2017年 5月26日 登録
Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]
- 1200万画素カメラ搭載の手のひらサイズのミニドローン。送信機、追加のプロペラ2組、プロペラガード、追加バッテリー、充電ハブ、ショルダーバッグが付属。
- 手の動きだけで機体操作から自撮り撮影まで行える。専用アプリや送信機を使えば、機体やカメラの向きを自由にコントロールでき、本格的な空撮も楽しめる。
- 被写体の前進・後退・周囲を回ったりと、被写体を自動的に追尾できるため、被写体と併走した動きのある撮影が可能。
Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]DJI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月26日

よく投稿するカテゴリ
2018年7月21日 13:47 [1144307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
癒しのラジコンです。
毎週末、飛行機やヘリばかりを神経とがらせて飛ばしていますが。息抜きにコイツを飛ばすのがたまりません。RCクラブのメンバーで花火やバーベキューをした時に大活躍。素敵な動画や写真が残せました。メンバーからもモテモテのSparkちゃんでした。ヘリの演技を上空から撮影出来るのも凄い。残念ながら飛行機の追従は無理でした。
NAZAかなんかのマルチを持っていてシンバルとGoPRoで遊んでいましたが、そいつと比べると、速度はかなり控えめです。スポーツモードだとシンバルの動きに制約がかかるので使えません。高い高度などでの移動感のある撮影には向いていません。(時速20kmはゆっくりすぎて)あくまで、そこら辺でお茶目に動画を撮るのに向いています。
送信機を使っての距離テストをしました所、無風で開けた場所、高度20mくらいにおいて、500mまで行けました。(映像受信)これはかなり素晴らしいと思います。5.8Ghz仕様でも、あれだけ小型の機体なら受信機は小さく、500mは厳しいかもです。
参考になった2人
「Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月18日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月29日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月30日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月14日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月10日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月21日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月3日 01:42 |
ユーザー満足度ランキング
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
ユーザーレビューランキング
(ドローン・マルチコプター)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
