ニーア レプリカント レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,429

ジャンル:アクション/ロールプレイング プレイ人数:1人 ニーア レプリカントのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ニーア レプリカントの価格比較
  • ニーア レプリカントの店頭購入
  • ニーア レプリカントのスペック・仕様
  • ニーア レプリカントのレビュー
  • ニーア レプリカントのクチコミ
  • ニーア レプリカントの画像・動画
  • ニーア レプリカントのピックアップリスト
  • ニーア レプリカントのオークション

ニーア レプリカントスクウェア・エニックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月22日

  • ニーア レプリカントの価格比較
  • ニーア レプリカントの店頭購入
  • ニーア レプリカントのスペック・仕様
  • ニーア レプリカントのレビュー
  • ニーア レプリカントのクチコミ
  • ニーア レプリカントの画像・動画
  • ニーア レプリカントのピックアップリスト
  • ニーア レプリカントのオークション

ニーア レプリカント のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:3.77
レビュー投稿数:23人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 反応速度の良さ、直感的な操作が可能か 4.11 3.82 -位
グラフィック 画面構成の良さ・見やすさ・綺麗さ 3.26 4.11 -位
サウンド 音楽や効果音の良さ 4.44 3.94 -位
熱中度 ハマり度、のめり込み度 4.10 3.79 -位
継続性 長期間遊べるか、何回も楽しめるか 3.77 3.51 -位
ゲームバランス 難易度やテンポ等、全体的なバランス 4.20 3.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ニーア レプリカントのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Y弐壱さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック4
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス5

ダークな世界観、奥深いストーリー、個性的なキャラクター、システム、すべてが良すぎる!
まさに神ゲー!!!
ただ、イベントシーンのグラフィックがちょっとな〜…。
特にオープニングの廃墟と化した東京のグラフィックはひどい。演出だとしてもPS2並のグラフィックのように感じた。ハードはPS3なんだから、もっと鮮明にするべきだと思う。
開発元はcaviaだけど、たしかプロデューサーはスクウェアの人だったと思う。そこでスクウェアに言いたい、なぜ開発当初から話題になっていた作品なのにもっとグラフィックを上げようとしなかったのか?FF13はあんなにきれいだったのに何故?FF13並にしろとは言わないが、もうちょっとグラフィックを向上させるべきだったと思う。海外ではどうだったかしらないが国内ではFF13よりもはるかにニーア・レプリカントのほうが好評だった。むしろ、FF13の方は不評だった。日本国内でしか発売しないなら、もっとグラフィックは向上させても良かったのように感じる。ほとんど、文句になってしまったけど他のイベントシーンはけっして、悪くはなくPS3を感じさせるグラフィックだったから、そんなに気にすることはないしストーリーだけでもかなり楽しめる。
自分はこの作品に出会って本当に良かったと感じている。
RPGやダークファンタジーが好きなひとには特にオススメだから、一回やってみてください。
絶対、ハマります。

レベル
ライトゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
51〜100時間

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

安い&良い物が好きさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
4件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
4件
ハードディスク ケース
1件
2件
もっと見る
満足度5
操作性4
グラフィック5
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス4

ゲームは多くの方の力で作られています。それは利点も有りますが欠点も有ります。
利点は分業の為に各クオリティを追求すれば組み合わさった作品は非常に密度の濃い作品になります。
欠点は共同作業の為に作家性が各セクションの摺り合わせによって薄れていく事です。
このゲームは製作に関わられた人達の情熱が詰まっています。
映像は独自の世界観を産み出し、音楽はそれのみでも作品として確立しており、ゲーム性はプレーヤー自身の上達が感じれる程度にアクション性が有りながらも初心者にも判り易いレベル、そしてストーリーは手塚治虫の漫画に匹敵する様なテーマをエンターテイメントに昇華している事に驚きました。
参加する誰もが真剣に製作に携わられている事が判る数少ない良作です。
是非2周目を遊んでみてください。誰かの立場に立つ事の難しさと、本当の優しさや悲しみを考えるトリガーになります。

レベル
ミドルゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
51〜100時間

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バッキーボールさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
13件
4件
PSP ソフト
6件
0件
ゲーム機本体
1件
4件
もっと見る
満足度5
操作性4
グラフィック4
サウンド5
熱中度5
継続性4
ゲームバランス4

超久々にゲームでウルッとしてしまった、Bエンドにて。
発売時には殆ど興味無かったのですが、その後の評価を見て気になっていました。

操作性
移動スピードが速くてプレイ開始時は少し驚きました。
基本のアクション部分は似たような操作性の作品も多いのですぐに馴染めました。
攻撃ボタン連打してても即回避出来たりするので、操作感はかなり良いです。
魔法とガード、回避がLRボタン4個に振り分けられているので焦っているとゴッチャになるけど。
槍や両手剣は殆ど使いませんでした。

グラフィック
少し物足りないですが、プレイには十分。
ムービーは見応えあってむしろ予想外でした。
主人公のジャンプモーションがぎこちないのが少し気になったかな。

サウンド
評価の高さは聞いていましたが、期待通りのものでした。
個性的で聴きごたえがあって、そして作品の雰囲気に合っている曲が多いです。
サントラ買おうかな。

熱中度
操作が快適なのでストレスなく遊べるし、ボスの攻撃は多彩で戦っていて楽しいです。
ノベルゲーになったり弾幕ゲーっぽくなったり飽きさせない工夫もされているように思えます。
シロと主人公、カイネとの会話も面白いですね。

継続性
トロフィーコンプまでやりこんでしまいましたが武器合成に必要な素材集めの作業感は結構辛かった。
クリアには殆ど必要ないので一部の面倒なクエストや素材集めはトロフィーに興味ない人は無視してもいいかも。

ゲームバランス
一周目はノーマルでプレイしましたがアクションが苦手でなければちょうどいい難易度だと思います。
青年期は序盤で強力な武器が手に入るのでむしろ簡単に感じるかも。

満足度
世界観やキャラクターが気に入ったこともあって満足度は高いです。
滅びに向かう世界は悲しさと儚さに溢れていて、RPGとしてはかなり個性的ですが
二周目では同じ物語の別の側面を見ることになりさらにその個性が際立ちますね。
ただ結構つらいシーンもあるので嫌な気分になる人もいるかも。
エンディングも終わり方はすっきりしてますが、よく考えると全然ハッピーじゃないし。

個性の最たるところがDエンドの最後の仕掛けしょうか。
まあ記録より記憶に残るゲームってとこでしょう。
しかしまさか開発会社も解散してしまうとは…
キャビアのようなこれまでの作品と違ったものを作りたいと考えるところが無くなってしまうと、似たような作品ばかりになってしまうようで残念です。

レベル
ミドルゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
101時間以上

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

桃栗三年柿八年さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
DVDドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック4
サウンド5
熱中度4
継続性5
ゲームバランス5

FF13で凹んだ気持ちを立て直すために購入
結果・・・大満足しました
世界観が良いですね〜
音楽(歌)?が世界観とマッチしていて、いつまでも聞いていたい気持ちになります
操作性もハイスピードでストレスは皆無でした
グラフィックは好き嫌いが分かれそうな気がしますが、個人的には全然気になりません

全エンディングを見てクエもコンプしても まだやる気が出る位はまってしまいました(汗

これはお勧めです

レベル
ミドルゲーマー
総プレイ時間
51〜100時間

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤まこさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
2件
0件
プラズマテレビ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック4
サウンド5
熱中度5
継続性4
ゲームバランス5

素人レビューですが
参考になれば幸いです(´ω`)


見た目のグラフィックはFFとかと比べると
ショボく感じるかも知れませんが
個人的意見だと
特に気になりません(・ω・)
音楽は綺麗な感じで好きです


操作感について
結構機敏に動きます
ストレスを感じる様なことは無いかと思います


ストーリーは
古き良き時代のFFみたいな感じです
(´ω`)ちょいと鬱が入ってるけど…

個人的には懐かしく親しみが持てます



まだクリアには到っていませんが
かなりの良作かと思います
オススメします( ・∀・)

レベル
ミドルゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
11〜20時間

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あげぜんスウェーデンさん

  • レビュー投稿数:603件
  • 累計支持数:3167人
  • ファン数:61人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
76件
995件
自動車(本体)
38件
260件
レンズ
117件
176件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック5
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス5

すごく音楽がいいですね〜!
本当に最初の村から出たくなくなるような…。

グラフィックも味があるのでじっくりゆっくり楽しんでいます。
ヤリコミ度はあまり多くないようですが、のんびり楽しむにはいいゲームかな〜と思っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

闘頸呼法さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
8件
27件
PCゲーム ソフト
2件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性4
グラフィック3
サウンド5
熱中度4
継続性5
ゲームバランス無評価

【操作性】
LRボタンの操作は割り振りできます。
ダッシュ時の切り返しや二段ジャンプが独特で序盤は手間取りました。
装備は武器のみで防具やスキルの類は「言葉」を当てはめて強化するシステムです。
その「言葉」に腕力+10%などのパラメータアップの効果が含まれています。
種類が多くて割り振りが面倒な感があります。
武器はDLCに追加がある他、本作のみでも30〜40種類近くの武器が有り。
ドラッグオンドラグーン経験者がにんまりする武器もありますね。
ただ、強化方法は素材を使った強化。収集は一般的なアイテム収集の面倒臭さと似た感じ

【グラフィック】
綺麗かどうかと言えば、最近のPS3ソフトを思えば並みかもしれませんね。
ただ、汚い。酷い。不細工 等と言う事は無いです。
カメラワークもストレスは無かったです。
魔法攻撃のエフェクトは結構格好良く綺麗です。

【サウンド】
私が本作で一番良かったのはコレです。
移動中、戦闘開始時に音楽が切り替わるのはどのゲームも定番的ですが、
全てではありませんが本作は楽器やボーカルの増減で雰囲気を演出しています。
序盤の街ですと、打楽器のリズムとアコギのアルペジオのみが曲の基本で
歌い手に近づくとボーカルが増えたり他の楽器が混ざったり
メロディラインをキープしたままアレンジが替わったりしてます。
ダンジョン探索から戦闘に入るとパーカッションが加わり緊張感を演出したり。
曲自体が綺麗なメロディで好きなジャンルだったのでこういった演出は
際立って良かったです。公式サイトでも何曲か聴けますので
曲の好みが選択基準にはいっている方は一度聞いてみては如何でしょうか。

【熱中度】
クエストが豊富にあります。
お使いが嫌いな人はスグだれるかもしれないですね。
RPG等で定番な感じのクエストです。
移動距離の長さにダレる感じも無く移動手段もそれなりに簡略化出来るようにもなってます。
戦闘も楽しいし、武器は3種類(剣、両手剣、槍)魔法が10種以上。結構格好いい攻撃手段が
揃っています。・・・・殆ど使わない魔法も無きにしもあらず・・・

【継続性】
周回プレイを大前提においています。
2周目以降〜最期のエンディングを見るまでは周回プレイは
最初からではなく、物語中盤からになります。
イベントアイテム以外の要素を全て引き継いでのプレイになりますので
途中ダレる事無く最期のエンディングを見ることが出来ました。

【ゲームバランス】
難易度が3段階で設定できます。
私はまだEASYのみのプレイです。
EASYはサクサク進めても普通にクリア出来てしまう難易度です。
レベルアップの為に戦闘を繰り返す必要も無くクリアできました。

【総評】
ドラッグオンドラグーン制作スタッフの最新作、という事で期待していた人間の一人です。
期待を裏切らない世界観、シナリオ、登場人物でした。
こういった後ろ暗さを感じさせる世界観がとても好きです。
ドラッグオンドラグーン1のような完全に救いようのないお話では無かったですが
完全な悪が存在しないというのも色々と考えさせてくれるストーリーでした。
今作、ドラッグオンドラグーンとは別モノですが
古の覇王等々が・・・云々ではなく設定がなんとなく程度で絡んでます。
ほんとになんとなく程度です。0.5%くらい・・
ドラッグオン〜をやり込んだ人にしか分らない程度に・・・



参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D.J-001さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
2件
0件
Wii ソフト
2件
0件
Nintendo Switch ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック4
サウンド5
熱中度5
継続性4
ゲームバランス4

完全失敗作に終わった某大作RPGの後に出た今作。特に情報を入れずに興味本位で購入してみたが、これが思わぬ嬉しい誤算。なんとなく暗いイメージで展開されるストーリーの中にも、個性的なキャラたちとの何気ない会話が心地よく、重い雰囲気を飛ばしてくれます。
特にピーターさんが演じるキャラがいるのですが、これが非常にいい味を出していて、聞いてるだけでも楽しいです。

操作性
すべての行動がスピーディに行われるため、ストレスフリーでプレイ可能。難しい操作もないので、すぐに慣れることでしょう。
まあ、ありがちと言えばそれまで。

グラフィック
PS2やWiiでも表現可能なレベル。個人的にはこれぐらいの方がゲームらしくて好感が持てます。あまりにキレイすぎるグラフィックは食傷気味なので…

サウンド
全体的に非常にいいですね。特に主人公の村で流れている優しくて少し哀しい歌はずっと聴いていたい気持ちにさせてくれます。

熱中度
一度始めると、止め時を見失うこともしばしば。次に何をするかが明確なのでサクサク進めていけます。しかし、途中でお使い的クエストがたくさんあるので、単純に一本道というわけではありません。それをこなしていくのも楽しい。

継続性
まだ途中なのですが、聞くところによると何周か繰り返すことを前提に作られているそうなので、長い時間遊べそうです。

ゲームバランス
こういうゲームでは、どれだけストレスを感じずにプレイできるかが非常に大きなポイントになります。その点において今作は、非常に秀逸。あらゆる面で親切なので、好感が持てます。

満足度
冒頭に記述したように、特に期待をせずに始めたこともあってか満足度は非常に高いです。
むちゃくちゃ面白い!…というタイトルではないのですが、何故か続けてしまう不思議な魅力を持ったゲームです。
ゲームが始まった最初は意味がわからないかと思われますが、あまり気にせずにとりあえず進めていくことをお勧めします。ストーリーの見せ方が上手いですな。
スクウェアに期待できなくなった方も多いと思いますが、これは開発が別会社なので安心して下さい。オススメできます。

もうスクウェアは面白いゲームを作れないなら、開発を他に任せて販売だけしておけばいいのでは…?

レベル
ミドルゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
11〜20時間

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

b-hunterさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
9件
36件
PSP ソフト
6件
15件
映画(DVD・ブルーレイ)
5件
9件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック3
サウンド4
熱中度4
継続性無評価
ゲームバランス5

■操作性
 難しさは感じません。が、少し、動きが軽すぎるかなと思うところもあります。
 移動には軽快で楽ですが。

■グラフィック
 スクエア作品にしてはそんなにグラフィックグラフィックしていない感じです。
 ムービーもまーまーといった感じです。

■サウンド
 音楽はいいです。神秘的な感じを受けました。

■熱中度
 主人公の動きが軽快なことから、サクサク進める感があります。
 確か、DODはちょっと操作感がもっさりしていた思い出があるので、
 私にはこれくらい軽快でも大丈夫です。

■ゲームバランス
 グラフィックてきな部分も楽しみにしていた私には少し、雑かな感はありますが、
 ゲームはサクサクすすみますし、バトルなんかもただ単に切ればいいってもんじゃない ところは楽しめます。私自身はそんなにゲームが上手い方ではありませんが、
 通常レベルでギリギリ大丈夫な感じです。

■総評
 少し、icoとかと動きというか雰囲気も似ている感じがします。
 DODとは個人的には違うな〜と感じています。
 ゲームとしてはストーリーもいいし、バトルも面白いし、ダンジョン的なところも
 面白いというところで、バランスは取れた作品ではないでしょうか。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ranko@i.iさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
17件
744件
ゲーム機本体
2件
574件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
35件
もっと見る
満足度5
操作性4
グラフィック3
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス4

【操作性】最近はリアル感を強調した動きの重いものが多いなか、このゲームの非現実的な軽快さは逆に新鮮で楽しくプレイ出来ます。

【グラフィック】正直たいした事はありません、また視点が突然変な風になったりします。
ただ、このゲームらしい雰囲気は表現していると思います。

【サウンド】音楽は、このゲーム最大の魅力かもしれません。グラフィック等のマイナス点を補って余りある良さです。

【熱中度】作品の雰囲気が気に入る方なら、確実に熱中出来ると思います。

【継続性】おつかいでは、ありますがサブクエストも多いですし、1周目では全ての事が分らないそうなので長く楽しめるのではないでしょうか。
ちなみに現時点では何もありませんが、タイトル画面に追加コンテンツの項目もあります。

【ゲームバランス】アクションRPGですが難易度が選べ、イージーなら大抵の人が遊べると思います。

【総評】グラフィックは普通だけど、作品全体の雰囲気と音楽が、それをカバーしている良作。
哀愁漂う暗い雰囲気が気に入る方には非常にお勧めな作品です。

レベル
ライトゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ
総プレイ時間
11〜20時間

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

水城祐斗さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
6件
9件
スマートフォン
2件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
もっと見る
満足度5
操作性4
グラフィック3
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス4

グラフィックは可もなく不可もなくといった所。
ポリゴンのジャキ(ギザギザ)が目立ったり、昔のゲームを彷彿とさせるようなレトロなグラフィックのダンジョンも存在しますが、逆にそれが良い味を出しているのではないかと思います。
グラフィックに過度な力を入れて、中身の無いゲームになるより、グラフィックの不完全さをゲームの雰囲気(空気)にとけ込ませている本作の試みは評価に値するのではないでしょうか。

ストーリーは至って陰鬱かつ濃厚で、最近のスクウェア・エニックスには無いタイプのものでしょう。
明るい話が好きな人にはまず受け入れられないタイプのゲームですが、そうでないなら、骨太なストーリーを是非体験してほしいです。
あと、全体的に血なまぐさい感じなので、苦手な人はやめた方が無難です。

音楽はコーラスやボーカル入りの物が多く、全体的に完成度は極めて高いです。
サントラだけでも買う価値はあるかと思いますが、どこも在庫僅少で手に入りません(涙)

レベル
ミドルゲーマー
目的
家族で遊ぶ
総プレイ時間
11〜20時間

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ニーア レプリカントのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ニーア レプリカント
スクウェア・エニックス

ニーア レプリカント

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月22日

ニーア レプリカントをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プレイステーション3(PS3) ソフト)

ご注意