『大変重宝しています!』 SOUND ValveX-SE tehesu-suさんのレビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ValveX-SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ValveX-SEの価格比較
  • ValveX-SEの店頭購入
  • ValveX-SEのスペック・仕様
  • ValveX-SEのレビュー
  • ValveX-SEのクチコミ
  • ValveX-SEの画像・動画
  • ValveX-SEのピックアップリスト
  • ValveX-SEのオークション

ValveX-SESOUND

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月26日

  • ValveX-SEの価格比較
  • ValveX-SEの店頭購入
  • ValveX-SEのスペック・仕様
  • ValveX-SEのレビュー
  • ValveX-SEのクチコミ
  • ValveX-SEの画像・動画
  • ValveX-SEのピックアップリスト
  • ValveX-SEのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

ValveX-SEのレビューを書く

tehesu-suさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
183件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
26件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
操作性2
機能性4
大変重宝しています!

【デザイン】重厚感があり、真空管窓も個性を主張していて良いですね。

【音質】音量のパワーが大変あり、頼もしい限り。艶もあるし、かといってJAZZばかりでなくロック、クラシック、POPS全てオールラウンドに対応出来る(あくまでDENONプリメイン上流にした場合オールラウンドに、基本的にはブリブリJAZZを濃厚に聴かせてくれる音色)のでうーんこれは文句なしに名機だと。

【操作性】シンプルで良いですが、背面でミニジャック、抵抗変換が付いているので前面に付いていたら尚良かった。

【機能性】アナログ専用に特化しているためシンプル。音質は抜群なので文句なし!

【総評】最近DENONのプリメインアンプを通してValveX〜開放型のヘッドホンで聴いていますが、量感、艶は勿論、プリメインの多彩な音色表現、広大な音場を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えているので、本当に凄いヘッドホンアンプだと思います。
これは今でも売れ続けることができる名機では無いかと。東京サウンドが倒産してしまいましたが今も尚、大変重宝してます。
真空管も変えてませんがそういう楽しみも有りますね。
100年以上の歴史をもつDENONのピュアの音源を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えるポテンシャルは本当に称賛に値します。
傾向としてはモニター的な正確性はさほど無いですが、音楽の楽しさ、迫力を重視する基質からも特にピュア上流との相性がいいようです。渋い真空管サウンドと思っていたら大間違い。実は多大なパワー、音場と多彩な表現力をもつオールラウンドなヘッドホンアンプですよ!


追記
真空管を変えて見ました。評判のJJGOLDですが、初め新品の状態で固めの音のときは合いましたが、エージングが進むにつれてJJの性能が良すぎるせいか、ハズレの球だったのか解りませんが、プリメインのプリアウトの粗雑さが目立つようになりました。
なので元のエレクトロハーモニクスの真空管に戻したところ、やはり堅実なサウンドを聴かせてくれました。クリアな音源はJJが合うようですが、ことプリメインのような多彩、多様な音源はむしろエレハモのような固めで堅実な真空管がピッタリくるようです。
またValveX自体ドンシャリなんで、中音が充実するエレハモとの組み合わせはよりフラットかつ万能になるようです!そういう意味では本当にコスパに優れた組合せだと思います。

更に追記
RCAケーブルをBELDENの銀ケーブル(MOSHSOUNDさんありがとう!)にしたところ、DENONプリメイン上流で気になるノイズがなんと半減以下になりクリアサウンド、かつ低音の締まりも出てきたので、低音暖色番長のお気に入りDT150でも低音過多にならず、非常にナイスなサウンドを聴かせてくれるようになりました!
K712でもいいんですが、ROCKにこの組み合わせ堪りませんw
HA501はさらに万能で、ケーブル交換により、HA501のレビュー通り、クリアかつ迫力が加わり、さすがにROCKにおいても1枚上手ですが、ValveXの艶と迫力を伴う生々しさはさすがです。コンサートものや、クラシック、JAZZも大迫力かつ生々しい音質で聴きたい時はこちらで聴いております。
いやーケーブルはバカになりませんね♪皆さんも上流環境変えたいときは是非ともケーブル交換をオススメいたします。

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
音質5
操作性2
機能性4
大変重宝しています!

【デザイン】重厚感があり、真空管窓も個性を主張していて良いですね。

【音質】音量のパワーが大変あり、頼もしい限り。艶もあるし、かといってJAZZばかりでなくロック、クラシック、POPS全てオールラウンドに対応出来る(あくまでDENONプリメイン上流にした場合オールラウンドに、基本的にはブリブリJAZZを濃厚に聴かせてくれる音色)のでうーんこれは文句なしに名機だと。

【操作性】シンプルで良いですが、背面でミニジャック、抵抗変換が付いているので前面に付いていたら尚良かった。

【機能性】アナログ専用に特化しているためシンプル。音質は抜群なので文句なし!

【総評】最近DENONのプリメインアンプを通してValveX〜開放型のヘッドホンで聴いていますが、量感、艶は勿論、プリメインの多彩な音色表現、広大な音場を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えているので、本当に凄いヘッドホンアンプだと思います。
これは今でも売れ続けることができる名機では無いかと。東京サウンドが倒産してしまいましたが今も尚、大変重宝してます。
真空管も変えてませんがそういう楽しみも有りますね。
100年以上の歴史をもつDENONのピュアの音源を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えるポテンシャルは本当に称賛に値します。
傾向としてはモニター的な正確性はさほど無いですが、音楽の楽しさ、迫力を重視する基質からも特にピュア上流との相性がいいようです。渋い真空管サウンドと思っていたら大間違い。実は多大なパワー、音場と多彩な表現力をもつオールラウンドなヘッドホンアンプですよ!


追記
真空管を変えて見ました。評判のJJGOLDですが、初め新品の状態で固めの音のときは合いましたが、エージングが進むにつれてJJの性能が良すぎるせいか、ハズレの球だったのか解りませんが、プリメインのプリアウトの粗雑さが目立つようになりました。
なので元のエレクトロハーモニクスの真空管に戻したところ、やはり堅実なサウンドを聴かせてくれました。クリアな音源はJJが合うようですが、ことプリメインのような多彩、多様な音源はむしろエレハモのような固めで堅実な真空管がピッタリくるようです。
またValveX自体ドンシャリなんで、中音が充実するエレハモとの組み合わせはよりフラットかつ万能になるようです!そういう意味では本当にコスパに優れた組合せだと思います。

更に追記
RCAケーブルをBELDENの銀ケーブル(MOSHSOUNDさんありがとう!)にしたところ、DENONプリメイン上流で気になるノイズがなんと半減以下になりクリアサウンド、かつ低音の締まりも出てきたので、低音暖色番長のお気に入りDT150でも低音過多にならず、非常にナイスなサウンドを聴かせてくれるようになりました!
K712でもいいんですが、ROCKにこの組み合わせ堪りませんw
HA501はさらに万能ですが、ValveXの迫力と艶で聴くとROCK、コンサートものなんかはValveXに軍配が上がるようです。クラシックやJAZZも大迫力かつ生々しい音質で聴きたい時はこちらで聴いております。
いやーケーブルはバカになりませんね♪皆さんも上流環境変えたいときは是非ともケーブル交換をオススメいたします。

参考になった0

満足度5
デザイン4
音質5
操作性2
機能性4
大変重宝しています!

【デザイン】重厚感があり、真空管窓も個性を主張していて良いですね。

【音質】音量のパワーが大変あり、頼もしい限り。艶もあるし、かといってJAZZばかりでなくロック、クラシック、POPS全てオールラウンドに対応出来るのでうーんこれは文句なしに名機だと。

【操作性】シンプルで良いですが、背面でミニジャック、抵抗変換が付いているので前面に付いていたら尚良かった。

【機能性】アナログ専用に特化しているためシンプル。音質は抜群なので文句なし!

【総評】最近DENONのプリメインアンプを通してValveX〜開放型のヘッドホンで聴いていますが、量感、艶は勿論、プリメインの多彩な音色表現、広大な音場を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えているので、本当に凄いヘッドホンアンプだと思います。
これは今でも売れ続けることができる名機では無いかと。東京サウンドが倒産してしまいましたが今も尚、大変重宝してます。
真空管も変えてませんがそういう楽しみも有りますね。
100年以上の歴史をもつDENONのピュアの音源を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えるポテンシャルは本当に称賛に値します。
傾向としてはモニター的な正確性はさほど無いですが、音楽の楽しさ、迫力を重視する基質からも特にピュア上流との相性がいいようです。渋い真空管サウンドと思っていたら大間違い。実は多大なパワー、音場と多彩な表現力をもつオールラウンドなヘッドホンアンプですよ!

追記
真空管を変えて見ました。評判のJJGOLDですが、初め新品の状態で固めの音のときは合いましたが、エージングが進むにつれてJJの性能が良すぎるせいか、ハズレの球だったのか解りませんが、プリメインのプリアウトの粗雑さが目立つようになりました。
なので元のエレクトロハーモニクスの真空管に戻したところ、やはり堅実なサウンドを聴かせてくれました。クリアな音源はJJが合うようですが、ことプリメインのような多彩、多様な音源はむしろエレハモのような固めで堅実な真空管がピッタリくるようです。そういう意味では本当にコスパに優れた組合せだと思います。

参考になった1

満足度5
デザイン4
音質5
操作性2
機能性4
大変重宝しています!

【デザイン】重厚感があり、真空管窓も個性を主張していて良いですね。

【音質】音量のパワーが大変あり、頼もしい限り。艶もあるし、かといってJAZZばかりでなくロック、クラシック、POPS全てオールラウンドに対応出来るのでうーんこれは文句なしに名機だと。

【操作性】シンプルで良いですが、背面でミニジャック、抵抗変換が付いているので前面に付いていたら尚良かった。

【機能性】アナログ専用に特化しているためシンプル。音質は抜群なので文句なし!

【総評】最近DENONのプリメインアンプを通してValveX〜開放型のヘッドホンで聴いていますが、量感、艶は勿論、プリメインの多彩な音色表現、広大な音場を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えているので、本当に凄いヘッドホンアンプだと思います。
これは今でも売れ続けることができる名機では無いかと。東京サウンドが倒産してしまいましたが今も尚、大変重宝してます。
真空管も変えてませんがそういう楽しみも有りますね。
100年以上の歴史をもつDENONのピュアの音源を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えるポテンシャルは本当に称賛に値します。
傾向としてはモニター的な正確性はさほど無いですが、音楽の楽しさ、迫力を重視する基質からも特にピュア上流との相性がいいようです。渋い真空管サウンドと思っていたら大間違い。実は多大なパワー、音場と多彩な表現力をもつオールラウンドなヘッドホンアンプですよ!

参考になった2

満足度5
デザイン4
音質5
操作性3
機能性4
大変重宝しています!

【デザイン】重厚感があり、真空管窓も個性を主張していて良いですね。

【音質】音量のパワーが大変あり、頼もしい限り。艶もあるし、かといってJAZZばかりでなくロック、クラシック、POPS全てオールラウンドに対応出来るのでうーんこれは文句なしに名機だと。

【操作性】シンプルで良いですが、背面でミニジャック、抵抗変換が付いているので前面に付いていたら尚良かった。

【機能性】アナログ専用に特化しているためシンプル。音質は抜群なので文句なし!

【総評】最近DENONのプリメインアンプを通してValveX〜開放型のヘッドホンで聴いていますが、量感、艶は勿論、プリメインの多彩な音色表現、広大な音場を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えているので、本当に凄いヘッドホンアンプだと思います。
これは今でも売れ続けることができる名機では無いかと。東京サウンドが倒産してしまいましたが今も尚、大変重宝してます。
真空管も変えてませんがそういう楽しみも有りますね。
100年以上の歴史をもつDENONのピュアの音源を余すことなく開放型ヘッドホンに伝えるポテンシャルは本当に称賛に値します。
傾向としてはモニター的な正確性はさほど無いですが、音楽の楽しさ、迫力を重視する基質からも特にピュア上流との相性がいいようです。渋い真空管サウンドと思っていたら大間違い。実は多大なパワー、音場と多彩な表現力をもつオールラウンドなヘッドホンアンプですよ!

参考になった0

「ValveX-SE」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
大変重宝しています!  5 2014年12月16日 19:57
低域がしっかり出る  5 2014年8月5日 21:11
良いですよ!  5 2013年2月5日 11:27
素晴らしいです  5 2012年12月26日 14:17
ノイズなどの問題があるがクリアできれば最高  5 2012年12月1日 05:34
初めてのヘッドホンアンプ  5 2012年9月3日 08:08
高音質トースター健在!(SEでなくてごめんなさい)  5 2012年6月10日 01:00
温かいトースター  5 2011年10月2日 00:35
ValveX-SE のレビュー  5 2011年8月14日 00:44
真空管というレトロな魅力  4 2011年5月8日 22:32

ValveX-SEのレビューを見る(レビュアー数:17人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ValveX-SEのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ValveX-SE
SOUND

ValveX-SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月26日

ValveX-SEをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意