DT-H33/U2 レビュー・評価

2009年11月上旬 発売

DT-H33/U2

編集やムーブにも対応した地上デジタルチューナー(USB2.0外付けタイプ)。本体価格は12,500円

DT-H33/U2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H33/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DT-H33/U2の価格比較
  • DT-H33/U2の店頭購入
  • DT-H33/U2のスペック・仕様
  • DT-H33/U2のレビュー
  • DT-H33/U2のクチコミ
  • DT-H33/U2の画像・動画
  • DT-H33/U2のピックアップリスト
  • DT-H33/U2のオークション

DT-H33/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • DT-H33/U2の価格比較
  • DT-H33/U2の店頭購入
  • DT-H33/U2のスペック・仕様
  • DT-H33/U2のレビュー
  • DT-H33/U2のクチコミ
  • DT-H33/U2の画像・動画
  • DT-H33/U2のピックアップリスト
  • DT-H33/U2のオークション

DT-H33/U2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.37
(カテゴリ平均:3.40
レビュー投稿数:16人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.29 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.07 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.46 3.30 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.89 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.84 2.84 -位
受信感度 受信感度の良さ 3.50 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H33/U2のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Gold Knightさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト1
受信感度5

2年ほど前の知デジ移行時期にPCショップで中古品として購入しました。
値段は\4,000位でした。

【安定性】
まぁテレビを見るだけでしたら及第点なのですが、予約録画に失敗することが多々ありました。
予約録画した時間帯に録画は始まるのですが、予約と全然違うchを録画していたりとか・・・。
それ以来予約録画は一切してません。

【画質】
可もなく不可もなく。

【機能性】
別に特徴はないですね。

【付属ソフト】
ハッキリ言って使い辛いことこの上ないですね。CMカットが特に使い勝手が悪いです。
あと私の環境だと、[PCastTVムーブツール for Mobile]を使おうとすると強制エラーが出て、全く使いものになりません。
いちいち原因を調べるのも面倒なのでそのまま放置してます。まぁ視聴に支障はないからいいですが。

【受信感度】
特に問題なく、全てのchを正常に受信出来ました。

【総評】
地デジ移行にかかる費用を安くしたかったのでこれにしましたが、「TVを見るだけ」と割り切って使っています。
今のところ視聴にあたって致命的な不具合やトラブルは出ていないので、最低限の欲求は満たしてくれています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

math1984さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質3
機能性3
入出力端子4
付属ソフト1
受信感度2

DT-H33/U2を発売当初から使っていますが、留守録が失敗するバグがあり
何度も改善をお願いしているのですが、全く対応してもらえません(涙)

【安定性】
 調子のいい時は安定して視聴でき、また留守録もバッチリなのですが
 一度調子が悪くなると、ハングして視聴も録画も全くできなくなり
 止むなくパソコンを再起動するしかなくなります。
 留守録予約の時にこの現象が何度も起こり、見たい番組をいくつも見逃しています(涙)

【画質】
 調子いの良い時はとても良いのですが、一度調子が悪くなるとノイズが入り
 とても見られた状態ではなくなります。もちろん音も飛び飛びになってしまいます。

【機能性】
 まぁ普通というところでしょうか。優でもなく不可でもないレベル。

【入出力端子】
 USBなので使い勝手はいいです。

【付属ソフト】
 DVDに焼く時も、指定のソフトで焼く事になるので、編集はできるけど
 それ以外のパラメータが変更できず、大変使い勝手が悪いです。
 ライティングソフトは最低です。


【受信感度】
 まぁ普通レベル

【総評】
 ずっとバッファロー製品を使ってパソコン上でテレビを見てきましたが
 この製品になって留守録失敗が多発し、またソフトがハングする不具合が発生し
 はっきり言ってもう嫌気がさしています。
 確実に留守録したいのなら、他社の製品をお勧めします。
 私も現在他社製品の購入を検討中です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あとり.exeさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
2件
0件
マウス
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

OS:Windows7 64bit
CPU:AMD AthlonU X4 620 @2.66GHz
メモリ:4GB

自作デスクトップで地デジの予約録画をするために購入。
単純にテレビを観るだけならまあ・・・・・という感じ。画質はよい。
ただただ重い。起動に時間がかかるしチャンネル変えるのも一苦労。
見始めればそんなに問題はないんだけど、電波をうまく受信してくれない気がする。
テレビと比べるのもお門違いかもしれないが、テレビで受信レベル60などの数値が出るのに、同じケーブルを使っても全く映らないチャンネルなんかも多々ある。
肝心の予約録画も、スリープモードにしていても(そもそも使い方が間違ってるのか?)勝手に起動して録画してくれてるときと録画してくれない時がある。
最近は録画失敗してる回数のほうが多いので、予約録画は使ってません。
最近はテレビをゲームで使ってる時にこちらで地デジを流し見するのに使う程度。
やっぱり録画はちゃんとしたレコーダーを使うのがいいですね。自分の中ではかなり残念です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

哭蛹さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質5
機能性4
入出力端子5
付属ソフト3
受信感度無評価

4月12日に¥8,774手に入れまして
昨日16日にPCへセット完了しました。

之といった不都合も無くすんなり視聴へといたりました。

視聴環境:
モニター: IODATA LCD-AD192X
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4600 @ 2.40GHz
メインメモリ: D2U800 1G×4
グラフィックカード: ENGTX275/HTDI/896MD3
OS: Windows XP 32ビット版
サウンドカード: Realtek HD Audio output
M/B: FP-IN9 SLI
PCケース:もらい物 名称不明 全体が1_ほども穴で埋め尽くされています。
電源: Enhance ストロンガープラグイン SPSN-070P

上記環境による物言いとなりますが

【安定性】
TVだけの起動は文句無く調子良いです
他に作業をする時は音が飛び、画像が一瞬カクカクとなるが作業が異常?かな。
作業の度合い:
ネトゲー2,3枚表示、777タウン.net遊戯


【画質】
不満は一切無いです。


【機能性】
映像画面とコントローラが別なのがチト気になります。
全画面でも残ります、いちいち表示のチェック弄るのが億劫です。
DVDプレイヤーに良くある一体型の画面(数秒で表示が隠れる)
に慣れているので不満が残ります。


【入出力端子】
こんな物かと特に思うことも無く…


【付属ソフト】
確認不足も有りましたがトランスコード機能が無く
2時間番組録画試しましたが【17.8 GB (19,177,725,952 バイト)】も…、
ちなみに【土曜プレミアム・のだめカンタービレ最終楽章 前編】
HDDいっぱい要りそうな予感です。
リモコンも全ての機能に対応していないのも…


【総評】
視聴、録画と、テレビ王国が使えるのが私としては喜ばし事であり、
モバイルに移せるのも魅力です。
一番のネックが録画モードの変更が出来なく
HDD容量が途轍もなく要るであろう事。
ムーブツールで残す事を前提とするならそうでもないのだろうが。
ま、コノ値段であれもこれもと欲張るのもどうかと思いながら…ね


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

◆◇◆◇Quattronさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
PCケース
0件
2件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性3
画質5
機能性4
入出力端子5
付属ソフト4
受信感度無評価

ひと月前ほどにこの製品が、某電機点にて5980円で売っており、買いだと思い購入しました。

ノートPCで見ています。
OS:Windows 7 Home x64
CPU:Core i3-370M
RAM:4GB

【安定性】
いまひとつですね。ドライバのインストールから手こずり、やっと起動したと思いきやひとつの番組が映らなかったり・・・。
安いので我慢ですね。。。

【画質】
非常にきれいで感動してます。ディスプレイがフルHDでない(1366*768)のが惜しいところですが、十分きれいです。サブモニタなどでフルHDにしたときも楽しみで。。

【機能性】
シンプルなコントロールパネルで扱いやすかったです。ダブルクリックで全画面化できるのですが、1クリックでパネルが出てくるので、何回もクリックしてしまうこともしばしばあります;

【入出力端子】
DC端子・USB・アンテナ端子の3つしかなく、シンプルな外観は気に入っています。

【付属ソフト】
ムーブツールは使用したことがありませんが、解説書を見た限り簡単そうで、後々重宝しそうです。

【総評】
わずか6000円を切る価格で地デジが見れてしまうとは思わなかったので、買ってよかったと思いました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kurotakuさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
8件
デジタルカメラ
5件
3件
デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性4
入出力端子4
付属ソフト3
受信感度無評価

パソコン用チューナーというと、アナログ放送の時代からあまり良い思い出がなかったのですが、地デジ製品も発売開始からだいぶ時間が経ち、実売価格が1万円を切る製品も多数出ていることから、ある程度熟成されたのではと考えて当製品を購入しました。

●動作環境
OS:Windows XP SP3
CPU:E3300 Celeron Dual-Core E3300 2.5GHz
メモリ:4GB
グラフィック:Radeon HD4350
ディスプレイ:NANAO EV2334W-T(DVI接続)


【安定性】
インストール後、安定するまでに一苦労ありました。当方の環境では、ソフト起動後に映像が出ない(音声は聞こえる)、その後PC画面全体が真っ黒になる(それでも音声は聞こえる)現象をはじめ、おかしな挙動が次から次へと発生し、今年最大の「大失敗製品」になる予定でした。

今思うと、不安定だった要因の多くがCOPPやHDCPなどの著作権保護関連に起因していたものと思われます。私の場合、同じシステムで過去にHDCP非対応のモニターを使用していた、現在使用しているHDCP対応モニターにDVIとHDMI両方つないだ事があった、グラボがRADIONだった、ディスプレイに付属の画面調整用ソフトと相性が悪い可能性がある、というのが不安定の要因になっていたような気がします。

結果的に、@グラフィックのドライバをいったん削除し、その後再インストール、AメーカーHPにあった「PCast TV3 RADEON 安定性向上設定ツール」の実行、Bディスプレイに付属していたソフト(ScreenManeger Pro)をアンインストール、の3点を実行したところで驚くほど安定するようになりました。休止状態からの予約録画、録画後の休止状態への移行も今のところ問題なし。

ただ、ココに至るまでに、メーカーからの情報以外に自分で調べたり試したりしなければいけない事が多かったので、星は1つ減点しました。


【画質】
画質については、大部分がディスプレイ(とグラフィックカード)の性能に依存するかと思いますが、試しにHDMI入力のある地デジTV(パイオニアのプラズマTV)につないで比較してみたところ、動きの多いシーンで若干残像が出るものの、ほとんどの場面でそれほど違いが分からない程の画質でした。
また、当方のPCディスプレイ(NANAO EV2334W-T)で全画面表示した感じは、家電量販店の店頭に並んでいる比較的安価な地デジTVと同程度か、それよりもちょっと良いかな?という程度です。結論としては、PC用として考えれば十分満足できるものでした。


【機能性】
ハードウェア的なものとしては、USBバスパワー駆動のため電源コードをつなぐ煩わしさがないこと、USBのため他のPCにも簡単に乗り換えられる事などがメリットとしてあげられると思います。

ソフトについては、最低限のものは入っており、視聴と録画については問題ありません。ただ、番組表がTV画面内に表示される(TV画面を小さくしていると非常に見にくい。別ウィンドで表示してほしかった)、コントロールパネルのサイズが変えられないなど、PC用としては今ひとつ使い勝手が悪いと感じました。


【入出力端子】
アンテナ入力とUSBのみ。非常にシンプルですが、そのおかげで置き場所にも困ることはありませんでした。


【付属ソフト】
セットアップが非常に簡単に出来るようになっており、その点は良く出来ていると思います。ただ、その後が苦労したのですが…。また、ビックカメラで新品を買ったのにもかかわらず付属ソフト(PCastTV3)のバージョンが結構古かったので、購入後のアップデートは必須かもしれません。


【総評】
結果的には安定動作し、快適に視聴、録画できており、概ね満足しています。ただ、この製品に限ったことでは無いと思いますが、著作権保護関連の機能やグラフィック関連のドライバの状態によっておかしな挙動をする事が想定されるため、一般向けの製品とは言えないかもしれません。ただ、既に著作権保護関連をクリアしたPC環境が整っていて、この製品を導入して安定化する事ができれば、比較的安価に地デジ視聴&録画環境が整うので、その点はメリットと言えるかもしれません。

今後のPCでの地デジ普及には、PCの環境に左右されずに安定して動作できること、著作権保護による制限事項についてもう少し分かりやすい形でユーザーに提示すること、付属ソフトの使い勝手の向上、といったことが必須だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sundayloadさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
25件
デジタルカメラ
3件
8件
ノートパソコン
0件
8件
もっと見る
満足度4
安定性3
画質4
機能性4
入出力端子4
付属ソフト2
受信感度無評価

【安定性】
  まれにフリーズします、電波の問題もあるので、この機種の性だけではありませんが・・。

【画質】
  HD対応の21.5のモニタでは十分です。

【機能性】
  価格からするとこんなもんでしょう。
  ワンセグで入るチャンネルは全部入ります。

【入出力端子】
  アンテナ入力と、USBだけだです。
  ACアダプタの差込口もありますが、この製品では使用しないみたいです。

【付属ソフト】
  アップデートしないと使えないのでマイナスしました。
  リモコンの機能も全部は使えませんし、ソフト的にはまだまだ発展途上ですね。
  
【総評】
  当方の環境
   CPU AMD Phenom 550BE
   M/B ASRock 890GX Extreme3
   MEM DDR3 2GB×2枚
   アンテナ BUFFALO DT-OP-RA
   リモコン BUFFALO DT-OP-RC

  コストダウンで、余り期待せず、アンテナも同社製のオプションをチョイスしました。
  山中にしては、受信レベルも22dB前後で安定して受信してますので、満点ではないですが、コスパ的には納得いく買い物でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tpt0918さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
マザーボード
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質4
機能性1
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度無評価

購入後1ヶ月ほど経過しましたので、レビューしたいと思います。
環境
OS: Windows 7 32bit Ultimate
CPU: AMD Phenom2X4 955BE
MEM:4GB
GPU: XFX Radeon HD4870 1GB DDR5
SU: Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
Display: LG W2453V
アンテナ: YAGIアンテナ LAUD

安定性:

基本的に起動動作は安定していますが、動作は遅いです。
インストールし、アップデータを適用。初期設定完了、起動後すぐに画面がブラックアウト。音声のみ聞こえ、操作不能状態。タスクマネージャも機能せず、強制再起動。
ググったところ、形は違えどこの手のエラーは多く出ている様子。メーカーも対応策無しと信じがたい…。 そのときはディスプレイドライバーをいったんアンインストール後、再インストールで一応安定しました。 先日OSを再インストールし、同手順で設定するも再びブラックアウト。今回はもう解決策がわかりません。

画質:
まあ問題ないのではないでしょうか。低い受信レベル(室内アンテナで平均30)にもかかわらず良く出力してくれてます。

機能性:
びっくりするくらいないです。自動予約などもなし。CMカットなどの編集もDVDなどに出力するときだけですので、PC上で録画番組を見る際はCMもまるごとセットです。ある程度値段も取る割には、お粗末過ぎる機能性です。

入出力端子:
HDMIもしくはDVIです。問題ないのではないでしょうか。」

付属ソフト:
機能性と同じです。

総合評価:
「番組が見れれば幸せ」レベルだと思います。いろんな予約(キーワード、出演者)自動録画や編集を前提にされているのであれば別製品を選んだほうがいいと思います。
 また、不具合情報が多いので相性問題を前提にしてください。
 「見る」機能に限定すれば、大きな問題はありません。平均レベルを保った製品だと思います。



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moca17さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
画質5
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト無評価
受信感度無評価

dell、windows7 64bit、core i7でUSB接続での使用です。
こちらやamazonのレビューを参考に少し不安ではありましたが購入しました。
同時にDXアンテナのUAH800購入し、使用しています。(室内窓際設置)

設定自体は簡単でしたが、チャンネルを受信するのに時間が結構かかりました。
また、番組表は結構見づらいです。
編集機能は少しいじった程度なのですが使い難そうな感じです。
(レコーダーでは部分消去でCMカットしていたので、チャプターでCMカットに慣れないのかもしれません。)
普通の操作もリモコンがないと面倒なので、もう少ししたら購入予定です。

悪い点ばかり挙げてしまいましたが、なかなかいいです。
自宅がアナログ&ブラウン管で天気によって映像が左右されていた為、地上波をあまり見る気がしていなかったのですが、これを入れてからネットしながらニュース見たりバラエティー見たりと非常に楽しんでいます。
内蔵HDDの他に外付HDDにも保存できるので、パソコンがテレビ&レコーダー代わりになってレコーダーを購入しなくていいのもよかったです。
1人暮らしの人にオススメだと思います。
買ってよかったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

げどたんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
1件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質4
機能性4
入出力端子3
付属ソフト3
受信感度無評価

地デジチューナーを買うのは初めてですが、問題なく動いています。
店頭デモでやってる状態ととくに変わりません。

OS:Windows7 32bit
CPU:Pentium(R)G6950 2.8GHZ
メモリ:3GB
接続:八木UWPA−八木すき間配線ケーブル−当機−PC
場所:東京タワーから数キロしか離れていないが、30階を超える高層ビル群に囲まれているせいか、元々のアナログ波の受信状況はかなり悪かったマンションの4階

説明書には16dB以下になると映らない恐れがあり、20dB以上で安定してれば大丈夫と有りますが、うちでは25dB前後で安定して綺麗にうつっています。
録画もちゃんと出来ています。


ただ、付属ソフトのPCAST-TV3で録画したものを再生する際に、たまに「最初から全画面で再生しようとすると落ちる」ことがあります。
小さい画面で再生してから最大化すると問題ないようなので、あまり困ってないのですが、その分付属ソフトの評価を3にしています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

bindさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
3件
外付けHDD・ハードディスク
0件
2件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質無評価
機能性無評価
入出力端子無評価
付属ソフト無評価
受信感度無評価

まず起動できません
他の多くのレビューや掲示板を調べました
同じトラブルや違ったトラブルがwin7で多すぎます。
win7で動いている人は、日頃の行いが良い人だけです。
起動画面だけ立ち上がるかと思えば、まったく起動しないなど
ソフトらしからぬ動きは信じられないという一言です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tkm9さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
2件
PC用テレビチューナー
1件
3件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性3
画質3
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト4
受信感度無評価

録画編集機能と価格の安さを見て買いました。

画質は普通に良いと思います。(光TVで受信中)
スポーツやスクロールの激しい映像で動きがなめらかじゃなくなる。
TN液晶を使っているせいかもしれない。


私の環境では以下のような不具合が発生しています。(自作機で使っているので相性の問題かもしれません)
・稀に視聴中に突然TVウィンドウが消える
・極稀に視聴中にPCがフリーズする。(スピーカーからプーという音が流れて画面が水色っぽくなりフリーズ。
HDDアクセスも無くなり、完全にシステム全体が応答なし→電源長押し&強制終了)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パボォさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質4
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

オプションの専用アンテナ「DT-OP-RA」と一緒に購入しました。

OSはWindows vista 32bitを使用しています。

室内で使用しており、中継局から12〜3km離れていますが
受信感度は常時24〜5dbほどでています。
視聴は、特に問題ありません。録画も出来ます。

ただ、付属ソフトがちょっと操作しずらいのと
動作が遅いのが気になります。

これが初めて買った地デジチューナーのため、
他の製品と比較は出来ませんが、
いい製品だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mibo2さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
4件
451件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
202件
マザーボード
2件
49件
もっと見る
満足度2
安定性3
画質4
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト4
受信感度無評価

H50シリーズが問題なく使えていたのでこれも大丈夫だろうと思い購入しました。結果はだめでした。受信チャンネルの登録までは問題ないものの一部のチャンネルしか映像がでません。一般の家電では全く問題なく映っていてもより安定して強い電波が必要みたいです。H50よりかなり受信にたいするマージンが少ないようです。一部映っているチャンネルの映像についてはH50より綺麗でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もさるさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
22件
SSD
4件
1件
PC用テレビチューナー
1件
4件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質3
機能性2
入出力端子2
付属ソフト3
受信感度無評価

Windows7 64bitで使用しています。
動作は全く問題なくフリーズすることなく使えています。
DT-H50/U2と比較すると、

良い点
・筐体が小さい。B-CASカードより若干大きい程度の幅と奥行き。H50よりはるかに小さい。
・PCastTVの動作がやや軽快。以前より反応が若干早い印象。
・やっと編集機能がついた。編集機能はしょぼいが全く編集できないようりはマシ。
・BD-Rに対応した。BD-REだと最大2倍速(実質的には等速)なので長時間録画したものは書き出すだけで日が暮れる。

悪い点
・特定のチャンネルの受信が悪い。チューナーのせい?受信レベルが一つだけ異常に低くて観られないチャンネルがあった(28ch)
・初期設定が長い。番組表を使えるようにするための初期設定に15分くらいかかった。
・編集機能がびっくりするほどしょぼい。本当にCMを外すくらいしか使えない。
・起動してしばらくはHDDアクセスが多く、画面がカクカクする。
・ワンセグ持ち出し機能って使う?使ったことがありません。
・データ放送の項目はマウスでクリックできない。パネルの十字ボタンで操作するのでわずらわしい。パソコンなのだからマウス操作で出来てほしかった。

といったところでしょうか。
BD-Rにダビングしたものは全く問題なくPS3で再生できました。字幕も出せます。
ようやく民生機に機能的に最低限追いついたという印象でしょうか。
それでもUSB接続の地デジチューナーとしては最先端だと思われます。値段も1万円なので買って損はしない(得もしませんが)レベルだと思われます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H33/U2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DT-H33/U2
バッファロー

DT-H33/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

DT-H33/U2をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

PC用テレビチューナーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意