PY-E635W
- 「ごはんパン」や「ピザ生地」「めん生地」「もち」「甘酒」など、16種のメニューモードを搭載したホームベーカリー。
- 「こね」「発酵」「焼き」各工程の独立モードを搭載している。忙しいときに便利な「早焼き」機能も備える。
- 焼き上がりまで15時間のタイマー機能を搭載している。これにより、朝に焼き立てのパンを楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2019年10月26日 11:07 [1208583-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 3 |
以前買ったPY-D432がモーターが壊れたらしく、みためは動作しているように見えるのだが、いつまでたってもあの騒々しいモーター音がしない。結局いつまで経っても何も起こらないと言うことからこの機種に換えることにした。
以前のものが大変な騒音をまき散らしていたのと比べると、この機種は発売が新しいだけあってとても静かだ。前の機種になれている身にとっては、最初はこれで大丈夫なのかと心配になったが、できあがったものは問題なく綺麗に焼き上がったパンができた。
購入後1ヶ月ほど経つが、前のものは同じように材料を入れてセットをしてもとてもパンとは呼べない、ビスケットの出来損ないとしか言いようのないものが度々できてしまい、食べるに食べられずに困ったものだが、この機種では材料が多少違ったり、牛乳の量を変えたりしてもパンと呼べるものができあがる。やはり、会社としても機能の向上が図られていると見える。
他にも似たようなことを書いている人がいるが、この価格で確実にパンが焼けるというのはとてもコスパが良いと思う。
不満な点としては、前の機種は電源ランプがついていたので、電源が入っているかどうかが一目瞭然だったのだが、この機種は動作すればわかるだろうとばかりに電源ランプを取り去ってしまった。
前回のコメントを書いてから状況が随分変わってきた。
購入直後から前の機種と比べると焼き上がったパンの取り出しが大変だとは思っていたが、当初はそれほどとも思っていなかった。所が、使い続けるうちにパンが焼き上がった後に取り出すのが少しずつ大変になってきた。
最近ではパンが焼き上がった後に取り出そうとすると、中々パンが取り出せなくなってきて、その状況はどんどん悪化してきた。力任せに取り出そうとすると、パンがちぎれるはパンの一部がパンを焼いた側面にびっしりとこびりつくはといったぐあいではなはだ使い勝手が良くない。
前に使っていたものは、焼き上がったのをひっくり返すとパン自体の重みで下に落ちてきていたのだが、今使っている機種ではそんなことは考えられない。
しかも、びっしりと壁面にこびりついたパンが、以前のものでは水で洗うと簡単に落ちたのに、この機種では水に濡らしたスポンジでこすったくらいでは簡単には落ちない。力を込めて何度も何度も水洗いをしてようやく落ちるといった具合で、パンを焼いた後の掃除にもとんでもなく手間がかかることになってきてしまった。
この機種しか知らないのであれば、こんなものなのかも知れないと思うかも知れないが、前回使っていたものではこのようなことは起きなかったことを思うと、この機種特有の欠陥としか思えない。
バターの量を多くすればと思ってやってみたが、何も変わらない。
とにかく、同じメーカーでありながら、パンを取り出すのにこれほどまでに苦労を強いられるというのは大きな問題だと思う。
買った直後と比べて、最近はきわめて状況が悪化してパンを取り出すのに四苦八苦をするだけではない、取り出したパンがボロボロに近い状態になるという有様になっているからだ。
- 主な用途
- 食パン
参考になった77人(再レビュー後:74人)
2019年3月15日 17:35 [1208583-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
以前買ったPY-D432がモーターが壊れたらしく、みためは動作しているように見えるのだが、いつまでたってもあの騒々しいモーター音がしない。結局いつまで経っても何も起こらないと言うことからこの機種に換えることにした。
以前のものが大変な騒音をまき散らしていたのと比べると、この機種は発売が新しいだけあってとても静かだ。前の機種になれている身にとっては、最初はこれで大丈夫なのかと心配になったが、できあがったものは問題なく綺麗に焼き上がったパンができた。
購入後1ヶ月ほど経つが、前のものは同じように材料を入れてセットをしてもとてもパンとは呼べない、ビスケットの出来損ないとしか言いようのないものが度々できてしまい、食べるに食べられずに困ったものだが、この機種では材料が多少違ったり、牛乳の量を変えたりしてもパンと呼べるものができあがる。やはり、会社としても機能の向上が図られていると見える。
他にも似たようなことを書いている人がいるが、この価格で確実にパンが焼けるというのはとてもコスパが良いと思う。
不満な点としては、前の機種は電源ランプがついていたので、電源が入っているかどうかが一目瞭然だったのだが、この機種は動作すればわかるだろうとばかりに電源ランプを取り去ってしまった。
- 主な用途
- 食パン
参考になった3人
「PY-E635W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 06:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月15日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月24日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月16日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月26日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月15日 20:54 |
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
