D3200 200mm ダブルズームキット レビュー・評価

D3200 200mm ダブルズームキット 製品画像

拡大

D3200 200mm ダブルズームキット [ブラック] D3200 200mm ダブルズームキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g
  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットの店頭購入
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットの店頭購入
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:35人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.55 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.22 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.32 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.18 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.24 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.28 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.19 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

D3200 200mm ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

fenomenoさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
27件
デジタル一眼カメラ
3件
27件
ノートパソコン
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】一般的な一眼の形ですが、赤はきれいです。

【画質】低ISOでジャスピンでブレ無しでとれた時は素晴らしい解像度です。

【操作性】エントリー機なので設定を変えるのが面倒です。やはり中級機以上が良いです。

【バッテリー】ガンガン連射しなければ結構持ちます。

【携帯性】一眼の割には小さくて軽いです。ミラーレスには負けますが、コスパを考えるとよいと思います。

【機能性】可もなく不可もなく。

【液晶】きれいです。

【ホールド感】しっかり持てます。

【総評】初めての一眼でした。子供が小さいころたくさん撮りました。古いレンズですがNikonの18−70との組み合わせが肌の色とかかわいく撮れてお気に入りでした。今はサブで使っていてシグマの17−50やNikonの50F1.8とかで遊んでます。まだまだ使える良いカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆしどうふVさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
かっこよさはないけど、使いやすいので気にならなくなる。

【画質】
一見地味だけど、RAW現像すれば良さがわかる。ほとんどの人は撮って出しで満足できるレベル。

【操作性】
オートでも十分楽しめて、深掘りしようとすれば深めの階層に機能が設定されている。段階的にカメラを勉強できる親切なメニュー。

【バッテリー】
ミラーレスより良い。

【携帯性】
ミラーレスより悪い。
ぶつけても良さそうな不思議なボディなので、そういう意味では気楽にカバンに放り込んでおけて携帯性は良い。

【機能性】
手ぶれ補正はオマケなので、暗所や室内では明るいレンズが必要。
ボタンやダイヤルの感覚がすごくいい。フジやソニーなど色々使ったが、ニコンキャノンは別レベルだと思う。
強いて言えばダイヤルがもう一つとカスタムメニューがあればいいけど、AかPモードならいらないし、オールドニッコールでもいらない。
オートフォーカスはOVFで明るいところならバチバチくる。運動会は楽です。

【液晶】
露出はわかりやすい。他メーカーより液晶の質が良いと感じる。
ライブビュー撮影はゆっくり撮る用。マニュアルフォーカスはもちろん難しい。
三脚に置いてのマニュアルフォーカスはピント拡大一発戻りが楽でやりやすい。

【ホールド感】
とても良い。

【総評】
とりあえずニコン、という信頼感が芽生える。
物撮り仕事で7年使いとっくに元は取ったが、全く壊れる気配がない。
望遠ズームの135mmまでなら解像感が確保されており、照明をしっかり作り、日用品サイズなら問題ない。マクロは別途必要だと思うが、web用途ならクロップでもいいと思う。人が被写体でしっかり撮影したいならフルサイズを使う方がいいと思う。風景も同様。
Zマウントイケイケの状態でFマウントを選ぶ理由は少ないが、OVFと歴代の安いオールドニッコールを直付け出来る点を価値ととるかだと思う。ミラーレスの方が技術がいらないのは明白だがレフ機を使いこなす方が勉強になるのも事実。9割のアマチュアの人はZ50かZfcを選んで間違いないが、OVFも固有の楽しさはある。ただ見やすいOVFは上位機種にあるのでコンパクトで安価な下位機種は淘汰されると思う。時代の流れは止めようがない。愛情だけでは企業は存続できない。

私の起業生活を支えてくれているD3200に感謝。フィルム時代から写真の楽しさを教えてくれているニコンに感謝。父からもらったニッコールレンズで我が子を撮影出来るFマウントに感謝。
他メーカーも使うが、ニコンへの信頼は揺るぎません。別格です。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一杯のコーヒーさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
9件
53件
デジタルカメラ
5件
46件
ビデオカメラ
8件
39件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種真昼の海辺
当機種山間の高台から
当機種里山の日陰

真昼の海辺

山間の高台から

里山の日陰

当機種夕方やや暗くなり始め
当機種夜の祭り
機種不明初夏の夕方

夕方やや暗くなり始め

夜の祭り

初夏の夕方

今年、D3200 を皮切りにNikonのAPS-C機にはまり、
D3200→D5200→D5300→D7000→D3300→D7200→D500 と使ってきました。

D3200 との付き合いはひと月程でしたが、エントリー機としての役割は十二分に果たしてくれました。
もしも最初に出会ったのがD5300 やD7200 だったら、まあこんなものかと思ってそれ以上 Nikon にはまらなかったかもしれません。

引き出してみようと思わせる、それがD3200 の魅力です。

■画質 
キットレンズでもなかなか楽しめます。
エントリー機でもこれだけ写るんだと目から鱗でした。D5200 とは似た画になります。ただし、露出は背景の明るいところに引っ張られやすく、またピントがなかなか合わずシャッターが切れなかったりします。
D5200 なら10枚中3、4枚撮れる程度の写真を撮るために何十ショットもシャッターを切らなければならないこともありました。

撮るという行為においては楽しいカメラなのですが、こんなことをしている間にシャッターチャンスを逃してしまうと考え、6〜7千枚程撮ったところで別の機種に買い替えました。

■動画 
手前に向かってくる列車などを撮ってみましたが、AFの追従がよくなくおまけ機能と感じました。

■操作性 
ダイヤルが1つというのは最初使い難く感じられました。慣れれば日常使いではそんなに困りませんが、大事な場面ではこのカメラは使いませんでした。

■気になったところ 
AF性能ですね。ああ、オートフォーカスの精度とかスピードって大事なものなんだなと思い知りました。人はそこにお金を払う。
とにかく迷いまくります。もうそのあたりでいいからシャッター切らせて欲しいと思うこともしばしば。人で言うと完璧主義のダメな人みたいなところのあるカメラです。しかもその完璧は大したことがない。

後継機のD3300 になってAFは大幅に改善されて実用機になったと感じました。

■その他
D3200 とキットレンズ(AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED)で撮った写真を何枚かアップしました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ks292さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

双眼鏡・単眼鏡
0件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
Mac ノート(MacBook)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感3

自身作品のネット販売用写真をコンデジ(キヤノンIXY DIGITAL 10)で撮っていたのですが、なかなか正確な色が出ず、そんなコンデジに嫌気が差し、2013年12月にコチラの機種で一眼レフカメラデビューとなりました。買って随分経つのですが、どなたかの参考になればと思い、レビューを書いてみることにしました。

【デザイン】
ニコンは総じて男くさいデザインと言われていますが、買った当時は「カメラとして仕事をしてくれりゃいいんだから」と、デザインは気にしておりませんでした。買って1年以上経つ今は、すっかりニコラー(?)となり、デザインもカッコイイ!と気に入っております。

【画質】
コンデジからの卒業組なので、非常に満足しております。このカメラを買った目的でもある「見たままの色を正確に出す」が、ほぼ実現しました。(時々ライトルームで調整しても正確な色が出ない時がありますが)

【操作性】
初めての一眼レフで、ボタンの意味がさっぱり分からず、オート(P)やガイドモードで撮っておりました。それでも納得のいくものが撮れず、周りにカメラに詳しい人もいなかったので、ニコンカレッジの基礎教室に通うことに。教室でボタンの意味を教えてもらうと、このカメラが初心者向けに操作しやすくシンプルに作られていることが分かりました。

【バッテリー】
旅行好きでもなく、動画も撮らず、日常生活で常に持ち歩ける機種でもないので、私の場合、一日で大量に撮る事がありません。十分もってくれると思います。

【携帯性】
身長が151センチと超がつくほどの小柄で、体力の無い私としては、気軽に持ち歩けるお散歩カメラとは言いがたいと思います。せっかく大枚をはたいて買ったので、売ることは考えておりませんが、サブ機としてミラーレスの購入を検討しております。男性から見れば小さい・軽いと感じるようですが、私にはどうも・・・

【機能性】
これを機能性のところに書いてよいものか分かりませんが、AF迷いますねぇ。さすがニコンレンズです。レンズちゃんがよくジコジコ言いながら迷ってます。でも、精度はいいと思います。出来上がってくる写真はキレイです。

【液晶】
このカメラを買ってから、ライブビューで撮影することがほとんどありませんでしたので、設定などを見るだけでしたら十分です。ただ、最近寝ている愛犬を良く撮るようになり、バリアアングル液晶のカメラが欲しくなりました。

【ホールド感】
小柄で手も小さいので、大きくて持ちにくいです。「要らないかな?」と思いながらグリップベルトを買ったのですが、着けてみると持つのに力が要らなくなり、必需品になってしまいました。

【総評】
一眼レフカメラで何をどう撮るかは買ってみないと分からない部分があります。私の場合、自身の作品を撮るのが目的でしたが、買ってみると「せっかく大枚はたいて買ったんだから使わなきゃ勿体無い」と、貧乏根性が顔を出し、あれこれ撮るようになり、カメラという新しい趣味ができました。買って一年以上経つ今は、撮る楽しみを教えてくれたD3200に感謝しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんGちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種D3200
   

D3200

   

デザイン・・THE デジタル一眼といったところですかねえ。

画質・・トリミングしたときの画質をD40 NIKON1(初期)から比べると。。。段違いです。

操作性・・ガイドモードがついており撮りたいようにとることができます初心者からのステップアップにはよいかと思います。私も、あれ?とおもったときに使っております。ボタン位置も良好。

バッテリー・・非常に長く使えます。予備バッテリー使ったことがありません。笑

機能性・・操作性と同様。

液晶・・D40 1との比較になりますが、非常に見やすくなっており、PCで開いてからの「あれ??こんなはずでは・・」
というのが減りました。他のメーカはわかりませんが、良好だと思います。

これからも、末永く付き合っていきたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tocchin爺さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種2014年奈良若草山の山焼き
   

2014年奈良若草山の山焼き

   

昨年末に値段が大きく崩れたところで、D40Xの後継機として購入。8ヶ月間の撮影から、ボディサイズはD40Xと同じではあるが、撮影中に十字キーに親指が触れてしまう。サイズ的にはD90の方が馴染む。画質は倍の2400万画素で期待通りのもの!しかし、作り込みはD90には及ばず、少し濁り気味。何よりも画質は向上したが、D40Xでは素晴らしい標準レンズであったが、このポチレンズに手ぶれ付きとなったレンズでは2400万画素について行けないことが鮮明となり、D90用のポチレンズで誤魔化している状態。エンジンもD90でASO1600が実用限度であったが、ASO3200まで耐えれるようになった。ピントについては暗部ではD90の方が断然に良い。本機はシャッターが下りないこともしばしば…勿論、ファィンダーはガラスプリズムとペンタプリズムの違いは大きい。電池はこの3機種で一番減りが早いが、300枚程度は可能で旅行にも予備電池携行で何の心配もない。D40Xは初期のデジ一眼で作り込みはしっかりとしている。それに比べて本機は何となく頼りなく感じるが…しかし、D40X購入時2008年、D90が2010年の価格と性能からすると、こんなに性能があがり、コストが下がるとは驚きである。現在の使い方はD40XはCCDを生かしての撮影に、D90は主に室内、結婚式に、D3200はASO感度を上げることが必要時に、スナップや旅行にはネオ一眼P510を愛用しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@fuonさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
レンズ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

コンデジ→D3200

【デザイン】
一眼レフらしくカッコイイです。

【画質】
コンデジと比べると非常に満足しています。

【操作性】
ガイドモードが在るので初心者でも扱いやすい。
直感的な操作は微妙

【バッテリー】
普通だと思います。

【携帯性】
交換レンズを持っていくのでかさばります。
キットレンズは軽いです。

【機能性】
概ね満足しています。
ただ、ブラケット撮影が出来ないのは残念でした。

【液晶】
普通に良いと思います。

【ホールド感】
違和感は無いです。

【総評】
望遠ズームが200mmなので物足りなくなります。(タムロンのA005を購入しました)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒーロぽんたさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
28件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
デジタル一眼レフとして購入しましたが,見た目はとても満足してます。

【画質】
デジカメ,携帯を使用していたので,望遠レンズを用いた遠近感のある写真を撮れることに感動しました。

【操作性】
まだおまかせモードでの撮影しかできないので,
これからいろいろ試していきたいです。

【バッテリー】
1回の旅行でなくなることはないので十分です。

【携帯性】
一眼レフのサイズ感ですが,軽く感じてます。

【機能性】
まだよくわかりませんが,十二分に感じてます。

【液晶】
操作性する分には十分な大きさ,見やすさです。

【ホールド感】
安定して撮影できます。

【総評】
これからの思い出作りのために購入しましたが,
機能を使いきれていません。
ただ,初心者には十分過ぎるほどの画質でしたので,満足してます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

33bogyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】1眼らしくて良い

【画質】さすがに2416万画素はすごい。綺麗、くっくり。前ボケ、後ろボケも簡単に取れる。

【操作性】初心者にも扱いやすいし、どんな写真を撮るか等、ボタンがわかりやすく迷う事はない。

【バッテリー】まだ使い始めでわからないが持ちそう。

【携帯性】小型軽量で持ち運びが楽。首から吊っていても重さ感じない。

【機能性】全て使いこなせないほど充実。

【液晶】液晶画面も表ででも見やすいし、ファインダ−からもターゲットがつかみやすい。

【ホールド感】大きな手でないけれど持ちやすい。シャッタ−ボタンの位置もよい。


【総評】型落ち品番と言えど、中々充実した装備内容で新しい型との違いわからないし、必要もないほど大満足。
    飽きずに永く使えそう。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うーらv2さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
22件
レンズ
4件
12件
カメラその他
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

一眼レフを使い始めて、もう一年になります。
そこから一年で50mm f1.8g sigma 17-50mmf2.8 sb-700を購入しまして、楽しいカメラライフを送っています。


デザイン...このデザインはいいですね、3300が出て、3200のうちに買ってよかったわ?って思いました。

画質...正直、2416万画素なんて必要ないです。せいぜいa4程度にしか印刷しませんし...

操作性...初めての一眼なので、体かカメラに慣れたって感じなのであまり関係ないですが...ファンクションボタンはすごくいいです、欲を言うともう一つ欲しいですが...
あと、絞り込みボタンも欲しいですね...

バッテリー...結構持ちます、ライブビューさえしなければ、丸1日使っても全然持ちます、
動画たくさん撮る人には予備バッテリーをおすすめします。

携帯性...18-55との組み合わせは結構コンパクトでいいです。

機能性...手ぶれ補正は、レンズの方なのでなんとも言えませんが、撮影モードはたくさんあっていいです、

液晶...明るくて見やすいです、友達が3000を使っているのですが、それに比べてすごく見やすいです。

ホールド感...グリップは3000と比べて大きくなっていて握りやすいです、

こんな、ど素人のレビューですが、参考になれば幸いです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

風神(浅草寺バージョン)さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
4件
デスクトップパソコン
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

普段は気軽に使いたかったのでダブルズームレンズキットを選びましたが、
今は亡き父親の残したオールドニッコールレンズを使いたくて購入しました。

【デザイン】
小さくまとまっている中にもNIKONを感じるデザインで大好きです。
僕は勝手にデジイチ版リトルニコンの位置づけをしています(笑)

【画質】
素晴らしいとおもいます。
画素をおとしてオールドニッコールレンズを使っていますが満足しています。

【操作性】
細かい設定は出来ない部分も有りますが、必要充分です。
ガイドモードを含め初心者に優しく使いやすいと思いました。
何となく触ってるだけで迷うことなく設定や操作が出来るのがとても良いと思います。

【バッテリー】
一応スペアバッテリーを購入しましたが、万一の保険的な感じで持って行く感じです。
1日MAXで300枚位しか撮らない使い方なのも有りますが全く気にしたことはありません。

【携帯性】
小さいとはいえ一眼レフですからか交換レンズ等を装備して出掛ければ当然かさばります。
APS-C機の枠で考えれば非常に良いと思います。

【液晶】
とても綺麗に見れるし僕には全く問題なしですが多少小さいです。

【ホールド感】
男の中で小さめの手で小指を使わず4本の指で握りこむ形です。
手の大きめの方にはグリップが浅く窮屈に感じるかもしれません。

【総評】
これだけの高画素機で性能対コストパフォーマンスは最高です。
キットレンズも軽いので持ち出しやすく、マニュアルのオールドニッコールレンズも使えるのが嬉しいです。
(別途の露出計を使うか画像確認して露出を追い込むかは必要ですが)
気軽に手持ちのオールドニッコールレンズを使い方や、デジイチ入門をお考えの方に最適でお買い得だと思います。

1年使ってみて、選んでホントに良かったと思っています。




レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

papamiさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
レンズ
2件
3件
自動車(本体)
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種35mm 1.8G
当機種シグマ17-70 マクロ
当機種シグマ17-70 マクロ

35mm 1.8G

シグマ17-70 マクロ

シグマ17-70 マクロ

当機種タムロン SP70-300
当機種シグマ17-70 マクロ
 

タムロン SP70-300

シグマ17-70 マクロ

 

昨年の6月に一眼レフデビューしようと決心して選んだ機種です。

【デザイン】
非常にコンパクトでワインレッドカラーが良いです

【画質】
現在D7100を購入して比較していますが上位機種と比べても遜色のない画質です。
比較的レンズによって左右される部分が強いですがレンズの性能を測る時にD3200に付けて参考となるくらい信頼できます。

【操作性】
ガイドモードのお陰で名称や意味などわかり易く解説してくれているので入門機としてはぴったりです。またD7100にステップアップして分かったのですが上位機種は設定もボタンも多種多様になるためD3200である程度理解してから更にその先の機能を覚えるというコンセプトになっているのではないかと言うくらいの操作性。
「D3200=基本 D7100=応用」という感じです。

【バッテリー】
満充電で800枚くらい普通に撮影しておりました。
子供の幼稚園の運動会でスペアに交換せずに撮影できました。

【携帯性】
軽くて取り回しはよいです。

【機能性】
入門機としては必要十分かと思います。
長く使うという点で考えれば物足りなくなる可能性は高いですが上位機種にステップアップを考えているならサブ機としても頼もしいです。D7100を購入して利用してますがD3200も出番は多いです。

【液晶】
若干小さいです。友人のD3100で比べたら非常によくなっていますがプレビューで確認するには
拡大して細部まで確認が必要です。
物足りなさにWU-1a を使ってipadに転送してピントチェックする場合があります。

【ホールド感】
コンパクトなので男性の手には少し小さく感じるかもしれません。
純正品のバッテリーグリップがないので社外品のバッテリーグリップを購入するというのも選択肢の一つです。

【総評】
購入時D3200、D5200、D7100三機種ありましたが最初の一台として購入してよかったです!
よく上位機種を買った方が良いと言われますが正直D7100を先に購入していたらD3200など入門機を買うという選択肢があるか?
コンパクトで取り回しが利く機種があって上位機種に移った時に改めてD3200の良さに気づく部分が多いと思いました。

そういう意味でもエントリーモデルの良さを知ってから上位機種の凄さを知るというのもありかと思います。

最後にD3200ダブルズームレンズキット購入後レンズ5本追加するほど沼にハマッてしまったので皆さんお気をつけて・・・・。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とっきー@kumaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

初めての一眼レフ購入ということで、エントリーモデルである当製品を購入しました。
(他メーカと比較し、色々調べてみたものの、奥が深すぎて迷路にハマってしまいそうだったので、最終的には価格と見た目、持った感じから当製品に決めました)

【デザイン】
他メーカと比較して、カッコいいと感じました。

【画質】
初心者なので満足しています。
(小型のデジカメと比べるとはるかに良いです)

【操作性】
特に違和感はありません。

【バッテリー】
もっと使用してみないとわかりませんが、今のところは普通だと感じています。

【携帯性】
一眼レフの中では軽いので、良いと思います。

【機能性】
使いこなすまで、これから多くの時間が必要ですが、今のところ不満はありません。
AFは速いと感じました。

【液晶】
満足です。明る過ぎず、暗過ぎず、良いです。

【ホールド感】
満足です。
(店頭で持った時、一番しっくりきました)


基本的な知識を学ぶために購入した、技●評●社の「D3200 基本&応用撮影ガイド」は、良いガイド本だと思いますので、オススメします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョキチョキ.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
とてもかっこいいです!D5200、D5300は重たかったです。
【画質】
初心者なので満足です!
【操作性】
1時間ぐらいでだいぶ分かってきたので初心者にも使いやすいと思います。
【バッテリー】
まだ初日なのでわかりません。。。
【携帯性】
レフ機にしてはコンパクトだと思います
【機能性】
Wi-Fi機能ほしかったけど軽さに負けました。
【液晶】
綺麗だと思います。
【ホールド感】
大変持ちやすい!個人差あると思うけどかなりフィットします!
【総評】
最初ミラーレスのGM1Kにするつもりがさわった感覚使いやすさでD3200にしました。エントリーでもC社のkissは軽すぎておもちゃみたいな感覚でした。これからレンズ研究していきます。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maneyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
CPU
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

今までミラーレスを使っていましたが本格的な一眼レフを使いたく今回購入しました。
デザインもよく値段も安めなので入門機としては最適だと思います。
バッテリーの持ちもそこそこなので旅行などには気にせずに撮ることが可能です。
設定も特に弄ることなく綺麗な写真が撮れるのでとても良い機材だと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

D3200 200mm ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

D3200 200mm ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

D3200 200mm ダブルズームキット [ブラック] ブラック

D3200 200mm ダブルズームキット [ブラック]

D3200 200mm ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
D3200 200mm ダブルズームキット [レッド] レッド

D3200 200mm ダブルズームキット [レッド]

D3200 200mm ダブルズームキット [レッド]のレビューを書く

閉じる