DrivemanGP-1 GP-1F レビュー・評価

DrivemanGP-1 GP-1F 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:400万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:オプション DrivemanGP-1 GP-1Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DrivemanGP-1 GP-1Fの価格比較
  • DrivemanGP-1 GP-1Fの店頭購入
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのスペック・仕様
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのレビュー
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのクチコミ
  • DrivemanGP-1 GP-1Fの画像・動画
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのピックアップリスト
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのオークション

DrivemanGP-1 GP-1Fアサヒリサーチ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 6月 7日

  • DrivemanGP-1 GP-1Fの価格比較
  • DrivemanGP-1 GP-1Fの店頭購入
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのスペック・仕様
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのレビュー
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのクチコミ
  • DrivemanGP-1 GP-1Fの画像・動画
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのピックアップリスト
  • DrivemanGP-1 GP-1Fのオークション

DrivemanGP-1 GP-1F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.00
(カテゴリ平均:3.79
レビュー投稿数:5人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.57 4.02 -位
操作性 設定変更がスムーズに行えるか 3.60 3.74 -位
画質 画質のよさ 3.81 3.87 -位
設定 設定、設置のしやすさ 4.17 3.74 -位
拡張性 他機器との接続性 2.64 3.19 -位
録画性能 録画時間や録画機能は十分か 3.38 3.79 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DrivemanGP-1 GP-1Fのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うめしゅーさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
33件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性3
画質4
設定3
拡張性無評価
録画性能1

【デザイン】
720→1080 からです。
前モデルからはだいぶましかな。
おもちゃ感がだいぶなくなりました。

【操作性】
ジョイスティックタイプではなく、十字ボタンタイプのため、操作性
は格段にアップしています

【画質】
これはドラレコとしては申し分ないです。

【設定】
操作性に同じ
駐車時監視の機能も時間設定ができるのでよかった。

【拡張性】
というか付属のビューワーの地図表示がGOOGLEの仕様変更とかで
全然使えない。社有車の別メーカーモデルのも同じ現象で
半年も地図と同時に見えない。
外部に依存するとそれだけリスキーなことも多い。
これではせっかくのGPS機能も半減以下

【録画性能】
開始音がみすぼらしい音。2万超のものとは思えない。


【総評】
1080などからだと特には迷わずに取り付け、操作できます。
代替えも簡単です。
しかし前モデルが2年で電源が一切入らなくなりお陀仏でしたが
今度はどうかな?いや、こういう系は期待するほうがむり?
2年間の消耗品と思えば・・・


【再レビュー 10月】
 購入後2か月経った8月くらいからセキュリティー時にファイル間に
 数分のギャップができる、通常運転時に録画されない、再起動を繰り返す
 が頻発し、保証期間内だったため、新品に交換してもらいましたが
 先日(10/中)セキュリティー時にまた録画されていないことが発症。
 どうも直射日光に当たった時がダメらしく、試しに北側に向けて停めると
 きちんと通常録画されていました。10月なのに。。。。。
 駐車時に使いたいため(これができるのも大きなアドバンティッジ)
 降車時に外す、カバーを取り付ける では意味がありません。
 また外出時など常に北側に向けて停めるわけにもいかず。
 熱対策はできてませんねぇ。フロントウィンドウにいちばん近く、機械モノに
 とっては条件が悪いのは理解できますがいざという時に録画できていないと
 意味がありません。
 購入時の総評で「2年間の消耗品と思えば・・・」と書きましたが
 2年もまともに使えそうにありません。

【さらに再レビュー 2017年11月】
 2017年より職場環境が変わり、職場の駐車場が青空→立体駐車場に変わりました。
 真夏でも直射日光は一切入らない環境です。
 また出勤が7:00、退勤が19:00ころと出退勤時は熱害はありません。
 この条件にてひと夏過ぎましたが上記不具合はほぼありませんでした。
 やはりこの機種は直射日光時の熱に弱いようです。
 前にも書きましたが炎天下でもまともに使えるような製品を作ってほしいですね。
 (一体、メーカーはどんな条件で使うように想定しているのでしょうか?
 映像がきれいなだけにこの点は非常に疑問です)
 次はこのメーカーは買わないだろう。セルスターやコムテックはどうなんでしょうかね?

【さらに再レビュー 2017年12月】
 今朝(車の外気温計で2℃ほど)エンジン始動してふと見ると録画されていないことが発覚!
 (動作LEDがほんとにうすーく赤く光っているのみ)
 昨日までは作動していたので冷え込みが原因と思われる。
 実はこの症状は今冬2回目。
 本体から電源コードを抜き、数分放置後つなぎなおすとやっと動作初期画面後、
 赤くLEDが点灯し、録画開始・・・・・・
 こういう状態でもし事故に遭っていたら、、、
 結局このドラレコ、真夏でも真冬でもまともに使えるものではありません。
 よって評価も下げ。
 ご注意あれ。

【その後 2018年8月】
上記の理由から2018年2月にやむなく車から降ろし、自宅に持ち込み、付属ACアダプターで室内に設置、窓越しに監視カメラとして設置したところ(レートを最低にして24時間フル稼働)、約半年経ちますが問題なく動いています。
たまに映像をチェックしていますがこの点、さすがにドライブマン、外を通るひとや車が鮮明に写ります。ダメ元でやってみましたがこのご時世、こういう使い方もありかもと思いました(となると車載での不具合はやはり寒暖の影響か、12V電源コードが原因??)

参考になった25人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Fu-Rai-Bouさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
11件
タブレットPC
6件
1件
ドッグフード
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
画質4
設定4
拡張性4
録画性能4

【デザイン】
少しやぼったいデザイン。大きさは普通。フロントウィンドウに取り付けているが、視界の邪魔にならない。

【操作性】
日本語表記のボタン、メニューにより、非常に使いやすい。
多分、マニュアルを詳しく見なくても、操作に迷うことは少ないと思う。

【画質】
非常に良い。色味、文字認識など平均点以上の出来栄え。
さすがに、夜中でライトがOFFだと何も映らない。

【設定】
上記の通り、設定はわかりやすく、変更も容易に可能。
ユピテル製品より、数倍わかりやすい。

【拡張性】
駐車監視機能を使用している。
バッテリーから電源を取っているが、コード等をオプションで購入する必要なし。

【録画性能 】
レートなど細かく設定できる。高精細モードだとSDカードが大容量でないと厳しい。
衝撃感知に関しては、車種によるが、スポーツカーだとわずかな衝撃にも反応する。

【駐車監視機能】
マニュアル、オート設定、フレームレート設定が豊富。
自分は、コマ撮りで24時間監視をたまにつかっている。
今のところ、バッテリー上がりの心配はなさそう。
また、ちょっとした買い物のときなど、エンジンオフするだけで、3時間だけ録画するといった運用も可能。
この駐車監視機能は、秀逸だと思う。

【総評】
画質はもちろんのこと、駐車監視機能が充実しているので、セキュリティ対策にぴったりな製品だと思う。
まだ、5か月ほどの使用だが、今のところトラブルなし。
ただしSDカードは相性問題があり、多少値の張る製品を使用する必要があるのがネックかな。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイズクンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性3
画質3
設定4
拡張性1
録画性能2

新商品で発売されたのでGP−1を購入、新車のためディーラーで取り付け作業をお願いしました。
駐車中も録画ができるので選びました。720からの買い替えです。720は時計が設定しても遅れてしまうので不便でした。
今回、GPSで時計は自動修正があり狂わないのが良いかな。
メインは、土日しか車に乗らないが、たまに、LEDが赤点灯(録画)しているが、HPお勧めのSanDisKと付属品のSDカードでも録画されていない時が何度かありました。
昨年夏にバッテリー上がり交換後は、ルームミラーの裏側に取り付けているので2か月以上気が付きませんでしたが、画面動いてい無(画面に日付けと時間が同じ表示状態でした)ませんでした。
平日の日付けでしたのでバッテリー上がりの発生した日付と時間と思われます。録画ボタン等を押しても動作がしないので電源を切って10分後にエンジンをかけたら復帰しました。約2か月も録画されていないとは怖いです。
他のサイトで、プリウスに着けた方は、1年2か月で壊れた、このサイトのレビューでうめっしゅーさんの2年間の消耗品と思わばと
ありますので、他社製よりも耐久性が無いのかもともと他のサイトに中国製と書いてあったので、壊れやすいかなもれません。
また、ポリス仕様もあるが、形状が似ているが性能は別物では? 1年2か月でこわれたのであれば毎日動作しているパトカーでは1年もたないのでは疑問に感じましたが?
先日、車を買い替え後、ディーラー(外車)のディーラーで取り付け依頼をしたら、性能的に古いので、フロントには最新タイプを付けて、GP−1はリヤカメラとして使われた方がとアドバイスされました。やはり3年経つと車線ハミ出し警告や他社のタッチパネル操作などと比べると見劣りしてしまいました。
ドライブレコーダーは万一の際に撮影されていないとこまるので、安かろ悪かろうでは選べないと思いました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はらおさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
4件
7件
タブレットPC
4件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
設定5
拡張性無評価
録画性能5

【余談】

 ドライブマン720→ドライブマン1080→ドライブマンGP-1
 と乗り換えてきました。

 ドライブマン720:約2年使用→知人に譲る
 ドライブマン1080:約3年半使用→知人に譲る

 乗り換え理由は2回共
 知人に譲ったためです。

 しかし3機種とも何かしらトラブルがあり
 それぞれ新品交換した経験があります。
 (※補償期間内だったため無償交換でした)

 使い続けている理由は

 ・早くからLED信号に対応していた。
 ・ファイル間ギャップがほぼ無い。

 です。

【本題】

 さて本題に戻しましてドライブマンGP-1ですが
 現行のドライブマン1080GSと警察仕様のドライブマンPS-1を
 足して2で割った感じです。

 長々と細かいことを書いても
 分かりづらいと思いますので
 単純に良い点と悪い点のみに絞りました。

 ★良い点★

  ・画角が広い(水平114度)
  ・駐車中録画(セキュリティモード)の設定が豊富になった。
  ・LED信号に対応している。
  ・ファイル間ギャップがほぼ無い。
  ・バッテリー保護回路が付いた。

 ★悪い点★

  ・音声が悪い(ロードノイズをかなり拾う、音割れする)
  ・フロントガラスへの写り込みが増した(※別売りで偏光フィルターあり)

 ★比較動画(参考になれば)★
 ドライブマン720:https://www.youtube.com/watch?v=oXjvIQt881o
 ドライブマン1080:https://www.youtube.com/watch?v=gfM1Q_qlQaQ
 ドライブマンGP-1:https://www.youtube.com/watch?v=x-CstN-2aso

【注意点】

 ドラレコのトラブルで多いのがSDカード関連です。

 SDカードの知識が無く、よく調べずに
 安物に手を出しドラレコが動かない、壊れたと騒ぐ方が
 少なからず居ます。

 正しい知識を身に着け
 トラブルを回避しましょう。

 ★故障かな?と思ったら確認すること★
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/105/ 

【総評】

 音声がロードノイズをかなり拾うので
 旅行やドライブの思い出という用途にはあまり向いていないと思いますが
 ドライブレコーダーとしての機能は申し分ないです。

 ★パッケージ内容★
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/108/

 ★取り付け方法★
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/109/

 ★日除けカバー★
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/110/

【追記】

 セキュリティモードの動画をUPしてみました(参考になれば)
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/116/

【追々記】

 ファームウェアアップデート方法をUPしてみました(参考になれば)
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/119/

【追々々記】

 ファームウェアV1302で
 EV(露出)設定が追加されたので比較してみました(参考になれば)
 http://diyratio.no-mania.com/Entry/127/

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h2411さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
6件
0件
SSD
5件
0件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
設定5
拡張性無評価
録画性能5

【デザイン】
無難であると思います。運転中に邪魔になることも無い大きさです。

【操作性】
普通だと思います。

【画質】
2kで撮影していますが、十分な画質だと思います。対向車の番号は確認し辛いですが、このようなものだと思います。

【設定】
駐車監視時間とfpsを設定できるのが便利です。私は3時間・10fpsのマニュアル録画で設定しています。他のfpsも試してみましたが、10fpsが最適かと。それ以下だと、何かあった際の確認が面倒だと思います(かなりコマ落ちするため)。仕事場では駐車監視は不要なのでオフ、商業施設ではマニュアルでオンと使い分けることができるので、便利です。

【拡張性】
特に無し

【録画性能】
1ファイル間のギャップも無く、良いと思います。夜間での映像も暗すぎることも無く、問題ありません。残念だったのは、録音品質です。好感度に設定しても、声がボソボソと聞こえるレベルです。ウィンカーの音も拾いません。

注意しておきたいのが、SDカードの選択だと思います。公式に記載されているように、一部カードでは不具合が多発しているようなので、公式で推奨されているカードを選択するのが良いと思います。当方では、「パナソニック PANASONIC RP-SDUC32GJK [SDHCカード 32GB CLASS10]」を使用しています。1ヵ月程使用していますが、今のところ不具合は生じていません。

【総評】
録音品質に不満はありますが、全体として満足できる性能であり、良い買い物だったと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

DrivemanGP-1 GP-1Fのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DrivemanGP-1 GP-1F
アサヒリサーチ

DrivemanGP-1 GP-1F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 6月 7日

DrivemanGP-1 GP-1Fをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドライブレコーダー)

ご注意