シトロエン DS4レビュー・評価

このページの先頭へ

DS4 のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
DS4 2022年モデル 4.50 自動車のランキング 6人 DS4 2022年モデルのレビューを書く
DS4 2011年モデル 4.17 自動車のランキング 15人 DS4 2011年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

DS4 2022年モデルの評価

  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 5.00 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.00 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.67 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.67 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.33 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 4.50 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.67 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

トレジャークさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格3

ディーラーにてRIVOLI 1.5Lディーゼルモデル試乗させていただいたので、レビューさせていただきます。

【エクステリア】
この車を選ぶとすればこれがほぼ全てなのでしょう。カッコいいです。画像や映像で見ても良いなと思っていましたが、実物を見るとさらによく見えました。ライトはヘッドもテールもダイヤでも埋め込んだかのようなきめ細やかさ。縦に伸びるデイライトもとても特徴的で、車種の珍しさも相まって見る人の目を惹きつけます。
流麗なフォルムのサイズはハッチバックとSUVを足して2で割ったような感じ。一応Cセグメントに分類されると思いますが、横幅1830mmはフランス車らしく広めで、高さ1495mmはほど良い高さで乗り降りに苦労することはないでしょう。
ドアノブはキーを持って近づくと出てくるパターンで、格納されている時は高級感もありカッコいいのですが、出てきた時の形状やドアを開けた時の感触は少々チープで、人によっては残念ポイントかもしれません。

【インテリア】
こちらもフランス車らしく凝っていました。ディーラーの方曰く「機能性よりもデザイン」とのことで、特徴的な配置のエアコンやドア周りボタン類が目を惹きます。見た目は本当に好みで高級感があり、わくわく感を与えてくれるものでした。試乗ではあまり多くのボタン操作をしなかったため、利便性はつかみかねますが、少なくともエアコンの機能性は問題なさそうでした。
フランス車らしい小ぶりで太っちょなハンドルは画像で見ると少々がっかりでしたが、実物を見るとそうでもなかったです。
後席も高級感があって広さは標準的、収納も十分に見えました。

【エンジン性能】
私が試乗したのは直4 1.5Lターボのディーゼルで、全く問題なさそうな数値ですし、実際走ってみても性能は良く感じました。ガソリンエンジンモデルでは1.2Lターボとのことで、こちらは数字だけ見ると微妙ですが実際のところは分かりません。

【走行性能】
とても優秀に感じました。少しアクセルを踏めばとても素直に加速します。静粛性もあります。ディーゼルは初めて乗ったのですが、その独特(と言われる)な音は全く聞こえず、ディーゼルだということを全く意識できませんでした。ハンドルやアクセル、ブレーキまでもがとても軽く、素直に動いてくれる感じ。特に日本車も含め他国の車に乗り慣れているとブレーキが軽すぎてびっくりします。

【乗り心地】
こちらもとても優秀に感じました。フランス車の柔らかい乗り心地というものを初めて体験出来た感じがします。段差という段差は特にありませんでしたが、走っている間全く衝撃等のようなものはなく、安定性も抜群。静粛性も相まって運転していてストレスが少なく、長距離の運転も大丈夫だと確信させてくれるものでした。

【燃費】
ディーラーの方曰くとても優秀。高速であれば20km/L以上は余裕で出るとのこと。燃料の安さと併せると、とても経済的かと。

【価格】
見てのとおり輸入車、しかも高級車なのでどうしても高いです。しかし、私が乗るアウディA3とは違い、走行に必要な装備はドラレコやETCなどの付属品以外は全て標準で付いており、本体価格からさらに盛り盛りにされることはありませんでした。これで良いんだよこれで、という感じです。

【総評】
試乗で乗っただけなので、細かなレビューはできませんでしたが、実物を見た、乗ってみた感想としては以上です。良いクルマです。ただ、DSというブランド自体がまだ日本の少なくとも私の地域では浸透しきれていないのかなと感じます。
ディーラーの方も以前この車に乗っていたそうですが、知人に「中国のEVか何か?」って言われたことがあるそうです。それだけ珍しくて目を惹くという意味では良いと言えますし、高級車であることに間違いはないのですが、車に詳しくない人ならそれに近い反応になってしまうのでしょう。車に絶対的なステータス性を求める方はおすすめしません。
そんな人の見る目なんて関係ない、何であれ自分の乗る車に誇りを持てる人向けなのかなと。

レビュー対象車
試乗

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:2199件
  • 累計支持数:19870人
  • ファン数:43人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格4

2024.4追記
やっぱりDS4いいですね。でも本当にみかけないです。
高級ブランドで販売店も希少では、さすがに買うのも困難を極めます。
シトロエンか、プジョーとの併売を認めたらどうでしょうか?
たとえば神奈川県にディーラー0件はあり得ないし、東京に1件ですからね。
良いクルマなのにもったいないです。

もう一つのお願いは、カラーが少なすぎる事。
もう少し色えらびたいですね。あとは、ナッパレザーのトリム仕様も入れてほしいですね。

DSは認知度が低いので、まずはディーラーを増やしてくださいね。ステランティスさん。

【エクステリア】
もはや芸術品か?と感じるほどの彫刻でも見ているような美しさとカッコ良さを感じます。
それでいて、シビックやヴェゼルのように後席の天井高さが不足したりと室内空間をあちこちで犠牲にしていないホンモノのエクステリアデザインです。
最近のプジョーシトロエンのクルマはエクステリアが一つ抜けている感じがしますが、特にこのモデルは凄いですね。

【インテリア】
目新しいインテリアも洗練を極めて、使い勝手もなかなかで大人の男性4人がかなりしっかり乗れて、シビックやヴェゼルでは問題となる後席のヘッドクリアランスも問題ありませんし、トランクスペースもしっかり確保しています。

あえて、一つ良くない点を。
なんで、プジョーと同じグループなのにDSはメーターパネルをハンドルの間から覗かせる旧態依然の方式で、視線移動を減らすために上位グレードのみ、ウインドウに表示する無駄な方法を継続しているのか?

DSブランドの最新モデルなら、プジョーを超えたアバンギャルドかつ合理的で斬新で見やすいメーターパネルをデザインしてほしかったですね。

プジョーのメーターパネルは評価しない方もありますが、実際に何万キロも走ると実に見やすく視線移動が少ないため安全で、フロントウインドウに表示する無駄な装備も不必要なのを個人的には十分体感しているので、この点は大変残念なところです。

【エンジン性能】
1.5Lのディーゼルはパワフルとまでは言えませんが、必要十分でフィーリングのとてもよい、静かなエンジンです。このエンジンは経験上では、燃費性能もとても優秀です。

【走行性能】
プジョー308のように走りを楽しむタイプではありませんが、前後バランスも良くフランス車らしく、カーブでできるだけ減速せずに曲がれるという性能をしっかり持たされています。

【乗り心地】
現行308あたりよりソフトな乗り味で、とても快適です。

【燃費】
このエンジンと同じ308SWを代車で数週間借りて走らせましたが、街乗りで15km/lくらいは走り、高速走行では20km/lを超える秀逸なエンジンで、カタログ値と重量からすれば、ほぼ同等の燃費を出せるはず。

【価格】
各所にナッパレザーを配した限定車はかなりお得な価格設定でした。
ドイツの御三家と比べたら知名度はゼロに近いですが、コスパは比較にならないほどです。

【総評】
プジョー3008の現行モデルの画像が出た時以上の衝撃的なエクステリアのクルマだと個人的には感じました。実車はさらに凄いインパクトで、強いオーラを放ちます。

ドイツ御三家のコンパクトクラスが霞むような強烈なインパクトは、ほぼディーラーが無い日本でも今回はそれなりに売れそうですね。

正直、メーターは残念ですが、それを無視して、久々にこれ欲しいと感じるクルマでした。

DS4は試乗しない、見ないことがおススメかもしれないです。
見ると欲しくなってしまうので。

レビュー対象車
試乗

参考になった55人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bru910sさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:394人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
44件
自動車(本体)
3件
14件
レンズ
8件
8件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費無評価
価格3

2末に納車され、半年弱乗ったので、再レビューです。
今のところ、目立った不具合はありません。一度だけアンテナが見つからなくFMが入らないことがりましたが、再始動で治ってました。
デザインは、いつみても惚れ惚れしますし、クリスタルパールは、陽の加減で、白だったり、薄灰であったり、すこし茶色ぽくなったりし、不思議な美しさです。
FRから乗り換えということで峠にいくと軽快ということはないですが、すこしハンドルは重いかなと思います(弱アンダー?)。でも、ま、峠を飛ばす車ではないですし、急坂でもパワーには問題ありません。
燃費は、高速が7割ぐらいで、23~25km/Lということで、ガソリン高騰の昨今、ありがたいです。
高速のADAS機能もまずまず、緩いカーブでは車任せで走れます。
FOCALのオーディオは車内の静寂さと相まって、とっても良いですね。

++++

ディーゼル車をちょっとだけ試乗させていただきました。
普段は、2.5LのHybrid乗りです。

内外装のデザイン仕上げは文句なしです。唯一無二の小型高級車とも言えます。
普段乗りから遠出まで快適に使える車でしょう。

個人的には
FFは安いレンタカー以外、長らく乗っていませんが、停止からのハンドルの重さには、少しビックリでした。
ディーゼルターボということもあるのか、走り出しは思いのほか非力です。
正直、微振動も気になるかな。
普通に快適に旋回しますが、やはりFF、前のタイヤから回っていく感じで、ワインディングは楽しめないかも・・楽しむ車でもないと言えますが・・・

自分の本命はPEHVなので、試乗して、このあたりのネガが無いと購入検討です。

案内係の方、内装は黒しかない、と断言してましたが、ほんとですか(笑)?

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年3月
購入地域
東京都

新車価格
469万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった29人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しなとせはるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格4

納車2週間ですが、電気系トラブルが既にいくつか出ています。
まあ予想通りですが、やはり600万円近く払ってすぐの事だと多少へこみます。
ディーラーもあまり真剣に捉えている気配は無いし、走行に支障が無ければ良い位のスタンスですね。
今の所出ているのが、
@ パドルシフト使用時のMT→Dレンジの反応がかなり遅い。(トラブルでは無いが不満)
A 発生のタイミングが不明だが、盗難防止用アラームが3回鳴った。
B リヤゲートのフットセンサーが反応しない。
C 炎天下2時間程の駐車でギヤコントロールボックス及び液晶パネル周りが触れない程熱くなり、液晶はブラックアウトしている。(冷めた所でエンジン再起動→解消)

あと、後部座席はフィットより狭く、家族からクレームが出ます。

延長保証5年は必須ですね、デザインが気に入っているので今の所我慢出来ますが…

レビュー対象車
新車
購入時期
2023年7月
購入地域
群馬県

新車価格
498万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
10万円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リンクスsfさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
12件
自動車(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格5
   

   

その手が届かない値段でもないので。
とにかく乗ってみましょう。
めちゃくちゃフラットライドでスムーズで出来ること全部良い方向でやってくれてます。
フランス車とかドイツ車とか全くきにしません。
今乗れる車の中で最も気持ちの良い車の10台のうちの1台になっていると思います。

結局は今のされる最も気持ちの良い車の1台であることは間違いありません

できればフランス車についても先入観や偏見を持たずに1回乗ってみましょうね。

乗車人数
5人
使用目的
仕事用
重視項目
高級感
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年6月
購入地域
東京都

新車価格
477万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヴァンキッシュランさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地2
燃費3
価格5

【エクステリア】
かなりレベルは高いかと思います。フロントのダイナミックさとリアのなだらかな曲線美がDS4にしかない独特の美しさだと思います。個人的にはシトロエン時代のダブルヘリカルギアのマーク付きが好きです(それに乗っているのからかも)

【インテリア】
普通です。プジョー307に前は乗っていたのですがシフトレバーがまるっきり同じで懐かしい気分になりました。オプションのハバナレザーというベージュの本革シートのモデルを購入したので私の場合は結構お洒落なのですがノーマルのシートの場合は可もなく不可もなくだと思います。
【エンジン性能】
BMWと共同開発だというツインスクロールターボはかなりパワフルです。出だしの加速が少し物足りないですが高回転になるにつれてグイグイ車体を引っ張ってくれます。エンジンサウンドもなんだか上品に聞こえます。
【走行性能】
フランス車では珍しい締まった足回りで走行してて不安になることは常識的な速度ならほぼないでしょう。気を抜くとカックンブレーキになるほど効きの良いブレーキも大きくて少し重いハンドルも高速になれば大きなアドバンテージです。その代わり街乗りでは乗りづらく感じることがあるかもしれません。
【乗り心地】
唯一の欠点は乗り心地にあるかもしれません。走り屋もびっくりかなりハードです。低速だとかなり顕著でビビるぐらい突き上げられます。縁石を乗り越えるときは特に慎重行きましょう。
【燃費】
東京の都心部を走る街乗りは8〜10km/L
高速メインだと12〜14km/L
最高平均燃費は16km/L
【価格】
新車時は300万近いこの車も今では程度のいい車でも100万を切るのも多く、いい車を良い程度で安く買える、しかも割とレア。新型のほうが正直カッコいいですが敢えて旧型を選ぶのも全然アリです。
【総評】
カッコよくて美しい、よく走るフランスの個性派。球数は少ないですがよりパンチの効いたマニュアル仕様もありますし割と万能型の車なんだなと思います。デザインを優先して後席が狭かったり窓がはめ殺しだったり探そうと思えば欠点は多いかもしれませんがそれを補っても余りある魅力が不思議とこの車にはあるのです。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年6月
購入地域
神奈川県

新車価格
337万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Masaki 515さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:668人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格3

今回DS4の1.5リッターディーゼルモデルの試乗の機会を得ましたので、解説させていただきます。

各紹介に入る前にこの車の欠点を先に上げます。

・PSA特有のブレーキホールドがないこと。
・ナビはあってもTV機能はカット
・後方の見切りはやや悪い。
・エアコンなどはディスプレイのタッチ操作になるが、慣れが必要。

またこの車の欠点というわけではありませんが、
・現在は納期の関係で赤色が選べない
・1.2リッターターボガソリンは現在受注停止

という問題があります。
コロナや半導体不足、戦争などが原因でしょう…

【エクステリア】
この車の最大の魅力と言って差し支えないでしょう。グリル内のマテリアルや、CピラーにあるDSのロゴ、ダイヤモンドのような造形のライト、彫刻のようなプレスラインなど全てが芸術的に融合している。
押し出し感とか、派手派手しいという感じではなく、上品な佇まいを見事に実現。
ハッチバックではあるんだけど、どこかクーペなようで、どこかSUVのような要素もある。

【インテリア】
こちらもボタン1つ1つの造形や、ディスプレイなどの配置が綺麗に上品に纏まっています。
特に窓のスイッチなどは宝石のようだ。合わせガラスにより遮音性の高さも実現。
室内空間的にはCセグメントのハッチバックの標準と言った感じで、別段広くはないが、実用性に支障が出るほど狭いという訳でもありません。
またRlVOLIグレードのパッケージオプションを選ぶとステアリングヒーター、シートヒーター&ベンチレーション、マッサージ機能のついた前席パワーシート、FOCAL製スピーカー、オートマチックテールゲートが付くのでRIVOLI+パッケージオプションが最もオススメな構成ではある。
タッチパネルの操作性はレスポンス自体は悪くないものの、使い勝手が良いとは言えず慣れは必要。

【エンジン性能】
シトロエンC4やプジョー308などと同じエンジンを使っているが、こちらは更に静粛性が高い。
車内では、ガソリンエンジンと間違えるほどの静粛性である。

【走行性能】
C4と同様レスポンスは良好で、元気もある。
劇的に速いというわけではないが、動力性能的に不満はないだろう。
ただ静粛性や乗り心地の方が目立つので、走行性能はあまり目立ってないかも。
勿論及第点ではある。

【乗り心地】
静粛性と共にクラスでもトップレベルと言って過言ではないと思う。
ソファーのように上質なシートと、巧みな足捌きは突き上げ感を感じさせることもなく快適な移動を提供している。
動的質感もなかなかなものだ。

【燃費】
試乗なので無評価ではあるが、WLTCで21.2km/Lなので輸入車の中ではトップクラスと言える。おまけに軽油だしなかなか燃費性能は高いと思う。

【価格】
398万円からとなかなか頑張った価格設定ではあるが、ベースグレードではシートヒーターやベンチレーションの設定はない。
勿論それらを気にしないのなら、比較的安価な選択肢もあるが、鉄板とも言える構成のRIVOLIとパッケージオプションの場合やはり600万近くはするので、なかなか難しいところだ。
勿論装備や乗り味を考えれば決して安価では無いが、不当に高いということはない。
※ただし、原材料高騰や円安の影響で値上げの可能性は否定できません。

【総評】
見てるだけでもトキメキを感じてしまいそうな一台。
体験して損はない一台だと思います。
DSの日本での地位に間違いなく貢献していると言えるでしょう。

レビュー対象車
試乗

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鍛えるエンジニアさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費3
価格3

新車で購入し、現在4年目で43,000km走りました。今回の車検では特段不具合無く、次回車検までは乗る予定です。
気になる点を重視して書きますが、個人的には満足しております。ただ、中古の値下がり幅が非常に大きいため、中古買えば良かったというのが後悔している所です。

【エクステリア】
最近は似た車も出てきましたが、発表から6年以上経っても古びないデザインで満足しています。車高がもう少し低ければ尚良し。
街で見かける頻度としては、マセラティやランボルギーニと同程度もしくは更に珍しいという希少性の高さも満足度に影響していると思います。(人気の無さの裏返しでもありますが)

×残念な点
・リアドアのノブ表面を覆うビニール状のカバーが、経年により剥がれてきます。ディーラーにて一度は交換してもらえましたが、次回からは有償とのことでした。
・左ハンドルの名残で、ワイパーが拭く面積は左側の方が大きいです。また、パノラミックルーフ部には届かないので、頻繁に洗車しないと気になるかもしれません。

【インテリア】
収納少ないものの、シート下に引き出し式のトレイがあり、車検証等はそこに保管しています。パノラミックルーフは、C3のには及ばないものの充分な開放感があります。
シートの座り心地も良く、1日で600km乗ったこともありますが、腰痛はありません。(体質や若さも影響有り)

×残念な点
・内装は多少なりピシピシ鳴ります。
・フロントシートのリクライニングは、ダイヤル式の取手を回す方式ですが、固く大幅な調整には時間が掛かります。
・リアの窓が開かないのは知ってて買うものなので、個人的には気になりません。
・時計がナビ表示のみで、更に低い位置に設置されているので確認しづらいです。別で付けました。
・ドリンクホルダーが少なく、フロント中心に500mlのペットボトルを置くと、シフトチェンジの邪魔になります。これもドアポケットに追加しました。

【エンジン性能】
自分には充分です。最高速度230kmも想定されているので、余裕があります。

×残念な点
・低回転でのトルクが小さく、1速に繋ぐ際には少し踏み気味にしないとノッキングします。

【走行性能】
ハンドルサイズは大きめでやや重いです。自分は落ち着いて乗れます。高速走行時の安定性は高いと思います。
ブレーキもしっかりと効きます。(最初は慣れがいります)

【乗り心地】
運転している分には全然問題ありません。

×残念な点
・リアシートに乗った人からは、揺れが酷く酔うという苦情を聞きます。

【燃費】
ハイオクのため安くはありませんが、平均して13km/lぐらいでカタログ値に近い値が出ます。
高速や郊外だと16~18km/lぐらいです。

【価格】
新車と中古車の価格差が大きく、新車で買う意味はあまり無いかもしれません。
当たり外れも多少あるかと思いますが、購入後のトラブルは油温センサの異常(無償交換)ぐらいでした。

【総評】
気になる点は多々ありますが、デザインに惚れその他性能も満足しているので、総じて満足です。
珍しいデザインにマニュアルという、なかなか人とかぶらない車なので、人と違う物が好きという一にはお勧めです。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年2月
購入地域
愛知県

新車価格
376万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
30万円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

midnight1700さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5
   

   

低走行車を購入後10000km乗りレビューします。
前車はプジョー208Allureで、同メーカーから同時期にデビューしたMT車同士のため多少比較しながらのレビューになります。

【満足している点】
・エクステリアのとても凝ったプレスライン。似たコンセプトの国産車が増えたとはいえ、ここまで複雑な造形はシトロエンのみ。
・誰でもわかるようなブランド、車でないところ。車に詳しくない人は「なんだあの車は?」という顔をします。これ見よがしに主張するロゴが嫌な自分には合ってます。
・ホイールがお洒落。優雅さのある車体にマッチしていると思います。
・この車格でMTモデルを日本向けに出してくれたこと。CセグメントでMTターボ車なんてもう殆どありませんから。
・人を乗せた時に、楽しませる機能がたくさんあること。視界が広がるパノラマウィンドウ、ギョロギョロ生き物みたいに動くヘッドライト、マッサージ機能つきの本革シートなど。
・後部座席が普通に使え、日本で普通にとり回せる車格。
・燃費はきっちりカタログ値以上出ること(タイヤの選択次第かも)。
・中古のお買い得感。他国のメーカーの同クラス車で少走行車を200万円前半では買えません。

【不満な点】
・シートを除いた内装全般、これが一番不満です。@ほぼ黒一色で良く言えば無難、悪く言えば地味。この車の外観を好む人がわざわざ無難な内装を好む理由はないので、必然的に後者の感想になります。内装もツートンでオシャレなんだね~と言われた際、シートに合わせて自分で塗装したんだよと返すと、元の地味さに結構驚かれます。
A質感はコンパクトカーの208に遠く及びません。DS4を(ブランド受け売りのまま)ラグジュアリーな車だと思って選ぶと、裏切られると思います。プラの質の低さと建て付けの悪さ故、車体剛性と硬い足周りついていけず、内装がピシピシビリビリと音を立てます。なまじ遮音性が高い分、かえって静粛性が害されます。208がとても良かった分、落差を感じてしまいました。
・ハンドルが大きすぎて少し操作しづらいと感じます。208の小径ハンドルと真逆の理論で私は戸惑いますが、安定感があると感じる人もいるかもしれません。
・やはり足は硬いです。クイックで踏ん張りの効くセッティングとは言え、地方の荒れた通勤路には硬い、疲れると感じてしまいます。プレミアムコンフォートタイヤに替えて、多少柔らかくしました。
・車に興味のある?子どもに「あ!べぜるだー!」と言われることでしょうか。コンセプトがー意匠がーとウンチク並べたところで、やっぱり似ているものは似ているのでしょう。

【総評】
この車を高級なプレミアムカーと見るか、お洒落で遊べる実用車と見るかで、評価はまるっきり変わってくるでしょう。ステイタスを感じたい、ヒエラルキーを意識する人にはおすすめしません。
私は、こいつは乗ってなんぼの車だと割り切っているで、自分で内装に手を入れたり、それなりに楽しく乗れています。こんな面白いデザインと機能を持つ「実用車」はなかなかないと思いますから。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった20人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もももえちゅわんさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:1482人
  • ファン数:1人
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格3

次期購入候補はSUVも良いと思い
試乗して見ました。
【エクステリア】
写真で見るより実車はかなり良いデザインに
感じました。
特にリアがシトロエンのフランス感が面白い。
ホンダ、ヴェゼルやトヨタC-HRは
少々意識したのではないかと思います。

【インテリア】
まずは何と言ってもフロントガラスの開放感。
上部までガラス面積を大きく取っているため、
車内が明るいです。
メーター周りも個性的でGOOD

ただし今時、ナビは販売店オプションのみで
NGです。

【エンジン性能】
2Lのクリーンディーゼルですが、
パワフルで低速からとても扱いやすい。
音や振動も抑えてあり、
私は気になりませんでした。

ただBMWの様な面白さは
ないかなぁ〜

【走行性能】
まあまあ良いです。
硬くもなく変に柔らかくもなく
普通な足回り。

【乗り心地】
個人的にはSUVでも
BMWの様な駆け抜ける喜びが欲しい。
この車にはない。

【燃費】
かなり良さそうです。
カタログ燃費で19km/l程なので
街中でも13〜14位行きそうです。
何より軽油が素晴らしい。

【価格】
オプションつけて諸々450万
シトロエンにその価格は
出せないとおもいました。

何よりリセールバリューが
信じられない悪さに中々手を出せない。

【総評】
車としては良いです。
私は買いませんが、
輸入車で沢山走っているドイツ車では
個性がないと思われている方、
兎に角他の人と被りたくない方、
一日中走っても先ずお目にかかりません。

レビュー対象車
試乗

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

urapediaさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:789人
  • ファン数:4人
満足度3
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
フォルムはなかなか美しい。
プジョーと違って違和感も少ないが、
GLAなどと比べると普通な印象。

【インテリア】
標準以上と思う。
可動式で視界を広げられるバイザーが特徴的。
視界の広さではピカイチのクルマ。

【エンジン性能】
コンパクトでもパフォーマンスは良い。
低速トルクもある程度感じられ、
ストレスを感じるようなことは無かった。

【走行性能】
乗ったのはMT車だったが、
シフトフィールは良好。
若干ハンドルが軽すぎる気がした。

【乗り心地】
どうも足回りのショックの入りが大きい気がする。
荒れた路面では、ストレスを感じる。
シートはそこそこ優秀。

【燃費】
平均的。特に悪くも良くもなし。

【価格】
こんなものだと思います。

【総評】
数少なくなってしまった、このサイズのMT車としては評価。
しかしながら、サイズも用途も中途半端に思う。
競合車を一通り比べてみて、外観がお気に入りなら買いか。

レビュー対象車
試乗

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディーゼル777さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
ここを気に入ってなければ、候補にもならないと思います。あえてDS4を選ぶ人なら少なくとも気に入って購入してるかと。
【インテリア】
シックにまとまってて悪くない。サンバイザーにチケットホルダーがないのは驚いた。また、購入してすぐにナビの調子が悪くなった。すぐに直してもらったので不満というわけではないが、一応減点。
【エンジン性能】
過不足ないと思います。
【走行性能】
高速ではとても気持ちいい、真っ直ぐ決まってすーっと進む感じは気に入ってます。
【乗り心地】
300キロの走行をしましたが、疲れも感じず。
【燃費】
現状リッター12キロくらい。下道メインになるともう少し下がるかと。
【価格】
想定より値引きがあったのである程度満足。
【総評】
数年前に首都高で見かけて一目惚れ。それから乗りたいとずっと思ってましたが、フランス車への不安もあり、なかなか決心できず。
今年になっても欲しい気持ちにかわりなく、またMCの話もちらつき始めて購入を決心しました。
現状は満足です。やはりかっこいいですし。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年8月
購入地域
石川県

新車価格
310万円
本体値引き額
50万円
オプション値引き額
5万円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒポグリフさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
17件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費2
価格3
   

   

嫁さん専用車のブランナクレ・クラブレザーハバナの6ATモデルです。

【エクステリア】
個人的にはかなり良いと思います。ただ、今となっては国産車でも似たようなデザインの車が増えてきているので普通に街に溶け込めるようになったと思います。とはいえ流通台数はかなり少ないと思われますので人と被りたくなく方には良いかと思います。

【インテリア】
視界がとても広いです。またグラスエリアが頭上付近まであるので開放感たっぷりです。天井内張りがスライド式になっているのでグラスエリアを広くしたり狭くしたりすることができます。メーターの配色も変更可能で、ウィンカーなどの動作音も変更できます。クラブレザーハバナのシートは見た目もオシャレですし乗り心地も凄く良いです。社外のオーディオパネルを使いカロッツェリアの2DINナビを装着していることもあってこれまで乗っていたカロナビ装着車とも違和感なく良い感じです。もちろんステアリングリモコンでの操作もすべて可能です。

【エンジン性能】
BMW製の1.6ターボエンジンですのでパワーなど普通に不満はないと思います。個人的にですが静かなエンジンではないと思いますが、許容範囲だと思います。

【走行性能】
イメージ的にラグジュアリー向きかと思ってましたが、どちらかというと固めだと思います。乗り心地が悪いという意味では全くなく、あえていうなら固めという意味です。攻める車ではないですが比較的しっかりした足なのでスポーツ走行も可能です。パワーもそこそこあるので普通に速く走らせることも出来ます。

【乗り心地】
ハイドロではありませんがシトロエンらしくて良いと思います。

【燃費】
燃費はあまり良くないと思います。また燃料もハイオク仕様です。ちなみに輸入車の多くはハイオク仕様ですので気にしない方向で・笑

【価格】
価格の割りに装備は国産上級セダンに近い便利機能が多いと思います。斜め後方の注意を促すブラインドスポットモニターや、やや過敏なコーナーセンサー、オートライト、レインセンサー、ステアリングの切り角に合わせて動くライトなどなど。シート背もたれにあるマッサージ機能も使う使わないに関わらずなかなか気の利いた装備だと思います。

1.乗ってみると意外とフロアとボディの境の高さが若干気になります。
慣れればなんてことないのですが思っているよりも足を上げないとフロアより高いボディのフチにかかとがあたります・笑
2.オイルはシトロエン指定のオイルなので工賃&オイル代が量販店で交換するのとはワケが違います。
シトロエン指定のオイルを使ってますのでそれなりに維持費がかかることを覚悟したほうが良いと思います。
3.ダッシュボードが国産車と違いプラスチッキーな感じではなく、ゴム?っぽい柔らかい素材でできておりウエスなどで拭くにしてもちょっとやりにくいです。
4.慣れの問題ですがブレーキペダルの遊びシロがなく効く位置が手前にありイキナリ効きます。
ですので国産車に乗りなれている方はカックンブレーキに驚くと思います。
ブレーキダストもハンパなく社外のパッドに交換したことでカックンブレーキがかなり軽減されました。
5.ワイパーブレードもかなり長めのもので量販店では入手できない店舗もあると思います。
ネットなどで検索すれば出てくるので純正で高いと思われる方はそちらを利用すると良いと思います。
6.意外と洗いにくいです・笑 プレスラインがかなり湾曲したり彫が深かったりと・笑 デザインですので仕方ないですね。 ちなみに純正ホイールはさらに洗いにくい形状です・笑

1と3以外は基本的に輸入車の場合はどの車でもコストのかかる気になる部分だと思います。

【総評】
良いところもたくさんあるのでどのオーナーさんも良いところは出てくると思います。
実際に所有してみて気になる部分を書き出してみました。
基本的に国産車ではありませんのでいろんな部分でお金はかかります。
ですがそれを気にしていては輸入車なんて乗れないと思いますので。
価格の割りに装備は充実してますし、なにより人と被らない個性的な良い車だと思います。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年10月
購入地域
東京都

新車価格
337万円
本体値引き額
65万円
オプション値引き額
0円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ripokoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
0件
デスクトップパソコン
2件
2件
タイヤ
3件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費2
価格3

スタイルのみに惹かれて購入し、一年乗っていろいろ経験したことを再レビューします。まず、故障した部位ですが、ヘッドライトが突然つかなくなり、何度も修理に出したあげく結局はライトそのものを丸ごと交換。キーリングのライトが突然消える(現在もそのまま)。助手席のドア内部より異音がたびたび発生して二回修理に(ディーラー曰く配線の問題とか)。後部座席を前に倒すレバーが故障し、交換(発注して3ヶ月以上かかり、まだ未修理)。高速走行中に突然エンジンストップの警告表示が出て、大慌てで路肩に停車しエンジンをストップ。ドアガラスのシルバーのメタル部分が購入してすぐに腐食し始め、ディーラーで磨いてもらうもすぐにまたくすんでどうにもならず、などなど。ディーラーの対応も悪く、こちらから連絡しないと修理品が届いてもほったらかしで連絡もしてくれず、無責任な対応が続いています。これじゃ、車が売れないのも納得ですね。こういったトラブルを承知で購入すべきメーカーのようです。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年7月
購入地域
静岡県

新車価格
320万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

DS4の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

funa11sanさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
2件
3件
その他オーディオ機器
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】
威圧的にならず、貧相にもならない
優しく華のあるデザインがお気に入りです

【インテリア】
優しいシートと独特の質感で
独車では味わえない雰囲気が嬉しい

【エンジン性能】
軽量で低速トルクが太いエンジン
軽い加速ならシフトダウン不要です(6速MT)

【走行性能】
ワイドなボディ+軽量なエンジン+少し固めたサス
回頭性は、大きな美点です。

【乗り心地】
長年、足の硬い車に乗り継いできたので、快適に感じていますが
友人を載せたら、「スポーツサス」と言われました。

【燃費】
納車1週間の時、12q/Lだったのが
3週間1300q走ってで15.3q/L
6MT慣れして、燃費が向上したようです。

【価格】
車格・装備・走りを加味すれば安いです

【総評】
VWゴルフ、AudiA3、VolvoV40等とライバルの多い価格帯で
ネームバリューからそちらを選ぶ人が多くなってしまうのは
致し方ないか....
希少性をメリットに感じる人には嬉しい事です。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

DS4
シトロエン

DS4

新車価格:543〜717万円

中古車価格:38〜637万円

DS4をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

DS4の中古車 (全2モデル/65物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
DS4の中古車 (全2モデル/65物件)