
よく投稿するカテゴリ
2017年2月4日 21:47 [944325-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【余談】
ドライブマン720→ドライブマン1080→ドライブマンGP-1
と乗り換えてきました。
ドライブマン720:約2年使用→知人に譲る
ドライブマン1080:約3年半使用→知人に譲る
乗り換え理由は2回共
知人に譲ったためです。
しかし3機種とも何かしらトラブルがあり
それぞれ新品交換した経験があります。
(※補償期間内だったため無償交換でした)
使い続けている理由は
・早くからLED信号に対応していた。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
です。
【本題】
さて本題に戻しましてドライブマンGP-1ですが
現行のドライブマン1080GSと警察仕様のドライブマンPS-1を
足して2で割った感じです。
長々と細かいことを書いても
分かりづらいと思いますので
単純に良い点と悪い点のみに絞りました。
★良い点★
・画角が広い(水平114度)
・駐車中録画(セキュリティモード)の設定が豊富になった。
・LED信号に対応している。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
・バッテリー保護回路が付いた。
★悪い点★
・音声が悪い(ロードノイズをかなり拾う、音割れする)
・フロントガラスへの写り込みが増した(※別売りで偏光フィルターあり)
★比較動画(参考になれば)★
ドライブマン720:https://www.youtube.com/watch?v=oXjvIQt881o
ドライブマン1080:https://www.youtube.com/watch?v=gfM1Q_qlQaQ
ドライブマンGP-1:https://www.youtube.com/watch?v=x-CstN-2aso
【注意点】
ドラレコのトラブルで多いのがSDカード関連です。
SDカードの知識が無く、よく調べずに
安物に手を出しドラレコが動かない、壊れたと騒ぐ方が
少なからず居ます。
正しい知識を身に着け
トラブルを回避しましょう。
★故障かな?と思ったら確認すること★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/105/
【総評】
音声がロードノイズをかなり拾うので
旅行やドライブの思い出という用途にはあまり向いていないと思いますが
ドライブレコーダーとしての機能は申し分ないです。
★パッケージ内容★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/108/
★取り付け方法★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/109/
★日除けカバー★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/110/
【追記】
セキュリティモードの動画をUPしてみました(参考になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/116/
【追々記】
ファームウェアアップデート方法をUPしてみました(参考になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/119/
【追々々記】
ファームウェアV1302で
EV(露出)設定が追加されたので比較してみました(参考になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/127/
参考になった12人(再レビュー後:7人)
2016年10月30日 20:49 [944325-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【余談】
ドライブマン720→ドライブマン1080→ドライブマンGP-1
と乗り換えてきました。
ドライブマン720:約2年使用→知人に譲る
ドライブマン1080:約3年半使用→知人に譲る
乗り換え理由は2回共
知人に譲ったためです。
しかし3機種とも何かしらトラブルがあり
それぞれ新品交換した経験があります。
(※補償期間内だったため無償交換でした)
使い続けている理由は
・早くからLED信号に対応していた。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
です。
【本題】
さて本題に戻しましてドライブマンGP-1ですが
現行のドライブマン1080GSと警察仕様のドライブマンPS-1を
足して2で割った感じです。
長々と細かいことを書いても
分かりづらいと思いますので
単純に良い点と悪い点のみに絞りました。
★良い点★
・画角が広い(水平114度)
・駐車中録画(セキュリティモード)の設定が豊富になった。
・LED信号に対応している。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
・バッテリー保護回路が付いた。
★悪い点★
・音声が悪い(ロードノイズをかなり拾う、音割れする)
・フロントガラスへの写り込みが増した(※別売りで偏光フィルターあり)
★比較動画(参考になれば)★
ドライブマン720:https://www.youtube.com/watch?v=oXjvIQt881o
ドライブマン1080:https://www.youtube.com/watch?v=gfM1Q_qlQaQ
ドライブマンGP-1:https://www.youtube.com/watch?v=x-CstN-2aso
【注意点】
ドラレコのトラブルで多いのがSDカード関連です。
SDカードの知識が無く、よく調べずに
安物に手を出しドラレコが動かない、壊れたと騒ぐ方が
少なからず居ます。
正しい知識を身に着け
トラブルを回避しましょう。
★故障かな?と思ったら確認すること★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/105/
【総評】
音声がロードノイズをかなり拾うので
旅行やドライブの思い出という用途にはあまり向いていないと思いますが
ドライブレコーダーとしての機能は申し分ないです。
★パッケージ内容★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/108/
★取り付け方法★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/109/
★日除けカバー★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/110/
【追記】
セキュリティモードの動画をUPしてみました(参考になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/116/
【追々記】
ファームウェアアップデート方法をUPしてみました(参考になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/119/
参考になった3人
2016年10月29日 14:10 [944325-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【余談】
ドライブマン720→ドライブマン1080→ドライブマンGP-1
と乗り換えてきました。
ドライブマン720:約2年使用→知人に譲る
ドライブマン1080:約3年半使用→知人に譲る
乗り換え理由は2回共
知人に譲ったためです。
しかし3機種とも何かしらトラブルがあり
それぞれ新品交換した経験があります。
(※補償期間内だったため無償交換でした)
使い続けている理由は
・早くからLED信号に対応していた。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
です。
【本題】
さて本題に戻しましてドライブマンGP-1ですが
現行のドライブマン1080GSと警察仕様のドライブマンPS-1を
足して2で割った感じです。
長々と細かいことを書いても
分かりづらいと思いますので
単純に良い点と悪い点のみに絞りました。
★良い点★
・画角が広い(水平114度)
・駐車中録画(セキュリティモード)の設定が豊富になった。
・LED信号に対応している。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
・バッテリー保護回路が付いた。
★悪い点★
・音声が悪い(ロードノイズをかなり拾う、音割れする)
・フロントガラスへの写り込みが増した(※別売りで偏光フィルターあり)
★比較動画(参考になれば)★
ドライブマン720:https://www.youtube.com/watch?v=oXjvIQt881o
ドライブマン1080:https://www.youtube.com/watch?v=gfM1Q_qlQaQ
ドライブマンGP-1:https://www.youtube.com/watch?v=x-CstN-2aso
【注意点】
ドラレコのトラブルで多いのがSDカード関連です。
SDカードの知識が無く、よく調べずに
安物に手を出しドラレコが動かない、壊れたと騒ぐ方が
少なからず居ます。
正しい知識を身に着け
トラブルを回避しましょう。
★故障かな?と思ったら確認すること★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/105/
【総評】
音声がロードノイズをかなり拾うので
旅行やドライブの思い出という用途にはあまり向いていないと思いますが
ドライブレコーダーとしての機能は申し分ないです。
★パッケージ内容★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/108/
★取り付け方法★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/109/
★日除けカバー★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/110/
【追記】
セキュリティモードの動画をUPしてみました(参考程度になれば)
http://diyratio.no-mania.com/Entry/116/
参考になった0人
2016年7月11日 19:11 [944325-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【余談】
ドライブマン720→ドライブマン1080→ドライブマンGP-1
と乗り換えてきました。
ドライブマン720:約2年使用→知人に譲る
ドライブマン1080:約3年半使用→知人に譲る
乗り換え理由は2回共
知人に譲ったためです。
しかし3機種とも何かしらトラブルがあり
それぞれ新品交換した経験があります。
(※補償期間内だったため無償交換でした)
使い続けている理由は
・早くからLED信号に対応していた。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
です。
【本題】
さて本題に戻しましてドライブマンGP-1ですが
現行のドライブマン1080GSと警察仕様のドライブマンPS-1を
足して2で割った感じです。
長々と細かいことを書いても
分かりづらいと思いますので
単純に良い点と悪い点のみに絞りました。
★良い点★
・画角が広い(水平114度)
・駐車中録画(セキュリティモード)の設定が豊富になった。
・LED信号に対応している。
・ファイル間ギャップがほぼ無い。
・バッテリー保護回路が付いた。
★悪い点★
・音声が悪い(ロードノイズをかなり拾う、音割れする)
・フロントガラスへの写り込みが増した(※別売りで偏光フィルターあり)
★比較動画(参考になれば)★
ドライブマン720:https://www.youtube.com/watch?v=oXjvIQt881o
ドライブマン1080:https://www.youtube.com/watch?v=gfM1Q_qlQaQ
ドライブマンGP-1:https://www.youtube.com/watch?v=x-CstN-2aso
【注意点】
ドラレコのトラブルで多いのがSDカード関連です。
SDカードの知識が無く、よく調べずに
安物に手を出しドラレコが動かない、壊れたと騒ぐ方が
少なからず居ます。
正しい知識を身に着け
トラブルを回避しましょう。
★故障かな?と思ったら確認すること★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/105/
【総評】
音声がロードノイズをかなり拾うので
旅行やドライブの思い出という用途にはあまり向いていないと思いますが
ドライブレコーダーとしての機能は申し分ないです。
★パッケージ内容★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/108/
★取り付け方法★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/109/
★日除けカバー★
http://diyratio.no-mania.com/Entry/110/
参考になった2人
「DrivemanGP-1 GP-1F」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月20日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月10日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月16日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月4日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月16日 19:24 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
