三井住友カード(NL) レビュー・評価

比較リスト(0件)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(NL)1
  • 三井住友カード(NL)2
  • 三井住友カード(NL)3
  • VISA
  • Mastercard

最大7%還元、両面ナンバーレスのクレジットカードです。

カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜7.00% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 iD、WAON
交換可能マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

三井住友カード(NL) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.95
(カテゴリ平均:2.99
満足度ランキング三井住友カード 三井住友カード(NL)の満足度ランキング
レビュー投稿数:136人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 3.21 3.24 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 2.60 2.81 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 3.15 2.90 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 3.62 3.36 -位
デザイン 見た目のよさ 3.62 3.08 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 2.39 2.32 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード(NL)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ゆうき★アイナさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル4
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン2
ステータス1

審査に自信がないけど銀行系のカードが欲しい人にお勧めします。

年会費無料で審査が甘すぎてステータスは全く感じられません。

ブラックでも作れますが
作っても大して限度額あがりません。

ポイント コンビニやすき家やマックに行く人は還元率高いけど、コンビニは基本的に割高だから

アプリは良いと思いました。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
会員専用サイト
申込手続き

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュビンミン( `ハ´)さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き5
デザイン5
ステータス3

2年程使用しました。現在はSBI証券積み立てのためにゴールドにしました。

積み立てを考えている方で年間100万円を超えないなら一般カードで十分だと思います。もしくは積み立てでマネックス等は1.1%とありますのでそちらでもいいと思います。

100万円余裕で超える方は、100万まではゴールド利用がお得ですのでゴールドの新規発行をお勧めします。

三井住友カードは利用後すぐに通知が来たりして便利です。セキュリティーも信用できるかと思います。

少しまでだとリボ利用、ネット明細等で年会費無料とかでしたが、今は条件なしで年会費無料となったので、会員数増加で今後どうなるかですね。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
スーパー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はっぴぃにゃんこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル2
付帯サービス3
会員専用サイト5
申込手続き3
デザイン2
ステータス3

〈よい点〉
カードの安全性に配慮が高く安心して利用できます。
1)ロックをアプリから簡単にかけられること
2)LINE連携で使用後すぐに通知がきて履歴としても残ること
今まで別のカードをメインに利用していましたが
安心して使える。持ち歩ける。という点で
こちらをメインにしました。
店舗で使う際にはロック解除が面倒ですが
安全性にはかえられません。
3)付帯サービスは自身で選択できます

〈改善して欲しい点〉
・プリペイドカードも持っているのですが、そちらとデザインが同じなのがややこしい。
・アプリは使い勝手がいまいち(動線がわかりにくい)
・ポイント還元低め

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

thataさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
ヒーター・ストーブ
4件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス4
会員専用サイト4
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

【ポイント・マイル】まだ、使い始めたばかりだが、色々なポイントが入りました。

【付帯サービス】これから使ううちに調べるつもりです。

【会員専用サイト】銀行のサイトも含めて、非常に分かりやすく出来ている。

【申込手続き】ネットで完結出来て、大変利便性が良い。

【デザイン】文字表記が極端に少なく、とても良いが、差し込む時には裏表を良く確認する必要がある。

【ステータス】上記デザインの良さから、他のカードに比べて特別感がある。

【総評】タッチやデビットのポイントがきずかずに貯まっていて良い。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
スーパー
コンビニ
重視項目
ポイント・マイル

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shinrioboooさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト2
申込手続き3
デザイン4
ステータス3

最悪です。
数年利用してましたが延滞した記憶も無いのにいきなりカードローンの枠を160万から0にされてしまい(最初薦めてきたのはあっち。)一般利用の枠に合算されてカード使用不可に。一般利用枠を少し超えていたため。
しかももう一枚あったカードもほとんど使ってないのに利用不可。普通別枠でしょ?
全く意味がわかりません。
公共料金やスマホ代、サブスク、ネットショッピング全部使ってたのに大迷惑。
しかも三井住友カードは直接文句や問い合わせをする電話番号を隠して公開してない。
ウェブから問い合わせてもSMSで限度額超えてますで終わり。
もう全部返済して解約して、ここに二度と利益上げさせたくないです。
話次第では速攻で全額返済して解約ですね。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふく2022さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
18件
0件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
0件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き5
デザイン3
ステータス3

年会費無料キャンペーンがあった際に作成しました。いろいろキャンペーンがあるので、その際に利用しています。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
ネットショッピング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dendrobiummk2さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
13件
クレジットカード
3件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
1件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト3
申込手続き5
デザイン4
ステータス3

SBI証券で投信積立ができるカードなので、契約しました。登録時のキャンペーンではポイントは高いですが、キャンペーン終了後の買い物では0.5%と低いです。コンビニやマクドナルドは高いようですが、私はこれらの店は滅多に利用しません。ちなみにSBI証券で投信積立をする場合、購入日は月初で上限金額は5万円までと限定されています。

2023/8/9 追記
ゴールドカードのインビテーションを期待して、2023年2月から7月まで投信積立以外で50万程度使用しましたが、インビテーションは来ていません。毎月来る抽選券も全く当たらないし、ファミマの還元率も0.5%に下がりました。このまま100万も使う気にはならないので、諦めて投信積立専用にします。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
その他
重視項目
ポイント・マイル

参考になった17人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼニガターボzeroさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
7件
タブレットPC
1件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス無評価
会員専用サイト4
申込手続き4
デザイン4
ステータス3

【ポイント・マイル】
通常のカード利用は200円(税込)につき1円相当となるVポイントが1P付与されるので通常は0.5%貯まります。これだけでは星1つですが、セブンイレブンやローソン、マクドナルド等の対象のコンビニ・飲食店で、Apple PayやGoogle Payを使ってVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス決済をすると、200円(税込)につき14P付与されるので7%貯まります。対象のコンビニ・飲食店利用が多い方には断然オススメですが、利用時にiD決済やカードそのものでタッチ決済してしまうとその恩恵がなくなるので注意が必要です。
【会員専用サイト】
アプリはシンプルで使いやすい印象です。引落口座の変更もアプリから簡単にできました。カードの退会もアプリでできます。最近は解約時にはナビダイヤルにかけないと解約できない悪質なパターンもある中、良心的なカードです。
【申込手続き】
ハッキリ覚えていませんが、申込から審査まで比較的、早かったと思います。
【デザイン】
ディープなグリーン基調で品があるデザインなので恥ずかしくありません。
【ステータス】
スタンダードなカードなのでステータスのイニシアチブはないでしょう。
【総評】
通常の利用では200円1Pと付与率0.5%の平凡なカードですが、対象のコンビニ・飲食店での利用では最強カードとなります。また、個人的にはLINE payでのチャージ&ペイ利用に注目です。請求書払いの際に当カードをチャージ&ペイにて利用することで0.5%のポイント還元が受けられます。固定資産税や水道料金の支払いでも手数料無しでポイント還元まで受けられるのはうれしい限りです。

主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
ポイント・マイル

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆゆゆゆゆゆーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シーリングライト
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン4
ステータス4

【ポイント・マイル】獲得しやすいです

【付帯サービス】まあ、普通では

【会員専用サイト】そこそこ

【申込手続き】簡単

【デザイン】まあ、好みによるのでは

【ステータス】普通

【総評】そこそこ尖った特色あるので試してよいのでは

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まりもまんごさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エンジンスターター
0件
5件
トランシーバー(無線機)
0件
4件
ダウンライト
0件
2件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン4
ステータス3

ポイント還元率は1%で普通なのだけど、よそのカードのようにキャンペーンを積極的に行うわけじゃないから比較するとポイントが溜まりやすいとは言えない。
一部マクドナルドやコンビニなどで高還元を謳っているがそのようなところを利用しない人には全く無縁。
メリットが大きいとは言えなくて敢えて選ばなくても良いと思う。

月間利用額
1〜5万円

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

refdさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル無評価
付帯サービス無評価
会員専用サイト無評価
申込手続き無評価
デザイン無評価
ステータス無評価

良くも悪くも普通のカードなので、楽天みたいに改悪で振り回されるリスクがないのはメリットかなw
積立NISAや7%還元に指定されてる店で使わない人には全く必要ありません!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

岩坂さんさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

アルミホイル(クッキングホイル)
0件
4件
車用サスペンション
0件
3件
アウトドア調理器具
0件
3件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル2
付帯サービス無評価
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン4
ステータス3

三井住友の信頼感はあるのだけど、利用するにあたってアプリの利用を全面に押し出してくるカードです。
特にVポイントの変換はアプリ前提みたいで、より厳重な端末の管理が求められ作ってみたものの好きになれません。

月間利用額
1〜5万円

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うどんしゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
SSD
0件
2件
クレジットカード
1件
1件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル4
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン3
ステータス2

Vポイントはほぼコンビニ専用で、アプリでのバーコード決済はなく、Google Payなど非接触決済専用で使う人を選ぶ。
ただ、Tポイントと統合後は現在のTポイントのインフラが使用できるなら◯か。
知名度、呼び方が悪くなるのは意味不明。

ナンバーレスは、EC利用でものすごく面倒。
公式サイトでのみナンバーの確認ができるが、セキュリティ対策で都度二段階認証が必要。

コンビニ、外食での還元率が非常に高いが、そもそも割高なので、常用者にはメリット。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
コンビニ
重視項目
ポイント・マイル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よー123456789さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
2件
0件
洗濯機
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン3
ステータス3

iPhoneでタッチ決済が楽そうだったので作ってみました。
ステータスとかは気にしません。
きっかけはTポイントがVに変わるので。
あとはポイントが多く貰えるキャンペーンなので。
iPhoneにての使用ですし、セキュリティも良いかな?

PayPayはやめて、タッチIDにしました!(使用する時もあるのですが)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lake viewさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
14件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト2
申込手続き2
デザイン1
ステータス1

他社カード発行に伴い解約

利用していた理由:
明細への反映が早い
利用通知メール
あんしん利用制限サービス
ナンバーレスは良い
学生時代から利用開始したカード

デメリット:
1.還元率
2.パルテノン神殿デザインに思い入れはないが、新デザインが好みではない
3.Vポイント
4.コールセンターの対応
サイトの仕様(FAQ)も含め、コールセンターに容易に問い合わせできないようになった。コールセンターの人員を削減しているのか電話がつながらない。20分程度待つ場合がある。近年のBPO委託による悪循環で、質は低下傾向。利用通知メールがあっても、連絡がつながらないでは意味がない。

サイト内の情報を読んで解決できるのであれば、わざわざ電話しないと思う。○○にも書かれていますがから説明が始まる(=無礼です)。疑ってかかるスタッフが多い。そこは読んでいるが、なぜ○○となるのか、○○の場合はどうか等と不明点(記載されていない点)を質問すると、「少々お待ち下さい、確認致します」から始まり、「確認した結果、お客様のご指摘通り、○○でした」となる。ほぼ毎回。以前はすぐに電話につながり、 対応も丁寧、言葉使いも正しく 的を射ていた。

経費削減の為、カスタマーサービスに連絡しはいけないような風潮ですが、中途半場にサイト内で説明するのであれば、コールセンターを充実させるか、サイト仕様(お客様目線かどうか)や説明内容の品質向上(不足がないか)に重点を置く等してほしい。

三井住友ゴールドカードへの切り替えも検討しましたが、還元率、Vポイントやアプリの使いにくさ、コールセンターの対応が理由で見送りました。銀行のデビットやプリペイドカードも運営は三井住友カードで同じような対応でしたので、デビット機能は停止に設定しています。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
ネットショッピング
スーパー
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード(NL)のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意