サイバーナビ AVIC-ZH9900
スマートループ渋滞情報/リアルタイム道路データバージョンアップ/3年分無料のダウンロードバージョンアップサービスを利用可能なHDDカーナビ(2Dメインユニットタイプ)。価格は357,000円(税込)

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.30 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.19 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.38 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.31 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.27 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2011年6月27日 11:05 [420336-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
普通です。高級感はさほど感じられず
【操作性】
リモコンのクオリティーが低すぎ!!
操作しにくいです。あれなら無くていい。
【ナビ性能】
サイバーナビは、運転者の好みを学習していくと聞きましたが
そんな気配は無いですね。ただ、ルートをリアルタイムで渋滞等を考慮してくれるところはいい。
【画面表示】
色んな表示があり、楽しめる。
【AV機能】
音質が良いです。マイクを使用し、オートで調整できますが、マニュアルで自分好みの音質を作っています。音質は満足です。
【拡張性】
所詮ナビというところが・・・。
やはり、ナビは馬鹿だなって思うところが多々あります。
【総評】
値段と性能を見れば、高過ぎた買い物です。
噂がすごすぎたのかな・・・。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月9日 19:39 [392966-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
●デザイン
艶の有る黒は見た目は良いが時間帯により太陽光が反射し眩しい。
危険である。
●操作性
☆リモコン
・ボタンが小さく押しにくい。
・上下対象のデザインなので上下が判らなくなる。
・地図の拡大、縮小ボタンが無い。
・決定ボタンがスクロールボタンの中心に有るため押しにくい。
(押しこむ時に垂直に押し込まないとスクロールしてしまう)
☆本体タッチパネル
・ボタンが小さくタッチし辛い。
・パネルの下の方は枠が出っ張っている為タッチし辛い。
☆音声認識
・認識率が低い。
●ナビ性能
・必要十分。
●画面表示
・解像度も高く綺麗です。
●AV機能
・音質は良いと思う。
・各ソースの音量がバラバラなので切り替えた時に大音量、低音量になる場合が有る。
●拡張性
・有料オプションが豊富(標準にしてほしいが)
・BlueToothでハンズフリーを使用したがマイクの性能が悪いのか相手に聞こえないようだ。
●総評
・オプションも多数付けて30万近くした買い物だったが非常に後悔しています。
特に音声認識に期待していたのですが使い物になりません。
操作性が悪い事が全ての原因だと思います。
現状であれば次回買い替え時にはサイバーナビは購入検討に入りません。
リモコンが使いやすければ改善出来る部分も有るのでメーカーには是非検討して欲しい。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月23日 13:19 [369367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
全く道を覚えられない、とんでもない方向音痴なので表示の見やすさを最優先した結果、購入に至りました。近所のオートバックスで他の機種と比較できたのですが、この機種の見やすさは飛びぬけていました。使い始めて9カ月ほど経ちますが、満足しています。
高機能な機種だとはわかっていますが、全然使いきれていないと思います。特に便利だと感じる機能です:
> Bluetooth経由でのハンズフリー通話
> HDDに保存している動画の再生(幼い子供がいるのでずっとアニメを流しています)
> リモコン
リアルタイム道路データバージョンアップも他の機種と比べると便利なのでしょうが、やはりHDDを取り出してPCでの更新というのは面倒に感じます。いずれ無線通信にて更新できる機種が出るでしょう(もしくは既に販売されている?)。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月13日 20:37 [341775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
高級感があって悪くないデザインだと思います。
【操作性】
機能が多くてタッチパネルでの操作が中心なので、あまりわかりやすい
とはいえません。
画面が大きいので仕方ないですが、本体のボタンが小さくて、
ぱっと見ただけでは何のボタンかがわかりにくいです。
どちらも慣れれば問題ないですが、初めての人だと戸惑いそうです。
タッチパネルだと画面のスクロールがしにくいのでリモコンの
スクロールボタンを使いますが、リモコンでできる操作が少ない
ため、結局はタッチパネルと併用する必要があり、ちょっと不便
だと思います。地図の縮尺変更ボタンはついていて欲しかった
ですね。
できればオプションでも多機能リモコンを提供してもらえれば
よいのですが。。
【ナビ性能】
前車のナビは2000年式の純正ナビだったので、十分すぎるくらいです。
個人的には2画面表示やハイウェイモードが見やすくて便利です。
ドライバーズビューやソリッドハイウェイモードは、インパクトは
大きいですが、あまり役立たないです。
スマートループのリアルタイムプローブ渋滞情報は正直期待はずれでした。
ナビで渋滞を示していても、すいすい進めるところは多々あり、
VICS情報の方がまだ信用できます。現状の仕組みと参加ユーザ数
ではこの程度が限界なんでしょうね。
WILCOMの通信モジュールを契約していますが、意味があるのか
ちょっと疑問ではあります。
ただしコインパーキングの満空情報やガソリンスタンド価格
情報が取得できるのは便利です。手動のみではなく、付近の
情報を自動取得できる機能があればなおよかったです。
イーモバイルの高速通信カードやPocket WiFiなどが使えるとなお
よいのですが・・。
あとはブレインユニットを使用した地図データ等のリアルタイム
更新ができるのが非常によいです。地図情報が古くなるのがイヤ
だったので、購入の大きな決め手となりました。
ブレインユニットを接続して、PC上でルート検索やナビ設定が
できるのは便利ですが、ルート検索結果が保存できないなど、
あまり使い勝手が良くないので、おまけ程度と考えた方がよさそうです。
MapFanなどの地図ソフトの代わりになるかと思いましたが、
そういうわけにはいきませんでした。。
【画面表示】
さすがにきれいです。アルパインの8インチモデルの画面の大きさ
にはちょっと魅力を感じますが。。
【AV機能】
地デジもよく入るし、CDから取り込んだり、ブレインユニット
を通じてPCから転送することもできるなど、使う人のニーズに
あわせたやり方が選べるので、基本的には満足です。
スピーカーも標準のままで、あまり大音量で聞くことも
ないので、音質は評価できませんが、特に悪いと感じる
ことはないですね。
iPodの音楽やビデオ再生をメインに考えていたのですが、
いまひとつ使い勝手がよくないです。
ビデオ再生においては、アルバム?単位で表示でき
なかったり、一度エンジンをかけ直すと続きから再生
されず、最初から選び直す必要があったりで、まとも
に使えない状況です。
iPodの種類やファームウェア(OS)のバージョンにも
関係するようなので、事前によく確認しておいた方が
よさそうです。
まあ、iPodを使わなくてもブレインユニットで転送
すればよい話ではありますが、できれば二重管理は
避けたくて。。
【拡張性】
オプションも豊富に用意されています。
リアカメラ、ETCユニットを取り付けています。
【総評】
2009年の秋に新車への乗り換えのタイミングで購入
して、1年近く使用しています。
さすがに市販ナビの最高峰だけあって、機能は豊富ですが、
逆に使いこなすのは大変という気はします。
ナビ性能にも不満はありませんが、スマートループの渋滞情報
はまだ発展途上の感があり、今後に期待です。
先日発売された新モデルも、あまり大きな変更がないところ
を見ると、機能的にはある意味行き着くところまで行って
しまったのかもしれませんね。
個人的には機能面では楽ナビで十分だったと思いますが、
楽ナビは地図データ更新が年1回のみで、これがネックで
サイバーナビを選びました。楽ナビにもリアルタイム更新の
機能があれば、楽ナビにしていたと思います。
新しい物好きで、最新の機能、性能を求めるならばお勧めの
モデルだと思います。使わない機能も多いので、使いやすさを
重視するならば、楽ナビの方が向いている気がします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月22日 00:27 [336487-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
新車を購入したのでナビを検討
オートバックスにてこれの後継機種AVIC-ZH9990があったが型落ち+在庫という事で17万円で売っていました。ETC、レーダ、スピーカ、バックカメラ等も同時に買ったので交渉して実際には更に安くなりましたがww
【デザイン】
不満はありません。文字のバックライトを色々カスタマイズ出来るのがうれしいですね。
【操作性】
前はクラリオンのMAX7700を使っていましたが、タッチパネルの反応はMAX7700の方がいいですねぇーwwですが高機能なので満足です。
【ナビ性能】
検索は確実にMAX7700方が早いですねwしかし地図の綺麗差分かりやすさ、正確差はサイバーナビと言われることだけはありますね。3年間更新料無料はありがたいです!!DL時間は半端ないですがwww
【画面表示】
レイアウトはまぁまぁですねwボタンが小さいと感じる事もありますが慣れですねw
【AV機能】
ブレインユニットによるPCからの音楽、動画、ナビの設定、ルート等操作出来るのが物凄く重宝しております。
地デジの映像も綺麗ですねぇー流石LED液晶ww満足です!!
音質調整のオートタイムアライメントは特に最強ですねw否の付け所がありませんw
余談ですがこのナビを買う際にパイオニアのセパレート2ウェイカースピーカー:TS-C1710Aも合わせて買いましたが相性はばっちりです。音質に満足です。
【拡張性】
バックカメラとしてこのナビに合わせてND-BC100IIを付けましたが・・・完全に・・・言葉が出ませんねww目視が一番大事です!!
【総評】
総合的に自分は満足です。確かに他のナビに比べて操作の簡易性には欠けますがこれだけ高機能であれば仕方ない結果でしょう。使いこなしてこそのサイバーナビですね。これの後継機種あるAVIC-ZH9990もありますが内部アンプのコンデンサ以外ほぼ全部変わらないので型落ちのこちらで十分と思われます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月4日 20:30 [332578-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
AVIC-ZH9MDから買い換えました。
オートバックスの在庫+型落ちということで16万ちょうどでした。
ZH9MDの下取り価格が4万円、工賃ただとのことでしたので
Bluetoothユニット(ND-BT10)とiPOD用ケーブル(CD-I021)、
フロントスピーカー(アルパイン:DDL-R17S)とバッフルと
ツィーターカバーを追加しました。
これまで使っておりましたビーコン(ND-B5)とETCユニット(ND-ETC3)
はそのままで、バックカメラ(ND-BC30U)は変換コネクター経由のはずが
請求が来ていないので不明なのですが…ZH9900でも使えております。
最終的な総支払額は、16万5千円でした。
ビーコンについては携帯でリアルタイムにデータ収拾するため
現状ではそれほど戦力にはなりませんが、買い換えと同時に
古いものをすべて更新しないで済んで助かりました♪
こういう点は続けて同じメーカーを買うときにはありがたいです。
かなり前の機種からできるようになってはおり
この機種特有の利点というわけではありませんが
ブレインユニットを取り外して自宅のパソコンとの間で
データのやり取りができるのは非常に便利です。
6月の地図データの更新では、Bフレッツ光のマンションタイプの環境で
約4時間ほどでバージョンアップが終了しましたので
今時期に販売されてるパソコンの性能ならば、余程通信環境が悪くない限り
寝ている間に更新を終えることができるかと思います。
音楽や動画などのデータのやり取りが部屋でできてしまうのも
非常に良い点だと思います。
ナビの立ち上がる速さや道路検索速度が速くなり
面倒だから地図で…と、家族が言っていたような時でも
気軽に周辺施設を検索する機会が増えました。
道案内は抜け道に入っても大通りに戻そうとするところで
未だ学習不足かな??と以前のZH9MDとの使い込みの差を
感じておりました。でも、知らない道で使うと
このぐらいのさじ加減の方がありがたいかもですね。
案内の入るタイミングも以前と変わらずで違和感を感じませんでした。
オーディオについてはZX9MDの時すでにそうでしたが
自分には十分すぎるぐらいです。
マイクと連動で音場を自身で設定してくれる機能があり
設定前後で音の差が判ることが非常に楽しいです。
純正スピーカーでも高音が聞こえるようになった気がして
驚いた記憶がありますが…嬉しさで知覚過敏だったかもしれません(汗
現在は社外品のツィーター付きに変更しましたので
これで十分と満足しております。
悪い点をあげさせていただきますと…
音声の認識が悪くなったことが不満です。
ZX9MDは音声認識でも学習機能があったと思いますが
明らかに認識能力が悪くなっている感触を受けました。
行き先の名前を発音しても、これまでとは違い
一言も発音していない言葉を言い出すのは困ったものです。
電話番号は駐車中でもうまく聞き取ってくれず
登録地名称が一番反応が良いので、それを読んでいます(涙
(マイクは以前と同じ場所です)
タッチパネルの感度も下がった感じがします。
きれいに見えて良い液晶なので残念ですが…。
最後の2つはわがままかな…とも思いますが
以前の機種が良かっただけに、残念だったので書かせていただきました。
満足度は4つにしましたが、4.75ぐらいだと思っており
以前のナビ同様、長く頑張ってもらいたいです。
以上、長文乱文にて失礼いたしました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月20日 14:24 [329012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
エクリプスAVN9903HDからの買い替えです。
七年前に購入したナビとの比較なります
今まであえてカロッツェリアは避けていましたが、今回他のメーカさんでこれは!って言うのがなかったのでいろいろな情報を元に購入してみました。
【デザイン】
これといって不満はありません。
【操作性】
タッチパネルの反応はAVNの方がいいような気がしますが、さほど気になりません。
【ナビ性能】
検索は間違いなくAVNの方が早いです。
【画面表示】
非常にきれいで明るく見やすいです。
【AV機能】・【拡張性】
パソコンから音楽や動画を転送でき非常に便利です。
【総評】
結果的に非常に満足しています。
2010年版が出ましたが、機械の性能はさほど変化なく、プログラム更新で対応可能でした。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月22日 11:03 [322253-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
新車を買ったのでいろいろ迷ってこれにしました。
クラリオンのNX-809を考えていましたが地図の無料期間を考えると価格は同じようなもの、ZH9990を待っていましたが入荷に兆しが無いし在庫あるところはかなり高いので、結果ZH9900になりました。
装着して最初に思ったのはずいぶん「美音」なんだなと。声や弦に刺々しさが無く最初から付いてるスピーカーでもまあまあ鳴ります。
1日立ってやっぱり低音がもやもやするのでスピーカーを替えることにしました。いろいろ試聴してpolk audioのMM6501、これが5万円程度までのなかで一番オーディオ的に良かった。低歪、美音、音に尖ったところはないけどちゃんと出てます。以前はFocalだったけど高音が突き刺さるのが苦痛だったので、今回はそのあたりに注意して選びました。
デッドニング処理してMM6501が着いた状態での試聴は・・・いっそうの美音でした。ZH9900はこの低インピーダンス(2.7 OHM)スピーカーをちゃんとドライブしています。やっぱりサイバー、伊達じゃないね。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月21日 23:09 [322165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
扱いやすさ・AV機能は文句ありません。
ただ、乗っている車はトヨタのプリウスなのですが、ハンドルスイッチとの互換がないのが難点です。
アルパインのナビだとあるのに・・・・・といつも思っています。
次期モデルには是非、車のハンドルスイッチに連動させることが出来るようにして欲しい。
- 車タイプ
- セダン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月4日 10:44 [311198-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
デザインはいいですね。
【操作性】
タッチパネルの操作性はあまりよくない。
リモコンもあまりよくないですね。
【ナビ性能】
検索のスピードは落ちています。
以前使っていたH9やH99よりも遅いです。
搭載されている情報量が膨大になったせいでしょうか?
起動直後に検索しても「しばらくお待ちください」表示で乗車直後に検索できないので、困るときもありますが、「暖機運転を強制的にやらされている」と前向きに考えています。
【画面表示】
きれいですね。
【AV機能】
まあまぁです。
地デジ、きれいですね。
レンタルDVDや地デジ番組をいろいろ苦労してビデオサーバーに入れました。
ビデオサーバーは便利ですね。
【拡張性】
ブルートゥース、ウィルコム通信、など、いろいろつけました。
【総評】
ナビ機として肝心の部分で「2」をつけましたので、総合評価は「3」としました。
高価な買い物だっただけに残念な結果です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月1日 22:30 [310553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
AV機能が欲しくて乗り換えました。ITunesの取り込みをしましたが、曲調の解析で5000曲を12時間かかりました、でもジャケットが入って最高です。ただ曲を入れすぎたのでアルバム探すの大変です、インデックスでABCまたはあいうえお順で呼び出せれば最高です。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月30日 12:53 [310173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
今回でサイバーナビも3台目になりました。 全体的には満足してますが、他のコメントにもあるとおり フェイスのボタン数が少なくなり その分画面でのタッチ回数が大幅に増え 慣れてるはずの私ですら困るときがあるので 他メーカーから付け替える方は・・・・ それを楽しめる方にはもってこいの機種だと思いますよ! 画面・音質・案内に関しては特に問題は感じられません。 ブレインユニットも重宝しますよ〜〜
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月11日 22:37 [297754-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
ブレインユニットを外してパソコンに接続するのがちょっと面倒ですが、
全体的には満足しています.
ナビ性能も質感も良く、買ってよかったと思っています.
オプションで
・Bluetooth接続
・VICS
・バックカメラ
を取り付けました. 確かにバックカメラの画像はイマイチ...
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月2日 14:35 [295165-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
5年近く同一メーカーのAVIC-ZH25MD(AVIC-ZH9MDのHDD容量違い)を使用し、
車の乗り換えを機にナビも新しくしました。
ですのでZH25MDとの比較になります。
【デザイン】
ZH25MDは画面両サイドにボタンが配置されてましたが、この機種は画面下への配置となり画面は多少大きくなりボタン数減少でシンプルになりました。
【操作性】
これは機能が増えたことと、上記ボタン数の減少により操作性はかなり悪くなってると思います。
画面調整やアングル調整など今まではダイレクトに操作できましたが、目的の操作をするまでに押すボタンの回数や階層が増えたり、ボタン長押しをしなくてはならないようになりました。
ラジオの道路交通情報もZH25MDだとボタンが独立してましたが、ソース切替ボタンを押してから選択しなくてはなりません。
また、タッチパネルでのメニュー操作が大幅に増えてます。
タッチパネル上のボタンも小さい場合が多く、タッチ精度も良くないので的確にタッチするのが難しい場合も多いです。
また、ナビ起動(エンジン始動)してすぐに行き先検索をしようとすると「データ読み込み中」となり検索開始できるまで時間がかかります。
急いでるときは少しイライラします。(気にならない人の方が多いとは思いますが)
付属リモコンは殆ど使ってません。
リビングキットによって自宅のPCと連動できるのは便利ですが、ソフトのレスポンスがいまいち良くありません。
【ナビ性能】
検索スピードは明らかにZH25MDより遅くなってます。
案内に関してはさすがに向上してると思いますが、案内の道を外れた際のオートリルートで理解できない道順を示すところはあまり変わってません。
交差点での音声案内などは、よりわかり易くなってます。
【画面表示】
地図画面時に右下に、楽曲や歌手名が表示されるのは意外と便利です。
地デジ視聴時にワンセグを2画面表示できるのは良いです。
画面が綺麗なので一見したところ見易くはなってます。
が、地図画面以外での時計表示が無い。
カスタムボタンを押すことで時刻を音声案内してくれますが、これも地図画面以外ではされません。(設定次第で出来るのかも・・)
地図画面内にテレビの小画面を入れること(PinP)が可能なのはZH25MDと同じですが、ZH25MDのときはその小画面をタッチするだけで小画面サイズを変えられましたがこれが出来なくなりました。
案内中、交差点や分岐の接近時に画面が2分割され拡大表示されますが、これがその時に限り不必要なときはZH25MDの場合拡大表示を消すボタンが画面上にあったのですが、これも無くなりました。これが結構不満です。
【AV機能】
画面の綺麗さ、音質に関しては文句ありません。
地デジの受信も問題ありません。
ただ、これも設定等の操作性が悪いです。
【拡張性】
iPod接続ケーブルとBluetoothユニットをつけました。
iPodケーブルを使用するとナビ画面で操作できるので便利ですが、ミュージックサーバーに殆どの音楽を入れてしまったので、友達のiPodを使うときくらいしか使用しません。
Bluetoothユニットを使用し携帯電話でスマートループを活用しようとしたのですが、私の携帯が最新(F-01B)の為対応してませんでした(泣)。
今後のバージョンアップに期待します。
ハンズフリーは問題なく使用できますので、今はこの為だけのユニットとなってます。
バージョンアップ3年無料は嬉しいですね。
ブレインユニットから更新できるのでメーカーに送ったりする手間もありませんので便利です。(ダウンロードの時間はかかりますが)
【総合評価】
5年前の機種に比べれば機能も大幅に増えて、カーナビとして出来ることは全て出来そうな感じに進化してると思います。
しかし、それ故に操作が複雑になったりレスポンスが悪くなっているケースが多々あります。
カーナビはその特性上、もっと直感的に操作出来なくてはならないと思います。
慣れれば済むことも多いので後悔はしてませんが、少し期待し過ぎました。
マイナスな点ばかり書いてしまいましたが、この性能はカーナビの中でダントツであることは間違いありません。
簡単に買い換えられる値段ではないので、しばらくはお付き合いしていきたいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月2日 21:22 [287651-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
デザイン:2DINの7インチの液晶画面しか見えないくらいなので評価はチョット・・
操作性:カーナビ+AV機能のため説明書は少し読まないと設定は変えられなかったが慣れれば使うのは限られてくるので評価は低いですが・・なんとかなると思います。
ナビ性能:以前はSONYのXYZを使用してましたが検索項目が多くなり良い方かと
画面表示:フルセグ表示でなかなか綺麗でした。(まだ使用して1週間くらいなので簡単でスイマセン)
AV機能:CDから挿入したときからHDDにダビングしてくれるのは助かりますね・・さすがに10年前のカーオーディオとは違うわ〜
拡張性:拡張しないと無意味ですが。バックカメラND-BC100UとBluetoothユニットは追加しました。
バックカメラの画質は良くないですね・・27万画素っていまどきって感じですが、せめてもう少し高画質にならないものか!
Bluetoothが使えるのは良いです。ハンズフリーだけじゃなく通信でスマートループでの更新等も可能になりますし。
全体的には満足しています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
