいの少なさです。
せっかくのアイデンティティですから多少のフレームレート落ちは許容してもネイティブ4Kを取っているソフトの方が多いです。
RDR2はやりましたか? あれもXは常時4Kですよ。 そしてなんとPS4proはその半分の解像度です。

サーバは北米に行くことは多いですが、ガチの人じゃない限りはそこまで違いだったりは感じにくいです。
昔PCゲーやっていた時は北米につないだら300-500のping , 日本は 50-200の間くらいでしたが、
現在は回線も整備されてて北米でも100台でつながりますからね。
快適なものです。

そして最後にさらっとPS5の事を書いて買い控えさせようとするのは流石です。w

参考になった19人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まいもん559さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
ソフトの質1
操作感1
描画・画質3
サイズ2
拡張性1

ファーストパーティタイトルの質があまり高くなく、一部のタイトルを除きローカライズすらされません。HALOなど日本語版が発売されるものも、360時代と異なり、吹き替えから雑な字幕へと後退しています。この辺りは非常に残念ですが、Microsoftが事実上日本市場を放棄して予算をかけずに最低限の売り上げだけを確保する方針に転換したことが影響しています。

そして最も深刻な問題は、国内の人口があまりも少なすぎて、表題に書いたように多くのゲームでマルチプレイが成立しないことです。2014年にOneの発売された当初はある程度プレイヤーがいたのですが、PS4ほど快適にプレイできないことなどから次第に流出が続き、臨界を越えたところで国内のプレイヤーベースが崩壊状態になりました。そのため海外サーバーが利用可能なゲームでは北米鯖に飛ばされるわけですが、ラグが大きく日本人にとっては極めて不利な状況で対戦などを行わなければなりません。

シングルプレイに限定して言えば、確かにPROより高い解像度でのプレイが可能ですが、恩恵はそれほど大きくありません。貧弱なCPUがボトルネックになっているためフレームレートは30fpsに過ぎず、ネイティブ4Kを謳っていても実際には安定した4Kではなく、上限がネイティブ4Kになっているだけの可変解像度という中途半端な状態です。

新世代のアーキテクチャで構築されたps5は2019年から20年にかけて発売されると言われており、世代の終わりにさしかかる現段階での現行機種への買い替えは非常にタイミングが悪いと言わざるをえません。

参考になった18人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boyoyonさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
70件
レンズ
8件
6件
ゲーム機本体
9件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

UBDをみたくて、本体をかいました。

パシフィックリム
レディ・プレイヤー1
マトリックス

作品によってはBDとかわらないという書き込みもありましたが、
HDR効果はあると思われます。

Forza Horizon も綺麗な画面にプレー時間もわすれて
気が付くと朝になっていたりもします。

REGZAと、の相性は、まずまずです・・・

レベル
ビギナー
ジャンル
スポーツ・レース

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白いトマトさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
1件
242件
スピーカー
2件
41件
その他オーディオ機器
0件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン5
ソフトの質4
操作感1
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

11/11追記です。
Netflixでのドルビービジョンに対応しましたね!
現状ドルビービジョンとアトモスを一緒に楽しめる環境を構築できるのは現状XboxOneが必須かな?
UHDBDも対応予定らしいので他のプレイヤーとより差別化できるAV機器ですね!

ーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム機というよりAV機器としての感想です!
テレビはBRAVIAのKJ-55A1
AVアンプはDENONのAVR-X6400H
7.1.4ch環境での利用です!

【デザイン】
黒でよかったのでOK。
【ソフトの質】
ネイティブ4KHDRでゲームの美しさはもちろん、XboxOneのNetflixアプリが優秀!
【操作感】
コレが最低。分かってたけど。総評でグチります:^)
【描画・画質】
HDMI規格はver2.1の条件を満たしているらしい。バージョンアップでHDR10+にいずれ対応するよりドルビービジョンにそろそろ対応してくれる事を祈ります。BDプレイヤーとしてはPS4 Proより何故か綺麗だと感じました:-)
【サイズ】
PS4 Proよりコンパクト!
【拡張性】
ドルビーアトモスできるしYouTubeアプリもHDR無しの4K対応、残念な?音質のSpotifyも使えて(笑)今後アプリ追加でAV機器としての機能が拡張できるのは期待できるところです。ヘッドホンあればお気軽にドルビーアトモスが体験できるらしいです!
【総評】
値段はお手頃な方だし今後の拡張性が期待できるのでUHDBDプレイヤーとしてゲームも好きなビギナー向け!
個人的に一番良かったと感じているのはNetflixアプリでドルビーアトモスの映画が楽しめる!他のUHDBDプレイヤーに無い価値ある機能ですね!
ちなみにディスクが回り始めるとゲーム中でも普段静かでおとなしい子なのに騒ぎだします笑
映画を見始めるまで気になるかもしれません。(他の機器もそこまで変わらない、、、?)

ただやっぱりUHDBDプレイヤーとして致命的なのがリモコン操作。PS4Proや国内BDプレイヤーでは当たり前機能のHDMI連動(HDMI CEC)に対応してない事。

テレビのリモコン一つ(若しくはスマホアプリ)で操作が完結できないのはBDプレイヤーとしてマイナスポイントです。

=================
ここからは愚痴です:-/
本体に向けて使う赤外線のメディアリモコンもありますが今は純正品は品薄状態で値段が高騰。スマホのコントロールアプリは初見で使い辛いので練習が必要という操作性最悪状態。ちなみにBDアプリで再生中何か操作しようとすると画面の半分近くメニューが被るの字幕を見逃します笑
BDやNetflix、YouTubeなど動画で使える画面に操作メニューが出てこない操作パネルをコントロールアプリに追加してくれればマシになるかな?

参考になった8人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bttrvさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
13件
ゲーム周辺機器
1件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
ソフトの質1
操作感1
描画・画質1
サイズ1
拡張性2

これをやると、他の端末のネットが全ておかしくなる(ネットが切れる)。まあPS4も歴代箱も同じ現象起きてたが。もう売ります

ああ、とりあえず1だけだと、信ぴょう性がないので、とりあえず2付けといた本当は1だけど。まあ碌なゲーム機ではない

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピー乃助さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
15件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
13件
ホームシアター スピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質3
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

シンプルに最高のゲーム機だと思います。
毎日元気に稼動してくれています。
ps4pro、スイッチも所持していますが埃を被っています。

Enhanced対応ゲームもいくつかプレイしましたが4KHDR環境でのフォルツァホライゾン3は正直驚きました。
そしてコントローラーのしっくりくる感じがとても素晴らしいです。

ただやはりソフトの充実性はps4と比べるとかなり劣っていると思います。
xboxは日本未発売のゲームが多く現状では裏技的な方法を使わなければ購入することが出来ないのが残念です。
割高でもいいので日本のストアからも買えるようにして欲しいと思います。

日本マイクロソフトさん頑張ってください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xbox One Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Xbox One X
マイクロソフト

Xbox One X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 7日

Xbox One Xをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ゲーム機本体)

ご注意