フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥44,950
(前週比:-459円↓)
発売日:2016年10月 6日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月11日 17:08 [1538705-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
富士フイルムユーザーなので戸惑うことはないです。
【表現力】
開放近接は少し甘い感じはありますが、1段絞ればシャープな解像でボケも素直な感じがします。
【携帯性】
先細りの銅鏡で軽量コンパクトなので携帯性はとても良いと思います。
【機能性】
ステッピングモータ搭載レンズとあってAFのスピードも速いですし、迷いもなく精度共に不満はありません。
防塵防滴なのも良いですね。
【総評】
Xマウントの23mmレンズはF1.4が2本とF2の計3本ありますが、新しいF1.4レンズは高価ですし、旧F1.4レンズはF2以上に描写が甘いので、このF2レンズは描写と価格的にはコスパの高いレンズだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 11:20 [1505348-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
少し距離があれば開放でも良い写り |
ギリギリまで近づいて…オールドレンズを使ったっけ?と勘違いする程 |
これも最短撮影距離かと…風で僅かに揺れたのかも知れないけれど、とても柔らかい写り |
最短撮影距離より少し離れると…ボケの傾向が分かるかな… |
おまけ |
【操作性】
絞りとピントリングのみの簡単操作
迷うことはあり得ない
【表現力】
気楽なスナップには良いと思います♪
でも、
逆光に弱い
最短撮影距離で撮った時にオールドレンズかと思う写り
外れ個体なのかな?と思ったりしたけれど、距離があれば普通に写る
【携帯性】
コンパクトで軽い!
旅などに重宝します
【機能性】
オートフォーカスも十分早いし、コンパクトなので使い易い
【総評】
普通の距離感でなら普通に写ります
キットレンズとして入手したのでこんな物なのかもと思うけれど、単体で購入するにはもう少し魅力が欲しい。
フードのデザインが、レンズ本体のデザインを活かしていないと思う
特に、シルバーの鏡筒にも黒いフードなのは違和感を感じる
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月19日 00:45 [1496250-4]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月17日 00:31 [1495701-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
XF35mm F2.0の次に購入しました。
【操作性】
絞りとフォーカスリングのみで簡単です。絞りはしっかりとした抵抗感がありますので、誤って絞り値を変更して気がつかないということはありません。フォーカスも同様に触れただけで変わることはないです。特にフォーカスリングは幅もあって操作しやすいと思います。
【表現力】
開放からしっかり解像していると思います(多分、、、)。Xマウントのレンズはどれも性能が良い印象なので、腕さえあればいい作品が撮れそうに思わせてくれます。
【携帯性】
小型軽量です。持ち運びしやすいです。
XF18-55 F2.8-4.0を持っているので、外出時に装着している頻度は低いです。
【機能性】
X-T30に使用しています。AFは早くて正確です。こればっかりはボディの性能に左右されると思いますが、この組み合わせでは問題ないです。
【総評】
XF18-55の性能バランスがあまりに良すぎて、使用頻度が低くなりがちです。最近はリモート会議で背景をぼかしたいので本レンズを使用しています。フォーカス固定で使用しているので折角のAF性能が活かせていません。
また、サイズがXF18-55とそう変わらないとなると、XF27mm F2.8みたいに極端に小さいレンズの方が外出時には潔さ(?)があるように思います。
XF27mm F2.8が手に入ったら手放してしまいそうです。納期が見えないので当分は使用すると思います。
- 比較製品
- 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 16:27 [1444893-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
フジの単焦点レンズのラインアップは豊富で魅力的なレンズが多いですが、中でもフルサイズ換算で35mm相当の画角になる本レンズは、日常的な撮影にも手頃なレンズで、ポートレート撮影でも威力を発揮してくれています。
もちろん、明るさではXF23mmF1.4Rには当然かなわないですが、取り回しの軽快さでは本レンズの方が上回っています。
私自身は、本レンズのコンパクトさと価格差で購入を決めましたが、実際に使用してみると絞り開放から抜けの良い明快な描写で気に入っています。
ボケも前後とも暴れることなく穏やかなボケ味となっています。F1.4Rの方は硬い印象だったので、本レンズの方がポートレート向きかな〜と思いました。
軽量・コンパクトで、かつ高性能。風景からスナップ撮影までジャンルや条件を選ばない、使い勝手の良いレンズだと感じました。
*被写体から掲載許可を得ています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2021年3月8日 23:11 [1430819-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
【操作性】
単焦点なので全く問題ないです。
ピントリングも滑らかで、絞りリングはこのシリーズ特有のしっかりしたトルクがあります。
【表現力】
他のレビューと同じく近接+解放が甘いと感じます。
が、そもそも寄れないレンズも世の中にあるので、ピントが合うだけでも嬉しいものです。解像したければ絞ればいいです。
少し離れれば解放でも良く写り、程よく背景がボケます。F4まで絞れば隅までキチキチ写って非常に気持ちがいい絵が撮れます。
更に、絞るととても綺麗な光芒が出ます。夜景撮影が楽しくなりますよ。
【携帯性】
意外と長いので多少カバンに引っかかります。
でも数多あるレンズの中では非常にコンパクトなので問題ありません。
余談ですが、付属のレンズフードをXF35mmF2につけると非常にバランス良い佇まいになります。
【機能性】
一番気に入っている点が動画撮影時のフォーカス性能です。X-T2でもAF-Cにするとスっとピントが合ってくれて、フォーカスを気にせず撮影出来ています。フォーカスブリージングが非常に少なく、ピントを合わせる過程でも違和感がありません。
(XF35mmF2はフォーカスブリージングが盛大に出るため、AF-Cでの動画撮影には使う気になれません)
【総評】
コンパクトかつ十分なフォーカス性能と画質であり、ほとんど不満がありません。
値段も手ごろなので、広角側の単焦点が欲しい方には良いのではないでしょうか。
写真も動画もやりたい方にはうってつけの一本かと思います。
特に動画に使用されるのであれば、この23mmF2を強くオススメします。4Kのクロップ分を考えると23mmの画角の方が使いやすいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 17:15 [1408426-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
フルサイズ換算35mmの画角が好きなのでこちらを買ったのですが、F2.0ではゆるゆるの描写で何処にピントが合ってるの?と思うほど全然解像しません。
使うなら2m以上離れてF4.0以上に絞ってってようやく見れる感じですが、それだと単焦点の意味が無く買ったのを後悔するとほどがっかりしました。
富士のレンズは全般的にオールドレンズのような作りですね。近接性能が駄目なのは致命的です。
後に XF27mmF2.8 を買いましたが、そちらの方が小型軽量にも関わらず解像していてなんだかなぁと思いました。(それでも他社レンズに比べると甘いのですが)
あとレンズフードの作りもイマイチですね。逆光にも弱いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 15:40 [1408051-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
自宅での家族撮影や旅行中の室内撮影を主用途として購入しました。
【操作性】
ダイヤルの節度感よく、問題なし。
【表現力】
細かい事はあまり気にしてません。
2段程絞らないと近接撮影の解像度は低いですが、実用上問題なく、ほぼ開放で使用しています。
この傾向は、神レンズと呼ばれているXF35mmF1.4も同じと思います。
【携帯性】
もう少し短いと嬉しいですね。
フードはコンパクトでいいです。
【機能性】
AFは無音で早く、動画撮影にも使いやすいです。
【総評】
画角的に使い勝手は良いです。
35mmのF2同様、廉価版があればそれで良かった。
値段は割高に感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 16:51 [1406925-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
価格が安く、小型軽量のレンズです。
低価格の割にそこそこ写りますが、
表現力に過度な期待は禁物です。
気軽にスナップ撮影が行えるレンズとして購入しました。
【表現力】
ここだけマイナスです。
開放付近での接写は非常にピンがあまく、
数十cm内での撮影は行わないようにしています。
【携帯性】
小さく軽い。
X-T30などの小型ボディに最適です。
【総評】
本体は少し長細いため、アスパラガスのようでブサイクです。
付属のフードもFujiらしく非常にチープです。
私は純正の別売フードを購入し、常に装着した状態で使用しています。
このシリーズは小型軽量、WRが売りであり、
描写性能については、あまり期待しない方が良いと思います。
普通に良く写りますが、解像感やボケなどを気にする作品には向いていません。
気軽なお出かけには最適なレンズとしておすすめです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 04:52 [1395756-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
X-S10での使用での感想です。
【操作性】
難しいことはなんらありません。
むしろレンズ側で絞り値を変更できる操作性は大変好みです。
【表現力】
F2という明るさなのでより明るい超広角レンズが存在する昨今では物足りなさを感じる場面もなくはありません。
しかしながら、明るくすることに無理をしてないためか、良くも悪くも絞り開放から画質は安定していると感じます。
35mm換算34.5mm、旅先でも使いやすい画角だと思いますし、スナップ写真には最適、さらに最短撮影距離0.22mは表現力を広げていると感じます。
ただし、上位機種のF1.4ほどの解像力は無いようにも感じます。
私的に不満は感じませんが…
【携帯性】
抜群です。
まるでX-S10の発売を待っていたかのようなレンズです。
【機能性】
AF/MFとも何ら問題なく、AFスピードについても不満はありません。
【総評】
軽量コンパクトなこのレンズはX-S10とベストマッチだと思います。
フードをつけてもその印象は変わらず、とても気に入っています。
上位機種では若干バランスがわるかもしれないと思うほどX-S10によく合います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 22:24 [1353606-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
他のレンズと同様な操作性。
小さくてダイヤルは回しやすい。
【表現力】
F値2.0ですが、十分にボケてキレのある絵がとれます。使いやすい画角なのでケータイ感覚で使えます。
ただし、平凡な写真になりがちなので写真の構成には注意が必要です。
【携帯性】
小さくて軽い、全く不満なし。
【機能性】
手ブレがないのがマイナスですが、気をつければ問題ないです。
防水機能があり、オートフォーカスもかなり早いので、十分な性能です。
【総評】
35mmF2.0も所有していますが、スナップだともう少し広角よりの単焦点が使いやすいので買い足しました。
結果は大満足で、とりあえずこのレンズをつけてカメラを持ち歩いてます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月12日 20:59 [1318091-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月17日 22:29 [1227294-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
公園のバラ |
祖父宅裏の用水路 |
白バラをアクロスで |
光射し込んで |
【操作性】
富士フイルムユーザーにはお馴染みの操作系なので富士のユーザーが戸惑うことはないと思います
【表現力】
メーカー自身が開放からシャープな解像度と深目の被写界深度を謳ってるだけあって、開放のF2からキレイに解像します
また、ボケも素直
蕩けるとまではいきませんが十分
被写体を際立たせてくれます
個人的には絞り羽根が9枚なのもポイントが高い
【携帯性】
X-Pro2にあわせて設計された35mmF2と同じF2シリーズだけあって素晴らしい
首から掛けてもカメラがお辞儀しないのは助かる
もうほぼこのレンズを着けっぱなし
【機能性】
ステッピングモータ搭載レンズとあってAFのスピード精度共に不満は無し
迷うこともほぼ無いので有難い
MFも可能だが、もう少しフォーカスリングのストロークを短くして欲しい…
【総評】
Xマウントの23mmレンズはF1.4とF2の二本あり、価格等から廉価版等と言われることもあるレンズですが侮ることなかれ!
小型軽量から来る携帯性、解放からシャープに写してくれる描写力、防滴防塵等のこのレンズにしかない長所があります
投稿した画像は全て開放のF2で撮影しました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 09:13 [1225111-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
