PY-E635W
- 「ごはんパン」や「ピザ生地」「めん生地」「もち」「甘酒」など、16種のメニューモードを搭載したホームベーカリー。
- 「こね」「発酵」「焼き」各工程の独立モードを搭載している。忙しいときに便利な「早焼き」機能も備える。
- 焼き上がりまで15時間のタイマー機能を搭載している。これにより、朝に焼き立てのパンを楽しめる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.72 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.55 | 4.44 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.06 | 4.54 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.39 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.03 | 3.83 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.79 | 4.29 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.53 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月6日 18:10 [1676017-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通
【使いやすさ】
液晶が暗くて、懐中電灯使ってます。持ち手があるといいな。
【焼き上がり】
普通
【メニューの豊富さ】
普通
【静音性】
こねる時はうるさすぎ、ギュルンギュルンいってるから、廊下で使ってます。
【手入れのしやすさ】
普通
【サイズ】
大きめ横長。1.5斤の横長のパンができますが、1斤では横長で背の低いものになります。切ったら気になります。
【総評】
2005年製のパナが不調で買い換えようと思いましたが、パナは高価で手が出ずこちらに。不満点も多いですが、値段を考えるとOKですね。はじめて、1.5斤用を買ったんですが横長のため1斤作っても横長で高さの低いできあがりになります。それでほとんど1.5斤で作っています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 11:38 [1674758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 13:53 [1560390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルで、いいです。
【使いやすさ】使いやすい。
【焼き上がり】ちょうどいい。
【メニューの豊富さ】ほしい機能はすべてあります。
【静音性】こねる時、若干うるさいですが、後はほぼ無音です。
【手入れのしやすさ】楽です。
【サイズ】大きめですが、パンを焼くためのスペースが必要で、問題ないです。オーブンより小さいので、OK。
【総評】最安のホームベーカリーを買うように言われて、と言ってもちゃんとした物がほしいので、これにしました。で、とてもよかったと思います。材料を入れて、ピー、ピー→スタートで、後は待つだけです。こねる時、洗濯機のような動きと音で、かわいいです。設置場所は滑らないテーブルなどの上で、焼く時、熱くなるので、テーブルクロスの上に置かないほうがいいです。滑ると落ちるので、焦げると火災になるかもしれません。
- 主な用途
- 食パン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 12:56 [1559353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】初めてなので何とも言えないが、透明部分から中を覗けます。
【使いやすさ】材料を入れれば問題なく代用品の豆乳や甜菜糖、日清カメリヤ以外の小麦粉でも焼ける。
【焼き上がり】寒いとやや縮むが、無添加パンなのでモチモチして美味しい。
【メニューの豊富さ】全て試してないが、早焼きも問題無し。
【静音性】これだけは結構響き隣部屋でも聞こえるが、それほどうるさくはない。
【手入れのしやすさ】このホームベーカリーはお釜の薄さが問題なので、パン焼き釜を複数所有、複数使い回してパン焼きしている。
【サイズ】申し分なし
【総評】コスパ最高で初心者向けかと。他者のレビューから耐久性に難のあるパン焼き釜を複数使い、美味しいパンを焼いている。パン焼き釜は羽根とセットで5000円ほど、追加で3個セットあるが、それでも15000円ほどで全部足しても22000円。家電量販店の最低クラスのホームベーカリーよりも安い。機能は充分なので自分としては満足している。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 11:32 [1539329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月20日 21:38 [1455751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
15年以上前のツインバードのパン焼き器と比較してコンパクトなデザインになった。
【使いやすさ】
コンパクトなので、取り回しが楽であり、期待以上のパンを焼くことができる。
【焼き上がり】
パン屋さんで購入したようなパンが焼けます。これは、本当です。ただし、材料の分量を量りや計量スプーンで正確に測る必要があります。失敗しないため材料を本体に入れる順番で気を付けることは、イースト菌を絶対に水と直接混ざらないように小麦粉の上に入れることだと思います。
【メニューの豊富さ】
メニューが多すぎて、使いきれません。順番にチャレンジします。
【静音性】
音は、うるさいです。おいしいパンを焼くためには、音もしますよ。
【手入れのしやすさ】
テフロン加工なので、軽くスポンジで洗うだけで汚れが落ちます。
【サイズ】
とにかくコンパクト。
【総評】
いいパン焼き器です。リピート購入しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月12日 17:23 [1453324-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
低糖質パンを自前で作るため、ヤフーショッピングセール特価で販売していたので即購入しました。他社品と比べても高くはないように思います。
さて、使った感想ですが、様々な低糖質パンのレシピを試しましたが普通に焼けます。P社などより価格も安く、この製品で十分満足できます。
P社品をはじめとして1斤タイプが多いのですが、この商品は1.5斤まで焼くことができます。私自身は低糖質パンしか焼きませんが他にも多くの機能が付いています。特に不満点はありませんがパンケースいっぱいにパンを焼くとパンケースから出しにくい。あとは故障せずにどのくらいの期間使用できるかが関心のあるところです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月8日 03:40 [1438045-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 1 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 2 |
パナソニック1斤用から買い換えです。
ツインバードに決めた理由
・パンの成形にも慣れた
・一度にもっと沢山焼きたい!
・焼きは使わないから安価な物でいい
結論『1斤用で充分!』
これは盲点だったのですが、1斤用に比べて容量が大きくなれば必然的に最低容量も増えます。こちらは「粉を最低300g」いれなければなりません。検索して出てくる一般的なパンのレシピは280gです。1斤用の取り扱い説明書に載っているレシピも280gでした。
試しに280gで生地のみコースでやってみたところ、生地の中で粉が残っている(こね直すとあちこちから粉がばほっと出てくる)など全然混ざってないし過発酵気味。最低容量は絶対守るラインですね。本当に盲点でした…なんなら焼きまで終わらせる食パン(粉330g)をレシピ通りに作ってみてもケース内に粉が残っています。材料いれる順番変えてみても変わらず。ちなみに焼き色薄めでやってもクラストが硬く厚いです。ケースに対して羽が小さすぎる気がします。長方形のケースだから仕方ないのかな?正方形のケースにしようとすると本体のサイズがもっと大きく置場所が限られそうだし。
ちなみに取り扱い説明書に載っている成形パン生地レシピは全て粉が500gのレシピ…バターロール24個分。最低量が300gなので半分量で作ることもできません。なんでこんなレシピ?!
思いきって500gでレシピ通りにやってみました。そして気付いたのですが…
成形後一度に二次発酵できない…!!
一度に焼けない!
そもそも多すぎて一度に成型しきれない!
一般的な家庭用オーブンレンジ、天板2枚に乗りきらないのです。どうせすぐ食べきるから一度に沢山焼いて効率的に!と思ったのですが、分割して冷蔵庫で休ませながら成型したり二次発酵させたりで逆に効率悪くなりました。冷蔵庫の中でも発酵は進み過発酵にさせてしまうし…多めに作ったパンを冷凍しようにも場所を取る…
8人家族で全員パン好き!作業台も広々キッチン!でもない限り、ホームベーカリーは1斤用で充分です。成形はスピード命、かなり慣れてて手際よくできないと美味しくないパンになります。
パンケースが大きいからだと思いますが、全体的に混ざり方が甘い。こねが弱いのがデフォで都度再設定しなきゃいけないのに、一旦コンセント抜かないと再スタートできません。一時停止もないし途中止めたい場合コンセントを抜くしかありません。次買うとしたら別メーカーの1斤用にします。
惹かれたが不要だった機能
・焼き芋→推してる割に普通のふかし芋になった、しかも三時間近くかかる
・甘酒やジャムモード→一度も使ってない
・麺類→いつかは作ってみたい…
・独立機能→こねのみで使ったがもう少しこねたい時や一旦止めて生地の偏りを手伝ってあげたいときにコンセントを抜くしかないので使いにくい。コンセント抜きにくい所なのでもう使いたくない。
・フランスパン風→あくまで風、スーパーでヤマザキの買った方が美味しい
パナと比べて無くても困らなかった機能
・(パナ)具材自動投入→チョコチップなどの溶けるものはダメ(ブザーがなってから手動でいれる)で、レーズンやナッツくらいしかセットできないのですが、レーズンは混ぜ込むと飛び出した所が焦げて美味しくないので手で成形するしで必要ありませんでした。そしてケースのお手入れが面倒。
・(パナ)イースト自動投入→多分後入れの方がいいんだろうな…とは思いますがそこまで違いを感じず。取り外せず乾拭きのみ。
最後に本体について書くと
パンケースから生地を出す時パナの方がするっと出てきました。焼き上がったパンも羽にしっかりこびりついてる感じでブンブンブンブンふらないと落ちてきません。パナは羽がするっと取れる(パンに羽は埋まるが本体からはするっと取れる)のでやりやすかった。パンケースをはめる時も、少しコツが必要な感じ。毎回材料の入ったケースをガタガタとさせながら合わせてて、これが初めての機種ならそこまで気にならないだろうけど、やはりパナの方がすっとセットできました。小窓は段差があるので拭きにくい。本体に持ち手のハンドルがついてないのも地味に不便でした。持ち手のくぼみなんかもないので、焼いてすぐ動かしたい時などミトンつけて底から持ち上げるしかないです。使うときだけ棚から出すつもりの方は使いにくいかも。静音性はパナ覚えてないのですが、こちらはモーター音もぐぃんぐぃんうるさいしガッタンゴットン揺れる感じで騒がしい。ブザー音はパナのが音大きいです。
乱雑に書き散らしましたが、どなたかの参考になれば幸いです。
・追記
パン生地モードだと過発酵。水の温度変えても何をどうやっても毎回はりも艶もない年取った生地ができあがります。見ていると5分うごいたら10分休んでる…そりゃ過発酵にもなるだろと、生地をまとめるのは手でやって、独立モードでこねだけやらせました。なんのためのホームベーカリー…と思いつつ。2分くらいですぐ固まる。説明書見たらこねモードは5分稼働したら7分以上休めと書いてあって頭を抱えました。
手でこねた方が確実で早いです。
- 主な用途
- 生地
参考になった30人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月28日 23:10 [1392728-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
初めてのHBなので、比較できませんが特に問題なく使えてます。
いろいろな口コミでツインバードは「こね」が弱い、時間が短いと書いてあったので、毎回10分程こねてから、一度取り消しをし再度スタートしています。
レシピ通りに焼いたところ、食パンの耳がとても固くなってしまったので、
設定をソフトパン・焼き色薄い
そして出来上がり10分前に取り出しています。
ふかふか食パンにたどりつけました。
- 主な用途
- 食パン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 06:38 [1386448-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ホームベーカリー機という感じがして、良いと思う。
【使いやすさ】
手でパン生地をこねていた妻に言わせると簡単に出来てよいと言っていた。
使いやすさは、慣れたら簡単だと思うと言っていた。
こねと第一発酵までこの機械にしてもらい、あとは、外で第二発酵をさせて、成型して作った方が良いと言っていた。
【焼き上がり】
食パン1.5斤を焼いたが、型に入れて焼いた方がきれいに出来上がると言っていた。
【メニューの豊富さ】
メニューは、豊富とは言えない。フランスパン風のパンは焼けるが、フランスパンは焼けないと言っているに等しい。電子オーブンレンジで焼いた方が、うまいのが焼けると思う。
【静音性】
実に静かであります。
【手入れのしやすさ】
良いと思う。ただ、テフロン加工してあるので、たわしでゴシゴシとはいかない。
優しく、女性の肌を洗うかのような神経が必要だと思う。
【サイズ】
サイズとしては、デカいと思う。やはり場所をとってしまう。
【総評】
パン作り初心者には良い商品だと思う。しかし、自分の手でパン生地をこねてきた人には、何か物足りない気がすると思う。
成型されたパンの形も良くないし、焼き上がりの色も焦げすぎである。
今回は、葬儀のギフトとして本が送ってきて、ホームベーカリーがついていたので、これを頼んだ。価格ドットコムで4,000円程度だったので、期待はしていなかったが、こねの時間の短縮になるかと思い頂いた。確かに、本に載っているレシピ通り作るとできることはできるが、手ごねの食パンの方が旨いと感じるのは何故だろうか。
妻の焼く、手ごねのパンと機械の作るパンの味の旨さの違いはどこにあるのだろうか。
本に掲載されている、食材の分量の違いと、使われている食材の種類の違いで、味も香りも違うことが作ってみて分かった。
どんなパンのレシピ本を使うかによっても出来上がったパンの味は違って来る。色々なレシピ本を買い込み、自分の味にあったパンを作れば良いと思う。これまで書いてきたのは食パンの例である。色々なパンが、このホームベーカリーの使い方1つで焼けると思う。遊び心があれば、尚、パン作りは楽しくなると思う。
電子オーブンレンジとのと組み合わせ方により様々なパンが焼けると思う。
まずは、実験してみてほしい。面白い機械である。
フランスパンは、殆ど混ぜるだけで、あとは発酵させるだけなので、ホームベーカリーは不必要です。電子オーブンレンジだけで、外はカリカリで中身はふんわりした、本格的なフランスパンが焼けます。
フランスパン風のパンは、この機械で焼けますが、本格的なフランスパンは焼けません。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 14:33 [1358136-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
以前は カタログギフトで貰った 同じくツインバードのホームベーカリーを使ってました
急に変な音がしたり、上手く焼けなくなったから新しいのを探して、
安くて色んな物が作れそうなこちらを買い替えました
お餅も作りましたし、焼き芋も作りましたが
ちゃんと作れて美味しかったです
パンは1斤と1.5斤選べるけど、パンケースが
横長なので1斤ってぺちゃんこになるんでは?って感じがして1.5斤しか焼いてません
そんなに不満なことはないけど、しいていえば
焼き上がりとかの音が小さいし、短いので聴き逃しそうなこと
以前使ってたのはもっともっと大きい音で
なってる時間も長くて分かりやすかった
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月24日 09:16 [1277877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
購入して2か月ほどが過ぎた。ほぼ毎日のように使ってる。
パン作りで一番大変なコネを機械にやらせたくて購入したが、最近はタイマー設定でほとんど自動でやらせてる。
(ただし、ポーリッシュ種 粉60g+水60g+ドライイースト 1gを使用 )。
焼き窯は確かに薄くてぺらくて軽くて頼りない感じだ。内部は薄く?テフロン加工されてる。
焼き上がり後、仕様手引書に従って何度か振ってひっくり返すとするりと取れる。筐体にくっつくことはない。
これがここ2か月は続いてる。
テフロンがぺらいのは見ただけでわかるので、使用後の洗浄は、ぬるま湯と手で粉を落とし、その後、濡れ布巾でやさしく吹き上げている。
まだ使用2か月、50回ほどなので今後は分からないが、手入れを指示通りやさしくやれば、すぐテフロンがダメになることはないのではないか? スポンジタワシを使ったら、数回で剥がれるかもしれないので、厳禁だ。
食パン以外に、コネ、生地作り(ロールパンとアンパン)、サツマイモ、餅を作った。 どれも満足だ。
もし、今後使用を続けてテフロンが剥がれて焼いたパンがくっつくようになったら、当初の予定通りにコネや生地つくり専用にする予定。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月26日 11:07 [1208583-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 3 |
以前買ったPY-D432がモーターが壊れたらしく、みためは動作しているように見えるのだが、いつまでたってもあの騒々しいモーター音がしない。結局いつまで経っても何も起こらないと言うことからこの機種に換えることにした。
以前のものが大変な騒音をまき散らしていたのと比べると、この機種は発売が新しいだけあってとても静かだ。前の機種になれている身にとっては、最初はこれで大丈夫なのかと心配になったが、できあがったものは問題なく綺麗に焼き上がったパンができた。
購入後1ヶ月ほど経つが、前のものは同じように材料を入れてセットをしてもとてもパンとは呼べない、ビスケットの出来損ないとしか言いようのないものが度々できてしまい、食べるに食べられずに困ったものだが、この機種では材料が多少違ったり、牛乳の量を変えたりしてもパンと呼べるものができあがる。やはり、会社としても機能の向上が図られていると見える。
他にも似たようなことを書いている人がいるが、この価格で確実にパンが焼けるというのはとてもコスパが良いと思う。
不満な点としては、前の機種は電源ランプがついていたので、電源が入っているかどうかが一目瞭然だったのだが、この機種は動作すればわかるだろうとばかりに電源ランプを取り去ってしまった。
前回のコメントを書いてから状況が随分変わってきた。
購入直後から前の機種と比べると焼き上がったパンの取り出しが大変だとは思っていたが、当初はそれほどとも思っていなかった。所が、使い続けるうちにパンが焼き上がった後に取り出すのが少しずつ大変になってきた。
最近ではパンが焼き上がった後に取り出そうとすると、中々パンが取り出せなくなってきて、その状況はどんどん悪化してきた。力任せに取り出そうとすると、パンがちぎれるはパンの一部がパンを焼いた側面にびっしりとこびりつくはといったぐあいではなはだ使い勝手が良くない。
前に使っていたものは、焼き上がったのをひっくり返すとパン自体の重みで下に落ちてきていたのだが、今使っている機種ではそんなことは考えられない。
しかも、びっしりと壁面にこびりついたパンが、以前のものでは水で洗うと簡単に落ちたのに、この機種では水に濡らしたスポンジでこすったくらいでは簡単には落ちない。力を込めて何度も何度も水洗いをしてようやく落ちるといった具合で、パンを焼いた後の掃除にもとんでもなく手間がかかることになってきてしまった。
この機種しか知らないのであれば、こんなものなのかも知れないと思うかも知れないが、前回使っていたものではこのようなことは起きなかったことを思うと、この機種特有の欠陥としか思えない。
バターの量を多くすればと思ってやってみたが、何も変わらない。
とにかく、同じメーカーでありながら、パンを取り出すのにこれほどまでに苦労を強いられるというのは大きな問題だと思う。
買った直後と比べて、最近はきわめて状況が悪化してパンを取り出すのに四苦八苦をするだけではない、取り出したパンがボロボロに近い状態になるという有様になっているからだ。
- 主な用途
- 食パン
参考になった87人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
