PENTAX K-5 II s ボディ レビュー・評価

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディの店頭購入
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディの店頭購入
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

満足度:4.77
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:163人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.78 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.83 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.59 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.72 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.52 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.44 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.72 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-5 II s ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

★健康一番!さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性1
液晶4
ホールド感4

K-5IIを初め購入しましたが初期不良のため返品!
この事はK-5IIのレビューにて。
しかし後ろ髪を引かれていたので今度は別な業者でK-5IIsを購入。
早速新品を取り出しシャッターを押しテスト撮りを数枚しました。
これをカードリーダーで取り込んでパソコンでチェック。
ところがファイルナンバーがなぜか1スタートではなく
23枚目からになってました。
ビックリしてメーカーに尋ねたところ時間はかかりましたが
あり得ると言ってました。
出荷前テストで0スタートリセットし忘れの稀なケースらしいです。
まぁ問題はないかと思いましたが何か気持ちがスッキリしないので
初期不良と言う事で業者に伝え返品扱いにしました。
よって手元にはPENTAXカメラはなく以前から使用している
メーカーNikonに戻りました。
なので使用時間は短く大したコメントも出来ませんが
ホールド感はNikonにはないものがあり良い感じでした!
メニューなども慣れれば使いやすいのではと感じました。
ほどほどPENTAXに縁がないのが残念でした。

主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:807人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
206件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質2
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性2
液晶4
ホールド感2

約10ヶ月使って手放しました。
実際に使ってみて購入当初からずいぶん印象が変わったので再レビューです。(変更点のみ)

【画質】
前回レビュー時はキットの18-135のレンズが悪いのだろうという評価でしたが、実際にDA☆のズーム3本を導入しましたが、満足できる解像感ではありませんでした。「カリカリ系」の絵作りが好みなので、ちょっと満足できる絵は得ることが出来ませんでした。
このカメラというよりも、PENTAX自体の絵作りが相性が悪かったと言うことでしょう。

【機能】
SDM搭載レンズを使ってのAFがとてつもなく許容範囲から超えていました。遅すぎです。
DCモーター搭載の18-135の方がまだマシです。


【ホールド性】
使っているうちに握りにくさhが際立ってきました。手の大きい自分には窮屈で狭くストレスになっていました。


総評としては、どこをとっても中途半端だった。いつまでたっても、高感度を求められる時以外は積極的に使おうというカメラにはならなかった。多分このメーカーの特性が自分にはあっていなかったということだと思います。
ニコンに変えた今は、ストレスがなくなり撮影に集中でき、より写真が楽しくなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった29人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ライカ大好きさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:566人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
531件
レンズ
22件
331件
デジタルカメラ
2件
15件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

デザイン、、操作性、バッテリー、液晶には全く文句はありません。
ホールド性はバッテリーグリップを装着したら小指も仕事が出来るようになりました。
これまでオリンパスのE-3 2台。E-5、E-M5、SD1Merrillと使用してきて、センサーダストに悩まされることはありませんでしたが、K5Usでは、この問題に悩まされています。これは私にとっては初体験のことです。
ダストアラートでチェックすると、レンズ交換は3度ほど室内で行っているだけすが、盛大にダストを確認することになりました。エアブローをして再度ダストアラートでチェックすると見事にダストは消えました。
メーカーの説明ではDRUが起動時に働くことで、CMOSセンサーを超音波振動によってクリーニング。圧電素子を備えたローパスフィルター(K-5IIsは光学ガラス)が約6万〜9万回/秒もの超高速で振動し、付着性が高いほこりなどを効果的に除去します。
と言っていますが、これはオリに比べると、現時点ではあまり期待してはいけないのかもしれないと感じております。
そこで機能性に関しては2点とさせていただきましたと最初は書いたのですが、このダストは使用するうちに出なくなりました。
PENTAXの画質に慣れていなかったのですが、いよいよ我慢が出来なくなりました。最初のレビューでは文句を言わなかった画質に関して最近の印象を書きます。どうにも透明感が悪い画質なのです。透明感がオリに比べたら劣る感じです。レンズのコーティングが変わればもう少し抜けがよくなるのかと思いますが。そこでK3に移行することにしました。この画質がトロ味がある画質と言えるのかもしれませんが、どうにも私には我慢が出来なくなりました。K3導入後、新しいコーティングレンズと旧レンズの比較もしてみたいと考えています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった14人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-5 II s ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <960

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意