
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニーシエラ 2018年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
JC | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
JC (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
JL | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
JL (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.83 | 4.33 | 49位 |
インテリア![]() ![]() |
3.69 | 3.93 | 115位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.38 | 4.12 | 137位 |
走行性能![]() ![]() |
3.72 | 4.20 | 130位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.53 | 4.04 | 137位 |
燃費![]() ![]() |
3.49 | 3.88 | 127位 |
価格![]() ![]() |
4.40 | 3.87 | 20位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年2月10日 16:48 [1420273-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
ラングラーそっくり!ミニチュア版?って感じ。
でもそこが可愛いと思ってしまう。それがシエラの良さだと自分は思ってる
【インテリア】
良い意味でシンプル。
【エンジン性能】
走らない。
もちろんそういう車でない事は承知なんだけど、それでも走らない…と感じた。
鈍重すぎる。
【走行性能】
悪路は走ってないので、ジムニーの本領は分からず。
【乗り心地】
まぁこんなもんか、と。
【燃費】
悪いですよね、ハッキリ言って。
時代を逆行している。
【価格】
高いなぁと感じた。
そして1,500ccの割に本当に走らないし燃費悪いし、この見積額なら輸入車(チンクエチェント・トゥインゴなど)買えるな…となった。
【総評】
悪路を好き好んで走るわけではなく、主に街乗り通勤用なので、結局選ばなかった。
見た目はラングラーそっくりでかわいいんだけどな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 15:00 [1411979-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【エクステリア】
近年人気のSUVはボディの角の感覚が全く掴めません。角ばったボンネットは旋回時大いに役に立ちます。
【インテリア】
一面プラスチック。オレンジ色で光る二眼メーターはとても視認性が良い。お高いマテリアルが一切使われていない分、傷つけた時も安く部品を調達できそうですね。
シート倒してフラットになるのは非常に良いです、他社から出てるマットの方が恐らくフィッティングは良好ですがディーラーOPのクッションマットでも寝れます。ただし寝袋推奨です。
【エンジン性能】
2Lターボ車からの乗り換えというのもあり、諸兄が仰せの通り全然進みません。高速の合流車線はベタ踏みしてやっと100km/h出るかどうか。ただ、ローレンジ使う時は程よいトルクが出ます。
【走行性能】
曲がるのが本当に苦手。四駆に入れて雪道を走っても直結四駆なので他社の車ほど曲がらず。タイヤのグリップに頼ろうとしても扁平が80なので腰砕け感ばかり伝わってきます。替えればまた違うフィーリングになるでしょう。
【乗り心地】
フェリー乗ってる感じがします。ボディの底から揺れるわ、縦方向の揺れもそれなりに。硬めのショックが入った車からの乗り換えなら逆にいい意味でソフトに感じるかもしれません。
【燃費】
Avg.13km/L。カタログ値はWTLCモード燃費通り出てます。高速イマイチ伸びません。
【価格】
ディーラーに冷やかしで見に行って即決しましたが値引き一切ありませんでした。グレードJLで若干のOPの諸経費入れて約220万円、昨年11月の登録です。
【総評】
吹雪いて前が見えなくなって、農道の脇に脱輪しましたが単独で脱出して帰って来れます。これだけで十分この車を買う理由になるのではないでしょうか。ロック可能なセンターデフ搭載車は価格がほぼ倍になりますし、同価格帯でこの走破性を持ってる車は無いです。
湯浴みや釣り、稀にキャンプに行くために使っておりますが燃費も悪すぎる訳ではないので中距離での遠出が捗ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年11月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
2021年1月5日 19:56 [1406585-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
試乗
【エクステリア】
かっこよい。黒だと高級感すらある。
【インテリア】
価格相応。社外品頼みかな。
リアはすべて倒すとまぁまぁ荷物も入る。
【エンジン性能】
意外と良く走る。
ただ、音はうるさい。
【走行性能】
エンジン性能と同じ。
【乗り心地】
少し悪い道でも安定していた。意外と良いかな。
【燃費】
無評価
【価格】
正月初売り適用ならめちゃくちゃ安い。
適用でなくても安い。納期も半年に短縮されていた。
【総評】
正月初売りでの特典が多く、成約するか少し迷う。個人的にはインテリアとエンジン音以外は完璧かな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
2020年12月11日 00:20 [1397522-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
王道な四駆らしい見た目です。
ラングラーっぽくて好きです。
【インテリア】
まぁスズキだしこんなものです。
値段なり。高級そうに見えるトヨタとはまた違う価値観で。
【エンジン性能】
1000回転ぐらいでも十分に粘る。
そのおかげでクラッチミートは楽。
だけどガサガサしてうるさく振動も多め。
レスポンスや吹け上がりは悪い。
トラックみたいなフィーリング。
【走行性能】
試乗なので舗装路だけで、本来の走行性能はわからず。
【乗り心地】
ジムニーだし、こんなものでは?
シートポジションはスイスポより決めやすい。
【燃費】
試乗なのでわかりません
【価格】
見積とってないからわからないけど、安いと思う。
【総評】
JB23は父親の遺産で2年ぐらい乗ってたことがあるけど、まぁ似たような感じ。
ガサガサして回らないエンジン。街乗りでは遅い。
JB23では雪道や悪路は走破性高かったので、そっち方向の性能を求めるなら満足いくと思います。
外見がオーバーフェンダーのおかげでかなりスタイリッシュ。それだけでも買う価値あり。
乗員を含めて積載性に問題あるので、ファミリーカーを目的とするならお門違いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
2020年11月24日 12:06 [1141329-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
斜め後ろからが一番かっこいいと思いますが、この車はパーツが豊富ですから外観は好みに応じてどうにでも変更できます(軽ジムニーよりはパーツ少ない)。
【インテリア】
これも好みの問題ではないでしょうか。小生が普段使用している車と比べるとかなりしょぼいですが、、、
後席はあるだけで使える代物ではありません(狭すぎる)。
【エンジン性能】
非力。アクセル踏んでも騒がしいだけで全然加速しません。ただ、スピードを求める車ではありませんので。
【走行性能】
ハンドリングや加速など走る楽しさを求める車ではない、、、と思ってましたが、意外とドライブ楽しいです。遠乗りするなら軽ジムニーよりシエラがベターと思います。
【乗り心地】
国産小型車の車高が上がったような感じです。乗り心地が良いとは思いませんが、悪くもないかな。
【燃費】
10km/gくらいではないでしょうか。趣味の車だから燃費にこだわってはいけないと思います。
ランクルの2倍は走ります。
【価格】
高いとは思いません。趣味性の高い車なんで。
ランクルに比べたら維持費もかかりません。
【総評】
好きな人にはたまらない車でしょう。
遅いとか燃費悪いとか、内外装のチープさなんてどうでもいいんです。
セカンドカーやサードカーとして購入する人も多いようです。
一部酷評しましたが、ジムニーは好きな人またはジムニーが必要な職業の人が買う車です。
個人的にはランクルやジープラングラーより全然好きです。
今の時代にこんな車を世に送り出してくれたスズキは本当に素晴らしいと思います。
昨今のアウトドアブームもあって納期が1年以上というのが非常にネックですが、次のモデルチェンジは20年後です。そのうち人気も落ち着くでしょう、、、
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月25日 23:05 [1361285-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
1年乗ってのレビューとなります
【エクステリア】形、色全てが最高ですキネティックイエローのツートンを一目見て惚れました。
【インテリア】実用道具感が非常に好評価。後席のサイドがエクステリアの色になっており室内が明るくなりより良い
【エンジン性能】必要充分高速は別の車に乗ります
【走行性能】砂場や川や林道や雪道など一通り走りましたが非常に素晴らしいの一言最早楽しい
【乗り心地】腰高の為ロールはありますが飛ばす車では無いので問題ありません
【燃費】4駆の為悪いと思いきや意外と走ります2000キロ程どリッター11と少し程
【価格】非常に安いと思いますが私が注文した当時は1年1ヶ月待ちでやっと納車されすぐに届かないところが難あり
【総評】所有しての満足度は非常に高いクルマです
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 205万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
2020年4月9日 23:23 [1317253-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
本当にカッコイイ。
そして、やっぱり走っているのをあんまり見ないから、見かけた時は、あ、兄さんだ!と思ってしまう。
【インテリア】
軽と同じ広さってきいてます。
でも、二人くらいで乗る分にはあんまり狭いとは感じませんでした。
【エンジン性能】
これは試乗コースが悪いのか、それとも試乗コースが混んでいたからか、
全くパワーが感じられないなぁー。
でも高速で走っているのを見ると、徐々にパワーが出てくるのかなぁーと思ったり。
【走行性能】
正直エクステリアの期待から乗ってみたものの、個人的にはイマイチ走ってても楽しくなかった。
でも好きな人にはたまらないんでしょ。それでいいんじゃない?
【乗り心地】
車高があるので、何か大きい車に乗ってる気がするものの、それ以外はうーん。。。。
まぁ、乗り心地の車じゃないよね、多分。
【燃費】
わかりません。
【価格】
わかりません。
【総評】
この分野は自分には未知の領域でした。ごめんなさい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年3月2日 03:28 [1306101-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月23日 08:06 [1277268-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
まずジムニーXCATに試乗した感想からです、大学時代に友人の初期オープンジムニー以来の運転です。、到底軽自動車企画の剛性感、乗り心地では無くその安定性と全域における満足感は驚異的な存在ではないでしょうか、素晴らしい!さすがオフロードの雄。90k、100kのスピードでも全く不安なく走行してくれましたが やはりエンジン音からくるストレスは結構ありますので高速長距離走行は向かないと思いました。比較対象でないですが大昔1年乗ったハイラックスサーフ(小坂道登らずスピード100k出ず燃費5無い)とは雲泥の差!。次にシエラJCATの感想になりますが皆さんの予想、体験どうりほぼパーフェクトでした!。私は近年ドイツ車のみ30年ほど乗り継いできていて高速走行性能を重視していますがシエラはその期待に応えてくれました、エンジン音は120kくらいから気になりましたが最高速度公表値の140kは軽く超えすんなり150k出たので少し下道だと170kくらいでそうです(サーキット走行)。しかし条件によっては不安になりそうなシーンも多々あったのでサスペンション等の補強交換はしたほうがいいと思います。両機種上位機にあるオートクルーズ機能は高速道路標識スピードに反映され凄い!?スズキサポートは万全です。オフロード、経済性重視の方はジムニー、オフも高速ものメインカーならシエラの選択になりますね。グレードオプション追加設定を柔和にして欲しいし1年待ち、見積もり等昭和の感がありすぎでノスタルジック!今後の改良希望としてはジムニーの燃費UP,シエラの2WD設定&5AT化と足回り強化と思いますが20年後だとあの世に逝ってそうなんで今の人気が落ち着いたら早めに対策して欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 13件
2019年10月14日 12:24 [1233865-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前車はファミリーユースの必要もあり、SJフォレスターに乗っていました。
今は、殆ど一人乗り、たまに二人乗車で、魚釣りや秘境温泉めぐりなんかを趣味にしています。
6ヶ月で8千キロ、高速道路からワインディング、砂地、凸凹道の不整地も色々走りました。
やっぱり、この車は悪路を走るには、最高の車ですね!特に道が狭い日本に実在する悪路!
その様な所に入り込むと、この車以上に信頼・安心出来る車は無いんじゃないかな?”軽ジムニーを除くと”ですが
代わりに失った、乗用車の快適性、利便性も大きいですね!いえいえ、ジムニーはそんなもの持っていませんでした。
モノコック、独立サスの乗用車に比べると、色んな不満もあるでしょうが、そんなものよりも、私には趣味性が大事なので
問答無用で点数はオール5にしました。
【エクステリア】
機能美でしょう。
【インテリア】
2人までなら、荷室の広さは十分、内装もシンプル。収納は工夫。
【エンジン性能】
トルクはもうちょっと欲しいですね、本当に1500ccなの?って思います。
でも、運転の仕方、何を求めるかだけですね!
80キロ以上だと安っぽいエンジンノイズが煩いですよ。
まあでも、街乗りでも、オフでも必要十分と云えるかもですね。
ゆとりで運転すれば、ゴールド免許も近い!
【走行性能】
オフでは、4Hまでで殆どの道を走れちゃいます。フレーム構造にリジットアスクル、これを安価に作ってくれてありがとうです。
チャレンジブルな所では、4Lの威力は凄いですね。ブレーキLSDの批判もありますが、少々ライン取りを誤っても、走って
くれますよ。とっても楽チンです。機械式LSDみたいに、メンテに気を使わなくて良いし。
大きさ的には、軽ジムニーが羨ましくなる時が多いですね。
でも、今のところ問題無く走れるし、日本のオフシーンで許されるギリギリの大きさだと思います。
オンロードでは、全ての面で乗用車に適わないと思います。
【乗り心地】
これも、足回り構造の恩恵か、フワフワとした揺れが・・・長く乗ると運転してても、車酔いしそうです。
【燃費】
最近遠乗りが多い為か、乗り出しからの平均燃費は、15になりました。
MTに馴染んだのか、街乗りでも12を下回る事が最近ありません。
【総評】
ジムニーですね!利便性・快適性なんか求めていません。
安い価格で、オフに入り込む勇気をもらえる車です。
ノーマルで、十分です。お金をかけてカスタムしなくても、十分オフを走れます。
単純構造の直結のパートタイム4駆はやっぱりの辺のSUVとは、信頼性が違いますよ。
ふだん使いでは、とても扱いにくいですけどね。
参考になった239人(再レビュー後:135人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月9日 10:14 [1249580-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
これはもう一目惚れなので☆五です。
【インテリア】
自分はハンドルを握った時のアクセルとブレーキの距離が少し違和感があるので☆4です。(ハンドルに合わせるかアクセルブレーキに合わせるかのどっちつかずになってしまったので,,,)
【エンジン性能】
以前jb 23のATに乗っていました。それと比べると明らかに低速からスムーズに発車でき使いやすいです。まだ私はjcのATを選択しましたが新型ジムニーと比較しても明らかにエンジンに余裕があります。加速については軽の新型ジムニーも踏めばもたつきはありませんが、途中からの差が歴然としています。
【走行性能】
悪路においてはジムニー、シエラ共にの名前の通り文句はありません。ただ人によってですがハードな遊びに行くには最低限タイヤは変えた方が良いと思います。(あとガード類は必須)
オンロードは前に乗っていた車がjb 23なのでそこからの比較すると乗り心地は横揺れなど改善されています。一般乗用車のなかでは下だと思います。
【乗り心地】
最初はクロスビーなど他の車にしようと考えていましたが他社やクロスビーふくめ他の車があまりに乗り心地がよく(悪く言うとつまらない)もうジムニー系の車の癖が好きなので☆は五です❗
【燃費】
目的に合わせた燃費だと思います。
【価格】
これでこの価格は安いですね。文句はありません。
【総評】
10ヶ月待っての納車でした。まだ納期はかかる車ですが間違いなく待つ価値のある車です。毎日の通勤や週末の遊びに行くときもすべてが楽しく感じています。(納車待ちのときき途中何度心が折れそうになったか、、、)
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2019年6月23日 15:14 [1237335-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さんの評価が良すぎるので、あえて辛口に評価してみます
本当は大満足ですよ
趣味を行うために林道や河原を安心して走行でき無事に帰って来れる車はジムニーしかありませんから
高速走行も考えてシエラを選びました
☆エクステリア☆
カッコいいですね!ほぼ満足ですが、OFF走行を考えると前後バンパーの交換が必要なので-1の4星です
あんなに分厚くしなくても良いと思います
☆インテリア☆
デザインはこんなもんでしょう、
狭さは仕方ないとして・・・
シートが悪すぎてホールド感がなく、腿裏が圧迫されるダメシート、速攻でレカロへ変えました
コストダウンで他車と共用パーツ仕様なのか、足に合わせるとハンドルが遠すぎ、エアバック、JCのハンドルスイッチは捨てて延長ボスと社外ステアリングに換えました
☆エンジン性能☆
トルクフルで街乗りは乗りやすいけど高速や坂道では本当に1500ccかと思うほど非力
燃費向上のためか電子スロットルのレスポンスが悪いので、取り付け予定のスロットルコントローラーで少しは改善することを期待
☆走行性能☆
オフロード走行はジムニーの独壇場、楽しすぎます
しかしノーマルでは、ちょっとしたオフロード走行で牽引フック、ロワアームのピボット等、下廻りが当たりまくる
高速走行はエンジン性能でも挙げた通り少しストレスを感じるのと、道路の繋ぎ目の突き上げが酷い
☆乗り心地☆
20数年ぶりのジムニーで最初は乗用車に近い、乗り心地に感激しましたが少し乗るとユラユラ揺れすぎるのに、突き上げが凄いサスに不満が出て500km走らずに社外のショックアブソーバーに換えました
スタビタイザーが効きすぎて、片側だけ凹んでいるような場所では、ボディーが左右に大きく揺さぶられリジッドアクスル特有の脚だけ動く良さが台無し、速攻でスタビライザーを外しました
オンオフのバランスを考えた苦肉のセッティングなのでしょう・・・・
☆燃費☆
街乗りで10、高速で13くらい
特に可もなく不可もなく
☆価格☆
こんな他に無い特徴を持った車が200万そこそこで買えるなんて凄いと思います
しかし、そのしわ寄せが各所に出ているのも確かです
☆総評☆
スズキが低コストで作った唯一無二の車
不満があれば自分で改良してくださいという車でしょう
色々いじりたくなってくる大人のおもちゃ?1/1サイズの乗れるプラモデル?
やりたいことを全てやったら、もう1台買えるくらいになりそうですが^^;
とっても楽しい車です
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 23:38 [1222820-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ジムニーはデザインを気に入って購入するものではない、後悔する。燃費を気にするものではない。といったレビューを色々なところで見掛けますが…はい、デザインを気に入って購入した者です。笑
1000km走行を超えたので、改めてレビューの少し修正と追記をしてみたいと思います。
初めてのジムニー、初めてのクロカン車、デザインを気に入って購入した者のレビューなので、同じような方への参考になればと思います。
全ては悪路走破性の為に設計されてるのはわかるのですが…とにかくデザインが好き過ぎて。悪路走行をしない人がデザイン重視で買っても良いじゃないかと思って貰えたら嬉しいです。女性がオシャレだからと購入されてる人も多いみたいですね。
【エクステリア】
とにかくカッコイイ、そして可愛さもある。
軽ジムニーとの大きな違いでもあるオーバーフェンダーのワイルドさが1番のポイントでした。
発売日にニュース記事で見て一目惚れ。即購入を決めました。
オーバーフェンダーの部分にまだ慣れてなく、運転中に離合などで幅寄せするシーンになった時、ちょっとまだ戸惑ってます。
背の高さがあるから思った以上に大きく感じると周りからよく言われます。
フロントがとにかく垂直に近いので、春〜夏の高速道路では虫が…。
【インテリア】
無骨なデザインがとてもカッコいい。
ただ収納は本当に少ない。箱ティッシュを置くのをやめてポケットティッシュにする、傘は折り畳み傘にする、など色々工夫して収納しています。笑
そして後部座席。やっぱり狭い。笑
それなりに荷物を持って3人で出掛けた時、後部座席の友人はしんどそうでした。
また、その後部座席を倒してフラットにした状態で荷物を置いた際、運転中に物がよく滑ります。100均で買った滑り止めシートを敷くと安定するのでオススメです。
また、他の方もレビューしてましたがフロントガラスがかなり小さいので、サンシェードは小さいサイズを選んでも折ったり切ったりしないと縦幅が余ります。
【エンジン性能】
ATです。思ったより馬力が無いイメージ。
発進時ももたつく感じ。ですが急発進急ブレーキな運転をしないように心掛けたいと思っていたところなので、これで良いのかも。
【走行性能】
高速道路を時速100km以上で走ろうとしたら頑張ってる感が物凄く伝わってきました。笑
強い横風にも弱いです。ハンドル取られます。
【乗り心地】
ガタガタしません。小さな段差があったらふわふわ、ゆらゆら揺さぶられる感じです。
カーブは体が外側に振られます。
シートにもう少しホールド感があればなぁと思います。助手席や後部座席に乗った友人も山道では頭部のグリップを握っていました。
車内は割と静かなので音楽などを楽しむのも無理がない感じです。スピーカーやオーディオデッキに拘るのも良いかと。ただ高速道路ではフロントが立っているのでどうしても風切り音が聞こえます。
【燃費】
地方都市郊外:平均13〜14.5km
地方都市市街地:平均11〜13km
高速:平均15km
(エアコン使用せずでの本体燃費計の表示)
満タン方式などではないですが、燃費計ではカタログ記載の燃費に近い数字が出てる印象です。
もちろん良いに越した事はないのでリッター20kmとか欲しいですが、乗り換え前の車がリッター11km程度だったので満足です。
【価格】
こんなものなのでしょう。
もう少し安かったら嬉しかった。と思うぐらいです。
【総評】
乗り換え前の車は14年落ちの車だったので、キーレスシステムを始め、オートエアコンやブレーキサポート、クルーズコントロールなど最新(笑)の機能に感動すら覚えています。
乗り心地も良いですし、車内の静粛性もあってとても居心地が良く感じています。
ただ、たまに何も無い所でブレーキサポートの警告音がする時があってビックリします。自分のだけの不具合なのか…。
見た目のカッコよさで飛び付くように購入しましたが、今のところ後悔はしていません。これから長い付き合いになると思いますので、大事に乗っていきたいと思っています。
スポーツをしない人がオシャレでスポーティな服装をしたり、アウトドアをしない人がオシャレでアウトドアな服装をしたり…そんな感じで車もオシャレで乗るのもひとつの自由な車選びだと思います(^^)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 205万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった64人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2019年5月23日 16:35 [1229059-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
JB23W6型を9年乗って来た。リフトアップとタイヤはMTを履いて、専ら渓流釣りのために出来るだけ山奥まで行けるように手を入れてきた。今回のシエラはその後継として、完全なアウトドア(釣り、キャンプ等)の相棒として購入した。従って街乗りの感覚は全く重視してないので、その点の感想は省く。
新型シエラ納車後、直ぐに完全ノーマル状態で、高速道と未舗装林道を走って来た。今までのJB23Wとの比較を中心に、その感想をまとめてみた。
【エクステリア】
角ばったおかげか、全体として狭い林道の急なカーブや幅の狭い部分を通過する際の車両感覚を取りやすくなった。シエラはオーバーフェンダーの張り出しが大きく、枝や木、岩等の接触を気にしたが、ミラーにより両側の見切りも良いので問題は無かった。日本の林道はほとんど軽トラのサイズで道普請してあるが、シエラの車幅でも問題なく、軽ならば気にする深いわだち部分もシエラの車幅とタイヤ幅で少し跨ぐ形となるので、運転しやすく安定していた。
【インテリア】
角ばったせいで確実に内部空間が広くなり、開放感が増した。不満と言えば、もう少し小物の収納場所が欲しいのと、ジャッキ等の収納方法が強化発砲スチロールみたいのを使って空間を潰している。JB23wでは、ジャッキ横はブースターケーブルや牽引ロープを収納できる良いスペースが空いていた。
【エンジン性能】
高速道路を飛ばす車でもないし、十分な性能と静かで快適。林道などもトルクがあるので、運転しやすい。またATがロックアップするようになったことから、高速道路などで多少レスポンスが良くなった。たまたまJB64Wのオーナーと一緒にドライブに行き、JB64Wも運転する機会があったが、やはりJB64Wの方がJB23Wのエンジンの感触(キビキビ走る)を残しているなと思った。
【走行性能】
新型になって、色々な新な仕掛けが装備されたが、ヒルディセントコントロールは急坂下りで楽に運転出来て実に有効である。また4Lも使用したが、力強く安定している。但し、4Lはレバー式の切り替えになって「こつ」が要る。残念ながらブレーキLSDまで使用する路面状況では無かったが、是非試してみたいものだ。あとステアリングダンパーが新たに装備されたが、荒れた路面からのキックバックが緩和されてコース取り等でコントロールしやすくなった。
【乗り心地】
十分。
【燃費】
不明。
【価格】
この性能からみて、極めて妥当。
【総評】
高速道路も長距離をそこそこ快適に走れて、現地の山の中も縦横無尽に走れる、まさに理想的な車である。スズキさん、ありがとう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 205万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/441物件)
-
239.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/02
-
214.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2022/05
-
ジムニーシエラ JC 4WD 登録済未使用車 新車メーカー保証付き 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ スマートキー オートライト 電動格納ミラー シートヒーター 新品プロアマット
238.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 5km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜270万円
-
1〜398万円
-
3〜213万円
-
30〜289万円
-
9〜469万円
-
26〜240万円
-
79〜198万円
-
45〜195万円
-
95〜256万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
とにかく広くなって快適性が大幅に向上したハイト系ワゴン
(自動車(本体) > ソリオ バンディット 2020年モデル)3
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
