パンくらぶ BB-ST10 レビュー・評価

2016年 8月21日 発売

パンくらぶ BB-ST10

  • パン専門店の窯を再現した「底面加熱ダブルヒーター」により、耳まで柔らかいパンを焼き上げるホームベーカリー。
  • 材料、焼き方にこだわることでリッチな味わいの食パンを焼き上げる「プレミアムリッチコース」や、パリッと硬めの耳に焼き上げる「ハード」コースを搭載。
  • 甘納豆やベーコン、コーンなどの柔らかい具材も形を残したまま焼き上げる、「ゴロゴロ具入りパン」コースも用意されている。
パンくらぶ BB-ST10 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥24,435

(前週比:-1,437円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,435

キムラヤ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,435¥57,752 (59店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,870 〜 ¥25,870 (全国740店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1斤 イースト自動投入:○ 具材自動投入:○ 米粉パン:○ ごはんパン:○ 天然酵母パン:○ パンくらぶ BB-ST10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • パンくらぶ BB-ST10の価格比較
  • パンくらぶ BB-ST10の店頭購入
  • パンくらぶ BB-ST10のスペック・仕様
  • パンくらぶ BB-ST10のレビュー
  • パンくらぶ BB-ST10のクチコミ
  • パンくらぶ BB-ST10の画像・動画
  • パンくらぶ BB-ST10のピックアップリスト
  • パンくらぶ BB-ST10のオークション

パンくらぶ BB-ST10象印

最安価格(税込):¥24,435 (前週比:-1,437円↓) 発売日:2016年 8月21日

  • パンくらぶ BB-ST10の価格比較
  • パンくらぶ BB-ST10の店頭購入
  • パンくらぶ BB-ST10のスペック・仕様
  • パンくらぶ BB-ST10のレビュー
  • パンくらぶ BB-ST10のクチコミ
  • パンくらぶ BB-ST10の画像・動画
  • パンくらぶ BB-ST10のピックアップリスト
  • パンくらぶ BB-ST10のオークション

パンくらぶ BB-ST10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.51
レビュー投稿数:12人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.25 -位
使いやすさ ボタンの配置や、取り出しやすさなど 4.80 4.44 -位
焼き上がり 焼き上がりの良さ 4.39 4.54 -位
メニューの豊富さ 調理メニューの量 4.07 4.43 -位
静音性 運転時の騒音 4.06 3.84 -位
手入れのしやすさ 洗いやすさ 4.60 4.29 -位
サイズ 設置しやすい大きさか 4.12 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

パンくらぶ BB-ST10のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

chococomさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
0件
4件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
4件
その他調理家電
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ5
静音性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

20年以上前にホームベーカリを使っていて、その後しばらくお休みしていました。
安くなったタイミングでこれを購入したのですが。

・圧倒的にパンケースの強度が上がっています
 クルミ等の固い具材を何度も使っていますが、テフロンはちゃんとしています。

 HB の知識が昔のままだったので、
 予備の羽根を3つと、予備のパンケースを1つ購入しましたが。このぶんだと
 本体が壊れるまで全部を使い切ることは無さそうです。。。

・薄力粉のコース
 強力粉が足りなくなって混ぜたのですが、ちゃんと美味しくできて驚きました。

・具も、イーストも自動投入
 なので焼き上がりの時間以外を気にすることも無くて、とても楽ちんです。

・コード収納
 使い終わった時に、シュルシュルとコードを収納できるという事が
 こんなに有り難いなんて! 地味だけどすごく便利だと思いました。

・「チョコチップ」のパン
 縦半分に切ったバナナに、シナモンシュガーをかけると子供にも大人気でした。
 やっぱりチョコバナナは永遠です(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Noburo.Iさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ5
静音性4
手入れのしやすさ5
サイズ5

ホームベーカリーは、各電機メーカーが出していて種類も豊富ですが、イースト自動投入やタイマーの有る無しはあるにせよ、どれも美味しく焼き上がるように作られています。
ホームベーカリーは、とにかく「焼きたて」のパンが気軽に家で食べられるのが人気な訳です。ブランジェリー勤務経験者から申しますと、生地の温度管理を除けば、材料がよく混ざり、適切な時間で捏ねから焼きまでの工程が為されれば、パンは美味しく焼けるのです。美味しさの決め手はやはり素材です。

Panasonicのものが人気のようでしたが、どうしても譲れないポイントが象印の商品には備わっていて、私は象印を選びました。

象印は、ポットから炊飯器を専門とする会社で、それらは主婦の方々が使う道具であり、象印には主婦目線での”もの作り”に長い伝統があり商品の端々にそうした細やかな配慮がデザインされていると思います。

各社がホームベーカリーを製造する中で、電源コードが巻取り収納できるのは、なぜか『象印』だけ。これはコスト的な面が大きいのと、炊飯器メーカーの伝統的な考え方によるものなのかも知れません。何れにしても、「巻取り式」というだけのことかも知れませんが、物の収納に拘る私には譲れないポイントでした。

ホームメイドキーが備わっていて、どんなアレンジにも対応してくれる上級者に嬉しいマニュアル設定機能。

砂糖不使用、イーストは天然だから、具材の水分が多いので耳は固めに焼きたい、或いは、温度がやたらと高い環境では、発酵時間を微調整したい等々、経験のある人なら具材によっても焼き時間を調整したい場合が出てきます。そんな場合に臨機応変に働いてくれるこのホームメイドキー。これがあるととても安心です。

イースト、具材自動投入機が取り外し可能で綺麗に丸洗いできる。Panasonicは、構造上それが出来ません。

象印の高速加熱Wヒーターがブランジェリーの釜の環境に近いと象印は説明していますが他のメーカーはというと釜をIHにしたり、熱伝導をよくする為に釜自体を薄く作ったり、コーティングに一工夫を加えているようですが、象印のWヒーターは熱源そのものにパワーを持たせていることがポイント。
プログラムキーもやたらと多くなく、番号表を蓋部にデザインしているところも象印らしい。何番だったかな?といちいち本を開いて確かめなくとも分かりやすくカテゴリー分けされたその表で直ぐ確認できます。
こういう配慮が象印の魅力。
一方Panasonicの長けているところは、やはり内容もさる事ながら、製造から広告デザインに至るまで、一貫性があり、Panasonicの他機種との差別化が非常に上手いことが挙げられますね。しかし、よくよくホームベーカリー各社製品を見てみるとそこはやはり日本の商品。どこも研究に研究を重ねており、みな一様に美味しく作れるようには作られています。話をPanasonicに戻すとパンドミコースというプログラムがありますが、象印の売りにしている「プレミアムリッチ」シリーズのレシピはどれもパンドミなのです。薄いパンの耳に、中はふんわりとした仕上げなど象印が強火力で一気に焼き上げるのを得意とするところのメニューなのですが、Panasonicはそこに対抗してか「パンドミ」を売りにしているところが、やはりPanasonicの宣伝力のあらわれです。
こうしたことも吟味しながら、私は『象印』を選んで正解でした。

参考になった348人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HoNey725さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
焼き上がり4
メニューの豊富さ5
静音性5
手入れのしやすさ3
サイズ4

餅とパンが焼きたくて購入しました。
餅は水加減が多いとケースから取り出しにくいのでレシピ通りではうまくいかないこともあります。
でも、玄米餅もいい感じに短時間で手軽に作れて満足です。
パンは指定外の米粉を3分の1ぐらい入れてもきめが細かめですが、柔らかくて甘みのあるパンが焼けてこちらも大満足です。同じ材料なのに手ごねのパンとここまで違うとは、衝撃でした。
ピザ生地を作ったときは少し粉がケースの外に散るので、手入れの面ではそこのヒーター部分まで手を入れるのが難しいのがいまいちです。

主な用途
食パン
生地
お餅

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさいんくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
0件
1件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ5
焼き上がり3
メニューの豊富さ4
静音性4
手入れのしやすさ5
サイズ5

以前はシロカを使ってましたが、安いからかすぐに羽の部分に不具合が出て、釜を買い直すのに結局高くつきました こちらは釜も羽根も丈夫で洗いやすいし、比べるとコスパも良いと思います 
しかしパン生地作りだけにずっと使用していたから気づかなかったけど、オーブンが壊れたためこちらで食パン機能で焼き始めたら、毎回過発酵パンになる イーストの量や材料を冷やす等色々変えてみたけど改善せず、ふんわりとかもちもちなどのボタンは一切役に立たず。
ホームメイドで自分で時間を調節したら何とか焼けるのでまだ使ってるが、個体差なのか?次の買い換え時はパナソニックかな

主な用途
食パン
生地

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

apple2019さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ4
静音性5
手入れのしやすさ5
サイズ4

初めての購入です。デザイン的にスッキリしており取り扱いは非常に簡単です。サイズが若干大きめなのは静音性や外熱などを考えると納得です。コードリールも移動や片付けなど便利です。今までスーパーで食パン購入してましたが自宅で誰でも簡単に熱々のパンが食べれるのは最高です。焼き上がりも普通とこんがりの選択があり外はパリパリ内はもっちりと焼き上がりの失敗がありません。非常にコスパがよく毎日が楽しみです。
今の所,デメリットはありませんが,今後末永く稼働してくれることを期待しています。

主な用途
食パン
その他パン

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カカクダイイチさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
マウス
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ4
焼き上がり3
メニューの豊富さ3
静音性4
手入れのしやすさ4
サイズ4

【デザイン】
 シンプルです。複雑な機能が無く壊れ難いと思います。
【使いやすさ】
 いたって普通です。捏ねた途中でレーズン等の具材を追加するという機能はなく、人で行うことでなんとかなる。但しダイニングは慣れが必要です。
パンの取り出しもまずまずです。以前使っていたパナはパンが釜から離れず苦労しました。
【焼き上がり】
 材料の割合が合っていないとか、外気温、湿度などで膨らみが大きく異なります。
【メニューの豊富さ】
 シンプルです。
【静音性】
 以前使っていたパナのよりは静かです。
【手入れのしやすさ】
 シンプルなのでお手入れも簡単です。
【サイズ】
 普通なんだと思います。
【総評】
 安くてシンプルということで通常使用に問題無し。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

福利厚生さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ヘッドセット
1件
0件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ4
静音性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

安いからと気軽に買ってみたら思いのほか本格的なパンを作る事ができました。
実は結構簡単なんですねぇ。
これなら休みの日とかに結構気軽にできると思います。
メンテもあまり苦労しませんし、QOL的にはコスパいいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

soraltoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気調理鍋・スロークッカー
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
焼き上がり4
メニューの豊富さ3
静音性3
手入れのしやすさ4
サイズ3

【デザイン】
結構高さと奥行がありますが、白いのでそこまで圧迫感は
ないです。
蓋部分にちょっと炊飯器っぽい雰囲気があると感じます。
私は調理台に置きっぱなしにはせず、使うたびにパントリーから
取り出して来るので、ハンドル付きなのと電源コードが収納できる
仕組みはとてもありがたいです。

【使いやすさ】
初のホームベーカリーのため、他メーカーの使い勝手はわかりませんが、
シンプルでいいと思います。
イーストと具材ケースが取り外して洗えるのがいいです。

【焼き上がり】
焼き色はつくものの、やや色が薄めに感じます。
バターが入っていたり、やわらかめのものはケースからすぐ取り出せますが、
初めてバターなしの皮が固いパンを焼いたら、ケースから中々外れず、
焦りました。
もしも無理やり外そうとして何か差し込んだら、釜のコーティングがはがれると
思います。

【メニューの豊富さ】
少ないです。
が、パンをメインに焼くだけなら十分です。
正直ケーキやジャムを作る機能はいらないです。

自分がホームベーカリーで甘酒やヨーグルトを作ったりすることは
あるか?細かいメニューを使いこなせるか?
など迷い、多分使わないと思ったためこちらにしました。

私が特に欲しかった機能は、ふすまパンと白神こだまのパンを
焼くための早焼き機能、マニュアルモードで練りなどだけ選べること、
天然酵母パンモードが付いていることだったので、こちらで十分
足りています。

地蔵屋のプレミアム食パンや、ご飯入りのパンのメニューを使って
一回ずつ作りましたが、美味しかったです。

ホームベーカリーに付属していたレシピは、スキムミルクやモルトを
入れるレシピが多いです。
バターやスキムミルクなしのシンプルなレシピがないので、
具材のバリエーションでレシピを増やしたりしないで、
そういったシンプルなレシピのものをもっと入れてほしかったです。

【静音性】
こねているとき、焼いている時の音は本当に静かです。
ですが、静かなこね音から、唐突にイースト投入と具材投入の音が
ガッチャンガッチャンいい始めるので、最初は鳴る度にビクッと
していました。
大分慣れましたが、タイマー予約して近くで寝てたら
確実に目が覚めるレベルです。

【手入れのしやすさ】
イースト投入口などが洗えるのは衛生的でいいです。

釜を取り出した後、冷めたら本体の中を濡れ布巾で拭いています。
構造上仕方ないんでしょうが、これが拭きにくいです。
コネで粉が少し本体に落ちてしまう様で、毎回拭く必要はあります。
パンの具にゴマなど入れると、こねてる最中に釜の外に
一粒くらいは落ちてしまいます。
それが微妙な隙間に入ってしまうので、取り出すのが面倒です。
縦長のホームベーカリーを落とさないようにひっくり返し気味に
しながら、ゴマを隙間から取り出しています。

【サイズ】
正面から見るとスリムに見えますが、高さと奥行があるので、
場所はそれなりにとるかと思います。

【総評】
おおむね満足しています。

ホームベーカリー自体がずっと値上がりしていて
コストパフォーマンス的にどうなのか
ということで購入を迷っていました。
ほかのメーカーと比較したり自問自答したり、
半年ほど迷いに迷っての購入でしたが、私にはこちらで良かったです。

使用し始めてまだ3ヶ月ほどですが、コネ用の羽根のコーティングが
ほんのちょっとハゲてきています。
使用頻度は週1〜2回、特にどこかにぶつけたり落としたりはしていません。
コーティングを痛めたくないので、釜が少し冷めてから中に水を張ったりして、
少し気を付けていての状況です。そこだけが不満ですので、☆ー1しました。

主な用途
食パン

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カズ坊★さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
22件
デジタル一眼カメラ
1件
13件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ4
静音性5
手入れのしやすさ5
サイズ4

昨年のふるさと納税の対象になっていたので、購入してみました。
以来3か月以上、ほぼ毎日パンを焼いています。

デザイン、使いやすさは全く問題ありません。
焼き上がりも、以前使っていた古いHBと比べると耳が柔らかく、失敗もほぼありません。

メニューはそれなりにたくさんありますが、実際に使うのは
・天然酵母
・イースト少な目
・生種づくり
くらいです。

自分としては、コストをかけても市販品よりおいしいパンができないと意味がないと思っていて、天然酵母コースは必須です。
逆にいくら材料費を削っても、市販のパンと比べて大幅にコストが下げられるわけではない(市販のパンも安いですし)ので、そこに期待すると裏切られるかもと思います。

音は、イースト投入と具入れはびっくりするくらい大きな音がしますが、コネの騒音はありません。
手入れも特に困ることはありまあせん。
大きさは、思ったより小ぶりでした。コードが巻き取り収納になっているのも良いです。

全体的には大変満足しています。実用上十分な機能・性能があり、値段もそこそこでバランスが良いのではと思います。

主な用途
食パン
その他パン

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

周知の事実さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
7件
ホームシアター スピーカー
0件
3件
エアコン・クーラー
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
焼き上がり4
メニューの豊富さ4
静音性3
手入れのしやすさ5
サイズ4

無性に焼きたてパンを食べたくなって、ほとんど料理はしないのですが、勢いで購入。^_^; 5月25日現在、値段が2万円を超えているので、GW前に2万以下で買えたは良かったです。

薄力粉で作れるところに惹かれて購入しましたが、結局薄力粉でも作れるというだけで、その他のアレンジパンなどは基本強力粉になっているので、あまりその点はこだわる必要がなかったというか、薄力粉で安価にいろんなパンが焼けると思って購入したので、少しその部分では不満です。
まーやってやれない事はないのかもしれませんが、強力粉で作るよりは失敗するし美味しくないって事なんでしょうね。

その点は諦め、今は強力粉で具入りパンなどとりあえずレシピ本にあるパンやクックパッドとにらめっこしながら、ちょこちょこ楽しんでます。
なにわなくとも焼きたてはうまい!

どなたかのレビューにもあったのですが、具入れケースとドライイーストケースが取り外せて洗えるところはかなりポイント高いと思います。
外せて洗えるだけで何か精神的にも衛生的にも良いです。

パナの方が美味しく焼けるとのレビューもありますが、比べて食べることもできないので、私のような貧乏舌にはとりあえず満足です。

主な用途
食パン

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

taaiiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ5
静音性4
手入れのしやすさ5
サイズ5

タイガーの「GRAND X やきたて KBX-A100」か象印の「BB-ST10」で悩んだ末、
象印のBB-ST10を買いました。象印のBB-SS10は自動イースト投入機能がな
いので、BB-ST10を買いました。また、タイガーは2014年発売なのに対
し、象印のBB-ST10は2016年であることも要因だったが、実際、どういうメ
リットがあるかは不明。なお、初めてのホームベーカリーなので比較はできず。

これまで10回程度、食パン、バケット、ピザなどを作りました。食パンは毎
回きちっと膨れ、おいしく食べれています。これまでのところ失敗はなし。言
うまでもなく、スーパーで買う食パンなどとは格段の差でおいしい。タイガー
のKBX-A100よりおいしいかは不明。

イーストの投入のときに、若干、びっくりする音がでる(イーストの蓋を自動
で開けようとする音が3ー4回して、この音だけがびっくりします。3ー4秒
で終わります)が、まぁ、よいとします。


主な用途
食パン
生地

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りゅうママ9816さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
焼き上がり5
メニューの豊富さ5
静音性3
手入れのしやすさ5
サイズ4

【デザイン】白くて清潔感があっていいです。

【使いやすさ】一度作れば説明書はいらないくらい簡単です。

【焼き上がり】初めてのホームベーカリーでふすまパンを焼きました。ふんわりふっくら香ばしく焼けて大満足です。

【メニューの豊富さ】こんなにはいらなかったかなーくらい、色々あります。

【静音性】捏ねたり焼いたりする時は静かですが、具を投入する時や出来上がりのメロディーの音が大きいです。

【手入れのしやすさ】コードが自動巻き取りなので、使い終えたらシンク下にしまってます。パンケースだけ洗えばいいし、楽だと思う。

【サイズ】少し大きい。。

【総評】薄力粉で焼けるのがいいなと思いましたが、まだ試していません。あとはそんなにメニュー使わないかも。でも、毎年出る機種でもないし値下がりもそれほどしないから、薄力粉メニューを重視しないなら前のモデルで十分かと思います。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

パンくらぶ BB-ST10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

パンくらぶ BB-ST10
象印

パンくらぶ BB-ST10

最安価格(税込):¥24,435発売日:2016年 8月21日 価格.comの安さの理由は?

パンくらぶ BB-ST10をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームベーカリー)

ご注意