Spark Fly Moreコンボ レビュー・評価

2017年 5月26日 登録

Spark Fly Moreコンボ

  • 1200万画素カメラ搭載の手のひらサイズのミニドローン。送信機、追加のプロペラ2組、プロペラガード、追加バッテリー、充電ハブ、ショルダーバッグが付属。
  • 手の動きだけで機体操作から自撮り撮影まで行える。専用アプリや送信機を使えば、機体やカメラの向きを自由にコントロールでき、本格的な空撮も楽しめる。
  • 被写体の前進・後退・周囲を回ったりと、被写体を自動的に追尾できるため、被写体と併走した動きのある撮影が可能。
Spark Fly Moreコンボ 製品画像

拡大

Spark Fly Moreコンボ [サンライズイエロー] Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] Spark Fly Moreコンボ [スカイブルー] Spark Fly Moreコンボ [メドウグリーン]
Spark Fly Moreコンボ [ラヴァレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:1920x1080 飛行時間:16分 重量:300g Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Spark Fly Moreコンボの価格比較
  • Spark Fly Moreコンボの店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボのレビュー
  • Spark Fly Moreコンボのクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボの画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボのピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボのオークション

Spark Fly MoreコンボDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アルペンホワイト] 登録日:2017年 5月26日

  • Spark Fly Moreコンボの価格比較
  • Spark Fly Moreコンボの店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボのレビュー
  • Spark Fly Moreコンボのクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボの画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボのピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボのオークション

Spark Fly Moreコンボ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.79
(カテゴリ平均:4.16
レビュー投稿数:15人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.37 -位
操作性 使いやすさ 4.36 4.15 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.42 3.53 -位
静音性 動作音の静かさ 3.57 3.42 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.99 3.99 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Spark Fly Moreコンボのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

世界の導子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
バッテリー4
静音性3
画質3

ガードをつけてのフライトは、バッテリー減りが早く想定外の速さで無くなる以外は
満足でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

satnokaさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:325人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
23件
0件
自動車(本体)
2件
9件
スマートフォン
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
バッテリー3
静音性3
画質4

【2019年2月22日】
Telloだと高度30mが限界、カメラの角度が変更できないため、
我慢できなくなってSparkを買いました。
MavicAirも検討しましたが、
自分が欲しい機能と価格差を考えるとSparkになりました。
(300gというところが微妙なので、Telloも手放せませんが。)

【デザイン】
すっきりしていて良いと思います。

【操作性】
安定しています。
40回ほど飛ばしましたがコントロール不能になることはありませんでした。
高度150mまで行けるそうですが、普段は50mくらいまでで使っています。
山で飛ばすこともあるので、欲を言うと後ろにもセンサが欲しいです。

【バッテリー】
自分の使い方だと約12分間程度飛行できますが、
残量20%で帰還させるので実質10分程度です。
静止画メインなので十分なのですが、
動画メインの場合はもっと必要だと思います。

【静音性】
それなりの音がしますが、ザラついていないので
そんなに嫌な音ではないと思います。

【画質】
4K対応ではないのですが、自分はあまり動画を撮らないので十分です。
MavicAirだと静止画がRAW保存できるので羨ましいのですが
価格差を考えると、十分な画質だと思います。
色合いは自然な方だと思います。

【その他】
コントローラとスマホは有線で繋いだ方が良いと思います。
自分はOTGケーブルを買い足して接続するようになってから、
遠方に飛ばしても画像転送の遅延が無くなりました。

DJI GS Proは現状では非対応ですが、
Pix4D Captureは対応しているようなので
10分以内で撮影できる範囲ならオルソや点群用の撮影もチャレンジ中です。
・・・小さいのに、凄いですね。

【総評】
モデルチェンジまで待てず購入したのですが、
この価格でこの性能、良い買い物だと思いました。

【2021年5月18日再レビュー】
誤字修正しました。TellpではなくTelloでした。
それと、Pix4D Captureなのですが、何回か試してうまく出来なく、諦めました。
機体認識してコース設定して…自動で飛ばす所で躓きました。
ひょっとして、一部対応、飛行は手動なのかもしれません。

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンエさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
2件
16件
自動車(本体)
1件
11件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
バッテリー4
静音性4
画質4

【デザイン】
ケースから出してさっと飛ばせる手軽さに折り畳みの必要性はあまり感じません。
シンプルで良いと思います。
唯一コントローラのスティックは取り外し可能にして欲しかった。

【操作性】
操作性、安定性はホビードローンに比べたら雲泥の差。(telloからの乗り換え)
本体が小さいので遠くまで飛ばしたときに、向きがわからなくなるのが×。
DJI Goのコンパス表示をもう少し直感的にしてほしい。

【バッテリー】
本体の大きさを考えれば16分の飛行時間は妥当。

【静音性】
同じくらいのMavic Airと比べるとかなり静か。
山で飛ばしていても30mくらい離れると、誰も気づかない。

【画質】
4Kは編集にマシンパワーが必要なので、FHDで十分。
2軸ジンバルなので、スポーツモードだと画像が斜めになりまくりなのが×。

【総評】
発売から年月が経ち。最新機種に比べると機能的に見劣りするが、まだまだ現役。
最新のMavic miniにはない、前方センサやアクティブトラック、クイックショット時の設定距離(ドローニーで比べるとmini 35m→Spark 120m)等、mini+100gのメリットは多い。
特にアクティブトラックで自動サークルさせると視点を変えながら自動撮影してくれるので、コントローラとにらめっこせずに、ダイナミックな動画が撮影できる。
基本ノーズインサークル(被写体を中心に円運動)がマニュアル操作のminiだとこうはいかない。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コムで会長さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
バッテリー2
静音性4
画質5

【デザイン】
少し前の世代のドローンとなりますので折り畳みが出来ません。これが残念なポイントで意外と嵩張ります。
しかし、単純なデザインとしては悪くなく、値段の割に少ないですがセンサーも搭載しておりポイントが高いです
【操作性】
設定によってはピーキーさご出ますが、操作性はリモコン操作なら良いです
スマホでの操作は電波が弱いので期待しない方が良いかと…
リモコンとOTGケーブルの購入は必須ですね
【バッテリー】
瞬殺されます。減るのが飛ばしていてわかるレベルの早さで予備が必須です!!
【静音性】
小型なので他の本格的な機種と
【画質】
これはかなり満足!!ジンバルも2軸とは思えぬ安定性で驚きました
4K撮影は出来ませんが値段を考えれば本当に高画質です
【総評】
ドローンや空撮を始めたいけど、予算は抑えたいという人はsparkが最適な選択だと思います。
同じ考えで購入して1年以上経過しましたが、本当に購入して良かったと思います。
最初は練習する機会も多いですし、迷っているなら早く買って沢山飛ばすのが一番ですね!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サーフンシーさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
掃除機
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
バッテリー2
静音性3
画質3

このドローンが欲しいと1年くらい悩み、価格が下がるのを
虎視眈々と待ち続け、ようやく購入。(60,000程度で購入)

以前、知り合いが持っていたのを触らせてもらったので、
機能面に関して不安はありませんでした。


最初の設定は少し戸惑いましたが、一度ペアリングできれば
あとは簡単。

試しに家の中で飛ばしたところ、壁のほうに突っ込んでいき、
墜落。高さ1m程度だったので、無事でした(笑)

人気のない河川敷にて初のフライトをしましたが、
小さいながらホバリングの安定感はすごい!
スポーツモードは早すぎてビビりました。

怖いので、水平、垂直距離ともに100m程度しか飛ばしてませんが、
接続も飛行も安定していました。

カメラは4Kではありませんので、大きい画面に出力すると、粗さが目立ちます。
あとズーム機能がありません。
あくまで入門機、ライトユーザー向けととらえているので、不満は全くありません。

それ以上の機能は、10万以上の高級な機種になりますので。

バッテリー持ちは、思ったより短い。と思っておいたほうが良いです。
1個のバッテリーで自由に飛ばせられるのは、10分〜12分程度。
もう1個買い足そうか検討中です。

小型で、取り出してすぐに飛行できるので、いろんなところに
持っていけそう。
ただし、飛ばす場所には注意が必要です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

irukaGOGOさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
35件
レンズ
3件
9件
SSD
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
バッテリー3
静音性3
画質4

初めてのドローン購入、空撮目的。
まずは初めにバッテリー切れによる水没を経験しており現在二台目。

デザイン : ドローンらしくていいのではないかと思います。

操作性 : 飛ばすだけなら非常に簡単でありホバリングの安定感も素晴らしい。ただ撮れた映像がスムーズにということに気を使うと非常に難しい前方・後方・上下の移動はそうでもないがカメラの方向やsparkの方向変更をスムーズに撮るのは難しいと感じる。

バッテリー : 16分と記載があるが10分が限界の様に感じる。風のある日などはもっと少ない時間で戻さないとバッテリー切れで墜落をすることになると思います。環境で飛ばせる時間が変わるのでその辺は経験でカバーする必要有。ちなみに10分はあっという間。でもこの小ささを考えると素晴らしいと思います。
静音性 : 結構うるさいです。とは言っても本当のヘリの音に比べれば微々たるものです。

画質 : 4Kと比べなければ必要充分、予想していたよりも綺麗でした。

sparkで撮影した映像を追加
https://youtu.be/7GgBAacPxHU

初めと終わりがspark撮影
https://youtu.be/9iqIY6zsJJE

https://youtu.be/RXh2VWNFdxw

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トランス3510さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
バッテリー3
静音性3
画質4

小型ドローンが欲しくて最初にDOBBYを買いましたが墜落のため故障
気に入っていたので同じものを購入しようと思ったのですがSPARKが発表されたのでこちらにしました。
300gの機体なので航空法に抵触しますが今のところ問題はなさそうです。
操作性はDOBBYよりも格段に上!上級モデルでは当たり前かもしれませんがカメラアングルが飛行中に操作できます。
DOBBYは離陸前に手で調整してから飛ばさないとダメだったので不便でした。
価格も同じくらいですしこちらをお勧めします。
動画などもアップしてますのでよかったらHPを見たください!

http://trans3510.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D100Fさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:52人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
349件
レンズ
15件
46件
デジタルカメラ
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
バッテリー3
静音性3
画質3

200g以上で航空局の飛行許可が必要な機体としては一番お手軽なドローンですね。
CMのとおり機能豊富で自撮りやアクティブトラック等面白い使い方が満載です。
コンパクトな機体で旅行の友にピッタリ。
バッテリーは3個持って行くのが良いでしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしべいさんさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:632人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
18件
デジタル一眼カメラ
8件
24件
デジタルカメラ
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
バッテリー5
静音性5
画質5

毎週末、飛行機やヘリばかりを神経とがらせて飛ばしていますが。息抜きにコイツを飛ばすのがたまりません。RCクラブのメンバーで花火やバーベキューをした時に大活躍。素敵な動画や写真が残せました。メンバーからもモテモテのSparkちゃんでした。ヘリの演技を上空から撮影出来るのも凄い。残念ながら飛行機の追従は無理でした。

NAZAかなんかのマルチを持っていてシンバルとGoPRoで遊んでいましたが、そいつと比べると、速度はかなり控えめです。スポーツモードだとシンバルの動きに制約がかかるので使えません。高い高度などでの移動感のある撮影には向いていません。(時速20kmはゆっくりすぎて)あくまで、そこら辺でお茶目に動画を撮るのに向いています。

送信機を使っての距離テストをしました所、無風で開けた場所、高度20mくらいにおいて、500mまで行けました。(映像受信)これはかなり素晴らしいと思います。5.8Ghz仕様でも、あれだけ小型の機体なら受信機は小さく、500mは厳しいかもです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まりも×2さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
8件
マザーボード
0件
8件
レンズ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
バッテリー3
静音性2
画質4

収納状態

展開した状態

梱包の状態。かなり差があります。

去年からSparkを使用していましたが、今回、Mavic Airを追加購入して比較しました。
結論から言うと、Sparkの出来の良さを改めて実感しました。

<Sparkの利点>
1.Sparkは収納から飛行状態まで持って行く時、プロペラを広げるのみ(=5秒)
  MavicAirはアームを広げた後、足部分のアンテナも展開させる必要がある(=1分)

2.Sparkは飛行終了後の収納動作はプロペラを畳むのみ(2秒)
  MavicAirは1.からの逆動作が必要(1分)

3.FlymoreCombo(本体・送信機・充電器・バッテリー3個)のTotal梱包の状態でSparkの方がかなり小さく、軽い。

4.価格が安い

1.2.については、アームを展開させる順番の指定があり、かつアンテナや3軸ジンバルの保護カバーの作業もあるMavicAirの方が伸びる傾向にあります。
3.は写真を見ての通り、バック1個分の差があります。(MavicAirはちょうど本体分、Sparkよりも荷物の体積が多い。)
4.は言うまでもありません。

同じようなサイズで4kや3軸ジンバル、飛行時間が長い等でMavicAirの方が優秀なれど、上記の点で評価すべきはSparkです。

旅行先でカジュアルに楽しみたい。さっと飛ばし収納も楽に。という自分の場合はSparkが最適だと感じました。
この製品はやはり持ち運んでその先で使用することになると思うので、僅かな差ではあるものの影響が大きいと思います。
それに登山や自転車、バイク・電車。車以外の旅行経験者であれば誰でも荷物のパッキングには苦労した経験がありますよね。
少しでも旅先の荷物を軽く、楽に、少なくしたい人にもSparkをお勧めしたいです。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

オヤジのオヤジのムスコさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:581人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
97件
ドローン・マルチコプター
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
バッテリー3
静音性4
画質3
   

   

ドローンの知識ゼロ、写真好き(決して上手ではない)のジジイが、ふとしたことからドローンに興味を持ちました。
Holy Stone社のトイドローン3種類で練習をして、sparkを買い増しました。

【デザイン】奇をてらう事の無い、ドローンとして無難なデザインで大いに気に入っています。ただ飛ばしている時には機体を見上げることになり腹の部分しか見えないので、背景に溶けてしまうような濃灰色よりも派手なカラーがいいと思います。という事で、カーキ色のステッカーを全体に貼って見ました。私は渋くていいカラーだと思いますが、周囲からは概ね不評です(笑)。 で、視認性は?というと全く変わりません。つまり、機能的には意味はないという事です。

【操作性】DJI GO4アプリはiosではほとんで問題無く、快適です。ただ、アップデート要求が頻繁にあります。これは時間もかかり面倒です。

【バッテリー】本体は普通に飛ばして10〜12分位です。ただ電波障害等で機体未接続の状況になると、自動的に再接続の為の操作を繰り返すのか、端末側のバッテリーが急減しますので、端末バッテリー不足にも要注意です。プロポは問題無しです。

【静音性】まさに蜂の羽音。小さなプロペラで必死に重力に逆らっている感じがする音量、音質で好感が持てます(笑)

【画質】センサーサイズに加え2軸ジンバルの為、あまり期待していませんでしたが、いい意味で想定外でした。静止画、動画共に十分鑑賞に耐えられます。明暗追従性の遅れは愛嬌です。

【総評】これだけの機能を盛り込んでこの価格はリーズナブルだと思います。確かにこれまで買ってきた機種とは比較になりませんが、同じようなスペックのコンデジと比べれば、撮影の幅が広がる分だけむしろ安い位です。

タイトルの「失敗談」ですが、Holy Stone社製ドローンも含め数しれません(汗) 記憶に残っているものだけでも、次の通りです。

-飛行中プロペラの一つが外れて暴走、自分の指に怪我
-風に煽られ操縦不能に。川に墜落、紛失。風速計購入
-予備バッテリーを使った30分の連続飛行によりモーターの一つが過熱、ストップし墜落
-真夏時、熱暴走により壁に激突、要修理
-電波障害により30m上空より墜落、要修理
-HomePoint更新を確認せず離陸、RTH押下で前のHPに向かい飛行。操縦不能に陥り木に激突
-プロペラガード無しで飛行、細い木の枝に接触、墜落
-高度計が故障、50m上空より墜落、要修理
-修理終了のはずが再度故障、機体交換

これら以外にもマイナートラブルの経験豊富です(笑)
それでも何とかめげずにしぶとく飛ばし、他の人の白い目が気になり始めた為、また飛行の幅を広げる為に国土交通省の飛行許可も苦労して取得できました。mavic pro(こちらの欄に詳細は書きましたのでよかったらご覧下さい)も購入し、これからも安全飛行に努めたいと思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏目〜何処いったんだ!さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ドローン・マルチコプター
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
バッテリー4
静音性4
画質5

300gと軽量で小さいながらもカメラジンバルがあり、ある程度の風があっても、モータの振動を拾わず綺麗な動画が撮れます。
動画画質は4Kではなくフルハイビジョンですが、WebやYouTubeで共有したり、PCのモニターで観るのには十分です。

Sparkで実装されたジェスチャーコントロールは、これまで経験したことが無い楽しさがあります。
パームコントロールして、ジェスチャでセルフ写真を撮ると、一緒に撮った友人が驚きます。

但し、それ以上の事を行うには色々覚えて実操作をしないと解らないことが多く、慣れるのに飛ばす時間がかかりました。
その為、バッテリーはやはり2個以上必要です。
スマホのみだと50mの高度制限がありますが、送信機を使えば制限がなくなります。(送信機では500mまでとなっていますが、日本の航空法では許可なしでは150mまです)
送信機を使って空撮した動画です。  https://youtu.be/njZdeL8zH14
海岸で強風の警告が出ていましたが、その際には僅かに(気が付かない程度に)プロペラが映り込んでいるのが判りました。
室内で飛ばすにはプロペラガードは必須ですし(誤って操作したり、暴走した際に自分や他の人にケガをさせる危険性があります)
これらを考えると、上位機種を持っている人以外は、初めからこれらが揃っているFly Moreコンボの方がお勧めです。

唯一の欠点は規制対象であることですね。都内では飛ばす所がありませんので地方に行くしかありません。
DJIの公式Youtubeの紹介 https://www.youtube.com/watch?v=a_KVQAcMZc4 では、日本では殆ど法律に引っかかってしまいます。
(住宅街の自宅の庭や、都心の公園の池でのボートからでは飛ばせないですし、操縦者のゴーグルでの目視外飛行も許可なしでは禁止されています)
また、私はラジコン保険に入りました。2年間で4,500円なのであまり負担はないと思います。
http://www.rck.or.jp/contents/rc_sojyu/rc_sojyu09.html

買って直ぐ、内部センサーの異常が発生して飛ばせなくなりましたが、DJIサポートセンターで無償交換して貰いました。
墜落等で壊した場合は仕方がありませんが、初期不良の対応や丁寧な受け答えは非常に良いと思います。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はっちネンさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
21件
ドローン・マルチコプター
4件
15件
イヤホン・ヘッドホン
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
バッテリー4
静音性5
画質4

通算7時間27分(飛行121回)フライト後のレビューです。

【デザイン】
コンパクトで可動部がなく、とても頑丈な印象を受けます。
私が所有した機体はアルペンホワイトなので少し地味な印象を受けますが、PhantomとMavicを足して2で割ったようなカラーリングと形状です。
レース用ドローンについては詳しくないですが、DJIゴーグルと組合わせるとレースにも使えるのではないかと思えます。
実際に墜落させて検証することはしませんが、カメラジンバルもアームもしっかりしており、丈夫でシンプルなのでとても扱いやすい機体です。
ただし、バッテリーの装着の際に意図せずスイッチ操作しててしまう位置にスイッチが有ります。
1回スイッチを押しただけならバッテリー残量表示にされるだけなので問題はありませんが、バッテリー装着に手間取ると2度押し状態になり、状況によっては機体の電源が入ってしまいます。
バッテリー装着の際は注意が必要です。
とはいえ軽くて丈夫なところを評価して★4としました。
プロペラガードの取付がしっかりしており、脱着が容易な所が扱いやすいです。

【操作性】
専用プロポ(コントローラー+スマホ)での機体操縦性はPhantomやMavicと同様に繊細な操作が可能であり、テレメトリー情報のピックアップや機体設定の変更が行いやすく、DOBBYの様なスマホのタッチパネル操作とは操作性が格段に優れています。
機体が軽い(300g)なので屋外飛行であは風に流されやすい機体だと思いましたが、以外に安定感(GPSモードでのホバーリング精度)があり、更にスポーツモードでは多少の風は物ともせず俊敏且つ高速飛行でき、繊細かつ微妙な当て舵操作が可能になるので、操作性は★5です。
室内飛行ではGPS信号が弱いためにATTIモードに自動で切り替わることがありましたが、機体は安定しており低空飛行の場合はビジョンセンサーがポジショニングを維持しているので、機体の移動中にスティック操作を止めると自動で機体にブレーキがかかりホバーリングしました。
なおセールスポイントとなっているジェスチャーコントロールは、予めプログラムされた航路にしたがって飛行する自動飛行ではなく、また非常時の場合に必要な操作機器による遠隔操作の介入が出来ないことから、DID地区以外でも安全性と環境影響性の両面から別途で飛行承認申請が必要と思われると個人的に判断したのでテスト飛行はしていません。

【バッテリー】
飛行時間の検証は全てバッテリー残量100→30%の条件です。
プロペラガード装着の屋内飛行で9〜10分の飛行時間でした。
狭く障害物の多い室内飛行なのでプロペラガードを装着した影響で平均10分程度の飛行時間でした。
プロペラガードなしでの風の穏やかな屋外飛行は平均11〜12分の飛行時間です。
おそらく100→10%の場合は公称値の16分を達成出来るでしょう。
実はホバーリングは意外にバッテリーを消費します。
穏やかな飛行(移動と停止を繰り返さない)を続ける方がバッテリー消費は少なくなります。
セルフィー目的の飛行であれば10分飛行できれば充分、とは言え、航空法の対象となる機体ということから事業上の空撮の場合は、100→30%の飛行でコンスタントに15分以上の飛行時間が理想なので★4とします。

【静音性】
DOBBYと比較するとDOBBYが可哀そうですが、DOBBYより格段に静かです。
プロペラ(ブレード)が大きい分だけ風切り音が低い音であり、モーターの回転数も低い分だけ音量(音圧)も小さいという相乗効果だと思います。
飛行音自体は飛行中の機体の状態を知る重要な情報なので静かすぎると飛ばしにくくなります。
室内飛行でも飛行音が我慢出来るレベルなので★5です。

【画質】
SNS投稿を目的にした写真や動画には充分な性能を有しています。
綺麗な空撮を目的としてドローンを始める人には丁度良いカメラ機能と性能です。
2軸ジンバルなので本格的な空撮(事業目的の空撮)にはやや不向きですが、小さく扱いやすい機体なので本撮影の前の構図確認を目的にした「予備撮影に使用する機体」という位置付けでの運用に適していると思います。
「サッと飛ばしてチャチャッと撮影し、モニター映像で構図確認」コンパクトな機体が故に活躍します。
4K撮影不可なので★4とします。
なお通常の飛行モードでのジンバル設定は「フォローアップモード(カメラが水平を保つ)」がデフォルトですが、「スポーツモード」に切り換えるとジンバル設定が自動で「FPVモード」に切り変わります。
USBケーブル接続になりますが「DJI Goggles」に対応していますので、完全にドローンレースを意識していると思われます。

【総評】
セルフィードローンとして飛行させる操作方法を有した航空法対象の「無人航空機」です。
残念ながら「いつでもどこでもサッと取り出して誰もがセルフィー飛行」とはいきません。
ドローン入門機というより、無人航空機の取扱入門機です。
この機体はトイドローンとはまったく別物で、無人航空機として自立制御飛行の安定性が非常に優れています。
そのため操縦者が自分の操作で機体が安定していると誤認識して飛行させてしまうと、万が一にも電波や磁場の影響で自立制御されていた安定性が失われた時には機体制御不能となって、衝突や墜落の事故を起こしてしまうかもしれません。
この場合は、航空法上列記とした航空機事故(無人航空機事故)として扱われます。
200g以下の模型航空機(トイドローンやセルフィードローン)は安全飛行に充分考慮すればどこでも飛行させることができます。
しかし300gの機体のSPARKは航空法に縛られた無人航空機であり、DID地区以外であっても飛行には環境影響リスク(機体ロスト等による産業廃棄物違法投棄など)の対策が不可欠です。
航空法を始めとする法律や電波法、気象学や物理学などを勉強して、無人航空機の従事者として自覚をもってドローンを飛行させることの訓練機体として、最も適した機体だと評価します。

参考になった20人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びまぁ〜んさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:403人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
6件
3件
デジタルカメラ
8件
0件
レンズ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
バッテリー4
静音性5
画質5

本体のアクティベートをするのに1ヶ月はかかりました。
もしかしたらフライモアコンポは出荷のときからアクティベートしてあるのかも知れません。
やっとリモートコントローラと繫がったと思ってもプロペラが回りません。
DJIのほうでもトラブルを認識しているようでアプリのバージョンアップが2回あり、やっとプロペラが回るようになりました。

使えるようになったらもう楽しくてしょうがないです。ファントムも2機持っていますが、本体が小型軽量なだけでなく音も小さいし機体の制御のセンサやプログラムもかなり進化しています。簡単にホバリングしてくれます。

難点はというと、プログラムされている機能が多すぎて使い方を覚えきれないことでしょうか。あとは300グラムを越えていますので人のいないところでしか飛ばせられないというくらいです。

楽しいのでついつい遊んでしまいます。楽しい時間はすぐに終わっちゃう。電池の電圧低下の警報が出ておしまいです。フライモアコンポにしてよかったです。電池が2個ついてるし、リモートコントローラもついているし。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽぽんた25さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
23件
デジタル一眼カメラ
0件
16件
ヘッドセット
0件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
バッテリー5
静音性4
画質4

【デザイン】
早く商品がほしくて、ホワイトを購入しました。
本当はレッドがほしかったのですが。。。
でも、非常に落ち着いていてホワイトで良かったかなと思います。
使っていると愛着がわくデザインで良いと思います。
MAVICを持っているので、折りたためないのはどうかな?
と思っていましたが、アーム部分は金属?のようでしっかりしていて良い。
思ったほど大きさを感じません。軽いしコンパクトです。
室内で2回墜落しましたが、まだ、傷らしい傷はついていません。
結構頑丈にできていると思います。

【操作性】
手の上で離着陸出来るのは良いです。
最初は怖くて不安でしたが、慣れれば何の問題もないです。
ジェスチャー操作が楽しいです。ただ、反応が思っていたより遅いので、
意図しない結果になる場合が結構あります。
最初は広い場所で試すことをお勧めします。
私は、室内でのジェスチャー操作時に手をかざして
左右に移動させているときに行き過ぎて壁に激突させ墜落させました。

付属のプロポ操作では、普通に操作できましたが、
たまに、安定しなあい場合があり、1度後ろに流されて墜落することがありました。
プロポとスマホとの接続がケーブルでなくWi-Fiだったのは意外でした。
もちろん、ケーブル(同梱されていません)での接続もできました。
プロポとスマホの接続がWi-Fiなのは、すごく便利で手軽な感じでいいです。
ですが、本当に大丈夫か若干不安も残ります。。。
あと、Xperia XZPで接続していたのですが、
設定をいじっているとスマホが再起動を起こすことがしばしばありました。
Androidスマホより、iPhoneのほうが安心かもです。
私は、iPhone6sPが安定していたので、そちらで運用するつもりです。

【バッテリー】
充電容量が少ないからか、非常に充電時間が少なく感じました。
同梱の充電ハブは、同時充電可能です。
本体からUSB充電も可能のようです。
気軽に楽しむという分には、十分の性能だと思います。
ただ、私は1個追加購入して、3個体制にしました。

【静音性】
小さいくせに、結構うるさいです。
とはいっても、性能がいい証拠だとおもっています。

【画質】
必要十分だと思います。

【総評】
気軽に楽しむためには、非常によくできた製品だと思います。
200gきってくれていれば、さらに文句ない感じですが、
性能等を考えれば致し方ないかな。
ただ、今のところトラブルはないのですが、
ジェスチャー操作や、プロポ操作の安定感に若干不安を感じています。
さらに気軽に楽しめるようにアップデートに期待します。
私は、当分広い所のみで利用したいと思っています。
場所がなくて困っていますが。。。


追記
ジェスチャー操作の件ですが、
ジェスチャー操作中にコントロールが効かなくなり
意図しない行動をする場面に遭遇しました。
無理やり捕まえて、電源オフを試しましたが電源が落ちず。
電池を外しての強制終了をさせました。
私の背が高めで、運よく下からつかむ事ができたのと、
運用回数の慣れがあったので、無理やり対応できましたが、
SPARKのプロペラの力は意外に強く、
女性だと対応が難しいかもしれません。
躊躇していたらトラブルになったかも。。。

原因として考えられるのは、
もしかすると高圧電線が近くにあり影響を受けたのかもと思っています。
そんなに近くもないのですが、プロポ操作中に
『ワイヤレス干渉が強い。注意して飛行してください。』と警告が出ました。
MAVICは、まったく問題ないんだけど。。。
当分、ジェスチャー操作はしないことにしました。

あと、やはりXperiaXZPでの操作は無理です。
操作中も何度も再起動してました。

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Spark Fly Moreコンボのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Spark Fly Moreコンボ
DJI

Spark Fly Moreコンボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月26日

Spark Fly Moreコンボをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドローン・マルチコプター)

ご注意

Spark Fly Moreコンボの評価対象製品を選択してください。(全5件)

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] アルペンホワイト

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]のレビューを書く
Spark Fly Moreコンボ [スカイブルー] スカイブルー

Spark Fly Moreコンボ [スカイブルー]

Spark Fly Moreコンボ [スカイブルー]のレビューを書く
Spark Fly Moreコンボ [メドウグリーン] メドウグリーン

Spark Fly Moreコンボ [メドウグリーン]

Spark Fly Moreコンボ [メドウグリーン]のレビューを書く
Spark Fly Moreコンボ [ラヴァレッド] ラヴァレッド

Spark Fly Moreコンボ [ラヴァレッド]

Spark Fly Moreコンボ [ラヴァレッド]のレビューを書く
Spark Fly Moreコンボ [サンライズイエロー] サンライズイエロー

Spark Fly Moreコンボ [サンライズイエロー]

Spark Fly Moreコンボ [サンライズイエロー]のレビューを書く

閉じる