-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J973N
- 1回のインク交換で、A4カラー印刷が約500枚印刷可能なコピー機能付きインクジェットプリンター。
- 原稿を最大20枚まで連続読み取り可能なADF(自動原稿送り装置)を搭載。
- Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレット端末を使用して、無線LANルーターなしで接続可能。モバイルから直接プリントできる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.99 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.63 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.32 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.67 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.38 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.15 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 13:51 [1505752-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
今までエプソンかキャノンのプリンターしか購入したこと無かったのですが、使用頻度が高くないためノズルなどにインクが詰まり、殆どが1年で買い換えを余儀なくされていました。
今回またすぐ買い換えないといけないのなら安価のもので良いと思い、この製品を購入したのですが、なんとまぁ壊れないこと、もう4年くらい使っていると思います。
写真を印刷するとショボイですが、壊れないことが素晴らしく、次もブラザー製品にしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 17:06 [1439127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】普通の複合機のオーソドックスなデザイン。
【印刷速度】真遅くもなく,早くもなく。我慢頃。
【解像度】4色インクの割にはきれいだと思う。
【静音性】ややうるさいかな
【ドライバ】基本的なことはみなできる
【付属ソフト】プリントユーティリティーとしてまとまっている。普通に使うなら過不足ない
【印刷コスト】普段電源を入れ放しにするようになっているので,印刷ごとに無駄なインクの排出がないところは好感が持てる。
【サイズ】A4印刷機の普通の大きさ
【総評】コピー用のソーターがあるのがとても便利。4色ぷりんたーとしては性能,コストともに大変良いと感じている。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 22:43 [1425766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
以前のブラザープリンターが壊れたため購入。壊れたモデルは販売終了だったので、こちらにしました。ブラザープリンターは比較的小型なので使っています。
【デザイン】
そつがなく、他の家具などとマッチしてよいと思います。
【印刷速度】
ふつうだと思います。
【解像度】
当初より写真画質などには期待していないので特に問題ありません。
【静音性】
普通だと思います。
【付属ソフト】
コントロールセンター4は慣れれば使いやすいと思います。
【サイズ】
コンパクトにまとまっていてよいと思います。
【総評】
印刷はあまりしないのですが、たまに必要になるときはあります。
そういう場合にすぐに使えるのは重要なことですね。以前他メーカー(HP)を使っていましたが、久しぶりの印刷で、設定のしなおし、ヘッドクリーニングとかいろいろ雑事にとらわれて印刷開始にいたるまでかなりの手間がかかりましたが、そういうことから解放されました。プリンターの存在を意識しないで使えるところが気に入っています。
スキャナーもADFがついているのは大きいですね! 先日、スキャナー専用機を購入しましたが、まだまだフラットヘッドのプリンタースキャナーを使う機会はあります。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 20:41 [1409191-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
初めてのブラザー、タッチパネルはちょっと使いにくいがデザインは良い
【印刷速度】
この価格帯で、この速度であれば不満はありません。
【解像度】
飛びぬけているとは思いませんが、価格相応ではないかと思います。
【静音性】
作動音はやや大きいですが、許容範囲だと思います。
【ドライバ】
機能として充分だと思います。
【付属ソフト】
機能として充分だと思います。
【印刷コスト】
インクの質が良いように感じます。ノズルが詰まりにくいのでクリーニングが減り、コスパも良い。
【サイズ】
上に開くので上部スペースが必要ですが、ほとんど開けることは無いので気になりません。
【総評】
ネットわワーク設定など、ややわかりにくい部分もありますが、慣れてしまえばどうということはありません。次もブラザーを選ぶかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月17日 14:36 [1319397-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
目立ちすぎず、角もまるくできてて持ち運びしやすいです。
【印刷速度】
A4印刷など非常に速いです。
【静音性】
静かに印刷してくれます。
【ドライバ】
パソコンへのインストールに時間を要します。
もう少し容量減らしてほしいです。
【印刷コスト】
基本的には年賀状印刷や特別な時以外は使用していないので
多くのコストがかかっている感触がないです。
【サイズ】
コンパクトで良いです。
【総評】
本体はそれほど高くなかったです。コストパフォーマンスの高いプリンターだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月26日 23:56 [1254115-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
以前は同メーカーのJ952Nを使っていましたが、それよりスッキリしてかつ(1枚ですが)背面給紙も付きました。
【印刷速度】
標準的です。また、前モデルは1枚コピーするごとに処理待ちが発生して他ページ文書のコピーに時間がかなりかかりましたが、この機種は本体メモリがいっぱいになるまでスキャンしておけます。
【解像度】
画質はE社、C社に比べるまでもなく悪いです。フジとタイアップした「画彩 写真仕上げPro」モードでも他社同価格帯以下だと思います。
あくまで文書やチケットメインの「内容が確認できれば良い」用途向けです。
また、スキャナの機能も文書コピー向けです。カラー写真などには向きません。
【静音性】
特に静音ではありませんが、クリーニングの頻度は前の機種より減ったように感じます。
【ドライバ】
必要十分です。
【付属ソフト】
写真用には別途AdobeCCを使用しているので付属ソフトは使用していません。
そもそも写真印刷はしませんが...
【印刷コスト】
これについては満足です。また、しばらく使わなくてもインクノズルの不具合が出たことはありません。
【サイズ】
前の機種よりコンパクトになりました。特に上がフラットになったのは○。
【総評】
基本的には「そんなに量は印刷しないけど低コストで、文書を印刷したい」用途向けです。この用途では満足できると思います。
不具合が多発したカセット給紙機構も改善されたのは良かったですが、スキャナ用のドキュメントフィーダーが相変わらず使い物になりません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 15:45 [1213111-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
エプソンからの買い替えですが、ランニングコスト、NW接続出来ること(スマホ含む)、写真印刷出来ること等からこの機種を選択。ディスクへのレーベル印刷はPCからのみですが、うれしい機能です。
印刷音はそれなりにしますが、古い機種からの買い替えなので、「こんなもんか」と特に気になりません。
不定期に突然メンテナンスでインクを揺らすような動作をしますので、はじめの頃はびっくりしますが、慣れれば「また動いてるな」って程度になります。
印刷の品質にすごく拘りがないのであれば、かなりオススメできる機種だと思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月6日 18:27 [1139202-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
今まで使っていたEPSONの紙送りには落胆していました。
3機種買って2機種は、10枚連なって出てくることもある。
最後の数枚は間違いなく微妙に重なって出てくるので、毎回トレイ内を監視して少しずつ足さなければいけないほど。
印刷はエプソンが一番綺麗に見えますし、ハガキならあまり重なりませんでした。
とは言え古くなった EP-804A は廃棄。
しかし、これはいいですね。今までが酷かったのできちんと一枚ずつ出てくることにすら感動(笑)
しかも黒色インクは油性?なのでにじみが無くクリアで非常に読みやすい。ドキュメントには最適です。
気になっていた写真印刷も調整次第でEPSONとそれほどそん色ない。
購入時もランニングコストもコストパフォーマンスに優れて非常に満足しています。
ただ、封筒印刷の種類が少なすぎる!
文書印刷というどちらか言えばビジネスシーンにつかうことが多いなら、用紙はもっと自由度があって良いでしょう。
ここは残念です。
2019/03/06
紙送りがスムーズと書きましたが、背面手差しの厚紙がアウトです。
名刺印刷などデリケートな印刷では全くと言ってよいほど使い物になりません。2mm3mmのズレは当たり前。下手すると1cm以上ズレる。おまけに給紙を何度も失敗し、奥まで入れてくれという。
手を添えて送ってやらなければどんどん斜めにゆがむ。ローラーの圧が違うのか、自己調整すら出来ないのか知りませんが本当に酷い。
もはや家庭の普段使いのみ推奨です。
・ 名刺印刷のようなデリケートな作業は全く向きません。
・ 対応封筒の種類が少ない。
企業向きが多かったので期待していたのですが非常に残念です。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月29日 11:38 [1186736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
洗練されたデザインとは言えませんが、可もなく不可もなくという感じでしょうか。。。
事前にわかっていたことですが、プラスチックの質感が安っぽいです。
【印刷速度】
文書やはがきの宛名印刷は早いと思いますが、年賀状の文面印刷は以前に所有していたキヤノンと比べると遅い気がします。
【解像度】
写真印刷は余り考えていませんので、特に不満はありません。
年賀状の文面印刷だと不満はありません。
【静音性】
印刷自体は静かですが、年賀状の印刷だと紙送り時の音が非常に大きな機械音です。
耐久性に不安を感じるような音です。。。
【ドライバ】
ドライバの問題なのか、本体ファームの問題なのか、60枚程度の年賀状印刷で3回ほどエラーが発生し書き損じが発生しました。
キヤノンのプリンタを10年ほど使っていましたが、その間プリンタの問題での書き損じは1回もなかったのに、1年目で3回には閉口です。。。
どうにもできないところですが、要注意です。
【付属ソフト】
特に不満はありません。
【印刷コスト】
まだコストは良くわかりません。
キヤノン、エプソンに比べるとカートリッジの値段が安いので安くなることに期待しています。
【サイズ】
決してコンパクトではありませんが、こんなもんだと思います。
【総評】
スキャナ、ラベル印刷など一通りの機能が使える機種は他メーカーにもありましたが、5色、6色の機種がほとんどでした。
写真印刷は考えていなかったのでコスパ重視でブラザーにしました。
10年ぶりの買い替えで、スマホからのダイレクトプリントなど今まで使えなかった機能が使えるようになり便利になりました。
その一方で、印刷エラーの多さにびっくりです。
特に年賀状の宛名印刷では複数宛先を纏めて印刷している途中に、オフラインになったりエラーが発生したりすると、頭から印刷のやり直しになります
10枚印刷中の5枚目終了時点でエラーが発生するともう一度先頭から印刷が始まってしまい同じ宛先の年賀状が2通出来てしまうという最悪の結果となります。
印刷後にドライバやファームウェアの更新があったので最新版だと改善している可能性はありますが、ここは改善してほしいところです。
年賀状印刷は年に1回なので、普段使いではまあ満足のレベルかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 09:49 [1185869-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
まさに年賀状印刷シーズンですが、今年秋に¥10000ほどで入手できた本機、大満足です。
(9年付き合ったコストがバカ高い「CANON機」から乗り換え)
●シーズンゆえか、「本機では年賀状はダメー」のレビューが散見されますが、幸いというべきか、ウチのは大満足な稼働と仕上がりでしたよ。
●上トレイ、下トレイは、それぞれセットできるハガキの限界枚数が、20枚、40枚です。
この制限枚数を厳守する(又はこれより少し少な目の枚数にする)こと、ハガキを事前によく捌くこと、インク切れに注意、が肝要ですね。
●製品に添付のパンフ<2種あり>のどちらにも「肝心の制限枚数が書いていない」ようです。
詳しいPDF(取説)には記載がありますが、電子文書は普段見ませんから、ココは要改善ですね。
●宛名の印刷速度は速くて感心しました。
裏面は絵柄にもよりますが、ソコソコ時間が掛かります。でも、さしたる不満ではありません。
●宛名では、「インク節約モード」がお勧めです。見た目は全く薄す目(ケチッたよう)には見えません。
但し、裏面では絵柄にもよりますが、絵柄がかなり薄くなってしまいます。
印字、郵便番号や絵柄のズレや傾斜も皆無でしたし、本機の年賀はがき印刷は満足でした。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月25日 01:10 [1167676-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
普段はブラザーのビジネスインクジェットを使っており、一般文書はそちらから出力しているのですが、DVDやCDのレーベルに印刷する機能がなかったため、今回はそれを目的にこの製品を購入。
スマホアプリですごく簡単にレーベル印刷ができ、使ったテンプレートは保存して残しておくことができるので、仕事でレーベル印刷が必要なときに簡単に印刷することができるのはものすごいアドバンテージだと思います。
またあまり期待していなかったのですが、L版の写真印刷も意外に手軽。スマホアプリからこちらも簡単に印刷することができるので、月に何枚かは印刷するようにしています。
ランニングコストも思ったほど高くはなく、スマホから気軽に出力したい人にはうってつけのプリンターだと思います。
【追加レビュー】
本日年賀状を100枚印刷しました。
宛先面だけですが、裏面は写真印刷された結構分厚い年賀状です。
印刷したのは宛先面だけですが、裏面は富士フイルムの印刷サービスを使って写真印刷された結構分厚い年賀状です。
結論から申し上げると、1枚も紙づまりすることなくほぼ完璧に印刷ができました。
下段トレイに20枚ほどセットすることができ、そのまま100部印刷しました。
20部ぐらい印刷したところで、印字エリアが1ミリほど下に下がったり、右に寄ったりしましたが、最終的には全て枠内に収まり、受け取り手も気分を害さない程度の印刷クオリティーです。
スピードも速く、100枚の印刷は30分程度で完了しました。
(用紙の補給や、レイアウトの微調整を含む)
ちなみに特殊な事は特にしておらず、下記URLから印刷方法を確認しただけです。
https://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?prod=dcpj973n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00010689_026
はがき用紙が分厚いことや、写真面がツルツルしているので、ちゃんと紙が送られるかが心配でしたが、杞憂に終わりました。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 17:30 [1185464-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
年賀状の印刷用に購入しましたが、10枚ほどは正常に印刷できたものの、その後印字がかすれてきました。
サポートの指示でヘッドクリーニングなどしてみても悪化するばかり。おまけに何度もクリーニングや試し印刷をしてインクまでなくなる始末。
結局修理に出し、年賀状印刷は別に対応しなければなりませんでした。
半期セールの特売で買いましたが、ひどい目に会ってしまい、非常に高くつきました。まさに「安物買いの銭失い」です。
もちろんたまたま不良機を購入してしまったのかもしれませんが、もう二度とブラザー製品は買いません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 21:21 [1185186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
基本的な使い方は、Webの印刷、Word、Excel等の書類印刷、CD-Rダイレクト印刷、はがき印刷です。
最初の3項目については問題ありませんでした。解像度や発色はインクが3色なので期待はしてませんが悪くはありません。
問題ははがきです。はがき中心の方は絶対に買わないことを勧めます。
最初は上トレイにセットしましたが頻繁に紙送り不良で止まりました。大して使ってないのに「後ろのローラーを掃除しろ」と言われ綺麗にしても紙詰まり。下トレイにセットしても結果は同じ。仕方ないのでストレート送りになる手差しにセットしようとしたら1枚づつしかセットできない。それすら手で押し込まないと紙詰まり。途中でインク補充が催促されると印刷が止まって、そのはがきは使えなくなる。最悪でした。
CANONの時はこんなことは無かった。iP4200は10年近く使いましたが紙詰まりは経験してないし、インクが無くなってもちゃんと印刷できた。手差しも数枚まとめてセットできた。
見た目の機能があっても安いのは安いなりと改めて実感できました。基本的な性能の手を抜いていると感じました。
私ははがきは年賀状だけなので壊れるまで我慢しますが、次回購入時にブラザーは絶対に選択しません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 14:25 [1179086-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
購入して年賀状のシーズンがやってきました、そこで気になることがCanonのMG6230からの買い替えですが、筆まめ28使用にてはがき印刷でフチなし印刷を指定しても、キャノンのようにはみ出し量の設定がないため、どうしても周辺に余白ができてしまいます、壁紙でデザインした年賀状が、今までのようにかっこよくできません、それが唯一の不満です。
ブラザー製品を買うときにはこのようなことにも注意して検討すべきだと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
