DT-H33/U2
編集やムーブにも対応した地上デジタルチューナー(USB2.0外付けタイプ)。本体価格は12,500円

よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 11:10 [367671-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
パソコン用チューナーというと、アナログ放送の時代からあまり良い思い出がなかったのですが、地デジ製品も発売開始からだいぶ時間が経ち、実売価格が1万円を切る製品も多数出ていることから、ある程度熟成されたのではと考えて当製品を購入しました。
●動作環境
OS:Windows XP SP3
CPU:E3300 Celeron Dual-Core E3300 2.5GHz
メモリ:4GB
グラフィック:Radeon HD4350
ディスプレイ:NANAO EV2334W-T(DVI接続)
【安定性】
インストール後、安定するまでに一苦労ありました。当方の環境では、ソフト起動後に映像が出ない(音声は聞こえる)、その後PC画面全体が真っ黒になる(それでも音声は聞こえる)現象をはじめ、おかしな挙動が次から次へと発生し、今年最大の「大失敗製品」になる予定でした。
今思うと、不安定だった要因の多くがCOPPやHDCPなどの著作権保護関連に起因していたものと思われます。私の場合、同じシステムで過去にHDCP非対応のモニターを使用していた、現在使用しているHDCP対応モニターにDVIとHDMI両方つないだ事があった、グラボがRADIONだった、ディスプレイに付属の画面調整用ソフトと相性が悪い可能性がある、というのが不安定の要因になっていたような気がします。
結果的に、@グラフィックのドライバをいったん削除し、その後再インストール、AメーカーHPにあった「PCast TV3 RADEON 安定性向上設定ツール」の実行、Bディスプレイに付属していたソフト(ScreenManeger Pro)をアンインストール、の3点を実行したところで驚くほど安定するようになりました。休止状態からの予約録画、録画後の休止状態への移行も今のところ問題なし。
ただ、ココに至るまでに、メーカーからの情報以外に自分で調べたり試したりしなければいけない事が多かったので、星は1つ減点しました。
【画質】
画質については、大部分がディスプレイ(とグラフィックカード)の性能に依存するかと思いますが、試しにHDMI入力のある地デジTV(パイオニアのプラズマTV)につないで比較してみたところ、動きの多いシーンで若干残像が出るものの、ほとんどの場面でそれほど違いが分からない程の画質でした。
また、当方のPCディスプレイ(NANAO EV2334W-T)で全画面表示した感じは、家電量販店の店頭に並んでいる比較的安価な地デジTVと同程度か、それよりもちょっと良いかな?という程度です。結論としては、PC用として考えれば十分満足できるものでした。
【機能性】
ハードウェア的なものとしては、USBバスパワー駆動のため電源コードをつなぐ煩わしさがないこと、USBのため他のPCにも簡単に乗り換えられる事などがメリットとしてあげられると思います。
ソフトについては、最低限のものは入っており、視聴と録画については問題ありません。ただ、番組表がTV画面内に表示される(TV画面を小さくしていると非常に見にくい。別ウィンドで表示してほしかった)、コントロールパネルのサイズが変えられないなど、PC用としては今ひとつ使い勝手が悪いと感じました。
【入出力端子】
アンテナ入力とUSBのみ。非常にシンプルですが、そのおかげで置き場所にも困ることはありませんでした。
【付属ソフト】
セットアップが非常に簡単に出来るようになっており、その点は良く出来ていると思います。ただ、その後が苦労したのですが…。また、ビックカメラで新品を買ったのにもかかわらず付属ソフト(PCastTV3)のバージョンが結構古かったので、購入後のアップデートは必須かもしれません。
【総評】
結果的には安定動作し、快適に視聴、録画できており、概ね満足しています。ただ、この製品に限ったことでは無いと思いますが、著作権保護関連の機能やグラフィック関連のドライバの状態によっておかしな挙動をする事が想定されるため、一般向けの製品とは言えないかもしれません。ただ、既に著作権保護関連をクリアしたPC環境が整っていて、この製品を導入して安定化する事ができれば、比較的安価に地デジ視聴&録画環境が整うので、その点はメリットと言えるかもしれません。
今後のPCでの地デジ普及には、PCの環境に左右されずに安定して動作できること、著作権保護による制限事項についてもう少し分かりやすい形でユーザーに提示すること、付属ソフトの使い勝手の向上、といったことが必須だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月17日 02:02 [314179-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
【安定性】
まれにフリーズします、電波の問題もあるので、この機種の性だけではありませんが・・。
【画質】
HD対応の21.5のモニタでは十分です。
【機能性】
価格からするとこんなもんでしょう。
ワンセグで入るチャンネルは全部入ります。
【入出力端子】
アンテナ入力と、USBだけだです。
ACアダプタの差込口もありますが、この製品では使用しないみたいです。
【付属ソフト】
アップデートしないと使えないのでマイナスしました。
リモコンの機能も全部は使えませんし、ソフト的にはまだまだ発展途上ですね。
【総評】
当方の環境
CPU AMD Phenom 550BE
M/B ASRock 890GX Extreme3
MEM DDR3 2GB×2枚
アンテナ BUFFALO DT-OP-RA
リモコン BUFFALO DT-OP-RC
コストダウンで、余り期待せず、アンテナも同社製のオプションをチョイスしました。
山中にしては、受信レベルも22dB前後で安定して受信してますので、満点ではないですが、コスパ的には納得いく買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 1件
2010年4月11日 17:09 [305871-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
地デジチューナーを買うのは初めてですが、問題なく動いています。
店頭デモでやってる状態ととくに変わりません。
OS:Windows7 32bit
CPU:Pentium(R)G6950 2.8GHZ
メモリ:3GB
接続:八木UWPA−八木すき間配線ケーブル−当機−PC
場所:東京タワーから数キロしか離れていないが、30階を超える高層ビル群に囲まれているせいか、元々のアナログ波の受信状況はかなり悪かったマンションの4階
説明書には16dB以下になると映らない恐れがあり、20dB以上で安定してれば大丈夫と有りますが、うちでは25dB前後で安定して綺麗にうつっています。
録画もちゃんと出来ています。
ただ、付属ソフトのPCAST-TV3で録画したものを再生する際に、たまに「最初から全画面で再生しようとすると落ちる」ことがあります。
小さい画面で再生してから最大化すると問題ないようなので、あまり困ってないのですが、その分付属ソフトの評価を3にしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月15日 21:41 [282983-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
録画編集機能と価格の安さを見て買いました。
画質は普通に良いと思います。(光TVで受信中)
スポーツやスクロールの激しい映像で動きがなめらかじゃなくなる。
TN液晶を使っているせいかもしれない。
私の環境では以下のような不具合が発生しています。(自作機で使っているので相性の問題かもしれません)
・稀に視聴中に突然TVウィンドウが消える
・極稀に視聴中にPCがフリーズする。(スピーカーからプーという音が流れて画面が水色っぽくなりフリーズ。
HDDアクセスも無くなり、完全にシステム全体が応答なし→電源長押し&強制終了)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2009年12月10日 15:11 [272563-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
オプションの専用アンテナ「DT-OP-RA」と一緒に購入しました。
OSはWindows vista 32bitを使用しています。
室内で使用しており、中継局から12〜3km離れていますが
受信感度は常時24〜5dbほどでています。
視聴は、特に問題ありません。録画も出来ます。
ただ、付属ソフトがちょっと操作しずらいのと
動作が遅いのが気になります。
これが初めて買った地デジチューナーのため、
他の製品と比較は出来ませんが、
いい製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
