18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用] レビュー・評価

2013年 6月28日 発売

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]

  • ズーム全域で開放値F1.8を実現したAPS-C用大口径標準ズームレンズ。風景、ポートレート、静物、接写、スナップなどに適している。
  • ファインダーが明るく、ピントの確認、構図決定が容易に行える。広角から標準まで大口径単焦点レンズ数本分の画角をカバーし、高い機動力を発揮。
  • 超音波モーター「HSM」の搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能。
18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥79,770

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥67,500 (21製品)


価格帯:¥79,770¥90,750 (37店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥108,000

店頭参考価格帯:¥79,770 〜 ¥79,770 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜35mm 最大径x長さ:78x121mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の店頭購入
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のオークション

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥79,770 (前週比:-10円↓) 発売日:2013年 6月28日

  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の店頭購入
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のオークション

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:59人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.62 4.52 198位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.90 4.51 70位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.22 4.27 379位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.01 4.34 365位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

綜本衣真さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性2
機能性4

 シグマは魅力的なレンズをたて続けにリリースしていますが、このレンズもその中の1本で、フルサイズ換算で28−56mmのレンジを持ち、開放F1.8通しを達成しています。

 口径を考えればコンパクトなサイズですが、正直なところ大きく重いです。造り自体はとてもクオリティが高く、スムーズな操作性は所有欲を満たしてくれます。

 写りは見事の一言で、開放から驚くほどシャープでヌケの良い写りを見せてくれます。開放時の浅いピントによる立体感も、ズームレンズとは思えないくらいです。

 ズームの倍率が控えめなこともあって、ワイド側・テレ端を問わず全域でシャープ。ほぼ単焦点レンズのシャープネスがあり、1段半絞れば画面全体で文句のつけようのない描写だと感じました。

 ただ、被写体によっては年輪のような独特のボケが気になりました。また、使いこなしにも多少のテクニックが必要ですが、他では味わえない世界を備えた取り組み甲斐のあるレンズだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you_naさん

  • レビュー投稿数:298件
  • 累計支持数:2863人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
209件
246件
デジタル一眼カメラ
41件
338件
コンバージョンレンズ・アダプタ
8件
11件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

 EOS 60D, X7, M3用に購入しました。
→EOS R7, Fujifilm X-H2用に再購入しました。

【優れた点】
・絞り開放から合焦点はシャープで、立体感のある描写性、
・フルサイズ+大口径レンズで撮影したと見紛う描写のクオリティー、
・単焦点レンズ並みではなく、単焦点レンズ以上かもしれません
→ R7, X-H2の高画素にも耐えます。AF精度は完璧です!!

【期待以上だった点】
・位相差AF精度は期待してませんでしたが、60D, X7でも十分使えます。
(だめならM3専用にするつもりでしたが・・)
・ズーム・ピント操作感の良さ、鏡筒の仕上げのクオリティーの高さ。
→ 質感・機能ともに良さを再確認しました。

【今後に期待する点】
・ズームレンジが、どちら側でもよいのでもう少し広いと・・、
(16-35mm、18-40mmとかです)
・あとはみあたらないですね・・。
→ まったく同じです(ズーム倍率が+α欲しいです)・・。

評判の良さは承知していましたが、ここまで凄いレンズだとは思いませんでした。
X7などに装着すると、フルサイズ+大口径レンズほどは目立たず、
気恥ずかしくないのも○です。迷っている方は、早く買った方がよいですよ・・。
→ 数万円で売却して、約6万円で再購入しました・・。

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななななな73さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
5件
スマートフォン
1件
3件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

【表現力】
シグマ独特の写りです。
f1.8なのでしっかりぼかすこともできますし、純正のキットレンズ等とは比べ物にならないです。

【携帯性】
少し長め・重めではあります。軽すぎてもしんどいのは私はぎりぎりセーフの重さだと思っています。

【機能性】
AFも迷うことがあまりありません。

【総評】
価格帯を考えるとコスパがかなり高いいいレンズだと思います。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

早太郎パパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
レンズ
1件
0件
バッテリーグリップ・ホルダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性2
機能性4

【操作性】
レンズに手ぶれ補正など付いていないので、すっきりしていて良い。ズームリングはトルクがありちょっと重めかもしれません。APS-C用なので細くて操作しやすいです。
【表現力】
さすがにシグマのArtラインだけあって線の細さ、ボケの大きさ、なめらかさなど素晴らしいです。
ただ解放だとピントが薄いのと、一眼レフだとAF精度がいまいち怪しく、ピントの甘い写真を量産しやすいです。
【携帯性】
インナーズームで伸び縮みしない分長く、レンズ自体も重いので携帯性は低いかと。
【機能性】
こちらについては80Dで使用した場合☆3つです。
USBドックで調整してもピント精度がやや低いです。
【総評】
良いレンズですが、80Dでは生かしきれず。
カメラ側に手ぶれ補正の付いたミラーレス機で活躍の場が広がります。
このレンズを使いたくてフジのX-H2に機種変更しましたが、問題だったピント精度に悩まされることがなくなりました。
50−100F1.8も同様に使っています。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どうよ??さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
2件
カーナビ
3件
4件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

富士山撮影にこれ1本でOK。



深夜2時ごろ精進湖からの富士山。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった12人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

じゃいあんとはくびしんさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
レンズ
6件
0件
スピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性2
機能性3

【操作性】標準的。ズームリングのトルクはそこそこありじっくり画角を決めるにはちょうど良い。

【表現力】この点がこのレンズを選ぶポイント。F1.8のボケは半端ない。立体感のある写真が撮れます。
少し絞ればシャープ。

【携帯性】大口径なので重いですが、単焦点レンズ3本持ち運ぶよりは軽い。

【機能性】AF精度がデフォルトでは少し甘い。別売りのUSBドックでの調整をしたら改善しました。

【総評】APSーCで高画質+ズームの機動性両立させるならこのレンズでしょう。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamate100さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
2件
ブルーレイディスク・メディア
2件
2件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

観覧席がコートサイドの時などに使用。
シグマ 50-100mm F1.8と併用。
バスケの撮影は主に50-100mmで対応。
やっぱり大写ししたいから。
EOS 80Dで使用。
オフショット、集合写真などのシーンで大活躍。
もうすぐ先輩の卒業シーズン。
活躍の場が増えそうです。
個人的には、結構カメラに投資したので、バスケ以外の趣味に活用できるように
勉強しようと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naruko2014さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性2
機能性4
別機種
別機種
 

 

どちらかといえば、作品としてではなく、記録として撮っています。

夜の散歩は、絞り開放、ISO1600(時々3200)、
ちょっとアンダー目に設定で、あとはひたすらシャッターを押すのみ。
シャッタースピードは概ね1/30以下におさまるのでブレもほとんどない(はず..)
さすがf1.8通しだと思います。

画像はRAWの撮りっぱなしを、Photoshop Camera Rawで自動補正のみ。
カメラはNikon D7100です。

まあ、デカくて重いですが、それ以上の「撮る喜び」が得られるレンズではないかと思います。

※キャノン用に投稿してしまいました... 修正方法もわからないのでとりあえずこのままに

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RegainDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力5
携帯性3
機能性無評価

再生する

製品紹介・使用例
URSA Mini Pro 4.6K G2にて

機種不明神社@ Youtubeに上げたもの
機種不明神社A Youtubeに上げたもの
 

神社@ Youtubeに上げたもの

神社A Youtubeに上げたもの

 

【操作性】
至って普通です。
【表現力】
海外の映像制作系の知人が皆使っていたので使ってみましたが、確かに皆使っているだけはあると思います。
【携帯性】
少し重いです。
【機能性】
個人的にはもう少し広角が撮れると嬉しいですが、望みすぎな気もします。
【総評】
URSA MiniやURSA Mini Pro G1、BMPCC4Kなど付け替えて使用しています。
動画用レンズとして流石に単焦点のシネレンズには及びませんが、動画を交互に比べない限り
一般の人が差に気づくのは難しいと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shinji’sさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性1
機能性5
機種不明F1.8
機種不明F8
 

F1.8

F8

 

【操作性】
一般的な操作性かと思います
【表現力】
明るくて、開放からボケてくれます。
【携帯性】
MC-11経由で使用しているので、さらに重いです。
【機能性】
AFは早いです。解像度は開放からF8ぐらいまではいい感じの解像感でした。
それ以上絞るとISOとシャッタースピードの設定が悪かったため、評価できるものが撮影できませんでした。

【総評】
ここまで明るいズームはないので、色々活用できたらと思います。
重いレンズですが、動画にも使用してみたいです。

【α7iii】
α7iiiに取り付けてみましたが、クロップされます。
クロップされない設定で試したところケラレました。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

パトラ2008さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性2
機能性4

【操作性】
ズーム、フォーカスともに問題ないです。
大きさからくる安定感がよい感じです。

【表現力】
問題ないです。1.8でしかも広角という、コストパフォーマンスの高いレンズです。
α7R2だからこそのメリットが出ますね。

【携帯性】
1.8なのでしょうがないですが、大きくて重いです。
同じSIGMAの40mm 1.4に比べれば軽いですが、これをもって登山する気にはならないですね(笑)

【機能性】
AFに関しても問題なく動作します。
一番のポイントは、APS-Cサイズのレンズですが、クロップなしでフルサイズが撮れることです。
他の人のブログで、α7R2でケラレることなく使えると記載されていたので、買ってみました。

【総評】
α7R2で、SEL1635GMの1/4の価格で、この出来栄えであれば文句ないです。
どちらかというと室内で子供を撮ったりすることがメインなので、コストパフォーマンスは最高です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yugyugさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
70件
レンズ
4件
7件
その他カメラ関連製品
1件
1件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力4
携帯性2
機能性3

画質に関しては、満足なのですが★5つくらいなのですが・・・
初めにGH5にアダプター(Viltrox EF-M2)を介して使用しているので、その問題もあるかもしれません。
しかし、この組み合わせはかなり利用されている方の多い組み合わせとなります(海外の人のユーチューブ動画が多い)。
音に関するレビューはないので参考になる資料がありませんでした。
AFの駆動時のジーっというノイズがありますが
それは許容範囲というか工夫でなんとか我慢できますが
合掌時に堅いものがぶつかる様な、かちかち音がします(爆音ではありませんが、はっきり聞こえる)。
写真撮影であっても少しイラっとするくらいですが
動画だとその音がマイクに入ってしまいます。
外付けでもかなり離して設定しないと拾うかもしれません。
これはもしかして、個体の不具合なのかどうか?
メーカーに電話して問いあわせました。
しかし、カチカチ音はシグマ製品全体の構造上の問題で、仕様だと回答を得ました。
カチカチと言っても人の耳の感じか方も色々なので一度動画撮影時の音をアップしてみようとは思っています。
ところが、ユーチューブでこのレンズを使っている他の方の
レビュー動画を見ると、じーーーと言うノイズについて語ってられる方がいましたが
カチカチ音は、鳴っていませんでした。
やはり個体の問題なのでしょうか。
一旦返品しようかと考えていますが
このレンズをお使いの
他の方の使用時のAFの音についての感想を聞かせていただきたいです。
宜しくお願い致します。
カチカチ音、参考動画
https://youtu.be/5xhZsj2FVfk

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kobefinderさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性2
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

【操作性】
ズームリングは重ため。
フォーカスリングは回しやすくてマニュアルフォーカスしやすいです。
全体的に高級感のある質感でさすがメイドインジャパンという印象。

【表現力】
非常に解像感の高い映像を撮れます。

EF50mm F1.8 STMやEF-S24mm F2.8 STMなどの単焦点レンズは値段が安く人気のあるレンズでわたしも気に入っていますが、解像感ではこのシグマのArtレンズのほうが圧倒的に優れています。特に絞り開放でここまでしっかりくっきり解像するのは素晴らしく感動しました。

夜景や室内での人物撮影で明るさを確保するために躊躇なく絞り開放を使えるメリットは大きいです。
大きいISO値が原因で画質が劣化することがありますが、F1.8で取ることでISOを下げられます。

キレのある映りなので、相性の良い被写体を考えると特にハマります。
個人的には金属のものを撮ると最高だと感じます。都市の建物や車などを撮るとカッコいいと思います。

意外と人物や動物の撮影も良いです。
絞りを開いて撮れるのでボケが大きくなって意外とやわらかな印象に仕上がることが多いです。

わたしはよくカフェやレストランで食べ物の写真を撮るのが好きなのですが、これに関しては悪くないですが、好みではありませんでした。
きれいに撮れるのですが個人的には優等生すぎる描写で少しつまらないです。

【携帯性】
大きくて重たいです。
軽くて小さいレンズを中心に使っている人にはつらいかもしれません。

【機能性】
AFの性能は標準的かと思います。
そんなに難しい被写体をあまり撮らないのでわたしは困っていませんが、AF性能にこだわるなら純正レンズのほうが良いと思います。

わたしの個体に関してはピント調整の必要はありませんでした。

F1.8通しのズームレンズというスペックは非常に素晴らしいです。
18mmから35mmというズームレンジは買う前は物足りなく感じたのですが使ってみると絶妙に使いやすい焦点距離で満足しています。
手ぶれ補正はありませんが、その点は絞りを開いてシャッタースピードを確保できるのであまり問題はありません。
動画に使いたいひとは手ぶれ補正対策を考える必要があると思います。

【総評】
標準域でF1.8を使えて高い解像感を得られるという高性能レンズです。
個人的にはこの性能であればレンズの大きさ重さは気になりません。
それよりも撮れるものが大事です。
とても頼りになるレンズで愛用しています。

より詳細なレビューと作例写真を下のリンクからご覧いただけます。
ここに書ききれなかったポイントも補足しております。
https://kobefinder.com/sigma1835f18art/

またFlickrにも作例写真をアップしています。大きなサイズの画像をご覧になりたい場合はご利用ください。
上のリンクの記事にはこのFlickrから写真を選んで掲載しています。
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ART | Flickr
https://www.flickr.com/photos/kobefinder/albums/72157690244831542

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せんちゃんさんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性無評価
機種不明F1.8 1/60
   

F1.8 1/60

   

★100万円クラスの放送用レンズのようなズーミングトルク。適度に重くて、かつ滑らか。この操作感は非常に大事。
私は、同じシグマのコンテンポラリー18-300mmとか、18-200mmとかの高倍率ズームの.ただ硬いだけでラグのある操作感が大嫌いです。
★artシリーズ共通の工芸品のような造り込み。まさに大人の道具。
★F1.8では.ボケがとろけるよう。
言葉を変えれば、少し絞り込まないと、やり過ぎ感あるボケになります。ただ、暗所に強いのは正義ですね。
F値に甘んぜず、OSは付けて欲しかった。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shin3msgさん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:516人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
57件
レンズ
11件
34件
レンズフィルター
18件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性3
機能性4

たまたまこのレンズを安く手に入れたので、70Dと7Dに付けて遊んでみました。

【操作性】
フォーカスが微調整しやすくて良いと思います。ちょうどいいトルク感です。

【表現力】
さすがに明るく、高繊細で綺麗に撮れます。
でもただ写すだけって感じで、1.8というF値の割にはあんまりボケませんし、味気ないです。
EF50mm F1.8 STM のような格安の単焦点レンズでF2.8まで絞った絵の方が遥かに綺麗ですし味もあります。
発色も個人的にあまり好みじゃないです。

カバーできる画角がとても狭い18‐35mmなので、このレンズを使うのであれば
換算35mm前後の明るくて軽い単焦点を使って、足で寄ったり引いたりして撮った方が
ずっと良い絵が撮れると思います。

【携帯性】
重いです。
ズームでこの明るさですから仕方がないとは思いますが、持ち歩くのに気合が要ります。
長時間は使いたくないです。

【機能性】
手ぶれ補正が無いのはあまり気になりませんでした。多分重くて安定しているからでしょう。
せっかく明るいレンズなのに暗所でのAFが弱いのには閉口しました。
マニュアルで合わせた方がマシでしょう。

【総評】
明るく高繊細なレンズが欲しいのなら、素直に単焦点を使った方が良いと思います。
いくら描写が素晴らしいと言っても、中国製の格安単焦点レンズでベストな絞りにした時の写りに劣ります。
このレンズを買う予算があれば安くて良い単焦点レンズを数本買えるでしょう。
レンズ交換が面倒というズボラな人が、この大きさ重さによる不便さを我慢できるとは思えません。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
シグマ

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥79,770発売日:2013年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意