3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(65V)

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.34 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.89 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.39 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.21 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.46 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.36 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.23 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年7月12日 17:18 [1242274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 1 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 1 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
発熱が凄い
コンスタントに500W以上を消費する暖房機。
【操作性】
普通
【画質】
照明下での画質は良い、昼間だと昼行灯。
家電店の数倍の明るさになる日差しの入る南向けリビングじゃ実用にならない。
前所有者曰く「マニュアル設定で明るくすると故障が多発した」。
【音質】
悪いと言うより酷いと言うレベル、980円のラジオ並と言えば良いのだろうか。
【機能性】
3Dを見ることは1度も無く壊れてしまった。
【入出力端子】
普通
入出力端子ではないがHDMIでパソコンにつないでいたら画面が薄く焼けた。
【サイズ】
一人では動かせない。
プラズマ対応の設置台が必要だった。
【静音性】
中に虫でも棲んでいるかのようにノイジー。
このテレビをつけると関係の無い他のオーディオ機器からノイズが出る謎。
前所有者は保障が切れたとたん年に1回以上パネルが駄目になったそうです。
修理代に根を上げた知り合いから4年前に譲り受けました。
私のとこでは最近までトラブルは有りませんでしたが3月に通電しなくなって
修理を見積もったところ「ボードとPDPパネル双方の交換が必要」で
補修部品欠品のため修理不能との事で粗大塵と化しました。
なお直前まで写っていたのでパネルは大丈夫な気がしてます。
(業者は下請?修理したくない?、探せば部品は有りそうな?)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 17:20 [504617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 5 |
【デザイン】フレームのシックな色合いが落ち着いた雰囲気を作ってくれる
【操作性】OA機器が得意でない私でも大丈夫
【画質】日中の明るさでもOK、夜は照明を少し落とした方がよい。
【音質】SC-HTX900を映画や音楽の時のみ使っているが、普段テレビのみの音質で充分
【機能性】リモコンの使い勝手も楽、中高年の私には親切すぎるくらいの機能です。
【入出力端子】充分です
【サイズ】このサイズを購入しておいてサイズのことはどうこう言えないが、販売店で感じたサイズよりも大きい
【静音性】まったく気になりません
【総評】テレビとしては画質他最高だと思いますが、画面の温度が室温20℃の時50℃もあるので夏場に65インチの面積でこの放熱は暖房機を点けているのと同じ、この点は購入時には考えなかったことを反省
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月13日 22:06 [481166-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
シャープの2006年式52インチ液晶テレビからの買い替えです。
倍速液晶でなかった事、映画を見る際の画質の不満から買い替えました。
VT3は納期が4月以降であったこと、量販店で見る限り、VT2の方が白がくっきり見え、新品での即納、価格も10万円以上開きがあったためにVT2を思い切って買い替えました。
量販店ではプラズマは何となくすっきり見えませんでしたが、リビングで照明を落として観る分には、不満は感じません。。
全体が明るなる昼間では、プラズマの良さは感じられませんが、平日は夜しか見られない生活なので、不都合点は感じられません。
熱に関しては、暖房が不要な位暖かくなると聞いていましたが、画面を触る限り、前の液晶テレビと変わりません。
3Dは、入手できるソフトが少ないのが残念ですが、多少のダイナミック感は感じられます。ダイナミックモードにする必要は感じますが。
3Dの評判がいまいちなのは、観れるソフトが圧倒的に少ないからではないかと感じます。
フィギィアースケートも目が疲れる事なく見る事ができました。
使用し始めて、10日あまりですが現在の所非常に満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月24日 11:01 [434365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】高級感のある落ち着いたデザイン
特にフレームの色がブラック仕上げでなく
ブラウン(ピアノ調)仕上げな所が良い。
【操作性】リモコン等もシンプルで使い易い
【画質】 とても綺麗な色を出します。
流石パナのフラッグシップモデル・・・
液晶ではこの色合いを出すのは難しいのでは・・・
【音質】 普通 通常は5.1chサラウンドシステムで聴いているので特に問題無し
【機能性】らくらくアイコンがとても便利
【入出力端子】これだけ付いていれば十分です。
しかし入出力端子位置の有る位置に改善の余地あり!!
画面正面から見て左側の一番端にあるので、
これだけの大きなTVなので中央にレイアウトして欲しかった。
セッティングの仕方によっては長いケーブルを多用する事になる。
【サイズ】 ともかく大きい・・・
でも不思議と2日位あればこの大きさに慣れてしまう!!
【静音性】 これだけ大きいのに静かですよ!!
【総評】 Panasonicのフラッグシップモデル(通常販売の)というか、
日本のTVのフラッグシップモデルの名前をけなさない
TVに仕上がっていると思います。
所有する事に満足感を得られるTVは今のところ
TH-P65VT2しかないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月25日 18:18 [419810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
静音性 | 5 |
皆様のクチコミを重点的に参考にしたのと、予算的に購入可能な大きさだったので決めました♪
TH-P65VT2&ラックシアターSC-HTX900の5年保証&設置込みヤマダ電機で60万円でした♪
今はもっと安くなっていますね〜(泣)
エコポイントの関係上、3月初めに購入しましたが、大地震の影響もあり設置は6月初めになりました。
3D&地デジ&BS&ブルーレイは何一つも文句無しの圧巻&驚愕の画質です♪
正しく、これまでにない初めての大感動です♪
特にソニープレゼントの3D番組、、、
BS・TBS、毎週土曜日17時29分〜18時までの「THE世界遺産3D GRAND TOUR」
BSフジ、毎週月曜日0時〜0時30分までの「3D☆3D(サンデー・サンデー)」は、飛び出し感や奥行き感は半端ではなく、今その現場にいるような感覚です♪
今は3Dブルーレイの収集家です(笑)
☆何はともあれ購入して決して間違いのない、感嘆と感動を深く覚えるテレビでした♪♪♪
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月22日 16:04 [419051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
KURO
KRP-600Aからの買い替えです。
【デザイン】
茶色?のベセルもリビングでは店頭ほど目立たず、プラスチックの成形(歪み)もまずまず満足しています。
【操作性】
ストレス無く使えてます、リモコンのプラスチッキーさと、ボタンの感触は並みの家電です。
【画質】
高画質BD視聴は不満無いですが、地デジ、DVDは若干ノイズっぽい気がします。KURO比
まぁ不満は無いレベルですが…
【音質】
色々弄ってみましたが、他社40〜50インチよりは良いかなぁ
大抵アンプ通して聞いてますので
【機能性】
インターネット環境が無いので、宝の持ち腐れ(泣)
【入出力端子】
HDMIの差し込みがカチッとはまりグラグラしないのが良いです。
【サイズ】
まぁサイズなり
【静音性】
ブレーカーから直引き(フジクラCV-S3.5sq)の壁コンセント(フルテック銀)に社外電源ケーブルを使用している影響?か、
G音も無く快調です。
【総評】
クロに不満は一切無かったですが、より大画面を求めコレになりましたが、不満無く使えてます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月27日 01:32 [380981-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
・全体的な感想(比較対象:2007年50型)
2007年50型から2010年65型に買い換えたため、すぐにわかるくらい画質が進化しています。
3Dが家で簡単に見れるのが嬉しい。アバターやシルクドゥ・ソレイユの特典ディスクを
もらってます。スカパーの3Dディスクももらったし、スカパーはたくさん3Dやってます。
BS朝日のパナソニックの番組を毎日のように見てます。
台が菱形みたいなのから四角くなりました。
リモコンが男性用から女性用になったのかと思うくらい軽くなりました。
フレーム部分がピアノブラックみたいなぴっかぴかな表面からシックな感じに変わりました。
テレビのリモコンからDIGAの操作をできることが増えました。
スピーカーは外付けを使ってるため無評価。
Youtubeが見れます。アメブロやツイッターはスマホの方が良い。
PCはつないでないので無評価(所有しているVAIO24型はHDMI外部出力無し)。
アクトビラはほとんど使用せず。
そんな感じなのでスマートテレビの時代が来ても後悔無し。
・良い点悪い点
大画面なので絵によって明るさが急激に変わると目が疲れるかもしれない。
液晶酔いがない。ただし、カメラワークによる。ズーム多用して欲しくない。
素人カメラマンの絵を大画面で見たくない。
画面が非常に大きいので部屋を明るくすると映り込む。
カーテンを半分閉めるとコントラストアップ。
夜は間接照明なので影響なし。サイズアップしたのに消費電力は減ってます。
Gガイドなので番組表に広告が入る。画面がでかいので見やすいが新聞に負ける。
リモコンでスグ見れるのは新聞に勝つが、
番組表の拡大縮小をスマホのマルチタッチのように簡単にできたらいいのに。
その他:フルローンというかリボ払いで買ってるので早く返そう。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月3日 21:50 [363225-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
このTVのデザイン、特に色には賛否両論あるようですが我が家にはピッタリ合って
います。
【操作性】
そもそも操作性の良いTVを店頭で試してからこの機種が候補に残ったので、リモコ
ン含めて操作性は満足しています。他メーカ製の機種には操作性が悪く候補から落と
した機種もあります。
【2D画質】
ブルーレイは大変綺麗です。大型である事も相まって映画館的な雰囲気を楽しめます。
以前プロジェクタも使っていましたが、プロジェクタは暗すぎます。充分な明るさと
コントラストを持つプラズマは映画コンテンツを見るには最高の組み合わせでしょう。
【3D画質】
この機種にたどり着くまでに何度も店に通って3D画質をチェックしました。結果的
に現行モデルで疲労感を感じない3Dはプラズマ以外に無いと結論し、機種はVT2
に決定しました。まだ背景が暗い場面に明るい物体が飛び出すシーンではクロストー
クが目立ち(他メーカも全て同じ)ますが、それ以外のシーンでは綺麗に見れます。
今後の進化が期待できる分野ではありますが、まだまだ使えると10年以上使ってい
たTVが突然壊れ、次の10年を担うTVをと考えた時、3Dは無いと後悔すると思
いました。当初50型程度を考えていましたが、3Dで視聴すると窓から外を覗いた
ような視聴感となるため、小さい画面では窮屈に感じます。映画のスクリーンのよう
な迫力、3Dで没入できる大きさ、手の届かない価格ではなくなった・・など色々な
要素を考え、今回65型を選択しました。
【アバター】
映画館(シネコン)より良かったです。IMAXには勝てないかもしれませんが。
映画館よりも映像がハッキリしている気がします。
【GT5】
解像度が落ちてしまうのが残念。しかし期待どおりの立体感です。ブレーキングポイ
ントなど若干つかみやすくなった気がします。しかしGは体感できないのでやっぱり
本物の車を運転する感覚まではいきませんね・・・
【3DTV-Play】
もう出るだろうと思ったのに・・・まだ発売されません。これを体感してから書こう
かと思っていましたが、もう待つのはやめました。
【3DMusicStudio】
期待以上です。ライブ映像とかが凄く見たくなりました。BlueRay3Dで音楽
ライブのコンテンツが出るといいのに。実はDVDが出た時も映画より音楽ライブの
DVDが気に入り、私の所有DVDは殆どが音楽ライブ物です。映画はレンタルで充
分。
【FinePixREAL3D】
このTVを買って到着するまでの間に旅行に行きました。そこで思い立って旅行の当
日に電気店でデジカメ購入。バッテリーの持ちが悪いのには難儀しましたが、子供や
風景を3Dでバシャバシャ撮影してきました。帰宅して試行錯誤した結果、PS3に
取り込んでプレイメモリーズで視聴するのが一番綺麗に見れる事が判りました。この
大画面TVで見ると本当に凄いんですよ。等身大かそれ以上で子供や風景が眼前に広
がります。そうするとまるでその場に居るか、そこに本人が居るかのような体験が出
来るのです。これはマジで凄いですよ。65インチだからこそなのかも知れませんが、
3DTVを買ったら、3Dカメラも買ったほうがいいと思います。これを体感しない
と損をする、3DTVを半分も使いこなせていないと思います。
【音質】
テレビを聞くという目的には充分です。ただ、サラウンドを体感したい場合には本体
スピーカでは不足しますので、安物ですが以前からある7年モノの5.1chサラウ
ンドを使いまわしています。映画の迫力を味わうには外付けのコンポは必要ですね。
【機能性】
ネット機能が充実しています。Win7のメディアサーバが見れてネット経由で写真
やムービーをTVに表示できるのはいいです。YouTubeも見れますが、3Dと
の機能連携ができていないのは残念(なぜかサイドバイサイドの切り替えができませ
ん)2D3D変換機能はありませんが、これは他社のものもどれを見ても中途半端な
ので必要のない機能と思います。
【入出力端子】
今のところ足りています。
【サイズ】
でかいです。壁の一面を完全に制圧。が、もう普通になりました。
食事の際には少し離れたダイニングから見ていますが、地デジの荒い画面がちょうど
よく目立たなくなりGood。画面から7m近く離れているのにテロップや文字がク
ッキリ見えます。ところでデカいのは画面サイズだけではなく、台座もデカいです。
台座だけで奥行き40cm以上と、TV台の幅を台座が全て占める。この状態でTV
裏は10cm以上空いています。結局、台座の幅が必要なので、このサイズになると
薄さはあんまり意味がなくなりますね。
【静音性】
ファンが付いている割に殆ど音がしません。パソコンではファン音に悩まされた事も
あったので結構気にしていましたが、良いファンを使っているようで、ほぼ無音。
いわゆるジー音のほうがまだうるさいか。しかし、それも深夜にネット機能を使おう
と切り替えて画面が白くなった瞬間に少し大きめの音が聞こえるなど限られたケース
を除けば気になるレベルではありません。TVの視聴中に気になった事は少なくとも
私の場合はありません。
【総評】
一般の家庭で選択しうる最高のTVと思います。
暗いプロジェクタで見るより65ぐらいのプラズマのほうがクッキリした映像を見れ
る気がします。軽自動車の半額50万以下でこうした環境が手に入るのですから、も
う買うしか!という感じですね。
PS3とFinePixW3は同時に買ったほうがいいと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月30日 22:32 [362417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
kuroも寝室に置いてあるのですが どちらがいいということもありません。
それぞれいい画質で どちらで映画ををみてもいいです!
vieraは大画面重視で 買ったのですが画質はいい意味で 裏切られました。
音質関しては やはり何か付け加えた方がいいとおもいます。
これ以下のサイズで見ていらっしゃる方には 申し訳ないですが
3Dに関しては このサイズ以下はきついと個人的思います。
65型でさえ そんなに迫力があるとは思えず もっと大きな
画面で見るものだと思います。 ぎりぎり合格点ぐらいでしょうか?
テレビとしては申し分ない出来だと思われます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月27日 20:12 [361368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月4日 11:00 [339385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
こんにちは。韓国の者です。
アバターやヒックとドラゴン(面白かった)などの
3D映画に興味があって、前から欲しかったのです。
国内の製品は実際自分で見てクロストークを感じた上に
国内の評判もあまり良くなかったので・・・
日本のパナソニックセンターで見たこの機種をと
前から心に決めていました。
夏、日本に行った時に秋葉原でいろんな機種を見ましたが
この機種がもっとも気に入りましたし、
AVフォーラムやコンシューマーリポートなど
信用できる海外のレビューで絶賛された機種でも
あるからです。
円高もなんのその、本体の値段以外にも
購買代行手数料+配送量+関税+付加価値税で
約20万円払い(涙)、同じく購買代行で
BDT900だけ買って4ヶ月経って(笑)、
やっとテレビも手に入れることが出来たのです。
・デザインは意外と(?)いい感じです。
一般家庭の家具などとの親和性が良いな、と思いました。
これならどのインテリアにも違和感無いでしょう。
・操作性は問題ありません。SDカードの写真表示も速い!
・画質はとても自然な感じ。疲れません。
リビングを基準にしてシネマでいじっていますが、
プリセットだけでもいけます。
無理矢理ガンマやコントラストを上げて表現する
「私を見て」な機種とは違いを感じることが出来ました。
調節にもよるけど、肌の色など、映画館で見てるような
自然な絵作りになっています。
妙に顔が赤くてどこの宇宙人だこれは!とか
そんなこともありません。
明るさオートの力は抜群です。
ただ明るさが変わるだけではなく、
リビングの照度がテーブルの上で300ルックスですが、
照明を消してもつけても絵の感じが変わりません。
グレアパネルの映りこみが嫌で照明消して
映画を見ることも多いので、助かります。
3D表示も抜群で、暗いとも思いませんでした。
余談(おせっかい?)になりますが、
3D映像がよくわからない(あまり感じられない)
という方は、近く(65インチだと2〜2.5メートル)で
「画面の中心」に「目の高さ」を合わせてみてください。
デモディスクの「カナダの自然」などがお勧めです。
ステレオグラムと一緒で、一度認識できると
後は適当に見てもちゃんと3D感が味わえます。
・音質は評価無しです。アンプ出力ですので・・
・機能性、入出力端子、サイズ
機能性だけ、ほとんどが外国では
使えない機能ですので(当たり前)3点ですw
入出力端子は個人的に十分かと。
サイズは・・何を書けばいいのかな^^;
・静音性
ブーン(AA略)って音がします。
PS3で写真表示する時など、
サウンドが無い画面だと目立ちます。
「音がするか、しないか?→する
気になるか、ならないか?→ならない」でした。
でも人それぞれです。
自分は変圧器(これがないと日本製家電が使えない)などで
こういう音に慣れている人間ですから。
サブウーファーや蛍光灯のジーって音が気になる方は
気をつけてください。また、個体差もあるかと思います。
ちなみに電源ケーブルをオーティオテクニカの製品に
変えてみても効果はありませんでした。
熱は思ったほどではありませんでした。
近くに行かないと分からない位。
全体的に90点です。もう最高の品です。
韓国のあるデパートで「日本の名品テレビです」と
120万円で取り引きされていたのご存知ですから?www
しかもすぐ売り切れ。
それに比べると安く買えたかな〜と思います。
あとは3Dコンテンツの充実を切に願うばっかりです。
BDはおろかDVDすらも全滅した韓国では
なかなか手に入らないでしょうけど何のその!
国際通販もあるしなんなら買いに行きます。
それでは、長文、失礼しました。
これにて、失礼致します。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月25日 11:51 [337180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】茶色のボディは違和感あり。
【操作性】「家電の松下」全開。
【画質】デバイスの進化は感じ取れる。絵作りはカジュアルでリファレンス指向ではない。
【音質】使っていないので無評価。
【機能性】さすがに最新のトレンドは抑えている。単体で使えるDLNAは便利。
【入出力端子】必要十分。場所に考慮が欲しい。
【サイズ】代を経るごとに軽くなっているのは高評価。
【静音性】駆動音はする。画面が急に変わる時に「パチッ」という音が聞こえる。
【総評】家電の域を出ず。KUROの矜持はここにはない。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2010年8月3日 18:53 [332325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
3Dをメガネなしで見れる時代が来ると思いますが、
まだまだ先ですし、3Dで見たいのは映画ぐらいなので購入しました。
65インチの3Dで今ならエコポイントも付きますし、50万は買って損は無いです。
今の時代は安いものが良いみたいになっていますが、
久しぶりに買いたい商品で、買ってよかった商品でした。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月24日 23:07 [329976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
イキオイで買ってしまいました。
9畳ちょっとの部屋に置いています。
まるで真っ黒の壁が現れたようで、部屋のバランスが変わってしまって
使わないときは白いシーツをかけています(笑)
36インチハイビジョンブラウン管からの買い替えです。
画質はもう十分綺麗です。明るさも全く問題なしです。
ただ、照明を消して暗めの画像を出したときは黒浮きがわかります。
実用上は何も問題ない(通常の部屋の照明下ではそもそも気付かない)ですが、
一応ご報告します。
音質はそんなに悪くありません。テレビとしてみれば十分及第点だと思います。
一番はやはりそのサイズですね。ニュースで映った風景がまるでそこにあるかのように
映ります。旅行番組なんかもすごくいいです。映画は映画館のようです。
参議院選のときはおっちゃんとおばちゃんの顔がこれでもかと言うくらいのアップで
映り続けました。^^;
3Dはあんまり見ていませんが、蛍光灯によるちらつきはほとんどありません。
地上波デジタルの解像度はフルHDではありませんが、
それを感じることはありません。とても緻密に映ります。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
