2008年11月26日 登録
ValveX-SE


よく投稿するカテゴリ
2012年12月26日 14:17 [558835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
素晴らしいです
初めは最近評判のイヤフォンIE800を買うつもりだったんですが、寝たままになっているAKGのヘッドフォンがあったことを思い出し、こちらを買うことにしました。結果的に大正解です。
【デザイン】まあ、良くも悪くもなし(笑)。ただ、フロントのアクリル板は透明にしてほしかった。やはり明かりのついた真空管の姿を見たいですね。
【音質】音質は素晴らしいです。音楽を楽しむ分にはこれで十分。神経質なりすぎない真空管アンプの特徴がよく出ています。真空管の性格か、薄い響きですが。
【操作性】つまみは電源とボリュームだけ。こういうシンプルなものが私は好きです。普段使っているアンプ(ソナスのムジカ)も電源、ボリューム、セレクターだけですから。
【機能性】人によってはミニジャックがフロントに欲しかったかもしれませんね。
【総評】オリジナルなままでも十分なんですが、球を変えるとさらに良くなります。私はBrimarに変えましたが、この球は凄い。音の透明感、遠近感、分解能、厚み……アンプのグレードが2、3ランク上がったような気がします。こうした楽しみがあるのも真空管アンプの楽しみですね。
参考になった2人
「ValveX-SE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月16日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月5日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月5日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月26日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月1日 05:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月3日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月10日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月2日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月14日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月8日 22:32 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
プロフェッショナルレビュー
軽量コンパクトな外観と良コスパな音質が魅力
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio DC04PRO [ブルー])5
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
